2022/11/22 - 2022/11/22
2位(同エリア296件中)
風に吹かれて旅人さん
- 風に吹かれて旅人さんTOP
- 旅行記1567冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 2,810,437アクセス
- フォロワー925人
今年も土岐川畔の丘陵から多治見市を見渡す
永保寺を訪ねてみました。
そして、いつものように黒門から入ることにしました。
今回も注目は、
名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」へ
夢窓疎石の設計による庭園は素晴らしい池泉回遊式庭園です。
飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉、
紅葉に囲まれ幽玄の世界.虎渓山永保寺
臥龍池と土岐川の間にある池の周りの、
六角堂梵音巌、臥龍池、無際橋、
国宝の観音堂と開山堂をはじめ、
数々の県や市の指定文化財がある。
見渡すたびにその景観は目を疑うほど素晴らしい・
周りの山川を含めて「虎渓山」と呼ばれ、
臨済宗南禅寺派の古刹。
虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)
岐阜県多治見市虎渓山町1-40
(娘の誕生日、孫と一緒に永保寺へ)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
虎渓山の公園でなく
観光駐車場から線路を渡り
行くと最初にある「続芳院」永保寺に向かう
参道から右に折れて黒門へコメントは後日 -
-
-
-
樹齢約700年です。
永保寺イチョウの木は、
多治見市の天然記念物にもなっています。
高さは25m以上、幹周は4.4mもある巨木です。 -
永保寺全体の紅葉の見頃は11月中・下旬頃です。
開山された仏徳禅師お手植えの木と
言われる樹齢700年のイチョウの木は、
まだ時期には早かったのは、
永保寺の大銀杏に関しては、
11月下旬頃から黄色くなるようで、
大銀杏だけの見ごろは12月初旬のようです。 -
虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)は、
臨済宗南禅寺派の古刹(こさつ)。
多治見市中心部北側の丘の上、
土岐川の流れに洗われるようにしてたたずむ。
虎渓山
中国廬山(ろざん)の渓谷美と
似ていることから山号が名付けられたという。虎渓山永保寺 寺・神社・教会
-
-
本殿横の大イチョウ
-
-
-
-
見えるのは、無際橋と右に国宝観音堂
多治見市観光の目玉に、
秋の永保寺と桜の時期の春の修道院がある。
国宝寺院は臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺
庭園は国名勝に指定されています.
以前.本堂が火事で焼けたと新聞で知りました。
幸い庭園内の観音堂・開山堂は国宝、
は無事だったそうです...、
無際橋は夢窓国師により
水月場が建てられた1314年頃に
架けられたと思われます?
度々架け替えられ、
1800年代以降には中央に亭舎が設けられました。
今回の解体修理は昭和62年と
同様に大規模なものですから、
池の水を抜き、橋全体に足場を組み、
仮屋根で覆われました。
「七朝帝師」と称され 伊勢の人で
道号は夢窓、法諱は疎石、
臨済宗 天龍寺・相国寺を開山された
夢想国師による 名園が 広がり、
見事な景観です。
夢想国師を開祖とし700年以上の
歴史をもつ由緒ある寺院です。
庭園内の観音堂開山堂は国宝、
庭園は国名勝に指定されています。
また、臨済宗の専門道場として有名。 -
臨済宗の専門道場
-
臨済宗の専門道場
-
臨済宗の専門道場
-
臨済宗の専門道場
-
臨済宗の専門道場
-
-
-
-
-
-
-
-
臨済宗南禅寺派の古刹
紅葉の時期に虎渓山 永保寺へ
名勝庭園にある池泉回遊式庭園の
臥竜池に架かる橋「無際橋」へ -
「臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺」
鎌倉時代に創建、夢窓国師を開祖としている。
南北朝時代に建立された
国宝開山堂、観音堂が有名だが、
ほかにも国重文の「千手観音図」、
県重文の「聖観音坐像」など、
文化財を多数有する。
国の名勝にも指定されております。 -
国宝の「開山堂」
夢窓国師が虎渓に来られた
翌年に建立されものだそうです。
鎌倉・円覚寺の舎利殿と似た雰囲気を感じたのですが、
同時代の禅宗建築(鎌倉末期の唐様建築)。 -
観音堂の奥にひっそりと佇むのが、
同様に国宝に指定されている「開山堂」です。
室町時代初期の禅宗様を伝える
代表的な建造物と言われています。
堂内には永保寺の創建に携わった
夢窓疎石と元翁本元の仏像が安置されています。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
虎渓山永保寺は、岐阜県多治見市にある臨済宗南禅寺派の寺院。
永保寺庭園 公園・植物園
-
現在では、国宝観音堂内や境内を使った
「禅式結婚式」を挙げることができる
お寺としても人気を集めています。 -
-
-
無際橋こしの
写真左.梵音岩.梵音巌上に六角堂
梵音岩の上に建てられた六角堂内には
多くのお地蔵様が祀られています。
これらのお地蔵様は、
様々な願を掛けるために一体を借り受け、
願が成就した時に同じ地蔵を自分で彫り、
二体にして返却されたことにより千体近くにもなりました。
全てのお地蔵様が満願成就に関わられた方ばかりですが、
全ての人々に効果があるというものではありません。
願いを叶える為には、
自らが願いを叶える努力をすること(精進)が大切です。
あらゆる苦難に立ち向かって生きようとする努力、
精魂込めてひたすら進もうとする心構えをを持った人にだけ、
六角堂の千体地蔵は
強力なスピリチュアル・パワースポットとなります(永保寺HPより) -
-
-
永保寺庭園 公園・植物園
-
孫たちと大銀杏を観る。
燃える様に色づくモミジが池を囲み、
樹齢680年の大銀杏が黄金色に輝く眺める。
平成15年の火災では、
大銀杏も半分が焼けてしまいましたが、
何時もの以前の大銀杏を知ってるだけに
その圧巻を知ってるだけに、物足りなさを感じる・
しかし、傷跡を感じさせることなく
力強く色づく銀杏には多くの人が励まされます。
ここも、これから紅葉ポイントなるのでしょう。 -
-
永保寺は臨済宗南禅寺派の古刹で鎌倉時代に夢窓国師により開創
-
無際橋が架かり
永保寺の名勝庭園にある臥竜池に架かる橋。
1478年の墨書により古くからその存在を知られる。
度々架け替えられており、
現在のものは1986年度からの解体修理によって
亭舎を除きすべて新調。
美しい庭園と橋のコントラストが素晴らしい。
◆完成年 1478年(2008年修繕)
◆構造 木造アーチ橋
◆橋の長さ 16.68m -
心地よい秋の空気を吸いながら,
今年も紅葉を追いかけて、
今年の紅葉は色づきが鮮やかさはす、少し遅かった。
飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉/虎渓山 永保寺 -
無際橋も日本百名橋のひとつ
臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋) -
観音堂前の庭園は、
臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋)
浄土教的庭園の様式を感じさせる池泉回遊式庭園
■ 境内の奥に鎮座する国宝開山堂
神秘的な無際橋、
名勝の庭園の臥竜池にかかる。
臥龍池の周りの紅葉は何時もに観られぬ綺麗。 -
観音堂の裏に坂があり上から帰ろうとしましたが、
左手に折れて坂を上る・ -
朱塗りの三門が見事な「保寿院」
-
「徳林院」
-
「続芳院」「徳林院」を眺めて帰る。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
風に吹かれて旅人さんの関連旅行記
多治見(岐阜) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
58