
2023/03/29 - 2023/04/09
11位(同エリア507件中)
関連タグ
とわこさん
ANAのマイルがあったのでパリに滞在したいな~とフランスの特典を取る事にしました。
チューリッヒ経由ニースinのトゥールーズ経由ブリュッセルoutマイルなので15日間になりましたが旅程を立てる夫が何処かでパリ市内を挟んでくれる事になってました。
ですが、案の定昨年に取った特典は変更に次ぐ変更で帰路はトゥールーズ経由ミュンヘンになり9泊11日の旅となりました。
なのでパリは止めましたが丁度、フランスでは年金問題でストをしてたし南仏に特化したので小さな村をいっぱい回れ良かったです。
利己的なイメージのフランス人でしたがとても親切だったり色々発見のあった楽しい旅でした。
移動はレンタカーです。
最近の私の旅行記はコンパクトにまとめ様と端折ってたのですがそれでは旅の参考にならないと今回はなるべく詳しく努めますのでご興味のない方はスルー下さいませ。
では・・・フランスの田舎にご一緒しましょう~♪
<旅行費用内訳>
ANA特典ビジネスクラス 95000マイル サーチャージ106580円×2人
ハーツレンタカー 893.45ユーロ(ニースからツゥールーズ返却)
<宿泊ホテル&費用>
3/29 ANA Crowne Plaza: Narita King スタンダード \17,666
3/30 Sheraton Nice Airport Deluxe, Guest room, 1 King 朝付 204.90ユーロ
3/31 Hotel Château Eza <Deluxe Room 489.00ユーロ>
Continental breakfast 25x2=50 Parking 40 Total 579.00 ユーロ
4/01 Le Saint-Paul Hotel <Deluxe Room 朝・夕食付 3-course+wine 1杯 合計 620.00ユーロ
4/02 Hôtel La Bonne Auberge<4人部屋1部屋> 187ユーロ
4/03-4 Auberge de Cassagne & Spa <DELUXE ROOM WITH BALCONY>
2泊 朝・夕食付 3-course 1,011.50ユーロ
4/05 Hôtel & Spa Jules César Arles <DELUXE ROOM> 朝・夕食付 3-cours 358.10 ユーロ
4/06 Hotel de la Cité Carcassonne-MGallery <ジュニアスイート>
朝・夕食付 3-cours、専用駐車場 28ユーロ 計666.05ユーロ
4/07 NH Toulouse Airport Hotel <Superior Room>137.36ユーロ
<行 程>
3/29 成田空港(前泊)ANA Crowne Plaza Hotel Narita
3/30 成田 / ヘルシンキ LX161 10:45/18:10 (同日) スイス航空
ヘルシンキ / ニース LX564 21:15/22:25 スイス航空
3/31 ニース / モナコ観光 / ラ・テュルピー / エズ(Eze)
4/01 エズ / グルドン / トゥレット・シュル・ルー(すみれの村) / セント・ポール・ド・ヴァンス
4/02 セント・ポール・ド・ヴァンス / パルジューム / ヴェルドン渓谷=サン-クロワ湖 / ムスティ・セントマリー
4/03 ムスティ・セントマリー / ルールマラン城 / ボニュー / ルシヨン / アヴィニヨン
4/04 アヴィニヨン / ゴルド / セナンクル修道院 / フォンテンヌ・ド・ボークリューズ / オランジュ / アヴィニョン
4/05 アヴィニョン / ポン・デュ・ガール / アルル
4/06 アルル / エーグモルト / カルカッソンヌ
4/07 カルカッソンヌ / ミディ運河 / Airbusミュージアム / トゥールーズ
4/08 トゥールーズ / ミュンヘン LH2217 07:50/9:35 ルフトハンザ航空
ミュンヘン / 羽田 ANA218 11:15/06:55 (翌日4/09着)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- スイスインターナショナルエアラインズ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
成田10時45分発の便なので朝早く家を出ないといけないので前泊する事に。
ANAクラウンプラザに10年振りぐらいに宿泊です。
旅行支援もあって安く泊まれるし~17666円 -
部屋は辛うじて2名分のトランクと機内持ち込みのトランクが開けれる広さ。
-
でもこのお部屋問題勃発
バスタブに溜めてたお湯を流したら溢れ出てお部屋まで水が・・・・
結局お部屋を変わる羽目に。。。。
トランク開けた後ではとても面倒だよねぇ。 -
かんぱーい♪
赤ワインデキャンタ
白ワイングラス
値段は定かじゃないけど多分4500円と900円かな。。。ANAクラウンプラザホテル成田 宿・ホテル
-
サーモンは私のチョイス
お野菜を綺麗に飾ってたけど薄いサーモン2800円
高級スーパーでも1切れ1000円だよね~と主婦目線 -
夫チョイス
年寄りはお肉を食べないと!をモットーに・笑
大きく見えるけどこれも薄い、多めに見て200gかな。5800だったかな?
ポテトはやたら沢山 これにご飯600円
レジで分かったけどメンバー特典で20%オフになるみたい。
しかも二人で4000円貰えると思ってたクーポンだけど一人で計8000円も貰えたので実質4000円しないお支払い。凄い・・・
8000円クーポンにもびっくりだけど20%オフも大きい。
苺パフェ2800円躊躇なく食べたら良かった!
家で苺に生クリームホイップして毎日食べてるだけについつい2800円?と思っちゃった。 -
スイス航空チェックインは3時間前なので7時45分に行けばいいのだけどついつい早く行ってしまう。
しかも30分遅れになったっと携帯に連絡があったけどそれも無視して・苦笑
結果8時15分からのチェックイン
そうそう。。。。ファーストにアップの入札が1日前まで可能の様ですが夫が気付いたのは23時間前で出来ませんでした。だからカウンターで聞いたら片道25万で可能との事、入札では15万を考えてた様なので計20万オーバー
だけど旅行ハイで乗る気満々・苦笑
結局、残念ながら1名分しか空きがなく断念したんだけど。。。。 -
かんぱーい!
久しぶりのANAラウンジ
夫がキャンセル待ち賭けてたら良かったと言うけどファーストならラウンジも違うし。。。。それに事前の気分も違うので50万のゲートピンポンはあり得ない。成田空港 国際線 ANAラウンジ (第4サテライト) 空港ラウンジ
-
夫はあっさりと。
-
私は天ぷら
以前は窓口でオーダーしてたので全部ね~と言ってたけど今は携帯でオーダーなのでチョイスが単一だった。。。。 -
朝ごはんを食べてないのでラーメンも。
お蕎麦もおうどんもラーメンも麺は半量なのでこれで1人前だね。あは。 -
夫だけシャワー
シャワールームはJALよりいい感じ。
ヘアドライヤーはダイソンでした。 -
2014年5月にヨーロッパ経由南アフリカをスイス航空で取った時以来です。
以前と色調は同じ。
その時の旅行記 https://4travel.jp/traveler/konana/album -
前ブロックを予約したので2列しかなくこじんまりとしてますが後ろのブロックはずらっとシートが並びオープンな感じです。
前ブロックは満席、後ろは3分の2ぐらいかな。ほぼ海外の人ばかり。 -
以前と似てるけど少しスタイリッシュに。
-
こちらはファーストです。
JALのと同じ。
HPでは個室の映像だったので夫は個室かと思ってたみたい。
これで2名50万なら泣くわ・苦笑 -
マイルと入札でUPが効くようで6名定員のうち5席埋まるのは企業努力だね。
中東系でも入札オファーがあったけどどの位が落札ラインなんでしょうネ。 -
ウエルカムドリンクでかんぱーい!
モニターは少し小さい様に思う。
持参のipadを使ってるので映画の種類はチェックしてません。
ビジネス利用だとWi-Fiサービス無料で使えます。 -
陶器のナッツが出るのは欧米だネ。
でもナッツ暖かくありません。
暖かいナッツ、美味しい~
レンチンで出来るけど家でしないネ・苦笑 -
最近は夜のフライトが多かったのでこのショットは久しぶり。
暇な私たちなのでデイフライトが好きだわ。 -
そういや、外資でも日本発は和食メニューあるけどスイス航空は昔から無いねぇ。
-
私の前菜
見た目も綺麗だし美味しい。
海老と帆立はぷりぷり。 -
夫の前菜
ドライビーフとあったけどこのメニューは最近の流行?
先月のオーストラリアでもあったネ。
お肉のたたきにパルメジャーノ合うわぁー
ワインも美味しいし。
テンション上がる~ -
デジャブ~なメニュー笑
年寄りはお肉!とお肉があれば選ぶ夫にサーモンは美肌の素と信じてる妻・笑
大概、お魚メニューのお魚はぱさぱさですがこれはそこそこ美味しい。
ラタトゥイユもいいお味
グリーンのはグリーンピースとポテト -
ステーキ
お肉も柔らかく美味しいし見た目も綺麗
日系もこんな華やかさがあったらいいのにね。
JALに乗ってると海外の方も多いし和食をオーダーされる事が多いと聞いたし皆、日系好きよね~と思ってたけど正直お料理は負けてる。。。。
久しぶりに外資に乗って井の中の蛙だったなーと感じちゃった。 -
デザートはフィナンシェに林檎が乗った感じ。
-
北極圏
グリーンランドに行ったけどもう一度行きたいなぁ。
グリーンランド旅行記 https://4travel.jp/travelogue/10910698 -
軽食におにぎりがありました。
他のエアラインでもおにぎりを食べた事あったけど機内のおにぎりってどうしてこんなにレベル低いのでしょうか。。。。
お米美味しくないよねぇ。おにぎりだけに残念です。 -
以前は可愛いビールサーバーが売りだったけど今回は無かった。
ビールはフレーバーの可愛いビール
唐揚げとサラダの軽食です。 -
着陸間際にティーセレモニーしてました・笑
日本人の私たちに日本茶をサービス
夏のスイスも行きたいなぁ。 -
チューリッヒ到着
北極圏上空を飛んでたので12時間程
韓国人は海外旅行好きねぇ。
今回も韓国人のグループ旅行を何度か見かけたけど日本人は1家族を見かけただけ。スイス セネターラウンジD (チューリッヒ空港) 空港ラウンジ
-
乗り継3時間でニースへ
厳密な手荷物検査を経て乗り物でゲートへ -
ラウンジ
-
お酒は豊富
-
食事も色々ありました。
-
結構混んでいました。
乗り継ぎは延着やセキュリティなどで余裕を持たせたいけど実際時間を潰すのもしんどい。 -
21時20分発22時30分着
だけど少し遅れた。
着いて夜寝て翌日からの行動は都合いいのだけど着が遅くなるのは困る。
ダラダラの街歩きならいいけど車なので万全の体調でいたいもの。ニース コートダジュール空港 (NCE) 空港
-
一応ビジネスクラス
-
寝酒にお酒飲んどこ~
カナッペとヨーグルト -
翌日の写真ですが空港の前のシェラトン
新しく出来たホテルです。
目の前とは言えどうやって道路渡るの~?
信号があるのでそこを渡れば良かったのだけど夜で見えず手前の高架になってる所を歩きました。シェラトン ニース エアポート ホテル
-
Sheraton Nice Airport Deluxe, Guest room, 1 King 199.00 Tax 5.90 ,204.90
Member Rate Prepay Non-refundable with Breakfast で取りました。
204.90ユーロ返金不可朝食付き
これに1名数ユーロだったと思うけど宿泊税みたいなのは別途でした。
https://www.marriott.com/en-us/hotels/ncesi-sheraton-nice-airport/overview/ -
広いし綺麗しいい感じ。
プールもある様です。
今年2023年オープンしたてでした。 -
チェックインしたのは23時半ぐらいになってた。
翌日は8時までには出たいので5時起きだわ。
理想は22時までにベッドに入れたらいいけどネ。 -
2020年の3月末にモナコとチュニジアの計画をしていました。2020年3月初めにJALの世界一周ファーストクラスを特典で取りヒースロー、ドミニカ共和国、ワシントンD.Cと楽しく行ってきましたがその時でさえ、1月からじわじわ来てたコロナが心配でした。
感染リスクよりいきなりの鎖国が怖かったです。だから末なのでキャンセルしました。エミレーツでチュニジア往復を購入してましたが全額返金、エアフラは振替対応だったので無駄になりチュニジアのIHWのホテルも返金不可、ニースのネグレスコは返金対応でした。
なので今回ネグレスコにしたい所ですが先を急ぐので・・・・ -
空港ホテルなので朝は6時から。助かる。
フランスらしい配色 -
パンが美味しそう。
-
食べてないので分からないけど揚げて粉砂糖かな?
-
夫はこのパンを選んでた。
柔らかくて中にクリームが入ってたみたい。
美味しいって。 -
アボガドにビーツ
カラフルで色彩豊か -
私はシンプルにバゲットにバターが好きです。
-
チェックインの時にもいた彼は沖縄のシェラトンに2年間いたとか。
ハーツで車を借りないといけません。
ここはターミナル1でレンタカーはターミナル2
行き方調べてたけど彼にも確認
8時前にはチェックアウト出来ました。シェラトン ニース エアポート ホテル
-
ターミナル間の移動にはシャトル(トラム)があるとの事でしたが空港建物のすぐ横に乗り場がありました。
地面に線路があるので追えばすぐ分かります。ニース コートダジュール空港 (NCE) 空港
-
反対側にも乗り場があるので市内行きとターミナル2行きかな。
ターミナル間は無料でした。 -
余り待たずに電車がきました。
-
駐車場がありその中に各社レンタカー事務所があります。
-
駐車場を少し歩くとサインがありました。
-
各社入ってます。
うちはハーツ
アフリカ系の男性が丁寧に対応してくれました。先月のオーストラリアの白人おじさんは年配で横柄だったけどこの人は感じいい。KIA(韓国製)の車と案内が来てたけど日本車ないの?と言ったら「コロラ」ならと言われたけどコロラが分からずそんな日本車ないわーとKIAのままで。
返却がトゥールーズなので割高な上に車種が限定されます。 -
屋上に駐車場があり場所を丁寧に教えてくれたので私たちはすぐ分かりましたが迷ってる方もいました。
でも、指定された車のガソリンが4分の1ありません。
満タン返しなのでその分、損だという事もありますがそれより給油のタイミングが煩わしいので満タンでないとねぇ。
出口でちょっと給油してくれたらそれで良かったのですがそのシステムはないのか車を替える事に。 -
結局、コロラに。カローラでハイブリッド車でした。厳密に言うとダウングレードなんだけどリターンがトゥールーズなので仕方ありません。
カーナビの言語がフレンチなので確認に来てくれたアフリカ系の彼に英語に変えて貰いました。彼は私たちがナビ頼りと思ったのか、この車はGPSがないからあるのに変えようと言ってくれました。
でも私たちはcarplayが使えたらいいし又車を替えるのは面倒なのでこのままに。
GPSだと車のナビが使えるのでしたっけ?
ベルリンからチェコやハンガリーなどを回った時は車のナビを設定してたっけ。
https://4travel.jp/travelogue/11166169 -
ニース空港のハーツからモナコの海洋博物館の所の駐車場まで。
33分と書いてますがハイウェイなどはその時間で走れますが狭い山道は予定通りに行きません。(案の定渋滞してました)
でも近い。
8時前にホテルを出たけど車の件で8時40分ぐらいの出発になりました。 -
有料道路です。「t」だけの所は日本で言うETCなのでカードや現金の所を。
タップで済むタッチカードが便利です。 -
ここは国境付近だからか前払いでしたが他はチケットが出てきて降りる時にチケットを入れクレジットカードのタップで精算でした。
多分、ここは2.5ユーロで他もそれ以下とか、安かったです。 -
ahamoなので20ギガあり殆どの国で使えるので面倒がありません。
携帯からなのでGPSがなくても大丈夫です。 -
一般道路になり道が狭くなるからだろうけど少し渋滞発生
今の時期でこうだとシーズンはかなり混みそうです。 -
きたぁ~!もしやデューク更家のお家でしょうか!
独自で考案したデュークズウォークが大ヒットして2002年に長年の夢だったモナコ移住をした方です。
3億円でモナコグランプリで走るトンネルの上の自宅を購入しましたがその自宅の価値が現在では30億円以上とか。
モナコに住みたいと思った事に感心です。
私は全然興味ないから。。。。 -
このトンネルですか?笑
-
ナビの言う通り~でスイスイ
ですが夫は一応グーグルマップの航空写真で道路は見てるとか。 -
モナコって狭いし山が迫ってるのでこうやって家が建ってるのネ。
-
トンネルに侵入の信号だったかな。
行きはトンネル内の指示も無問題だったけど帰路はトンネルが重なるのかこっちだと思った方なのに外れて行き2度トライしたけど間違って・・・夫が方向重視でトンネルを脱出出来ました。やばいやばい。
と言うか、ナビ役の私が全然分かってないからだけど。
でもトンネル内は全部同じに見えて迷路でした。 -
こんな感じでいきなり道が分かれてて・・・・
頼りないナビの私でもいきなりのあっちやこっちの指示を運転しながら画面を見られない夫の役に立ちます・笑 -
駐車場に到着
ツアーバスも停める大きな駐車場でした。 -
駐車場には海側と山側がありエレベーターとエスカレーターで山側に出ました。
駐車場内におトイレもあります。
出た所は海洋博物館です。モナコ海洋博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
海洋博物館
ちょうどオープン時間だったのか並んでる人がいたので私たちは入る気もしなかったけど見学したら良かった? -
今回何処でもプチトランを見かけました。
年配の旅行者やおこちゃまに嬉しい観光手段だネ。 -
道を上って行くと各国の観光名所の写真が。
伏見稲荷もありました。セントマーチン ガーデン 広場・公園
-
トンネルの上の住居にはときめかないけどこのエリアならいいなぁ。
残念ながらライラックも終わりかけ。 -
モナコ大聖堂
グレースケリーが結婚式をあげた教会
ハリウッドでスターだった若い彼女がレーニエ大公と結婚したシンデレラストーリーみたいに言われてたけど実際はレーニエ大公の女性問題や子供の素行や結婚生活は決して幸せではなかったと聞いた事があった。そしてお気の毒に不慮の事故で亡くなった彼女モナコ大聖堂 (カテドラル) 寺院・教会
-
教会の前に写真がありました。
とても大きな教会の様に思ってたけど・・・・ -
実際はこんな感じだったのね。
-
グレースケリーと言えばエルメスのバックで妊娠中のお腹を隠したのでそのバックをケリーバックと言う様になったのは有名なお話
-
教会の横の道は・・・
-
露天で野菜を売ってました。
幾らぐらいなのかなーと思ったものの旅行者の私は冷やかし丸出しなので見るのも悪いなぁーと遠慮しちゃった。
最近、消極的な私です。と言うか・・・お歳なんだネ。よく言えばわきまえる様になったと思うけど。 -
奥はごちゃごちゃお店が並びます。
ここでご当地マグネット購入5ユーロ也
この通りを抜けると・・・レストラン シェ トニ その他の料理
-
モナコ大公宮殿、宮殿の前はパレ広場
うーん・・・
グレースケリーに思いを馳せます。
パリに行ったり自由にしてただろうけどモナコが小国だけに息が詰まっただろうなぁーなんて切なくなりました。本人の胸の内は誰にも分からないけどゴシップ前提の野次馬だからネ・苦笑大公宮殿 城・宮殿
-
モナコ公国を統治するグリマルディ家の私邸兼公邸夏季(4~10月)にしか内部見学が出来ません。
大公宮殿前で100年以上にわたって厳格に守られている手順で行われる衛兵の交代(毎日11:55)があるのでそれまで散策しとこ。 -
宮殿の右側に行ってみた。
-
ザ・モナコ
この日はお天気が悪いけどそれでも圧巻
モンテカルロ方面
モナコと言えばお天気キラキラしか頭になかったけど行くに辺り天気予報を見てたら意外にも不安定
どうやら冬や春先は安定しないみたい。
服装にも困りました。日本では桜が満開を過ぎもわっと生暖かい日々だったけどこちらは気温差がありました。モナコ港 船系
-
おセレブなクルーザー
何処か気品漂うクルーザーで格の違いがぷんぷん。 -
手前側をアップに。
ホテルですネ。
宮殿までは高低差があるので徒歩は大変かな~と思うものの意外に歩けそう。 -
敷地内の要塞
-
奥のホテルにピントを。
-
サーキットの看板は常設なのネ。
-
モナコグランプリの観覧席が見える。
服装はセーターを着て薄手のウールのコートを着れるぐらい。
服を着てるので寒くはないけどひやっとはしてました。
地中海気候って夏は暑く冬は寒いらしい。 -
宮殿左側へ
砲台がありました。
山が迫ってます。
まだまだ建築するのか工事してるのが見えました。 -
奥には垢抜けたカフェがありました。
-
こちらのビューも圧巻
-
こちら側にいいホテルがあるらしく昔ヘリ移動が好きだった夫がパリからヘリで移動する交通手段とホテルの宿泊を見つけプランを考えてました。
ヘリ移動なのにその頃は価格も手ごろで。
ただ私たちのトランクは何処に置いておくの?というしょうもない疑問でとん挫したけど・苦笑
今なら手も足も出ない価格かも。。。。 -
そろそろかな。。。
その割には人少ないねぇ。。。。 -
11時半だったかな。。。
3月末なので交代式も簡素なのでしょうか。
3人だけ・苦笑
クルーズの旗を持ったグループが丁度始まる時間に来たのに港側に行ったのも納得 -
大公宮殿の広場の前はこんな感じで右側には警察署がありました。
教会の横から歩いて来たらここに出て来た所になります。
改めて中へ・・・・ -
ヴィル地区と呼ばれるエリア
ベネチアの路地を思い起こさせる造りです。 -
飲食店がぎっしり。
まだ12時前なので営業するお店はまばら。 -
赤と白はモナコの国旗ですがインドネシアとデザインは一緒です。
両国が話し合ったらしいけどお互い歴史があり結局そのままに。
でも比率が違うので厳密には同じではなくインドネシアは縦横で2:3でモナコは4:5
つまりほぼ同じって事ですかー笑 -
海洋博物館の裏にまで歩いてきました。
この時は並んでる人はいなかったので中に入ろうと思えばチャンスだったのだけど
先を急ぐので・・・・
水族館のような博物館らしく建物も由緒ある感じ。
100年経ってるのだとか。
裏側が岩礁と一体となり圧巻 -
紺碧海岸の名の通りお天気が悪くとも紺碧
-
駐車場から出て来た場所
横に下まで続いてる道があるので歩いてみます。 -
駐車場の入り口まで降りてきました。
-
宮殿や教会のあるエリアとこれだけの高低差
-
宮殿から見た景色が目線に広がりました。
-
やはり上からの方が見応えあるのかな。
-
マルタ島でヨットやクルーザーが無数に並ぶ光景を見たけどそちらの方が迫力あったなぁ。。。
お天気のせいでしょうか。
でも山に霧がかかる感じも好きです
マルタ島旅行記 。https://4travel.jp/travelogue/10587368 -
次はラ・テュルビーへ
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の町
ローマ皇帝アウグストゥスが同地を平定し紀元前6年に建てた戦勝記念塔、通称「アルプスのトロフィー」があることで知られる町です。 -
地図にマークしてたけど「この付近です」と案内が終わっちゃった。
少し過ぎたら見えた~
地形がこんもりで少し違うと影も形も見えなくなっちゃう。アウグストゥスのトロフィー (アルプスのトロフィー) 史跡・遺跡
-
駐車しました。有料でしたがゲートの故障で結果無料だったけど。
-
モナコからも近いしエズへも近い。
雰囲気的に物価の安そうな所です。
グレースケリーが事故に合ったのはこのエリアの崖らしい。 -
あんなに大きいのに影も形も見えないトロフィーを探しに・・・・
-
下町の風情のあるエリア
ラ チュルビー旧市街 旧市街・古い町並み
-
人々の暮らしが垣間見えモナコとのギャップを感じる。。。。
-
https://www.trophee-auguste.fr/
なんと1時から2時のお昼休み・・・ -
散策してランチして待ちましょう。
-
いい感じの町です。
-
トロフィー見えた。
-
結構大きく立派です。
段々とお天気も悪くなるし寒くなるし・・・・
2時まで待って見学して~と言うより次に進もうか。。。。 -
エズに向けて走ります。
今回一番楽しみにしてた滞在です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023年 南仏の旅コートダジュールとプロバンスの村々
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 1 モナコ・コートダジュール
2023/03/29~
モンテカルロ
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 2 シャトー・エザ (Château Eza)
2023/03/29~
エズ
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 3 グルドン・すみれの村・サンポールドヴァンス
2023/03/29~
サン=ポール
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 4 ヴェルドン渓谷・ムスティエ=サント=マリー
2023/03/29~
ムスティエ=サント=マリー
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 5 ルールマラン城・ルシヨン・アヴィニヨン
2023/03/29~
ルシヨン(ヴォクリューズ)
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 6 ゴルド・フォンテンヌドボークリューズ
2023/03/29~
フォンテーヌ=ド=ボークリューズ
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 7 ポンデュカール・アルル
2023/03/29~
アルル
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 8 エーグモルト・カルカッソンヌ・トゥールーズ
2023/03/29~
カルカソンヌ
-
come with me♪プロヴァンスの美しい村々 9 トゥールーズ・ANA帰国便
2023/03/29~
トゥールーズ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (12)
-
- いつのんさん 2023/05/02 06:52:15
- 素晴らしきプロヴァンスの行程で。
- とわちゃん、御機嫌よう。
行程見て、叔父様頭使いまくって計画されたのがアホにも分かります(笑)
パリやめたのは正解でしたね、連日年金の件です激しいデモあったようですし。
エズ、セントポール等など山岳地帯は車じゃないと行きにくいですよね。
クルーズだと大型バスだしほぼ海沿いしか行けないし鉄道だと、とわこ家の荷物量だと
持ち歩くのもキツイかと。
これからSLH含めゴージャスな詳細編、楽しみに読ませていただきます。
ではでは
お兄さん
- とわこさん からの返信 2023/05/02 14:00:47
- 素晴らしきプロヴァンスの行程で。←うん、ほぼ見れたかな〜
- お兄さん
ボンジュール♪
コメント、メルシーどすえ〜!(^^)!
日程ねぇ。。。叔父様はわりと簡単に決めてるよ〜
ほら、地理が分かれば行ける範囲が分かるんじゃないの?
でも実際、その日にちの中で完結しないといけないので取捨選択はあるよね。
ほら、普段の生活がのんびりと言うか忙しくないので旅先までのんびりするのが最近辛いのよ〜笑
モナコでクルーズ船みてお兄さんのクルーズ旅行を思い浮かべてイメトレしたけど〜笑
楽しめてるお兄さん、尊敬だわ。
パリ、行きたかったけどネ。
路上にゴミの山で悲惨だったねぇ。。。。
うーん
今回行った所、バスで行けるの。
うちもバスや電車でもなんだけど本当に荷物の問題よねぇ。
荷物もね、減らすよう努めてるけどなかなかねぇ。。。。
ホテルねぇ。。。
前より高いよね。電気代かしら。。。。
そんないい所にも泊まってないけど又覗いてね!
とわこ
-
- ムロろ~んさん 2023/04/26 18:24:14
- コロラ(´艸`*)
- こんにちは、ムロろ~んです。
フランスへ行かれた旅行記を拝見しました。
私もANAならマイルが貯まっているのでいつの機会かマイル特典で利用したいなぁって思いつつ旅行記を拝見しました(^_-)-☆。
スイス航空でオークションがあるなんて驚きです(´艸`*)。
エコノミーからビジネスで充分満足です(◎_◎;)。
50万…、ギブです(爆)。
スイス航空には興味があるので乗ってみたいです(^_-)-☆
そして、レンタカーがコロラ…、なるほど!カローラだったんですね(^_-)-☆。
ご夫婦でとわこさん手助けしながら目的地へ(^_-)-☆。
ナイスなチームプレーって思いながら旅行記を読んでしまいましたよ(^_-)-☆。
旦那さま、嬉しかったんじゃぁありませんか?
ムロろ~ん
- とわこさん からの返信 2023/04/26 19:32:25
- コロラ(´艸`*)←分からないよね〜!
- ムロちゃん
こんばんは。
コメント有難うね!
うん、フランスに行ってきたよ〜
ムロちゃんもマイルでスイス航空を取りなさい・笑
持ってるマイル次第だけどエコでオークションでもいいし〜
ビジでオークションも。
50万は2名分よ。
1席の残りでも25万って事だからもし空席が多ければ10〜15かなぁ?
うん、ダウングレードだし聞いた事のない車〜って・笑
でもね、小さくて良かったしハイブリッドだったからガソリン節約になったかも。
ムロちゃんは普段もナビ使うの?
私たち普段使わないからナビ大変なのよ。
私、方向音痴だし。
でも確かに今回は私のお手柄もあったわ。デタラメもあったけど・苦笑
ねぇ。。。。喜んでるのかしら?
とわこ
-
- ローラン・ペリエさん 2023/04/23 08:27:51
- 南仏に憧れます
- またまた素敵な旅の始まりですね。
続き楽しみにしております。
- とわこさん からの返信 2023/04/23 10:26:08
- RE: 南仏に憧れます
- ローランペリエさん
お元気ですか?お久しぶり。
コメント有難うございます。
私はラベンダー畑でしょう〜と無知だったのですが見どころいっぱいのエリアでした。
バスや鉄道や交通の便も悪くないようなので是非行かれて下さい。
とわこ
-
- jelvaさん 2023/04/22 16:36:05
- モナコのドライブ
- とわこさん、こんにちは!
モナコのドライブ、どうでしたか?
いきなり道が分かれたり、トンネルがあったりとなんだか難易度が高そう・・・。
アメリカの道よりヨーロッパの道の方が狭いし駐車場も小さいから運転する勇気がでません!
スイス航空っていいイメージですが、お食事もおいしそうでしたね。
シンプルだけど美味しいって感じでしょうか。
そうそう、韓国の方は海外へ出ているイメージありますね。
3月のアメリカは日本人は数組あったくらいでした。
今頑張って旅行記書いてます。
では続きを楽しみにしていますね!
jelva
- とわこさん からの返信 2023/04/22 21:34:02
- モナコのドライブ←微妙ではあるけど・・・笑
- jelvaさん
こんばんは。
いつも有難うね!
モナコね〜本当に小さい国なの。
だから車があれば便利なんだと思うけど。。。。
トンネルやいきなりの分かれ道でナビを追う暇がなくひたすら勘で・笑
うん。アメリカの方が道は広いし走り易いよね。
実際、うちも夫が運転してるけど私なら無理だわ。
ナビを見ながら運転って出来ないじゃない。
だからナビ役が重要なのよねぇ。。。。
私は地理が分かって無いし運転は好きじゃないし。
だからよく間違った道を指示してるけど・汗
まぁ、夫が調べてるからこなせてるわ・苦笑
スイス航空の食事は華やかでとても美味しいの。
日系と差を感じたわ・・・・
ワインも美味しいし。
久しぶりの外資は楽しかったです。
jelvaさんのLAの過ごし方、楽しみにしてるの。
待ってます。
とわこ
-
- wakabunさん 2023/04/22 00:20:33
- スイス航空
- とわこさん、こんばんは&ご無沙汰しています。
スイス航空そういえば乗ったことないなと思いながら興味深く拝見しました。といっても私が乗る機会ありそうなのはYだけど、機内食おいしそうですね!ANAクラの薄っぺらいサーモンにもびっくりだけど、機内食のサーモンのおいしそうなこと。かなりレベル高そうでびっくりです。ステーキもおいしそうだし、いいなー。
グリーンランドに行かれたのもうらやましすぎます。3年前行こうとしてコロナでいけなかったので、この夏行こうかなと調べたら、ノルウェーからでも航空券30万円以上して断念しました。いつになったらいけるのかな。
と、フランスに全然関係のないコメントばかりで恐縮ですが、続きも楽しみにしています。
Wakabun
- とわこさん からの返信 2023/04/22 09:58:49
- スイス航空←乗ってみて〜
- wakabunさん
おはようございます。
コメントも有難う。こちらこそご無沙汰です。
私も久しぶりに外資に乗りました。
ほんと鮮やかなディッシュで飛行機に乗るのが嬉しかった感覚が蘇ったわ。
前夜のホテルより豪華で美味しいしネ!
昔もそこそこだったけど外資も力入れてるのかな。。。。
何より外資はワインが美味しいでしょう〜!
日系もあぐらかいてたらいけないわね。
是非、たんまり持ってるマイルで乗ってみて・笑
グリーンランドね〜
当時でもアイスランドとグリーンランドの短時間の移動でも一人15万ぐらいしてた様な。
ほら、そこまで行ったら両国行きたいしさっ。
グリーンランドのエキキャンプは再訪したい所です。
わかこさんならトレッキングで氷河に泊まるのをお勧めするわ。
ほんと、私も行きたかったぐらい。
航空券、何処に限らずいい値段ねぇ。
それにホテルも高くなって・・・・
本当にコロナ以前は良かったわネ。
わかこさんが行かれたリヤド、私も行ってみたーい!
とわこ
-
- leaさん 2023/04/21 20:38:36
- とわこさん~~
- この間の旅行はこちらだったのですね~
本当に羨ましい限りです~~憧れる!!
デューク更家の家TVで昔見たことがあります~
今30億~~びっくり!今でもときどきTVで見ますよね!
出稼ぎに来ているのかな(笑)
私も今日JALから入札UPグレードの案内が・・・
でも予約をポイントを使う関係で2つに分けてしまったので
JALに問合せしたら全員でのUPグレードにはならないようで
当日UPグレードを聞くことにしました。でもGW期間だから無理かな?
行きは少し空席もありますが帰りは満席みたいだし・・・
今年のGWハワイは日本人沢山行くのかな?と思っています。
- とわこさん からの返信 2023/04/22 09:44:53
- leaさ〜ん
- おはようございます。
いつも有難うネ!(^^)!
うん。ANAの特典で以前から取ってたけど中身が中々決まらなかったの。
でももうインバウンドも好調なので減便もないわネ。
デューク更家は大阪のおっちゃんらしいのに凄いね!
モナコに住みたいと思うのも凄いしウォーキングで財を成せるなんて〜
モナコの値上がり率は半端ないね!
JALも入札になったのネ。
今回、私はお金払ってまで・・・・と思ったけど夫にしたら特典なので元は無料という感覚だったらしい。だから乗りたがってたわ。
GWのハワイは・・・・いや、もう常にねぇ〜高いので。。。。
エコのままでもいいわネ。
うちもダラダラしてハワイ購入してない・汗
丁度昨日、国際線は2倍の予約でハワイ路線好調と言ってたよ。
もうすぐで楽しみね!
とわこ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
シェラトン ニース エアポート
評価なし
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
モンテカルロ(モナコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年 南仏の旅コートダジュールとプロバンスの村々
12
124