
2023/02/10 - 2023/02/11
77位(同エリア10118件中)
pacorinさん
- pacorinさんTOP
- 旅行記601冊
- クチコミ266件
- Q&A回答0件
- 1,191,267アクセス
- フォロワー127人
この旅行記のスケジュール
2023/02/10
2023/02/11
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
北アイルランド・ベルファストからの帰り、乗り継ぎ時間を利用してちょこっとだけシティに足を延ばした様子です。
Fortnum & Mason
https://www.fortnumandmason.com/
Harrods
https://www.harrods.com/
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- JAL
-
朝のフライトでベルファスト シティ空港(BHD)からロンドン ヒースロー空港(LHR)に移動。
ベルファストの様子はこちら:『Belfastってどんなとこ?』
https://4travel.jp/travelogue/11811537ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
今回感動したのはロンドンに着いた途端、iPhoneに「ロンドン地下鉄でApple Payが使えます」と表示されたこと。一応オイスターカードを持参していたけど、Apple Payの方が便利なので、そちらを使用。世の中どんどん進化していきますねぇ~。
-
ピカデリーラインでターミナル5からピカデリーサーカスまで移動します。50分ぐらいかかるけど、地上を走っている区間が長いので車窓を眺めていればそのうち着きます。駅の名前を見ているだけで「ロンドンにいる♪」と実感して、わくわくします(*^-^*) ←ロンドン好きな人。
ベルファストではほぼ見かけませんでしたが、ロンドンでは高齢者をはじめ2割ぐらいの人がマスクを着用していたような。pacorinの周りでは3月13日以降もマスク着用率が98%ぐらいなので、自分がここまでマイノリティの立場になると日本にいる方が若干居心地悪いです(ノ)・ω・(ヾ) -
ピカデリーサーカス駅に着きました。
ピカデリー サーカス駅 駅
-
地上へ。
-
エロス像(Eros statue at Piccadilly Circus)にご挨拶。
ピカデリー サーカス 広場・公園
-
前回2010年に来たときは、まだSANYOとTDKの広告があったのよねぇ。日本の力がどんどん弱っていく感じがするわ・・・(-"-)
-
2階建ての赤いバスを見るとロンドンに来たって感じがする♪
ちなみに、ベルファストでは写真を撮っていなかったけど、ショッキングピンクの2階建てバスでした。 -
ただ通りを歩いているだけで・・・
-
ウキウキです*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
-
バーリントンハウスが見えてきました。
-
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ(Royal Academy of Arts, RA)
https://www.royalacademy.org.uk/
こちらをちょっとだけ見学します。王立芸術院 博物館・美術館・ギャラリー
-
飛行機雲が交差してる!
-
特別展以外は無料で、『最後の晩餐』の複製画もありました。カフェもあっていい感じです。
-
建物自体も立派。
-
貴族の邸宅だったようです。
-
門もご立派。
-
扉も素晴らしい。
-
RAの対面にはフォートナム&メイソンがあります。
-
1階の紅茶売り場、以前なら日本人だらけだったのに、2組ぐらいしか見かけませんでした。ビンボーなpacorinは値段を円換算しては「たかーい!」と思ってちょっとしか買わなかったのですが、景気の良い外国人客(か地元客の見分けはつかないが)は大量買いしてました( ゚Д゚)
フォートナム & メイソン 専門店
-
Jermyn Street(ジャーミンストリート)
紳士向けの英国ブランド店が並ぶ通り。
誰この人? → ジョージ・ブライアン・ブランメル
18世紀終わりから19世紀初頭に掛けて、Beau Brummell(伊達男ブランメル)の異名で知られた、ファッションの権威なんだって。英社交界の中心人物で、摂政皇太子(後のジョージ4世)の友人でもあったという。 -
ピカデリーアーケードのお店のウィンドウをパシャリ。
今回は4時間程度しか時間がないので、特に観光はせず、ロンドンにいる知人とランチすることを目的にしていました。ベタな観光をしたのは22年(!)前のことです。
関連旅行記:『【暇人的アーカイブス】初めての海外一人旅はロンドンでした』
https://4travel.jp/travelogue/11620105ピカデリー アーケード ショッピングセンター
-
仕事のお昼休みに抜けてきてもらった知人とロンドンの雑踏の中で7年半ぶりの再会♪以前は普通に海外で知人と会えていたのに、長い期間できなくなって、また再びできるようになったのは大いにうれしいことです。(しかし自腹じゃ無理だったわ。燃油サーチャージが高すぎて・・・)
-
F&Mの日本で言うところの2階にあるカジュアルな「ザ・パーラー」で束の間のおしゃべりを楽しみます。
The Parlour
https://www.fortnumandmason.com/the-parlour-restaurant -
キンダーガーデンですか?という感じのポップな内装。
ザ パーラー レストラン スイーツ
-
予約なしでも気軽に入れます。本格的なアフタヌーンティーを楽しみたいなら、上の階のDIAMOND JUBILEE TEA SALONを予約しましょう。
-
Cotswold Chicken and Leek Pie £15.75 1080 kcal(驚)
え、こんなパイが2,500円越え?(しかもそんなに美味しいわけでもない)それよりもカロリーが!!!ブラックティーもいたってフツーのお味でした。
超高カロリーを気にしつつも、どうしてもクリームティーがしたかったので、1皿頼んでシェアしました。普通にクリームティーにしておけば良かったわ。 -
2時間ほどして知人がお仕事に戻って行きました。またどこかで会おうね(*^-^*)
-
さ、食べ過ぎたからちょっと頑張って歩きますよ。
The Green Parkは、バッキンガム宮殿に隣接している公園で、王立公園(ロイヤル・パーク)の一つです。イギリスの芝は冬でもグリーンなのがいいね!ハトが沢山いました。
ちなみにこの日は衛兵の交替がありました(見てないけど)。冬場は毎日やってないので、見たい人は予定を要チェックです。グリーン パーク 広場・公園
-
あら、日の丸だわ。
-
在英国日本国大使館
素晴らしい立地にあるのねぇ、、、おまけに立派な建物! -
Bomber Command Memorial
https://www.rafbf.org/bomber-command-memorial
グリーンパークの端っこにある、イギリス空軍爆撃機コマンドの記念碑。エリザベス 2 世のダイヤモンド ジュビリーの年である 2012 年 6 月に記念碑の除幕式が行われたそうな。この辺りはWar Memorialが多いです。 -
Wellington Arch
門の名前の由来は、ナポレオンとの戦いで同盟軍を勝利へと導いたイギリスの英雄・ウェリントン公爵だそうな。ちなみにこの辺り、気をつけないと馬のフンが落ちてます。バッキンガム宮殿が近いからかな。ウェリントン アーチ 建造物
-
This is Londonって感じ!
-
ピカデリーからナイツブリッジへ。Harvey Nichols をのぞこうかと思ったけど、時間がないのでスルー。
-
Apple発見。旗が "Uncle Sam VS John Bull" って感じ?
-
ん?なんかどこかで見たことあるカラフルな水玉模様が・・・
-
言わずと知れた超有名老舗高級デパート、ハロッズでございます。
ハロッズ 百貨店・デパート
-
ちょっと買い物しようと来たけど、こんなことになっているとは!写真撮らねばっ!!
-
巨大な草間さんが・・・
-
どーん!
-
どどーん!!
-
ちなみに、昨年の松屋銀座はこんな感じでした。草間さん、世界をジャックしていますね。
関連旅行記:『やっぱり東京は楽しい♪ JAL工場見学~ SKY MUSEUM~「FUJI号スペシャル」』
https://4travel.jp/travelogue/11806292 -
あー、もう時間がないっ!チョコ売り場だけチェックして、ハロッズの大きなジュートのエコバックを買って荷物を投げ込み、ヒースローに戻ります。
-
ちなみに地下鉄で空港~シティの往復をしたら、Apple Payで11ポンド(1,800円)でした。ちなみに現金だと片道で6.7ポンドなので、コンタクトレスがお得です。
ナイツブリッジ駅 駅
-
ヒースローに戻ってきました。最後にちょっと残ったポンドを消費すべく、Bootsで買い物!
イギリスは出国審査がないので、手荷物検査をしてゲートに行くだけです。ちなみに入国審査は電子ゲートでパスポートをスキャンして通るだけなのですが、pacorinは何度やってもエラー。ゲートを変えても同じだったので、人がいるところでお決まりの質問を受けて通りました。しかし、スタンプは押してもらえず、パスポートはまっさらなまま。スタンプ押してくれる国に行きたいなぁ・・・。ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
JALの搭乗ゲートでマスクを着用するよう言われました。あぁ、もうここから日本モードです。ワクチン接種証明を見せて搭乗しました。ちなみにpacorinはワクチン接種は感染云々というより、旅行支援を受けるためのパスポートだと考えていたので、仕方なく3回受けていましたが、この海外でかかってはいけないと、お守り代わりに(?)初めて自主的に4回目を受けておきました。とりあえず一度も感染しないまま完全収束してほしいものです。
-
機内食のおそばを見ると、日本へ帰るのねぇ・・・と思います。
そういえば、帰りのフライトでアカデミー賞主要部門6冠の『エブ・エブ』を見たのですが、pacorin的には内容についていけず、途中で寝てしまいました(ノ)・ω・(ヾ) ミシェル・ヨーがアジア人初の主演女優賞を受賞したというのに。で、夫役(助演男優賞)があの子役だったキー・ホイ・クアンだったことに全然気づいてなかったー!いい味出してました。 -
ちなみに行きのフライトでは、映画館で見て良かった『トップガン マーヴェリック』を見たのですが、自分が飛行機に乗っているので、小さい画面でもその気になって楽しめました♪
帰りは南回りで14時間ぐらいかかったような・・・映画を何本か見て、最後は麻雀ゲームをしたり。ほぼ満席だったけど、隣の真ん中席のおじさんが後ろの席に移動してくれて空席になったので良かったです。 -
日本入国はVisit Japan Webに登録しておいた青色画面を検疫で見せ(今は不要になりましたね)、税関のところは荷物を待ってる間に機械でさっさと操作しておけば良かったんだけど、タイミングを逃してすごい行列ができてしまったので、紙の別送品申告書で通過しました。
で!大量に持っていたユーロの小銭や外貨紙幣を帰りに両替しようと張り切って手荷物に入れていたのに、あっさり忘れてそのまま持って帰ってきてしまいました(>_<) これは後日長崎空港で見かけたポケットチェンジ。次、どこかでやらねば。 -
モノレールで品川へ。お弁当を買って新幹線で京都に帰ります。
品川駅 駅
-
6日ぶりにお米をいただきました。
-
ちょうどカートが通りかかったのでコーヒーをゲット。帰りはちょっと仕事をしようと思っていたので、「S Work車両」を予約していました。EX予約・スマートEX専用商品で、仕事をしたい人向けの車両なのです。けど、土曜だったし、周りで仕事をしている人はいませんでしたが。集中してたらあっという間に京都に着きました。
-
3年半ぶりの海外は意外な形で行くことになりましたが、やっぱり楽しかった♪次は行ったことのない国に行きたいなぁ~。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- わんぱく大将さん 2023/04/12 11:57:23
- 懐かしのKnight Bg.
- ぱこやん
続きがありましたか。 いや~ロンドンやはり、いいですね。でも、こうやって見るとロンドンの建物ってBCNに比べて落ち着いているというか、色がない?
F&M, 友人のイタリア人が勤めていた場所ですが、イギリス流にいうと、ここの紅茶は私の口には合いません。私の入れ方が悪いのか、あんまり、おいしいとは。。。
それよか、Hammersmith駅裏にあった、カウンターだけのおばちゃんがやってる店の煮だしたミルクティーが濃くがでれて美味しかった。もう、そこはないようですが。
地下鉄もわたしゃまだ、オイスターカードしかしりませんがな。
Royal Academy、ロンドンに16年いて、入ったことがありません。 お写真で、あっ、ゴヤだと。で、よーくみると、スペインの画家の物やってたようで。 あの垂れ幕のはゴヤのアルバ公爵夫人では? 履いてる靴の先がとんがっていて、あんなのはいたら、一気に足に炎症起こるわ、と思ったものでしたが。
私もハロッズより、Harvey Nicholsとか、セルフリッジ派でした。
私もポンドはちょっと、ユーロは900ユーロほど手元に。 あちらの銀行から持って帰りました。ポンドは一番下の甥がロンドンに修学旅行に行く時に、餞別にポンドを。 ユーロは次回のためにと思ってるのですが、お金が変わらないうちに使わないと。ユーロも2年後くらいに変わるらしいです。それでもペセタ、最近まで両替してくれてたようですが。 ポンドはチップに昔、使ったら、これは使えないからと。。。 早めに両替しておいてください。
出国、入国スタンプですが、私も一度LHで帰った時に、ユーロ圏の人間だからと言って押してくれなかったので、入国と喧嘩まで行かないのですが、押し問答で。で、ないと私はずっと日本にいて、6か月以上もヨーロッパを離れてたとみなされ、ヴィザがなくなるというのもあるし、後で大使館にいうと、犯罪に巻き込まれた時に、この日はどこにいたかの証明にもなるので必ずもらっておいてくださいと言われたことが何年前?
TOTOのコンサート、明日抽選発表です。 メンバーも年いってますね。と言いながらイーグルスの曲を聴きながら。。。 メンバーも一人減り、亡くなったり、 行ける時に自分も行っておきたいです。 失業中でお金ないのに。。。
日本で仕事をするというのは、ほんましんどいですね。個性を殺せといわれて、この歳で消せるかい! てなことで。
ブランドの店は日本のほうがでかい? 10日にちょうどロンドンから来られた方と会いまして。 その前に一人で神戸大丸のあたりをぶらぶらとしてたのですが、そうか、あれって草間さんか? ヴィトン、えらいことになってましたわ。 カメラもってまた、出かけたい神戸でした。
大将
- pacorinさん からの返信 2023/04/13 17:06:57
- Re: 懐かしのKnight Bg.
- 大将さん、こんにちは
>続きがありましたか。
そうなんですよ。どちらかと言うとこのロンドン編を見ていただきたかったので、コメントいただけてうれしいです(*^-^*)
>F&M
ですよねえ?イギリスでいただく紅茶はティーバッグでも美味しいと思っていたのに、今回のティーは「あれ?普段わたしが飲んでる方が美味しいやん」って思ってしまいました。M&Sで買って帰った安いティーバッグのアッサムで入れたミルクティーが最近のお気に入りです。F&Mで買ったかわいい缶の紅茶はまだ開けてないけど、M&Sに負けていたらショックです。お値段がぜんぜん違うのに。
>Royal Academy、ロンドンに16年いて、入ったことがありません。
そういうところ、ありますよね。なぜかご縁がない、みたいな。今回はたまたまあのエリアにいたので初めてのぞいてみたのですが、なかなか良い感じでした。そして、さすが大将さん。そう、特別展はスペイン絵画だったのです。けっこう人気な感じでしたよ。
>ユーロも2年後くらいに変わるらしいです。
そうなんですね。海外のお金はなんとなく次回に・・・と思って持っていることが多いのですが、あっさり旧紙幣が使えなくなったりするので注意が必要ですよね。
>出国、入国スタンプ
最近はどこも押してくれなくなりましたよね。日本でも押してもらおうと持って行ったら、いかにもめんどくさそうにあしらわれますし。何でもデジタルになってしまって、システム壊れたらどーすんの?って思うのですが。なので普段はキャッシュレスですが、必ず現金も持ち歩く派です。
>TOTOのコンサート、明日抽選発表です。
おー、結果はどうでしたか?ほんと、昔好きだったアーティストはかなり年を取っていたり、若くても早死したりしますが、今でも頑張ってくれているのはうれしいですね。音楽やアートは日々のストレスを癒してくれるものだと思うので、チャンスがあるならどんどん行きましょう!わたしも日本はなんだかなぁ、と思うことが多いタイプなので、今回久しぶりに海外に行って本当にリラックスできました。
>カメラもってまた、出かけたい神戸でした。
神戸はあんまり行く機会がないのです。ぜひ、大将さん目線でレポートお願いします☆
ぱこやん
- わんぱく大将さん からの返信 2023/04/13 22:19:50
- Re: 懐かしのKnight Bg.
- パコやん
午前中はピアから何も来ていなかったので、えっ、あかんかったか?!と思っていましたが、今、見たら、7月15日、大阪丸善インテックアリーナS席取れました。 それにしてもお芝居も高いけど、コンサート17000円プラス、なに、なに、システム利用220円、発券手数料110円、特別販売利用料990円。 まとめて発券代かいな? わかりにくいわあ。 Clorkで受け取りって、ええ、前は番号だけ入れたけど、わかるかな、発券できるかなって今からドキドキですわ。 でも、TOTO楽しみ。たしかBoz Scaggs(当時ロスの五木ひろしと呼ばれた?)のバックバンドから売れて。 Supertrampも好きなんですが。意外にBCNではなにもいかなかったな。 ロンドンはPaul Youngなんかも行きましけどね。
天海祐希さん+古田新太さんの、流石古田さん、面白かったですわ。
「薔薇とサムライ2」その時は結構いい席でしたね。 その後、行きたいお芝居もありましたが、なにか、見られましたか? 「笑の大学」も当たらんかったし。まあ、今、失業中なので、あんまりお金を使えないのですがね、やはり行きたいものは行きたいですよね。私も海外長いこと行ってないし、それよりAF,チケット代、950ユーロ近く1年経っても返してこないしね。
いやいや、今はこんな金額でヨーロッパ飛べませんがな。
大将
- pacorinさん からの返信 2023/04/15 21:00:08
- Re: 懐かしのKnight Bg.
- 大将さん
TOTOのチケット、予約できて良かったですねー\(^o^)/ TOTOはメンバーチェンジが激しくて、ボーカルもけっこう変わってるので、どんな曲が演奏されるのか楽しみですね♪わたしはあんまりヒットしなかったというアルバム「ISOLATION」なんかも好きでしたけど。それにしても、ただでさえお高いチケットに、「特別販売利用料990円」って何やねーん!!って思っちゃいますね。でもちょっと先に楽しみがあるのは良いことです(*^-^*)
わたしは最近舞台を見てないんですよね。ライブも昨年コロナのせいで中止になってしまったA-HAをキャンセルして以来、なんにも。あ、ちょっと変わりダネで、ジャンポール・ゴルチエの半生を描く『ファッション・フリーク・ショー』を6月に見に行く予定です。ナイル・ロジャースとかデビッド・ボウイの楽曲が使用されるようなので、オシャレな舞台になるんじゃないかなと思っています。
ぱこやん
- わんぱく大将さん からの返信 2023/04/19 00:56:31
- Re: 懐かしのKnight Bg.
- ぱこやん
切りないかな、と思ったのですが、やはりなんか、失礼な感じで。
ゴルチェの、えっ、めちゃ、高かったチケットではないですか!? キョードー大阪からのはがきを見ると、行きたいのもありますが、まあ、今は夏以降でしょうかね。 なんせ失業中なので。 それにしてもA-HAまだ、グループあったんだ。(失礼な!) Take on meのロングバージョンのLPも持ってましたわ。 はい、ここで終わりますよ。 では、又、旅行記、見せてもらった時にコメントを。
大将
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
pacorinさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
54