
2023/04/19 - 2023/04/19
85位(同エリア942件中)
Mr.チャングムさん
- Mr.チャングムさんTOP
- 旅行記468冊
- クチコミ56件
- Q&A回答2件
- 530,097アクセス
- フォロワー104人
娘の休みとネモフィラの見頃が重なり、誘ってみたら行ってもいいと
娘と出かけるなんていつ以来だろう・・・
家から2時間のドライブで「国営ひたち海浜公園」到着。
ネモフィラとチューリップを楽しんでから「那珂湊おさかな市場」で昼食。
往復約340kmのドライブで少し疲れたものの楽しかったです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
混雑するのは分かっていたので家を7時出発!
北関東道はスムースでひたち海浜公園に9時到着。
チケット売り場も並んでいません。
ネモフィラ見頃、チューリップ見頃過ぎと書いてあります。 -
入園料・通常シニア210円ですが、この時期別料金250円かかるので
合計460円、娘は700円でした。 -
今回、南駐車場に車を入れ、中央ゲートから入園したのは
みはらしの丘(ネモフィラ)に向かう前にチューリップを見ておきたかったから。 -
見頃過ぎと書いてあったので少し心配したが
ほとんど気にならないくらいきれいでした。 -
ついつい撮りたくなってしまう。
-
でもここは後にしてネモフィラに向かいます。
-
みはらしの丘が見えてきました。
-
先ずは、菜の花の前から1枚。
-
予想通りと言うか、予想以上と言うかスゴイ人・人・人
-
菜の花畑の向こうに2軒の古民家が見える。
-
清々しいブルー
-
人の列が丘の上まで続いています。
-
少し登ったところで振り返ると
ネモフィラと菜の花と古民家 -
ネモフィラに露が付いていたので撮って見たけど
よく分からないなー -
前はここに鐘が付いていたけど、いつなくなったのかな?
-
スゴイ人出ですが、3割ほどノーマスク。
している人もしていない人もあまり気にしていない様子。 -
少ないですが真っ白なネモフィラ。
-
続々と登ってきますがまだ余裕がある感じ。
-
ネモフィラは白とブルーだけなのに飽きません。
-
南から登って西側に降りる人が多いようです。
-
青い空と青いネモフィラ
ここだけ人が入らない場所です。 -
みはらしの丘を下りて「旧 會澤家住宅」に行ってみます。
-
古民家ですが新築みたいに見えますねー
-
菜の花畑の前を通り、みはらしの丘を振り返る。
-
そして「記念の森散策路」に入ってみます。
-
ここにはツツジがきれいに咲いていました。
-
コデマリ
小さな花が集まって咲いています。 -
ピンクのツツジも可愛い。
-
可憐な花はツリガネズイセンかな?
-
ピンクの花もありました。
-
ヒイラギナンテンの実が沢山なっていてブルーベリーみたい。
段々色づいてくるようです。 -
「たまごの森フラワーガーデン」に戻ってきました。
-
ここのチューリップだけ青空バックで写真が撮れます。
-
チューリップらしからぬチューリップ!
-
林の中なので日陰もあります。
-
スポットライトを浴びたチューリップが輝いています。
-
宝石箱をひっくり返したような色鮮やかなチューリップ達。
-
シンプルな色合いも悪くはないし
-
色も形も何て種類が多いのだろう。
-
ネモフィラよりもチューリップの写真の方が多い気がする。
-
シャクヤクみたいなチューリップもある。
-
シルバーパーロット
端の方に種類別に名札をつけて植えてあるのも親切だと思う。 -
ファイヤーワークス
ファイヤーのイメージそのものですね。 -
名札の付いてるチューリップ全部撮ってくればよかったかなー
-
もう11時半を回ったのに
-
娘が中々チューリップから離れてくれません。
お腹もすいたし呼びに行きました。 -
通路横のツツジもこれから見頃を迎えます。
-
ネモフィラもチューリップも充分堪能したし那珂湊に向かいます
那珂湊おさかな市場まで15分くらいですが
昼時なので駐車場が心配でした。 -
駐車場には長い列、でも15分くらいで入れました。
那珂湊おさかな市場のお店はどこもこのくらいの行列。
「浜門」に並んで約30分 -
「浜門」一番人気の「まかない丼」¥1,980(税別)アサリ汁付き
おいしく頂きました。
帰りも北関東道を順調に飛ばし
娘にスタバでメロンofメロンフラペチーノをゴチになりました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ひたちなか(茨城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
50