
2023/02/17 - 2023/02/19
1093位(同エリア26885件中)
clearskyさん
- clearskyさんTOP
- 旅行記44冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 64,436アクセス
- フォロワー34人
コロナ禍を経て3年ちょいぶりの海外はやっぱり原点に戻って台北(3年半ぶり)。
初めての羽田発に浮かれまくり、素敵な出会いもあったり、ランタンフェスティバルで感動したりと久しぶりの台北はいつもより感慨深い旅となりました。
2日目はフルで動ける唯一の日。いっぱい公共機関使ったのに30000歩越えしてしまいました。この欲張りめ!ボリューム満点です!
準備編⓪
https://4travel.jp/travelogue/11808323
1日目①
https://4travel.jp/travelogue/11811220
2日目②(この旅行記)
https://4travel.jp/travelogue/11811950
3日目最終日③
https://4travel.jp/travelogue/11812886
ANA国際線特典航空券利用
燃油サーチャージ及び手数料等 37000円ちょっと
PR
-
おはようございます。
私は台湾の何が好きってフルーツと朝ごはんなのです。早速出かけます。スタート7:17。思ったより早く動けたな~。 -
何度も前を通っているのに中に入ったことのない国立博物館。
国立台湾博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
ニニハ公園を散歩しながら目の前のバス停へ。ひとり旅だとめっきり自分の写真がないので渋々自撮り。自分の写真が嫌になるお年頃ですが、今より若い自分にはもう会えないから無理矢理撮らねばならんとは思います…
二二八和平公園 広場・公園
-
最初の頃はMRTしか使っていなかったけど、バスを覚えたら、めちゃくちゃ近くまで行けるし、景色も見れていい。ただ、相変わらず運転荒いのとGoogle mapsを凝視で酔ってしまうので、結局歩きも多くなりがちな私です。右奥に中正紀念堂、手前は音楽堂かな?演劇堂かな?パッと見ただけじゃ判断できなくなってるなぁ。
中正紀念公園 広場・公園
-
朝ごはんナンバー1に好きな飯糰(台湾式おにぎり)。どこで食べても美味しくて絶対予定に入れたい。有名店がたくさんあるのも嬉しい。今回はこちら。
劉媽媽飯團 地元の料理
-
とりあえず初めてのお店は招牌(オススメ)のついたものか総合(全部入り)。たくさんお店があるからなかなかリピートできないのも悩みで結局、違うの頼むよりこのどっちかにしがち。今回も大行列でした。
-
店員さんがカウンター内にいて指差し注文しにくかったので写真撮って丸つけて見せました。
-
カウンターに座って食べたいお友達は裏に小さな公園があるよ!と日本語表記があって公園で食べました。油條のサクサク、高菜のカリカリのアクセントに煮卵やツナ、肉鬆などいろんな味が合わさって、紫米の歯応えとマッチ。普通のもち米も美味しいからいっつも悩む。あー大好きだー。
-
2番目に好きな朝ごはんは鹹豆漿。
鼎元豆漿 中華
-
サイドメニューも悩みます…
-
ググったら酥餅が美味しいというコメントがあって悩んで黒胡麻にしました。どれも美味しそう!
-
あとはキャベツまんを加えて(でも中身はニラが多かった気が…間違えた?)。美味しかったー!やっぱり朝ごはん大好きすぎる!
-
台北キャット
-
ちょうど開店時間に通ったので最近、日本人に人気のオーガニック食品で作られたお菓子屋さんの手天品さんに寄ります。
-
許可もらって写真撮らせてもらいました。自分用のお土産に少し買いました。
手天品社區食坊 パン屋
-
焼き菓子も素朴で私好みのものが多そう!
-
手提げ袋もかわいい。思わず写真撮ったけど、もしかして品の字、パイナップルケーキ?
-
続いてハシゴにこちら。
温州街蘿蔔絲達人 地元の料理
-
どんどんジャンジャン揚げてる~
-
念願の初実食!アチチです。(写真撮るの苦労しましたw)
-
食べかけすみません。これでもかと大根切り干し(というかおなますにする前の塩漬けした大根っぽい)が入っていて美味しいー!最高!!
-
お腹もいっぱいになったところで、バスに乗って常夏感溢れる国立台湾大学に来ました。
国立台湾大学 建造物
-
飛行機のチケットが取れたタイミングでひとりっぷで有名な福井さんが何度かインスタライブをしてくれて、その中の情報のひとつにあったファーマーズマーケット。Facebookだったかな?私が行動する日も出店があるのがわかったものの、だだっ広い敷地内のどこかわかんなくても大学の雰囲気味わうのいいよな~と立ち寄ってみたら見つけました!
-
台湾お野菜屋さんが一番多かったかな?
-
コーヒー屋さん
-
豆腐や豆乳屋さん
-
酵素屋さん。これとか手作りジャム(手天品さんにもあったお店)を福井さんは激推ししてました。
-
手作りマスクなどジャンルは様々。決して現地の人には見えないと思うのだけど、何店舗かゆっくり見てるとめちゃくちゃ積極的に接客。少々圧倒されてしまい、バームを少し試したくらいで退散。説明も一生懸命してくれたんだけど…ゆっくり見たかったかな。
-
スウェットやパーカー、文房具などの大学グッズもこちらにありました。私も少し買い物したけど、ずっと欲しいと思ってるドリンクホルダーを見つけてレジに行ったら非売品だった。あれマジで欲しいんだけど、どこで買うのがマストなんだろ?
-
久しぶりにこちらに来ました。調べたら6年ぶりだったけど、その時はタイムオーバーでおみくじだけボランティアの人に説明してもらったんだったなぁ。
-
青空に映える、行天宮です。
行天宮 寺院・教会
-
すっかり忘れてたお参りの仕方は看板見ながらなんとかこなし、この半月も一発で裏表出たのでニンマリして大行列に並んで収篤(しゅうとく)を受ける。人は驚いたり、悲しいことがあると魂が抜けてしまうのだそうですが、それを呼び戻してくれます(ちょっと写真に写っている青い服の方が名前を聞いてくれて線香の煙と共にお祈りしてくれるのです)。来れなかった間に生活環境も変わったのでどうしても受けたかったから嬉しい。
-
おみくじの引き方が少し変わっていたような気がしました。前はどうだったっけ?これは干支と年齢を合わせて上から一枚もらうスタイル。
-
Google翻訳でカメラをかざしたらうっすら裏にも何か書いてあると思って裏返すと…
-
日本語訳が付いてた!これは嬉しい!!
-
いつも誰かと近くを通る時には売り切れな有名なお餅屋さんは1人の時に通ると大抵売ってる。うー食べたいけど、お腹に余裕がなく、お持ち帰りに不向きなので、今回も我慢。そのお餅屋さんの奥の通りにあるタロイモスウィーツ屋食芋堂さんに寄りました。
-
改装中の市場を覗いたり、
-
コンビニで休憩したりしました。ファミマなら、昨日もらったカットフルーツ引換券の影響で食べ頃フルーツあるでしょ!と立ち寄ったら、昨日は無かったこちら!!
-
鳳梨釈迦!昨日のより柔らかくて甘いー。めちゃくちゃ美味しいー!最高!!
-
ふと、休憩中にずっと見ていなかったApple Watchのお知らせを確認してたら、どこかで見た事あるやつが出てきた(詳しくは福岡ひとり旅編で)。前日の19時前後…ホテルのチェックインにテンパっていた時だ。今回、元々ない英会話力がマイナスに転じるくらい動揺した…。Google翻訳があればなんとかなるとわかっていても、やっぱり緊張してるんだなぁと正直な自分が微笑ましくもあり…(当時の本人は笑えないけど)
-
あれだけの朝食で全然お腹が空かないので予定を変更してコストコ中和倉庫店に来てみました。憧れだったのよ、会員カードで世界のコストコに行くの。ちょっと嬉しい。
-
円安もあって特にお得感を感じるものは少ないけど、見たことのないものがあると楽しい。パンはどれも安かったなー。このバーガーバンズ、15個入って450円弱。1個30円!安~。
-
みんな大好きクノールシリーズ。10袋も要らないコストコあるあるだけど、台湾店ならではだね。
-
こういう見たことないデリはガン見しました。そのまま火にかけられる具材入りの鍋とか面白い。
-
ここで台湾坊やがお母さんにイチゴをねだっていました。真ん中の表示689ドル(約3200円)、日本のあまおう2パック。えー?確かにあまおうは美味しいけれど、そんな出せない…と思っていたら、あっさりOKもらってて、リッチだなぁとびっくりしました。
-
これは買いたかった。日本式いちご大福12個入り329ドル1500円弱。お安い。台湾は甘さ控えめあんこだから食べてみたい。あとで知ったけど、大人気商品で買えずにガッカリする在台日本人も多いのだとか。持ち帰れないし、残念。
-
試食もあり、日本で見たことの無いシリアルナッツバーをいただきました。ホント円安でお得感を感じない。これは高かった気がする。
-
がんばれ!日本企業!!きのこの山よ、私は大人になってからキミの美味しさがわかったよ。完全にたけのこの里から乗り換えたよw
-
フードコートで何か食べたいとも思ったけど、まぁまぁ混んでいたのと、やっぱお腹空かない…。少しの滞在でしたが楽しかったです。
-
荷物も増えてきたし、疲れたので前から来てみたかったこちらでジュースをお持ち帰りします。
-
プラカップが廃止のところが増えて映えないwこちらはフルーツジュース専門店。今日はオススメの檸檬金柑的なやつにしました。美味ー!けど、濃ゆいのでゴクゴク飲めず、完飲出来なかった…
-
荷物の整理をしてちょっとだけ横になって休憩したら、再始動です。せっかく近くにいるのだからと最近値上げしてブーイングがすごいこちらへ来ました。もう何度目かな?夜市で並ぶより買いやすく、美味しい気がするんです。
-
熱々、胡椒がピリピリ。台湾臭を感じる一品。
福州元祖胡椒餅 地元の料理
-
台北101が夕陽に照らされてる。日が暮れたら、またランタンフェスティバルで綺麗に頑張れー。
-
今回、大活躍してくれたのがGoogle mapsのライブビュー機能。いつからあったんだろ?私はいつもスタートの方向すら間違えるので、今いる位置をカメラで覗くとこっちだよー!と矢印が出てくれて進むと50m先右折とか出る。しかも、歩行中や交差点などではフィルターがかかり、歩きスマホでは見えない!素晴らしいー!!夜はちょっと精度が落ちるけど、めちゃくちゃ便利でした。
-
前回行こうと思ったら定休日だった海中行さんもやっと行けた!
海中行 専門店
-
新しいお土産屋さんもいっぱいであれ?ここは元あの店舗じゃ?って思ってググると閉業だったり、移転だったり。観光客に人気だったお店は大変だっただろうね…。
-
あぁこの感じ!迪化街!!
-
歩いていると独特な台湾らしい匂いが充満してる街。帰ってきたなーって一番感じました。
-
いろんな干しきのこ。肉厚で圧巻でした!
-
日が暮れると旧正月の名残りなのか、ランタンフェスティバル効果なのか、提灯がいい感じ
-
さぁ夕陽に向かって移動します!週末の夕方、みんな同じ方向に向かっているようにも感じる。どんどん同じ方向に向かう人々が増えてる気がします。
-
この高架下をくぐると
-
見てー!綺麗な夕焼け!!淡水行ってもなかなかここまでキレイに見れたことが無くてめちゃくちゃ嬉しい!
大稻埕碼頭 船系
-
新スポット(っていってもできたの2年前くらい) 大稲埕碼頭広場。実は台湾大学でiPhoneを地面に落とし、レンズカバーにヒビが入ってしまったので、昼間は誤魔化せていた写真も夜は変な光が入っています。もーマジでショック(レンズカバーがバリバリなだけで、たぶんiPhoneは大丈夫です。まだカバー付け替えてないw)
-
若者たちが夕暮れを楽しんでいます。
-
どんどん表情が変わる~
-
きゃー!絵になる!!いい色~!!!
-
ずっと見ていても飽きない。
夕暮れもいいけど、 -
ビルの灯りが反射する夜景もいい。
-
たくさんの人が逢瀬を楽しんでいます。みんなコロナ禍で我慢してたんだもんね。
-
お店もたくさん並んでいるのですが、その上でも飲食を楽しめたりもします。
-
私も椅子はゲットできなかったけどつまみ片手に夕暮れを楽しみます。こうやってちょこちょこ食べるからちゃんとしたご飯が食べられないのを学習しない私。
-
ライトアップも雰囲気出てきました。
-
上も下も大盛況です。(あー写真がヒドイ)
-
youbikeもたくさん待機してました。
-
バスで帰ろうと思ったけど、みんな歩くので流れに合わせて私も迪化街を通って
迪化街 散歩・街歩き
-
北門経由で台北駅へ。
今回、飛行機で出会った奥さんがひとり鍋を是非食べて欲しいとずっと言っていて、有名店は離れてるところばかりだったので台北駅2Fのフードコート内にあるかもと覗いてみましたが、ちょうど食事の時間帯だったのでどこも大行列。日本食もたくさんありました。また行ってみよう!新光三越で寄ろうと思っていた無印良品も入っていたので、寄り道。北門 (承恩門) 史跡・遺跡
-
そしてやっぱり今しか見れないランタンフェスティバルに再び行ってみることにしました。が!降りる予定の國父記念堂駅を乗り過ごしてしまい、隣の市政府駅で下車。それが大正解!違う雰囲気で良いのです。ちょうど草間彌生さんのヴィトンコラボポスターだらけで良き~(東京じゃ当たり前でしょうが、田舎もんなので浮かれる)
-
デパート激戦区というだけあってデパートのライトアップも素敵でした。
-
いろんなとこにランタンやツリーがあります。ここはyoubikeの広告スペースでした。今度こそと思い続けて早何年だ?
-
乗り過ごしてすぐに思いついたのは見てみたかった遠東百貨店のこちら。さっきまでいた迪化街に十分のランタンのコラボ。雰囲気ある~。
遠東百貨 (寶慶店) 百貨店・デパート
-
オシャンなApple storeもチラッと。いつも大変お世話になっております。
-
こうやって光の道でランタンフェスティバル会場へ導いてくれるのです!
-
すごく丁寧に作られていて、右も左も見るのに忙しい、
-
私、前日でメインどころを制覇した気でいたんですが、全然見逃していました。危なーい!これはジャックと豆の木。
-
物語シリーズ。鶴の恩返し。
-
アラジン(レンズで反射がひどいので暗くして撮っていますがもっと明るくて素敵なんです~涙)
-
うさぎの耳を付けたコがたくさんいました。うさぎ風船のおじさんを走って追いかけていてかわいかった。
-
これ、市民コンテスト作品たちです。
-
前日よりレベル高い気がする…
-
動いたりするんですよ、これ。
-
あー来てよかった!本当にキレイで台北市民もすごく楽しんでいるのが伝わって最高でした。国レベルで取り組んでてすごいよ!いつかまた参加できる時が来るかな~。
-
さて、全然ご飯の気分にならないのでデザートに仙草ゼリー有名店へ行きます!
愛玉之夢遊仙草 スイーツ
-
お姉さんひとりで作っているお店で行列できてます。
-
愛玉もいいな~と思いつつ、
-
これにしました!
-
全然映えないwコーヒークリームをかけます。
-
せっかくの具材は下にたっぷり。今回、芋圓にどっぷりハマった感あります。今回は地爪圓も入ってる。はぁ美味しい…
-
帰りはMRT最寄りの台大病院駅下車で二二八公園を通ってホテルへ。宿を決める時にめちゃくちゃ探したけど無かった豆漿屋さんがすぐそこにあった…わざわざ遠出しなくてもよかったのかー(まぁあれはあれで良いけど)
あー歩いた歩いた!お疲れさまでした!!次はもうラストの帰国&お土産編です。二二八和平公園 広場・公園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
台北ランタンフェスティバル2023
この旅行記へのコメント (12)
-
- kyon2 and ku-さん 2023/03/06 08:41:36
- 好市多・中和店!
- 家の近所(徒歩600m)に神戸倉庫店があり、週二ペースで通っています。
台北市は北投も内湖もMRT駅からちょっと遠いなぁ、と迷っていましたので嬉しい情報です。新北市は盲点でした。中和店なら帰りに南勢角の緬甸街にも久しぶりに寄れます。
情報ありがとうございました。
- clearskyさん からの返信 2023/03/06 20:09:31
- Re: 好市多・中和店!
- kyon2 and ku-さん
初めまして!コメントありがとうございます😊
私も中和店が案外近くて見つけた時は嬉しかったです。値段も商品も日本と変わらないものもたくさんあったんですが、円安が緩和されたら、きっともっとワクワクしちゃったと思います!デリとパンが特に興味湧きました!時間があったら行きたいと思ってたので実現できて良かったです~。
南勢角の緬甸街ってなあに?と思ってググったら!ミャンマー街?わー行ってみたかったー!!こちらこそ素敵な情報ありがとうございます😊また機会がありましたら、よろしくお願いしますー!
- kyon2 and ku-さん からの返信 2023/03/06 21:02:18
- ご挨拶が遅れてしまいました
- こちらこそはじめまして。
まだLCCが無い時代、年末年始にアジアを旅するのに、高い日本出発航空券を避けて、台北の旅行会社で桃園空港発の航空券を購入していました。アジア各地行きと日本行きのそれぞれ往復航空券(1年OPEN)を。
その旅行会社にビルマ(現ミャンマー)から台湾に留学し、就職して永住権を得たビルマ華僑の女性が勤務しておられ、彼女に案内してもらって緬甸街(中和區華新街)を訪れました。
https://4travel.jp/travelogue/10063258
↑ここで話題にしている博望新村にも行きました。
https://4travel.jp/travelogue/10121033
- clearskyさん からの返信 2023/03/07 11:27:02
- Re: 好市多・中和店!
- 旅行記読ませていただきました。貴重な経験されてますねー!在台のお知り合いがいらっしゃると行動枠が広がりますね。
私もタイやカンボジアでの観光でミャンマーにもいつか行ってみたいと思ったので雰囲気が感じられて良かったです。教えていただきありがとうございました😊
-
- kozybsさん 2023/03/02 13:40:41
- 満喫旅でいいですね。
- じっくりと読ませてもらいました。
今月台湾行くので参考になりました!
- clearskyさん からの返信 2023/03/02 16:42:36
- Re: 満喫旅でいいですね。
- kozybsさん、コメントありがとうございます😊
台北も数回来ているのでお時間あれば他のものも是非読んでってください(参考になるかは別ですが 笑)!日本よりだいぶ暖かいですが、朝晩は気温差ある日もあるので体温調節しやすい衣服で楽しんできてくださいね!
- kozybsさん からの返信 2023/03/03 12:31:47
- Re: 満喫旅でいいですね。
- 返信いただき有難うございます。
2019年分の旅行記もグーグルマップの「行きたいとこ」に
登録をしながら読ませてもらいました。
引き続き2017年分も読ませて頂きたいと思います。
旅行記を読ませてもらって色んなことが頭に浮かびつつ
出発まで2週間で近づいて来てるんでワクワク感がどんどん
高まって来てます~
- clearskyさん からの返信 2023/03/03 20:13:55
- Re: 満喫旅でいいですね。
- わー!とっても嬉しいです!!
フォローもありがとうございます😊
いろいろ考えてる時が一番ワクワクしますよねー!準備編にも書きましたが、このコロナ禍でたくさんのお店が閉業や移転しています。あと結構定休日(特に日曜)を設けるお店が増えたなぁと思います。Google maps、最新の情報じゃない可能性もありますが、概要欄の時計マークに営業時間と定休日の記載があるので要チェックです!私はいつもそこの詰めが甘くて泣く日があります😂
また気になることがあれば、コメントでもメッセージでもお気軽にどうぞ。私も残りの旅行記の仕上げがんばりますー!kozybsさんの旅行記も読めたらいいな♡
- kozybsさん からの返信 2023/03/06 10:57:19
- Re: 満喫旅でいいですね。
- 残りの旅行記も読みましたよ。
ギリまで時間を有効に使われてますね~
お店の閉業は多いみたいですね。
私も何軒ググってる時に赤文字でその表記見ました。
行きたい場所をっピックアップしていくうちに
グーグルマップにたくさんの登録が…('ω')
効率よく動けるように順番も考えておかないとですよね。
旅行記書きたいんですけど、画像とコメントを皆さんみたいに
順番に載せるの自信が無いんです~('ω')
今一つ作り方自体をわかってないのもありまして…('ω')
- clearskyさん からの返信 2023/03/06 20:19:22
- Re: 満喫旅でいいですね。
- 旅行記、確かに写真の順番の並べ替えが手間だなぁと思うことあります😅現地でちょこちょこ下書きしたこともあるけど、なかなか思うようにはいきません😂
私は自分の思い出作りで投稿しているので、どんな内容でも過去ログを振り返るの楽しいです(ここよりインスタのハイライトをよく見返します)。コロナ禍の際にも妄想旅には必須アイテムでした😊是非自分の備忘録で気軽に作成してみてください。気に入らなければ、非公開のままでもいいと思います!
準備も含めて楽しんできてくださいねー!
-
- andさん 2023/03/02 08:13:06
- 食べ歩きたくさんだぁ。
- clearskyさん
こんにちは!
本当にいろんなもの食べたのですね!
今まで行けなかった分までも楽しめた感じですね。博物館私も気になって3年前かな?チラッと入りましたよー
夕焼けスポット知らなかったです。雰囲気もいいし、天気が良くて綺麗な夕焼け見れて良かったですね!
and
- clearskyさん からの返信 2023/03/02 11:30:42
- Re: 食べ歩きたくさんだぁ。
- andさん いつもありがとうございます😊
朝ごはん欲張りすぎて、昼と夜が全然ちゃんとしたもの食べれなくて残念です…ここの皆さんの台湾旅はめちゃくちゃ食べてるイメージなので、1回の旅行で1、2回ご飯友達が欲しいです…
大稲程いい雰囲気ですよね!私もランタンフェスティバルが無かったら、もうちょっと飲んだくれたかったですww
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 台北ランタンフェスティバル2023
12
100