
2023/03/17 - 2023/03/17
70位(同エリア3477件中)
MARIELさん
- MARIELさんTOP
- 旅行記355冊
- クチコミ19件
- Q&A回答20件
- 4,772,345アクセス
- フォロワー1151人
海外復活から早半年強が過ぎ、相変わらず回せてるのはバンコク発券のみ。
現在のバンコク発券は ANA/JALともに単純往復か北米行きが基本なので、定期的にヨーロッパに行きたい私としては由々しき事態なのです。
とにかく一刻でも早くシドニーを回したいけど、直前の片道フライトが高過ぎて、計画的にやらないと買えない模様。(JALの片道特典は法外なマイル数・・・)
そんなわけで、3月になってやっと予定を入れることができたのでした。
2週間前にシドニー出張が後から入ったのは想定外でしたが。
滞在時間が短く、また往路はYの乗り継ぎフライトで疲れていたので、ほとんど観光はしていません。
まあ、シドニー発券することが最大の目的なのでいいんです。。。
今後は豪州→日本→欧州→日本→豪州の無限ループ。
ANAだと実際はSYD-HND-FRA-HND-SYDばっかなので、JALのLHRも早く回したいです。
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空 JAL
-
金曜日は午前中に大仕事を終え、14時頃にシレッとオフィスを離れてWF京成。
成田の大混雑っぷりに唖然。
キャセイ(以下CX)だからFirst Classカウンター行けたけど、じゃなきゃ死亡。
出国の大行列には並ばさせられ、やっとの思いでJAL First Class Lounge。
ひとまず「ハモンセラーノプレート いちじく赤ワイン煮添え」をアテにシャンパーニュ。 -
インビは当然CXラウンジだったし、そちらも1ヶ月前にリニューアル再オープンしたばかりで気になるけど、成田のJAL Fはまだ飽きてないのでw
鮨 鶴亭は「マグロ(天身)」と「のどぐろ」。非常にいいね! -
「長崎産天然真鯛のポワレ ~ヴァンブランソース~」
今日はどれも当たりだわ。
ちなみにもう17時近いけどランチね。
ディナーは後で予定あるので♪ -
「パスタプレート ポテトと枝豆のクリームパスタ」
これも冴えてた。クリーム系得意じゃないけど、バジルが効いてるからイケる!
デザートも「ふわふわシフォンケーキ」だの「マンゴープリン 愛玉子ゼリー添え」だの、まだ食べてないヤツばかりで気になるのに辿り着けず。
そして、まさかの時間切れでシャワー浴びられず・・・。 -
18時発CX香港行き。満席な勢い、でもY最前列窓でまあまあ快適。
CXは相変わらず他社EMLの私にもグリーティング来てくれる。
機内食はパスのつもりが鶏w/米とのチョイスのシーフードw/パスタが意外に悪くなく、結構食べた。
Häagen-DazsはCookies & Cream。 -
4時間半ほどのフライトで、22時過ぎにはやや早着の香港。
出発2時間切ってるのに次のフライトのゲートが発表になっておらず、ラウンジ戦略を立てようがない。
ひとまずウィング寄りにいたので、The Wing のFirstへ。ちなみにThe WingのBusinessはまだ閉鎖中。 -
The WingのFってCabana(バスタブ付き個室)以外しょうもないんだよね。
とにかくディナー食べたいからThe Haven(ダイニング)に直行だな。 -
Superior vegetables in claypot
tofu, mushrooms, baby corn, black fungus and vegetarian oyster sauce
久々の香港のジャスミンライスが嬉しい。
シャンパーニュはDeur Covce William Deutz, France, 2009。 -
デザートはChocolate macusse with white chocolate cream。
チョコがキャセイのマークになってる♪
この後ホントは新しくできたBusinessオンリーのThe Deck(ウィング側)に行きたかったのに、残念ながらゲートはピア側と判明。 -
仕方ないので電車に乗ってピアに移動。
The PierはまだFirstが閉鎖中なのでBusinessへ。
ここ初めてだわ。ハッキリ言ってThe WingのFより全然いいな。まあThe PierのFとかなり近い感じ。
バーあるし、生ハムとかぶら下がっちゃってるし!
もうボーディングで、お化粧落としに来ただけなのが残念。 -
23:55発CXシドニー行き。
さっきと全く同じ席と思いきや、機材がB777からA350にチェンジ。
またもや満席の見込み。
しかも隣のオーストラリア人と思しきお姉さんがかなりの巨漢で、領空権を侵される。 -
この機材はPY付きで、私の席にだけPYのアメニティとevianが予め置かれてた。
ホントCXはEMLに優しいね!
もちろんグリーティングもあったよ。
てか、到着前のご挨拶まで。しかも2人から。 -
日本時間2時過ぎ、シドニー時間4時過ぎの機内食。
チキンw/芋、チーズパスタとのチョイスで豚w/ジャミンライス。
パンは日本発もここもちゃんと温めてある。
味だけ確認して速攻でおやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ -
朝ご飯はスクランブルエッグ&ソーセージとのチョイスでチキンヌードル。
一口味見して二度寝。
理由も不明なまま定刻20分遅れの12:20にキングフォード・スミス。 -
急いでないので当然バスでMascot。
そこから電車でTown Hall、のはずだったんだけど、乗り換え面倒なのでそのままグルっと回っていたCircular Quay駅で、この光景が見えて飛び降りる。
たまたまだろうが、シドニー港に大型クルーズ船が寄港してるの初めて見た気がして。
早ければ夕方に出港だろうからね、この辺りは後でブラブラ来ようと思ってたけど、それじゃ遅い、と身体が自然に動いた。 -
さっき空港ターミナル出た時から分かってたけど、めっちゃ暑い・・・。
2週間前は夏も終わりって雰囲気だったのに、今日は30℃の夏日、日差しがキョーレツ。
できれば夏物ワンピに着替えてから歩きたかった。
荷物もめっちゃ少ないとは言え、この暑さだと持ち歩くのウザい。 -
もう観光客うじゃうじゃいるよ。
そりゃ、この大型客船が停泊してるんだから、その乗客だけで凄い数だよね。
クルーズ客なのかは不明だけど、やたらスペイン語話者が多い。 -
オペラハウスは別に間近で見る必要もないので、対岸のThe Rocksへ。
結局のところ、いつもこの辺りをブラブラしているな。 -
テラス席も、まだまだ夏本番って感じで賑わってる。
てか、むしろ暑すぎるでしょ?
まあ、日陰だとそれなりに爽やかとは感じるけど、意外に湿度あるんだよね。 -
The Rocksの伝統的な建築とCBDの高層ビル群のコントラストがいい!
-
土曜日なのでロックスマーケットの開催日。
-
オーストラリア生まれ育ちって感じの華僑カップルが、オペラハウスバックにウェディング写真撮ってた。
大人しく待ってる2匹のワンコ、この後無理やり撮影に参加させられた時は激しく抵抗してたw -
クルーズ船×高層ビル×歴史歴建造物
この日寄港してたのはMSCのMagnifica。
翌朝にはCarnivalのSplendorに変わってた! -
プライベートゼロだった前回の弾丸出張とは打って変わって、ローカルに混じってノンビリ過ごす土曜の昼下がり。
日陰で芝生に寝転がってオペラハウスを愛でる。
自由な時間があっても結局何もしないのだけど、週末ノーマスク・半袖で過ごせるだけで幸せ!! -
ワインもいいけど、シドニー来たら先ずはクラフトビール。
過去2回来たお気に入りのカフェバーが潰れちゃったみたいで、クルーズターミナル併設のThe Squire's Landingてお店。
今回はいつも素敵なお店に連れてってくれるシドニー在住の友達が、都合つかなくて残念・・・。 -
軽めでフルーティなのってお願いしてオススメされたPassion Ale。
Harbour Bridge ビュー♪ -
もいちど電車乗るほどじゃないし、このままブラブラCBDを通り抜けますかね。
シドニーはオフィス街も本当にキレイ。
よくネット上で、オーストラリア人が「日本は街が清潔」って褒めまくってくれてるのを見るけど、ここだってゴミ一つ落ちてないから! -
しかもこのヨーロッパ的美しさでしょ。
確かにシドニーには大した観光スポットはないかもしれないけど、でも、もうちょっと評価高くてもいいと思う。 -
あと私が好きなのが、パッサージュ。
初めて来た時は、めっちゃ高級なショッピングセンターなのかと思ったけど、普通にお馴染みインターナショナルブランドが入ってて、気軽にお買い物を楽しめる。 -
とは言っても、この円安じゃ何も買えないけどね。
まあオーストラリアの場合は為替というより物価だな。 -
もうすぐEaster!
今年は4月9日なのか。
ここにカンケーないコアラが出てくるのはさすがオーストラリア。 -
今回はT2は不発。
まあ、海外100ヵ月連続旅記念で買ったカップ&ソーサ―で満足しちゃって、今後も買うことはないのかも。 -
なんとなく私にとってシドニーのベースになる場所はTown Hall付近。
やっと帰って来れたって感じ(≧∇≦) -
ディナーを仕入れようかと立ち寄ったWoolworthsのお惣菜コーナーがほぼお寿司、あとはたこ焼きと点心少々のみというラインナップでビビる。
ただお稲荷さんがコレだけどね。
激しくケミカルなの使わないとこの色は出ないよね。真ん中マグロ、右の海藻だけど。 -
authenticなアジア飯はいまやオーストラリアの旅の楽しみの一つだけど、さすがに似非日本食は要らないからこっちかな。
black currant $5.5、raspberry $4。
どっちもオーストラリア産で、めっちゃ美味しかった♪ -
今日のお宿は3回目だかのこちらのHostel。
Town Hall徒歩1分の好立地にあるBase SydneyはNomads Sydneyに名前が変わった模様。
コロナ前は2500円くらいで泊ってたと思うんだけど、今回調べたら4500円くらいして、しかも直前まで放置したら6245円まで上がって唖然。 -
しかも、この一番ショボい10ベッドMixドミがだよ?!
どうかしてる。この値段でタオルも付いてない。
さらには、メンバーが二十歳そこそこのオーストラリア人男子ばかりで、旅先では年齢・国籍・性別関係なく、すぐに誰とでも仲良くなれる私が、今回ばかりは全くノリについてけない・・・。
めっちゃ疲れてたのと、ソーシャライズするモードになれないのとで、到着早々爆睡。 -
目が覚めたら19:30。
流石にもったいないのでもう一度お出掛け。
このホステル、Town Hallだけじゃなく、Darling Harbourへのアクセスの良さも魅力なんだよね。
はい、3分で来れました! -
シドニー赴任中に何度も飲んだ大学の友達に連れてきてもらったことのあるAdria Barで、Sauvignon Blancを一杯。
彼もコロナ禍でついに日本に帰任して、そしたらあっという間に今度はロンドン転勤に。
シドニーで飲める人が減っちゃって寂しい。 -
日曜の朝は7:00起床で、まともに身支度もせずにそのまま出発。
既にかなり明るかったけど、お休みだからか街はとても静か。 -
帰りももちろんMascot経由。
日曜だからOpalキャップあるし尚更だね。
別にTown Hallの店舗で買い物しても良いのに、何故かWoolworthsのMascot店が落ち着くw てのもある。 -
結局これしか買わんかった。
かつて一番好きだった紅茶、Lady Grey。
数年前にリニューアルして全く美味しくなくなってから買わなくなってたのだが、半額で$6.75(100個入り)になってたのでダメ元で。 -
フライトの3時間前には空港に着いちゃった。
まだvjw登録してなかったから、カウンターにも立ち寄らずサクっと出国して、NZラウンジへ。
2週間前にも来たばかりなので、今日はSilver Krisとハシゴしようと思ってたのに、結局面倒で動かず。 -
この時間はもちろん朝ご飯メニュー。
でも、私がここを出る12時までずっと朝ご飯だったのにはビックリ。
日曜日だからかなあ? -
大好きなクランペットにキャラメリゼしたバナナブレッド。
ミューズリーも。
バリスタにAlmond milkのstrongなFlat whiteも淹れてもらう。 -
朝ご飯の後はシャワー。
もう帰るだけだけど、そういやここのシャワー使ったことないかも、という気になり。
ま、あえて好んでは使わないかな。
深夜便で帰るなら羽田でいいや。 -
このラウンジが残念なのはShirazが置いてないんだよね。
結局この前も飲んでたMerlot×Cabernet SauvignonのVIDALを。
まだ赤ワインの気分じゃないのに、山盛りのフレッシュなチーズがちょうど出てきたから。 -
Our Signature Kiwi-Martini
Absolute vodka, partnered with a muddled kiwifruit fresh off the vine and simple syrup. Shaken with ice and double strained into a chilled martini glass.
朝のバーはバリスタ対応で忙しいので申し訳なかったけど、シャカシャカお願いしました。 -
12:30発ANA羽田行き。
フランクフルト行きのブッキングクラスUをマイルUG。
昨日まで2ndコンパートメントの1列目しか取れてなかったけど、24h前に1Aゲット! -
アメニティはコロナ後初めて、ちゃんとinboundバージョンきた。
そろそろ次回辺りからコレクション写真にしようかな?
映画はEMILYを。嵐が丘の。
ANAはネットできないから暇なはずなのに、結局1本しか観ず。 -
アミューズ
ビーフ ブレザオラ カナッペ
カプレーゼ
NZの白ワインはYealands Estate Land Made Pinot Gris 2016
いつもこの一品で次のお皿への「期待」か「絶望」にハッキリ分かれるけど、今日はどちらと言うと「期待」寄り。 -
シドニー発なので敢えて洋食のお肉チョイスで。
アペタイザー:
ロブスターとハーブチキン トマトサフランドレッシング
きっと、それなりの出来栄えなんだよ。
問題は輸送・保管中に想定以上に温度が下がってしまっていることかと。 -
メインディッシュ:
牛フィレ肉のステーキ クリーミーマッシュルームソース
チリの赤ワインはMax Reserva Red Blend 2017
とても上手くレア~ミディアムレアで仕上げてたけど、私は肉のストライクゾーンが極めて狭いので、ダメなヤツだった・・・。 -
デザート:
ストロベリーケーキ
スーパー雑なネーミングとは裏腹にめっちゃ繊細で美しい!
味はまあ普通だけど、流石の豪クウォリティ。
PYでこれ回って来たら結構上がるかも。 -
サンセットを眺めながらの到着前のお食事も敢えての洋食セットいく。
メインディッシュ:
茄子とズッキーニ、ミートソースのラザニア
ブレッド:
チャバタ シードブレッドロール
フルーツ -
食後のコーヒーのお供に一食目で出たジャスミンのチョコレートをお願いしたら、3個も届いた!折角なので2個はこっそりお持ち帰り。
20:05の定刻数分前にはスポット入って、その後もダッシュで駆け抜けたら21時頃には家に着いて、なんて理想的な弾丸旅の終わり!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- Arijuさん 2023/06/20 10:10:53
- シドニー
- コロナの間全然見てなかったんですが、久しぶりに4トラベル見たらマリエールさんがシドニーに来られてて嬉しいです!
タウンホールのウールワースは前まであったデリもなくなったし(その代わりコリアン経営のお寿司屋さんセクションが大きくなりました。。。)帰宅前の買い物に不便になっちゃったんですがもし軽くつまもうかなって感じでしたら、地下で繋がってるところにあるSushi hubが美味しいので是非試してみてください。
P.s.コロナ開けで滞ってた人事移動が行われて駐在の方たちごそっと帰られて日本人の友達がかなり入れ替わってしまい悲しいローカル採用です。。。私もワイン好きで良く飲みに行っているのでもし今度いらっしゃるとき都合があればサクのみでもしたいです:)
- MARIELさん からの返信 2023/06/25 12:59:48
- 是非シドニーで飲みましょう♪
- Arijuさん、
こんにちは!
シドニー、コロナ明けに既に3回お邪魔しており、今度もヨーロッパ行き発券の為に定期的に訪問することになりそうです。
旅行記見つけてくださりありがとうございます。
Town HallのWoolworths、行きつけでらしたんですね。
やはりお寿司屋さんはコリアン経営でしたか・・・。まあ全く買いたい感じはしませんでした笑。
シドニーでお寿司を食べる日は決して来ないかもしれませんが、Sushi hubさん、今後覗きに行ってみますね。
情報ありがとうございます。
日本からシドニーに駐在ってそんなに多いイメージは無かったのですが、やはり現地にいらっしゃると、コミュニティで繋がっているんですね。
友達も、何年ももう帰国のいいながら延びて、コロナ明けが見えた辺りで帰任となっていました。
ワインお好きでしたか♪
そういうわけで、数か月置きには今後も行きますので、是非お会いできたら嬉しいです。
Mariel
-
- Matt Yさん 2023/03/21 22:05:16
- シドニー線はちゃんとしているんですね
- いつもながら弾丸で時間ないのに、しっかりと街の空気を切り取るアングルが素晴らしいですね。私もシドニー発券やろうかな...
それにしても、Cのデザート、シドニー線はちゃんとしているんですね。アメリカ線は赤と全く同じハーゲンダッツ配って終わりとかなり手抜き感があるので、なんだかなぁと思います。
- MARIELさん からの返信 2023/03/23 23:04:16
- オーストラリア実力高し
- Matt Yさん、
こんばんは。
マットさんはUS好きだから、シドニー発券微妙なのかもですが、やはり1.5倍で10時間フライトの威力は凄いと思います。
ガンガン回さなくても、ひとまずやっておくことはおススメできます。
US路線のHaagen-Dazs酷いですよね!まあ昔のチョコレートケーキとかも甘すぎて食べられなかったけど。。。
ただ、今回のケーキはUS便どころか、今まで乗ったどのANA便より美しかったと思います。単に味の好みだけなら、outboundで更に上に行ったヤツはあるかもですが。
Mariel
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
シドニー(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シドニー(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
4
56