名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晩秋の名古屋を7年前と同じコース(ミッドランドプロムナード、ノリタケの森、矢場とん名鉄店)を巡ってみた。

名古屋2022晩秋・ミッドランドスクエア展望台~ノリタケの森~矢場とんを訪れて (1/2)

483いいね!

2022/11/04 - 2022/11/04

10位(同エリア5302件中)

4

38

sakatomo

sakatomoさん

晩秋の名古屋を7年前と同じコース(ミッドランドプロムナード、ノリタケの森、矢場とん名鉄店)を巡ってみた。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー 新幹線 私鉄

PR

  • ミッドランドスクエアのエレベーター<br />地上階と中層部のスカイロビー(階層別エレベータへの乗換階)・最高層である42階を結ぶダブルデッキエレベーター(三菱製)を導入している。<br />既に六本木ヒルズ森タワー内のアカデミーヒルズへの直通エレベータでも採り入れられているが、ミッドランドスクエアでは外の景色が楽しめるシースルー型である。(説明文より)<br />

    ミッドランドスクエアのエレベーター
    地上階と中層部のスカイロビー(階層別エレベータへの乗換階)・最高層である42階を結ぶダブルデッキエレベーター(三菱製)を導入している。
    既に六本木ヒルズ森タワー内のアカデミーヒルズへの直通エレベータでも採り入れられているが、ミッドランドスクエアでは外の景色が楽しめるシースルー型である。(説明文より)

    ミッドランドスクエア ショッピングモール

  • 42階から46階へはエスカレーターで<br />料金	大人(18歳以上):800円 中高生・シルバー(65歳以上):500円 小学生:300円

    42階から46階へはエスカレーターで
    料金 大人(18歳以上):800円 中高生・シルバー(65歳以上):500円 小学生:300円

  • 46階のスカイプロムナード<br />ミッドランド(Midland)とは「中部地方」の意味で、当初の設計ではJRセントラルタワーズ(高さ245.1m)と同じ高さになる予定であったが、更に2m高く変更され、高さ247.0mとなり中部地方で最も高いビルとなった。日本国内では、第7位の高さである。屋外型展望施設「スカイプロムナード」があり、最高階(46F)のデッキの高さは230mである。(説明文より)

    46階のスカイプロムナード
    ミッドランド(Midland)とは「中部地方」の意味で、当初の設計ではJRセントラルタワーズ(高さ245.1m)と同じ高さになる予定であったが、更に2m高く変更され、高さ247.0mとなり中部地方で最も高いビルとなった。日本国内では、第7位の高さである。屋外型展望施設「スカイプロムナード」があり、最高階(46F)のデッキの高さは230mである。(説明文より)

    スカイ プロムナード 名所・史跡

  • スカイプロムナード<br />

    スカイプロムナード

  • スカイプロムナード<br />珍しい2階建ての野外展望デッキ

    スカイプロムナード
    珍しい2階建ての野外展望デッキ

  • モード学園スパイラルタワーズ

    モード学園スパイラルタワーズ

  • 名古屋城方面

    名古屋城方面

  • 名古屋城

    名古屋城

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • JRセントラルタワーズ<br />JR名古屋駅に併設されている超高層複合施設(駅ビル)である。オフィス棟の高さは245.1mで中部地方で2番目に高く、ホテル棟の高さは226.0mで同地方3番目に高い超高層ビルである。百貨店のジェイアール名古屋タカシマヤ、名古屋マリオットアソシアホテル、オフィスなどで構成される複合商業ビルとして1999年に開業した。低層部の百貨店部分は隣接するJRゲートタワー(タカシマヤ ゲートタワーモール)と直結している。高さ200mを超える2つのタワーから成り、日本を代表するツインタワーの一つである。(説明文より)

    JRセントラルタワーズ
    JR名古屋駅に併設されている超高層複合施設(駅ビル)である。オフィス棟の高さは245.1mで中部地方で2番目に高く、ホテル棟の高さは226.0mで同地方3番目に高い超高層ビルである。百貨店のジェイアール名古屋タカシマヤ、名古屋マリオットアソシアホテル、オフィスなどで構成される複合商業ビルとして1999年に開業した。低層部の百貨店部分は隣接するJRゲートタワー(タカシマヤ ゲートタワーモール)と直結している。高さ200mを超える2つのタワーから成り、日本を代表するツインタワーの一つである。(説明文より)

  • スカイプロムナード<br />

    スカイプロムナード

  • スカイプロムナード

    イチオシ

    スカイプロムナード

  • スカイプロムナード<br />秋晴れで傘は不要でした。(笑)

    スカイプロムナード
    秋晴れで傘は不要でした。(笑)

  • スカイプロムナード

    スカイプロムナード

  • スカイプロムナード

    スカイプロムナード

  • ミッドランドスクエア1階のトヨタのショールーム<br />ラリー車「ヤリス」<br />※2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリー・ジャパン」は11月10日から13日まで、豊田市豊田スタジアムにサービスパークを置き、愛知県・岐阜県にわたって12年ぶりに開催される。

    イチオシ

    地図を見る

    ミッドランドスクエア1階のトヨタのショールーム
    ラリー車「ヤリス」
    ※2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリー・ジャパン」は11月10日から13日まで、豊田市豊田スタジアムにサービスパークを置き、愛知県・岐阜県にわたって12年ぶりに開催される。

    トヨタ自動車ショールーム 名所・史跡

  • ミッドランドスクエア1階のトヨタのショールーム<br />トヨタレクサス「IS300h」

    ミッドランドスクエア1階のトヨタのショールーム
    トヨタレクサス「IS300h」

  • ミッドランドスクエア2階のトヨタのショールーム<br />主に大衆車

    ミッドランドスクエア2階のトヨタのショールーム
    主に大衆車

  • モード学園スパイラルタワーズ<br />2008年(平成20年)3月25日に竣工。1階から36階が「名古屋モード学園」、「HAL名古屋」、および「名古屋医専」の3つの専門学校となり、このスパイラル状のデザインは、「時代の最先端を行くエネルギーをもつ学生が、切磋琢磨し絡み合いながら上昇して、社会へ羽ばたいていく様」を表しているという。(説明文より)

    モード学園スパイラルタワーズ
    2008年(平成20年)3月25日に竣工。1階から36階が「名古屋モード学園」、「HAL名古屋」、および「名古屋医専」の3つの専門学校となり、このスパイラル状のデザインは、「時代の最先端を行くエネルギーをもつ学生が、切磋琢磨し絡み合いながら上昇して、社会へ羽ばたいていく様」を表しているという。(説明文より)

    モード学園 スパイラルタワーズ 名所・史跡

  • ナナちゃん人形(2022.11.2~ラリージャパン応援バージョン)<br />昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。昭和48年、一周年を記念して何かシンボルになるものを作ろうと、いろいろな案を出し合いました。そして百貨店と切っても切れない関係のものはないかと探しているときに東京で行われたマネキンの展示会でインパクトのある大きな人形を見つけそれをマスコットにすることにしました。名前は一般公募し、セブンをもじった親しみやすい名前『ナナちゃん』に決定、こうしてヤング館の前にナナちゃんが誕生しました。以来名古屋駅前の顔として愛され、待ち合わせの場所などに利用されています。<br /><br />いる場所	[メンズ館]1階エントランス前<br />生年月日	S48.4.28<br />身長	6m10cm<br />体重	600kg<br />バスト	2m07cm<br />ウエスト	1m80cm<br />ヒップ	2m15cm<br />素材	FRP硬質塩ビ樹脂<br />デザイン	スイス(シュレッピー社)

    イチオシ

    地図を見る

    ナナちゃん人形(2022.11.2~ラリージャパン応援バージョン)
    昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。昭和48年、一周年を記念して何かシンボルになるものを作ろうと、いろいろな案を出し合いました。そして百貨店と切っても切れない関係のものはないかと探しているときに東京で行われたマネキンの展示会でインパクトのある大きな人形を見つけそれをマスコットにすることにしました。名前は一般公募し、セブンをもじった親しみやすい名前『ナナちゃん』に決定、こうしてヤング館の前にナナちゃんが誕生しました。以来名古屋駅前の顔として愛され、待ち合わせの場所などに利用されています。

    いる場所 [メンズ館]1階エントランス前
    生年月日 S48.4.28
    身長 6m10cm
    体重 600kg
    バスト 2m07cm
    ウエスト 1m80cm
    ヒップ 2m15cm
    素材 FRP硬質塩ビ樹脂
    デザイン スイス(シュレッピー社)

    ナナちゃん人形 名所・史跡

  • ノリタケの森<br />明治37年(1904)年、洋食器メーカーとして出発したノリタケカンパニーリミテド。当時は「日本陶器合名会社」という会社でした。日本初のディナーセットを完成させて輸出を行った同社は、やがて「ノリタケチャイナ」として世界中に名を馳せるようになります。「ノリタケの森」はそんなノリタケカンパニーリミテドが、創立100周年を記念して本社に隣接する工場跡地につくった複合施設です。2001年10月5日に開場した。(説明文より)

    ノリタケの森
    明治37年(1904)年、洋食器メーカーとして出発したノリタケカンパニーリミテド。当時は「日本陶器合名会社」という会社でした。日本初のディナーセットを完成させて輸出を行った同社は、やがて「ノリタケチャイナ」として世界中に名を馳せるようになります。「ノリタケの森」はそんなノリタケカンパニーリミテドが、創立100周年を記念して本社に隣接する工場跡地につくった複合施設です。2001年10月5日に開場した。(説明文より)

    ノリタケの森 美術館・博物館

  • ノリタケの森<br />株式会社ノリタケカンパニーリミテド(英: Noritake Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市西区に本社・工場を置く世界最大級の高級陶磁器・砥石メーカーである。<br />社名の「ノリタケ(則武)」は、よく人名に由来していると勘違いされるが、創業地である名古屋市中村区則武という地名に因むものであり、人名由来の社名ではない。(説明文より)

    ノリタケの森
    株式会社ノリタケカンパニーリミテド(英: Noritake Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市西区に本社・工場を置く世界最大級の高級陶磁器・砥石メーカーである。
    社名の「ノリタケ(則武)」は、よく人名に由来していると勘違いされるが、創業地である名古屋市中村区則武という地名に因むものであり、人名由来の社名ではない。(説明文より)

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    イチオシ

    ノリタケの森

  • ノリタケの森<br />かつて45メートルの高さを誇り工場のシンボルマークであった6本の大煙突が10メートル弱に切られた状態で並んでいる。

    ノリタケの森
    かつて45メートルの高さを誇り工場のシンボルマークであった6本の大煙突が10メートル弱に切られた状態で並んでいる。

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • ノリタケの森

    ノリタケの森

  • フレンチレストラン「キルン」の中庭

    フレンチレストラン「キルン」の中庭

  • 2021年10月27日には、当園隣接地に「イオンモール Nagoya Noritake Garden」がグランドオープンした。<br />7年前の広大な「ノリタケの森」は半分になっていた。(涙)

    2021年10月27日には、当園隣接地に「イオンモール Nagoya Noritake Garden」がグランドオープンした。
    7年前の広大な「ノリタケの森」は半分になっていた。(涙)

  • 矢場とん名鉄店

    矢場とん名鉄店

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅名鉄店 グルメ・レストラン

  • 矢場とん名鉄店

    矢場とん名鉄店

  • 矢場とん名鉄店

    矢場とん名鉄店

  • 矢場とん名鉄店

    矢場とん名鉄店

  • 矢場とん名鉄店<br />名古屋名物「みそかつ丼」<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br />

    矢場とん名鉄店
    名古屋名物「みそかつ丼」

    最後までご覧いただきありがとうございました。

483いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ケイティさん 2022/11/15 16:06:54
    こんにちは!
    sakatomoさん

    ケイティと申します。
    いつも旅行記にお越しいただきありがとうございます。

    ノリタケの森、前に一度行ってとても気に入りまして、それから少しずつ家の食器もノリタケに替えています。
    家の近くにあんな素敵な場所があれば毎日でも行きたいと思っていました。
    イオンができて半分になってしまったんですね。。知らなかった。ショックです(涙)

    時間がなくてカフェには入れなかったのですが、次はリベンジできたらなと。

    では、これからもよろしくお願いいたします。

    ケイティ




    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2022/11/15 17:23:12
    RE: こんにちは!

    ケイティさん こんばんは
    こちらこそいつもありがとうございます。

    私も7年ぶり2回目の大好きなノリタケの森でした。
    どこかヨーロッパいるような煉瓦建物と紅葉が、、、
    次回はぜひノリタケの高級食器で優雅なフレンチランチを…(笑)

    そして、ミッドランドスクエアの展望台で
    戦国武将になったつもりで尾張名古屋の一望を、、、
    日が暮れてからの夜景が素晴らしいとか。(笑)

    これからもよろしくお願いします。
    4トラの更新を楽しみにしています。

                   sakatomo

  • 外さん 2022/11/08 06:03:46
    高層と紅葉
    sakatomoさん、おはようございます。
    いつもお世話になっています。

    ノリタケの森、紅葉ぐあいが美しいですね~。
    自分、今週末に訪名予定ですが、ななちゃんと夜の食事以外無策でしたのでスカイプロムナードを含めて模倣させていただきます!

    ランチは味仙、と思ってましたが、矢場とんも捨てがたい( ´艸`)
    参考になりました!

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2022/11/08 12:07:07
    RE: 高層と紅葉

    外さん こんばんは
    こちらこそいつもありがとうございます。

    今週末、名古屋とはいいですね。
    あまり歩きたくないので駅周辺をコンパクトに巡ってみました。
    ミッドランド・プロムナードはほぼ貸し切りでした。(笑)
    それにしてもトヨタは凄いですね。
    中部地方一のビルを建てて最上階をすべて一般の人に開放するとは、、、

    ノリタケの森は新しくイオンモールが出来て半分になっていました。(涙)
    それでも煉瓦建物と紅葉のコラボが楽しめると思います。
    それと園内のフレンチレストラン「キルン」も評判が良いようです。
    ランチをノリタケの高級食器で、、、

    これからもよろしくお願いします。
    4トラの更新を楽しみにしています。

                    sakatomo

sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP