札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの旅先は「北海道」<br />しばらく旅に出ていない間に「旅感」が低下中・・・<br />ではありますが、当初の目的通り帯広では<br />グルメも楽しみ、モール温泉で癒されました。<br />https://4travel.jp/travelogue/11814785<br /><br />今回の旅は2泊3日。翌日は高速バスで札幌へ<br />移動します。冬の北海道は何度か訪れているけれど<br />イルミネーション期間に当たる事は少なく・・・<br /><br />今回はクリスマスのだいたい1週間前と言う事で<br />「さっぽろホワイトイルミネーション」や<br />「ミュンヘン・クリスマス市」を見る事が出来ました。<br /><br />今回の旅の目的は「温泉」「グルメ」「スイーツ」<br />そして「お土産」絶賛、旅力低下中ですが・・・・<br />無事に札幌を楽しむ事は出来たのか?

冬の北海道旅.2<札幌編>さっぽろホワイトイルミネーション&やっぱり温泉

30いいね!

2022/12/15 - 2022/12/17

1780位(同エリア8499件中)

旅行記グループ 冬の北海道旅

2

80

みかり

みかりさん

久しぶりの旅先は「北海道」
しばらく旅に出ていない間に「旅感」が低下中・・・
ではありますが、当初の目的通り帯広では
グルメも楽しみ、モール温泉で癒されました。
https://4travel.jp/travelogue/11814785

今回の旅は2泊3日。翌日は高速バスで札幌へ
移動します。冬の北海道は何度か訪れているけれど
イルミネーション期間に当たる事は少なく・・・

今回はクリスマスのだいたい1週間前と言う事で
「さっぽろホワイトイルミネーション」や
「ミュンヘン・クリスマス市」を見る事が出来ました。

今回の旅の目的は「温泉」「グルメ」「スイーツ」
そして「お土産」絶賛、旅力低下中ですが・・・・
無事に札幌を楽しむ事は出来たのか?

同行者
一人旅
交通手段
JALグループ

PR

  • 久しぶりの旅は北海道。<br />目的は温泉で疲れをいやす事。<br />+北海道グルメとお土産。<br /><br />素敵なホテルと琥珀色した<br />モール温泉で疲れを癒した初日。<br />https://4travel.jp/travelogue/11814785

    久しぶりの旅は北海道。
    目的は温泉で疲れをいやす事。
    +北海道グルメとお土産。

    素敵なホテルと琥珀色した
    モール温泉で疲れを癒した初日。
    https://4travel.jp/travelogue/11814785

  • ちょうど宿泊者限定のキャンペーンで<br />帯広駅⇔十勝川温泉のバス乗車券が<br />無料になっていた。往復1,000円のお得。<br /><br />親切に教えもらえるとは限らないので<br />観光協会とかお宿の情報はチェックしておくと<br />お得な情報が見つかる場合も多々ありますね。

    ちょうど宿泊者限定のキャンペーンで
    帯広駅⇔十勝川温泉のバス乗車券が
    無料になっていた。往復1,000円のお得。

    親切に教えもらえるとは限らないので
    観光協会とかお宿の情報はチェックしておくと
    お得な情報が見つかる場合も多々ありますね。

  • 10時ちょっとすぎ。<br />帯広駅にやってきた。<br />札幌行きのバスの時間は<br />11時なので1時間弱あるが<br />のんびり観光&買い物をする時間が<br />無いので駅ビルでお土産チェック!

    10時ちょっとすぎ。
    帯広駅にやってきた。
    札幌行きのバスの時間は
    11時なので1時間弱あるが
    のんびり観光&買い物をする時間が
    無いので駅ビルでお土産チェック!

  • 今回は全国旅行支援で旅行代金の<br />割引&応援クーポンが満額発券された。<br /><br />年内だったので割引額が現在より高く<br />クーポンも2日で6千円もある。<br />使えないお店も時々あるので、無駄に<br />しないように払える場所はクーポンで!

    今回は全国旅行支援で旅行代金の
    割引&応援クーポンが満額発券された。

    年内だったので割引額が現在より高く
    クーポンも2日で6千円もある。
    使えないお店も時々あるので、無駄に
    しないように払える場所はクーポンで!

  • 昨日探していて見つからなかった<br />じゃがバターを発見!<br />十勝と言えば「じゃがいも」だろう。<br /><br />あまりに大切にして賞味期限が切れて<br />しまったけれど美味しくいただけた。<br />ただ・・・塩味が少ない気がしたので<br />追いバター&塩をふりかけて食べました。

    昨日探していて見つからなかった
    じゃがバターを発見!
    十勝と言えば「じゃがいも」だろう。

    あまりに大切にして賞味期限が切れて
    しまったけれど美味しくいただけた。
    ただ・・・塩味が少ない気がしたので
    追いバター&塩をふりかけて食べました。

  • 帯広→札幌の長距離バスは昨日到着時に<br />バスターミナルで購入しておきました。<br /><br />余裕で買えると思っていたらなんと<br />コロナで便も間引きされていて、運よく<br />その日の長距離バスラスト1枚だったらしい。<br />電車もあるから札幌に行けない事は無いが<br />お値段も違うので、危なかった~。

    帯広→札幌の長距離バスは昨日到着時に
    バスターミナルで購入しておきました。

    余裕で買えると思っていたらなんと
    コロナで便も間引きされていて、運よく
    その日の長距離バスラスト1枚だったらしい。
    電車もあるから札幌に行けない事は無いが
    お値段も違うので、危なかった~。

  • ラスト一枚のポテトライナーで札幌へ。<br />さすがに最後の予約だけあり、3列シート<br />だったが、一番後ろの1列前の真ん中だった。<br />・・・ものすご~く寛げない席でした。<br /><br />当初、日帰りで最終日に「モール温泉」だけ<br />入りに帯広に行こう~なんて簡単に考えて<br />いたけれど、移動はバスで4時間もかかった。

    ラスト一枚のポテトライナーで札幌へ。
    さすがに最後の予約だけあり、3列シート
    だったが、一番後ろの1列前の真ん中だった。
    ・・・ものすご~く寛げない席でした。

    当初、日帰りで最終日に「モール温泉」だけ
    入りに帯広に行こう~なんて簡単に考えて
    いたけれど、移動はバスで4時間もかかった。

  • 後ろの席の女の子がバス酔いして<br />助けを求められたり・・・色々あったが<br />無事に札幌に到着。<br /><br />こんなに都会だったっけ?札幌・・・<br />時刻は15時。地方ならこの時間から<br />観光は厳しいけれど、札幌は夜も楽しめる!

    後ろの席の女の子がバス酔いして
    助けを求められたり・・・色々あったが
    無事に札幌に到着。

    こんなに都会だったっけ?札幌・・・
    時刻は15時。地方ならこの時間から
    観光は厳しいけれど、札幌は夜も楽しめる!

  • まずは今夜のお宿へ・・・<br />札幌は帯広とは違い少し雪が残っていた。<br /><br />今晩のお宿はANAクラウンプラザ札幌。<br />https://www.anacpsapporo.com/<br />札幌駅や中心街からも近くビジネスマンにも<br />人気のホテル。少しお高め。<br />楽天スーパーセールで割引されていたから<br />こちらのホテルに決めたけれど・・・

    まずは今夜のお宿へ・・・
    札幌は帯広とは違い少し雪が残っていた。

    今晩のお宿はANAクラウンプラザ札幌。
    https://www.anacpsapporo.com/
    札幌駅や中心街からも近くビジネスマンにも
    人気のホテル。少しお高め。
    楽天スーパーセールで割引されていたから
    こちらのホテルに決めたけれど・・・

  • 駅から近いはずなのに見つからない。<br />もう20分以上歩いて大通り公園の方まで<br />雪道をキャリーバッグ引きずり歩いた。<br />駅からは確かに近かったけど、思ったより<br />端だったのね。真横を通り過ぎていた・・・

    駅から近いはずなのに見つからない。
    もう20分以上歩いて大通り公園の方まで
    雪道をキャリーバッグ引きずり歩いた。
    駅からは確かに近かったけど、思ったより
    端だったのね。真横を通り過ぎていた・・・

  • こちらのホテル安くは無かったけれど・・・<br />部屋はあまり広くない。<br />ただ狭いわけではなく、不便も無い。

    こちらのホテル安くは無かったけれど・・・
    部屋はあまり広くない。
    ただ狭いわけではなく、不便も無い。

  • 狭いながらソファーもあるので<br />荷物整理等々はこちらで出来る。

    狭いながらソファーもあるので
    荷物整理等々はこちらで出来る。

  • ユニットバス。<br />どこかのホテルのスパに行こうとも<br />思ったが疲れてしまい夜はホテルの<br />バスルームを利用。お湯は熱いのが出たので<br />思いのほか、足の疲れがとれました。

    ユニットバス。
    どこかのホテルのスパに行こうとも
    思ったが疲れてしまい夜はホテルの
    バスルームを利用。お湯は熱いのが出たので
    思いのほか、足の疲れがとれました。

  • 道がわかれば駅からも近い。

    道がわかれば駅からも近い。

  • 1階に24時間営業のセイコーマートが<br />入っているのもこちらのホテルを選んだ<br />決め手だったけれど・・・・<br /><br />こちらのコンビニは小さめ。人気なのか<br />商品もかなり少なかった。残念・・・<br />すぐ近くに大きなセイコーマートがあったので<br />もっとお安いホテルでも良かったかな・・・

    1階に24時間営業のセイコーマートが
    入っているのもこちらのホテルを選んだ
    決め手だったけれど・・・・

    こちらのコンビニは小さめ。人気なのか
    商品もかなり少なかった。残念・・・
    すぐ近くに大きなセイコーマートがあったので
    もっとお安いホテルでも良かったかな・・・

  • ホテルで荷物を置いた後は、札幌駅正面の<br />「佐藤水産本店」へ。<br />海産物(乾物)チェックと、こちらのお店<br />「海鮮おむすび」が人気らしいので<br />お買い物に来たが、お目当ての物は売って<br />いなかった。さすがに生物は本日は<br />買わない方が良いだろう。

    ホテルで荷物を置いた後は、札幌駅正面の
    「佐藤水産本店」へ。
    海産物(乾物)チェックと、こちらのお店
    「海鮮おむすび」が人気らしいので
    お買い物に来たが、お目当ての物は売って
    いなかった。さすがに生物は本日は
    買わない方が良いだろう。

  • お昼も食べていないしお腹空いた~。<br />いっそ早めの夕食を食べて、夜は夜食を<br />食べれば良いんじゃないかと思い、駅ビルを<br />ふらつく。東京以上のすごい人・人・人で<br />そのパワーになんだか疲れてしまった。<br /><br />本日の夕食は回転寿司と決めているが・・・<br />人気のトリトンは少し歩きそう。<br />それならば・・・と駅直結のステラプレイスに<br />ある「根室花まる」にやってきたが<br />人気のお店だけあって、大量の待ち人が。<br />お店の人もイライラ気味で3時間位?<br />な~んて答えているのが聞こえた。

    お昼も食べていないしお腹空いた~。
    いっそ早めの夕食を食べて、夜は夜食を
    食べれば良いんじゃないかと思い、駅ビルを
    ふらつく。東京以上のすごい人・人・人で
    そのパワーになんだか疲れてしまった。

    本日の夕食は回転寿司と決めているが・・・
    人気のトリトンは少し歩きそう。
    それならば・・・と駅直結のステラプレイスに
    ある「根室花まる」にやってきたが
    人気のお店だけあって、大量の待ち人が。
    お店の人もイライラ気味で3時間位?
    な~んて答えているのが聞こえた。

  • まだ時間早いけど。3時間待ち・・・・無理だ。<br />こんな事もあろうかとザッと情報は調べた。<br />「根室花まる」は近くの「大同生命ビル」の<br />中にもあると・・・。そちらの方が空いている事が<br />多いとの情報を見たのでやって来ました。

    まだ時間早いけど。3時間待ち・・・・無理だ。
    こんな事もあろうかとザッと情報は調べた。
    「根室花まる」は近くの「大同生命ビル」の
    中にもあると・・・。そちらの方が空いている事が
    多いとの情報を見たのでやって来ました。

  • 確かに・・・ステラプレイス店よりは少し<br />空いている。でもすご~い人だかり。<br />しかもそこにいる人は、順番を呼ばれた人で<br />ここにいない人も沢山いるみたい。<br />

    確かに・・・ステラプレイス店よりは少し
    空いている。でもすご~い人だかり。
    しかもそこにいる人は、順番を呼ばれた人で
    ここにいない人も沢山いるみたい。

  • どうしよう。いったん建物を出る。<br />地下通路の椅子でスマホをいじり、他の<br />お店に行こうと歩き出すも、それなりに<br />歩くとわかり断念。20分くらいベンチに<br />座った後に、覚悟を決めて順番待ちに登録!<br />42組だか、かなりの待ち人がいた。

    どうしよう。いったん建物を出る。
    地下通路の椅子でスマホをいじり、他の
    お店に行こうと歩き出すも、それなりに
    歩くとわかり断念。20分くらいベンチに
    座った後に、覚悟を決めて順番待ちに登録!
    42組だか、かなりの待ち人がいた。

  • 番号は登録しておくとスマホに連絡が<br />あるようなので、いつ連絡があるのか・・・<br />落ち着かない中、周辺をフラフラ歩く。

    番号は登録しておくとスマホに連絡が
    あるようなので、いつ連絡があるのか・・・
    落ち着かない中、周辺をフラフラ歩く。

  • 夕暮れの札幌の街はイルミネーションも<br />キラキラしていて綺麗だけれど・・・<br />雪も残っていて寒い。観光していても<br />落ち着かないので、KINOTOYA cafeで<br />「いちごプリンソフト」を頼んだ。770円<br /><br />ソフトもミルキーで美味しいし、底の<br />いちごプリンがトロトロで美味。<br />お昼抜きだったので、結構ボリューム<br />あったけれど美味しく間食。

    夕暮れの札幌の街はイルミネーションも
    キラキラしていて綺麗だけれど・・・
    雪も残っていて寒い。観光していても
    落ち着かないので、KINOTOYA cafeで
    「いちごプリンソフト」を頼んだ。770円

    ソフトもミルキーで美味しいし、底の
    いちごプリンがトロトロで美味。
    お昼抜きだったので、結構ボリューム
    あったけれど美味しく間食。

  • カフェでのんびり時間を潰す事が出来ず<br />食後に観光に来ようと思っていた<br />大通り公園にやってきた。

    カフェでのんびり時間を潰す事が出来ず
    食後に観光に来ようと思っていた
    大通り公園にやってきた。

  • 「さっぽろホワイトイルミネーション」<br />ホントに道路の両脇だけ見学。<br />綺麗~。広範囲イルミネーションしてるんだ。

    「さっぽろホワイトイルミネーション」
    ホントに道路の両脇だけ見学。
    綺麗~。広範囲イルミネーションしてるんだ。

  • タイミングが合わず見た事が無かったので<br />早くのんびり見学したかったのだが・・・<br />回転寿司がやっぱり気になる。

    タイミングが合わず見た事が無かったので
    早くのんびり見学したかったのだが・・・
    回転寿司がやっぱり気になる。

  • 結果・・・早々と大同生命ビルまで戻り<br />地下のベンチに座り連絡を待機。<br />スマホに連絡があったと同時に店の前に<br />並びました。待ち時間は結局2時間。

    結果・・・早々と大同生命ビルまで戻り
    地下のベンチに座り連絡を待機。
    スマホに連絡があったと同時に店の前に
    並びました。待ち時間は結局2時間。

  • なるべく・・・値段を気にせず食べたい物を<br />注文しよう。おすすめの寒ぶり。<br />・・・待っていた甲斐がありました。<br /><br />ホント新鮮で美味しい。イカもネットリ!

    なるべく・・・値段を気にせず食べたい物を
    注文しよう。おすすめの寒ぶり。
    ・・・待っていた甲斐がありました。

    ホント新鮮で美味しい。イカもネットリ!

  • 今まで食べていた白子ってなんだっけ?<br />とにかく新鮮クリーミー。

    今まで食べていた白子ってなんだっけ?
    とにかく新鮮クリーミー。

  • 北海道と言えば筋子も外せない。<br />お皿は花柄だけど仕方がない~。

    北海道と言えば筋子も外せない。
    お皿は花柄だけど仕方がない~。

  • 注文はオーダー用紙に書いて手渡し。<br />ネタも大きく新鮮でホント美味しかった。<br />2時間待って良かったと心から思う。<br /><br />お会計は応援クーポンが利用出来ました。<br />思っていたより安くてラッキーだった。

    注文はオーダー用紙に書いて手渡し。
    ネタも大きく新鮮でホント美味しかった。
    2時間待って良かったと心から思う。

    お会計は応援クーポンが利用出来ました。
    思っていたより安くてラッキーだった。

  • お腹もいっぱいになったし、呼び出し<br />される事もないのでゆっくり観光出来る!

    お腹もいっぱいになったし、呼び出し
    される事もないのでゆっくり観光出来る!

  • 青いライティングは幻想的で綺麗。

    青いライティングは幻想的で綺麗。

  • 外は寒いんだけど、イルミネーションで<br />心は華やいでいるし、雪も降ってきたので<br />一人ひっそりとテンションアップ中↑↑

    外は寒いんだけど、イルミネーションで
    心は華やいでいるし、雪も降ってきたので
    一人ひっそりとテンションアップ中↑↑

  • 時々、サンタルックのワンちゃんがいたり<br />クリスマスムードを感じています。

    時々、サンタルックのワンちゃんがいたり
    クリスマスムードを感じています。

  • 海外のTVクルーもお隣で撮影中。

    海外のTVクルーもお隣で撮影中。

  • 「ミュンヘン・クリスマス市」<br /><br />札幌は雪も降っているので、他の<br />エリアよりちょっぴり本場感があるかも。<br />ドイツのクリスマス市思い出しました。

    「ミュンヘン・クリスマス市」

    札幌は雪も降っているので、他の
    エリアよりちょっぴり本場感があるかも。
    ドイツのクリスマス市思い出しました。

  • クリスマスらしい飾りや雑貨も<br />色々と売っています。<br />でもけっこうお高いんですよね・・・

    クリスマスらしい飾りや雑貨も
    色々と売っています。
    でもけっこうお高いんですよね・・・

  • マトリョーシカも可愛い。

    マトリョーシカも可愛い。

  • 当初の予定ではこちらで夜食を購入しようと<br />思っていたけれど・・・お腹いっぱい。<br /><br />混雑していてぶつかったり、飲み物を<br />こぼしたりと小さいトラブルもあるようだ。

    当初の予定ではこちらで夜食を購入しようと
    思っていたけれど・・・お腹いっぱい。

    混雑していてぶつかったり、飲み物を
    こぼしたりと小さいトラブルもあるようだ。

  • 時間的にはまだまだ早いけど・・・<br />近くのホテルのスパでも行こうかと<br />悩んでいたのでホテルに帰る事に。

    時間的にはまだまだ早いけど・・・
    近くのホテルのスパでも行こうかと
    悩んでいたのでホテルに帰る事に。

  • 帰りがてら時計台を見学。<br />昔来たときは、とても小さく感じ<br />こんなもんなのか・・・と思ったけれど<br />冬の夜の時計台はなんだかとっても<br />ロマンティックで素敵だった。

    帰りがてら時計台を見学。
    昔来たときは、とても小さく感じ
    こんなもんなのか・・・と思ったけれど
    冬の夜の時計台はなんだかとっても
    ロマンティックで素敵だった。

  • 結局なんだか疲れてしまい夜は<br />セイコーマートで購入した<br />「カツゲン」を飲みながら就寝。<br /><br />本日は最終日。キチンと早起き。<br />ヤクルトがちょっぴり嬉しい。<br />(どうやらヤクルトとは別物らしい・・)

    結局なんだか疲れてしまい夜は
    セイコーマートで購入した
    「カツゲン」を飲みながら就寝。

    本日は最終日。キチンと早起き。
    ヤクルトがちょっぴり嬉しい。
    (どうやらヤクルトとは別物らしい・・)

  • 「さっぽろ味噌ラーメン」は<br />これで食べた事にしておこう。

    「さっぽろ味噌ラーメン」は
    これで食べた事にしておこう。

  • 「北海道プリン」<br /><br />プリン大好き。楽しみにしていたので<br />朝から美味しくいただきました。

    「北海道プリン」

    プリン大好き。楽しみにしていたので
    朝から美味しくいただきました。

  • 事前情報で定山渓温泉のその奥に<br />「豊平峡温泉」と言う日帰りの<br />温泉がある事を知った。しかも源泉掛け流し<br />https://hoheikyo.co.jp/<br /><br />しかしアクセスは少々悪く札幌中心からだと<br />路線バスの本数も少ないのが難点。<br />「かっぱライナー」と言うバスに乗るのが楽だが<br />https://www.jotetsu.co.jp/bus/kappa_liner/kappa_liner.html<br />予約制ですでに良い時間は満席だった。<br />路線バスで行けない事も無いけれど、トラブルが<br />あると飛行機時間に慌ただしくなりそう。<br />席は空いていたので当日の朝、15分後に出る<br />かっぱライナーの切符を買おうとしたら予約だからと<br />断られてしまった。残念。

    事前情報で定山渓温泉のその奥に
    「豊平峡温泉」と言う日帰りの
    温泉がある事を知った。しかも源泉掛け流し
    https://hoheikyo.co.jp/

    しかしアクセスは少々悪く札幌中心からだと
    路線バスの本数も少ないのが難点。
    「かっぱライナー」と言うバスに乗るのが楽だが
    https://www.jotetsu.co.jp/bus/kappa_liner/kappa_liner.html
    予約制ですでに良い時間は満席だった。
    路線バスで行けない事も無いけれど、トラブルが
    あると飛行機時間に慌ただしくなりそう。
    席は空いていたので当日の朝、15分後に出る
    かっぱライナーの切符を買おうとしたら予約だからと
    断られてしまった。残念。

  • 豊平峡温泉行きたかった~と<br />またまたバスターミナル地下のベンチで<br />30分ほどボォ~とする旅力低下中の私。<br /><br />札幌の街でもふらつくか・・・とも思ったが<br />その後、近くの温泉なら時間的にも<br />路線バスで行けるかもと「真駒内駅」へ。

    豊平峡温泉行きたかった~と
    またまたバスターミナル地下のベンチで
    30分ほどボォ~とする旅力低下中の私。

    札幌の街でもふらつくか・・・とも思ったが
    その後、近くの温泉なら時間的にも
    路線バスで行けるかもと「真駒内駅」へ。

  • 目的地は「定山渓温泉」少し手前の<br />「小金湯」豊平峡温泉の事を調べている時に<br />こちらの温泉の事も知りました。<br /><br />札幌中心から少し離れるだけでかなり<br />雪深くなった。思いがけず雪見温泉??

    目的地は「定山渓温泉」少し手前の
    「小金湯」豊平峡温泉の事を調べている時に
    こちらの温泉の事も知りました。

    札幌中心から少し離れるだけでかなり
    雪深くなった。思いがけず雪見温泉??

  • 真駒内から路線バスに乗り小金湯停留所下車。<br />そこから徒歩5分ほど歩くらしい。<br />思いがけずかなりの雪道。綺麗~。<br /><br />時間が合えば真駒内駅から無料送迎バスも。<br />かっぱライナーも停まります。

    真駒内から路線バスに乗り小金湯停留所下車。
    そこから徒歩5分ほど歩くらしい。
    思いがけずかなりの雪道。綺麗~。

    時間が合えば真駒内駅から無料送迎バスも。
    かっぱライナーも停まります。

  • 到着「湯元・小金湯」<br />http://koganeyu.jp/<br /><br />札幌中心部から1時間くらい。<br />前日定山渓温泉に泊まれば良い話だが<br />それだとイルミネーションが見れないから<br />本日わざわざ来れて良かった。

    到着「湯元・小金湯」
    http://koganeyu.jp/

    札幌中心部から1時間くらい。
    前日定山渓温泉に泊まれば良い話だが
    それだとイルミネーションが見れないから
    本日わざわざ来れて良かった。

  • たしかもっとお洒落な建物だった気が・・・<br /><br />

    たしかもっとお洒落な建物だった気が・・・

  • もう少し奥まで歩くと温泉の建物が。<br />和モダンな温泉施設です。<br /><br />豊平峡温泉はホームページをみるかぎり<br />もっと野性味があって温泉と言う感じが<br />したけれど、こちらは街中のお洒落な<br />スーパー銭湯的な雰囲気・・・・

    もう少し奥まで歩くと温泉の建物が。
    和モダンな温泉施設です。

    豊平峡温泉はホームページをみるかぎり
    もっと野性味があって温泉と言う感じが
    したけれど、こちらは街中のお洒落な
    スーパー銭湯的な雰囲気・・・・

  • それにしても良いお天気で気持ちいい~。

    それにしても良いお天気で気持ちいい~。

  • なんだかお洒落な小金湯ですが<br />1世紀以上の歴史がある温泉地らしい。<br />しかも硫黄泉らしいので楽しみ~。

    なんだかお洒落な小金湯ですが
    1世紀以上の歴史がある温泉地らしい。
    しかも硫黄泉らしいので楽しみ~。

  • チケットは自販機で。タオルもレンタル。<br />手ぶらで気軽に来れる温泉です。

    チケットは自販機で。タオルもレンタル。
    手ぶらで気軽に来れる温泉です。

  • 中も小奇麗な温泉施設と言う感じ。<br />それなりに混雑していました。<br />観光客と言うよりは地元の人なのかな。<br /><br />お風呂もスーパー銭湯のような雰囲気<br />でしたがお湯は無色で硫黄の香りが漂います。<br />露天風呂は源泉100%で熱くもないので<br />硫黄の香りを楽しみながらのんびり。<br />いちよ雪見温泉を楽しめました。<br />http://koganeyu.jp/spa/<br />

    中も小奇麗な温泉施設と言う感じ。
    それなりに混雑していました。
    観光客と言うよりは地元の人なのかな。

    お風呂もスーパー銭湯のような雰囲気
    でしたがお湯は無色で硫黄の香りが漂います。
    露天風呂は源泉100%で熱くもないので
    硫黄の香りを楽しみながらのんびり。
    いちよ雪見温泉を楽しめました。
    http://koganeyu.jp/spa/

  • お昼は食べていなかったので悩みましたが<br />北海道らしいメニューでもなかったので<br />今回は食べず。カフェコーナーはなぜか<br />カキ氷が充実していてかなり惹かれましたが<br />こちらも今回は食べず、ベンチで飲み物のみ・・・

    お昼は食べていなかったので悩みましたが
    北海道らしいメニューでもなかったので
    今回は食べず。カフェコーナーはなぜか
    カキ氷が充実していてかなり惹かれましたが
    こちらも今回は食べず、ベンチで飲み物のみ・・・

  • フロントの前には小さなお土産コーナー。<br />ちょっぴり惹かれるお土産も。<br /><br />新たな名物「小金湯饅頭」は紙袋に<br />6個入っていたのかな。<br />皮はしっとり、とても柔らかなお饅頭。<br />道産のあずきで作られた餡子も上品な<br />甘さですごく美味しかった!<br />シンプルながらお洒落にも見えるお土産。<br /><br />・・・昨日あれだけお菓子を買ったのに<br />温泉饅頭は別腹。(あちらは日持ちする予定)

    フロントの前には小さなお土産コーナー。
    ちょっぴり惹かれるお土産も。

    新たな名物「小金湯饅頭」は紙袋に
    6個入っていたのかな。
    皮はしっとり、とても柔らかなお饅頭。
    道産のあずきで作られた餡子も上品な
    甘さですごく美味しかった!
    シンプルながらお洒落にも見えるお土産。

    ・・・昨日あれだけお菓子を買ったのに
    温泉饅頭は別腹。(あちらは日持ちする予定)

  • 温泉地に行くとついつい買ってしまう<br />温泉成分の洗顔せっけん。

    温泉地に行くとついつい買ってしまう
    温泉成分の洗顔せっけん。

  • 「湯元 小金湯」のシンボルで守り神のような<br />存在でもある「桂の大木」は、推定樹齢700年。<br /><br />青空にも真っ白な雪の美しさにも負けない<br />力強くて存在感のある大木です。

    「湯元 小金湯」のシンボルで守り神のような
    存在でもある「桂の大木」は、推定樹齢700年。

    青空にも真っ白な雪の美しさにも負けない
    力強くて存在感のある大木です。

  • 冬以外の季節だとお饅頭は<br />外でも売っているのかな?<br /><br />冬の小金湯は周りの風景も綺麗で<br />のんびり出来て良い所でした。<br />また機会があったら訪れたいですが<br />今度は定山渓に泊まるのも良いかも。

    冬以外の季節だとお饅頭は
    外でも売っているのかな?

    冬の小金湯は周りの風景も綺麗で
    のんびり出来て良い所でした。
    また機会があったら訪れたいですが
    今度は定山渓に泊まるのも良いかも。

  • 帰りは小金湯温泉の無料バスに乗り<br />真駒内駅まで送ってもらいました。<br /><br />千歳空港へのバスが真駒内駅前からも<br />出るのでコンビニで遅い昼を買い空港へ・・・<br />予定よりバスの到着が遅れたので<br />皆さんかなりソワソワの出発でした。

    帰りは小金湯温泉の無料バスに乗り
    真駒内駅まで送ってもらいました。

    千歳空港へのバスが真駒内駅前からも
    出るのでコンビニで遅い昼を買い空港へ・・・
    予定よりバスの到着が遅れたので
    皆さんかなりソワソワの出発でした。

  • 少し早めに「千歳空港」に到着。<br />千歳空港は全国の中でも魅力的な<br />空港の1つ。グルメもお土産も大充実。<br />

    少し早めに「千歳空港」に到着。
    千歳空港は全国の中でも魅力的な
    空港の1つ。グルメもお土産も大充実。

  • 今回の大切な目的の1つだったのが<br />北菓楼で空港限定のカップシュー<br />「夢風船」を買う事だった・・・・<br /><br />しかし夢風船どころか全てのシュークリームが<br />完売している・・・。プリンも好きだけど<br />北菓楼のシュークリーム美味しいから絶対に<br />欲しかったのに。札幌で買えば良かった。

    今回の大切な目的の1つだったのが
    北菓楼で空港限定のカップシュー
    「夢風船」を買う事だった・・・・

    しかし夢風船どころか全てのシュークリームが
    完売している・・・。プリンも好きだけど
    北菓楼のシュークリーム美味しいから絶対に
    欲しかったのに。札幌で買えば良かった。

  • かなりシュークリームにはがっかりしたけれど<br />目的だった「がごめ昆布」やっと見つけた。<br />松前漬け用に加工してある細切りタイプは<br />どこでも売っているけど、このタイプは本場の<br />函館でもなかなか見つからない・・・。

    かなりシュークリームにはがっかりしたけれど
    目的だった「がごめ昆布」やっと見つけた。
    松前漬け用に加工してある細切りタイプは
    どこでも売っているけど、このタイプは本場の
    函館でもなかなか見つからない・・・。

  • 昆布の為に空港内を数周回り・・・<br />タラコなどの海鮮類も買い、すでに<br />クタクタです。お土産情報で気になっていた<br />「ミルクスタンド」で牛乳をチェック!

    昆布の為に空港内を数周回り・・・
    タラコなどの海鮮類も買い、すでに
    クタクタです。お土産情報で気になっていた
    「ミルクスタンド」で牛乳をチェック!

  • 母親が「濃厚牛乳」が飲みたいと言うので<br />旅先でヨーグルトや牛乳を買う事が多々<br />あるが・・・ヨーグルトは美味しい物に<br />ぶつかるものの牛乳はあと1歩なのが多い気が。

    母親が「濃厚牛乳」が飲みたいと言うので
    旅先でヨーグルトや牛乳を買う事が多々
    あるが・・・ヨーグルトは美味しい物に
    ぶつかるものの牛乳はあと1歩なのが多い気が。

  • かなり濃厚そうな牛乳を飲んでみました。<br />・・・が確かにミルクの味は濃いけれど<br />想像していたよりは普通の牛乳感。

    かなり濃厚そうな牛乳を飲んでみました。
    ・・・が確かにミルクの味は濃いけれど
    想像していたよりは普通の牛乳感。

  • お土産用に一番濃厚な牛乳を下さいと<br />頼んで選ばれたうちの1つ。<br />確かにキャップにバターのように<br />乳成分がついていたけれど、ミルク風味は<br />強いけどあんがい飲むとサッパリ。<br /><br />青森・浅虫温泉の「海扇閣」に泊まった時に<br />朝出た牛乳がものすごくミルクミルクしていて<br />美味しかった記憶が。(ほとんど残ってなかった)<br />あの濃さの牛乳を是非買いたい。

    お土産用に一番濃厚な牛乳を下さいと
    頼んで選ばれたうちの1つ。
    確かにキャップにバターのように
    乳成分がついていたけれど、ミルク風味は
    強いけどあんがい飲むとサッパリ。

    青森・浅虫温泉の「海扇閣」に泊まった時に
    朝出た牛乳がものすごくミルクミルクしていて
    美味しかった記憶が。(ほとんど残ってなかった)
    あの濃さの牛乳を是非買いたい。

  • ほとんど時間がない中、1分で食べた<br />よつ葉のソフトクリーム。<br /><br />まさか前の家族がパフェを5個も頼み・・・<br />出てくるまで時間がかかり過ぎたのが原因。<br /><br />北海道と言えば時々すごくミルクが濃厚な<br />ソフトが食べられる時もあるけれど・・・<br />そこまで濃厚には感じなかったかな。<br />口が贅沢になりすぎているのかもしれない。

    ほとんど時間がない中、1分で食べた
    よつ葉のソフトクリーム。

    まさか前の家族がパフェを5個も頼み・・・
    出てくるまで時間がかかり過ぎたのが原因。

    北海道と言えば時々すごくミルクが濃厚な
    ソフトが食べられる時もあるけれど・・・
    そこまで濃厚には感じなかったかな。
    口が贅沢になりすぎているのかもしれない。

  • 「きのとや」と言えば・・・<br />チーズタルトやアップルパイが大人気。<br /><br />こちらは空港限定の札幌農学校プレミアム。<br />北海道産のバタークリームと余市産の<br />リンゴをサンドしたクッキーです。<br />焼きたてサクサクで美味しいです。<br /><br />バターサンド・あんバタサン・<br />札幌農学校プレミアム・・・・<br />中身が違えど、みんなお仲間なスイーツ。

    「きのとや」と言えば・・・
    チーズタルトやアップルパイが大人気。

    こちらは空港限定の札幌農学校プレミアム。
    北海道産のバタークリームと余市産の
    リンゴをサンドしたクッキーです。
    焼きたてサクサクで美味しいです。

    バターサンド・あんバタサン・
    札幌農学校プレミアム・・・・
    中身が違えど、みんなお仲間なスイーツ。

  • おつまみとして人気だという「カズチー」<br />その名の通り、数の子&チーズのおつまみ。<br /><br />他にもホタチーとかお仲間あります。<br />思えば初日の帯広の市場で買うのが安かった。<br />チーズと言うよりは数の子感をけっこう<br />感じるおつまみでした。

    おつまみとして人気だという「カズチー」
    その名の通り、数の子&チーズのおつまみ。

    他にもホタチーとかお仲間あります。
    思えば初日の帯広の市場で買うのが安かった。
    チーズと言うよりは数の子感をけっこう
    感じるおつまみでした。

  • 懐かしのバター飴なんかも買いつつ・・・<br />かなり慌ただしく飛行機に乗り、<br />夕飯は空港で購入した高級海鮮おにぎりを<br />帰りのリムジンバスで食べるも、大混雑で<br />満席の中、トイレ近くの席で食事。<br /><br />買い物&温泉は楽しめましたが・・・・<br />観光旅行としては少々物足りず、自分的に<br />旅の感覚が少し低下しているかも・・・と<br />思う旅となりました。<br /><br />でもやっぱり久しぶりの旅行は<br />一人旅でも楽しかった♪♪

    懐かしのバター飴なんかも買いつつ・・・
    かなり慌ただしく飛行機に乗り、
    夕飯は空港で購入した高級海鮮おにぎりを
    帰りのリムジンバスで食べるも、大混雑で
    満席の中、トイレ近くの席で食事。

    買い物&温泉は楽しめましたが・・・・
    観光旅行としては少々物足りず、自分的に
    旅の感覚が少し低下しているかも・・・と
    思う旅となりました。

    でもやっぱり久しぶりの旅行は
    一人旅でも楽しかった♪♪

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2023/03/15 21:50:32
    さっぽろホワイトイルミネーション
    こんばんは、みかりちゃん

    私が博多に行っていた、ちょうどその頃…
    みかりちゃんは、北海道に行っていたのね。
    どちらも、イルミネーションがクリスマス仕様で楽しくて。

    でも、北海道のホワイトイルミネーションに軍配を上げたい!
    青と白のイルミネーションが、
    心地よいリラックスを感じられて、
    凛とした北の空気の雰囲気にぴったり。
    私もいつか、北海道のイルミネーション楽しんでみたいなー。

    たらよろ

    みかり

    みかりさん からの返信 2023/03/16 00:37:00
    Re: さっぽろホワイトイルミネーション
    たらよろさん~ お久しぶりです♪

    投票&コメントありがとうございます。
    私が北海道の時に博多だったのね。
    私は今回、ホントは九州に行きたかったから羨ましい~、
    でも軍配は札幌ですかっ。
    やっぱり冬の北海道の空気感・雪・イルミネーション
    間違いない美しさ。是非、冬の北海道へ~。
    冬の北海道はイルミネーションや冬祭り沢山で
    寒ささえ堪えれば、ホント綺麗ですよ~。
    ついでにお食事も美味しい。
    たらよろさんなら、絶対に楽しい旅しそう♪

    みかり

みかりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP