ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新今宮からは来年(2023年)の3月に引退予定のJR大和路線の201系に乗りました。

M OCT 2022  テツ旅14・・・・・⑧201系惜別乗車(JR大和路線)

2いいね!

2022/10/18 - 2022/10/18

3120位(同エリア3592件中)

0

31

ドルフィン

ドルフィンさん

新今宮からは来年(2023年)の3月に引退予定のJR大和路線の201系に乗りました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
交通
4.0
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「M OCT 2022  テツ旅14・・・・・⑦JR大阪環状線」からの続きです。<br /><br />新今宮からはJR大和路線の普通王寺行に乗ります。<br />発車案内を見ると、乗車位置が他の電車とは違う◯となっていたので、もしかして・・・と思い、普通王寺行を待ちました。

    「M OCT 2022  テツ旅14・・・・・⑦JR大阪環状線」からの続きです。

    新今宮からはJR大和路線の普通王寺行に乗ります。
    発車案内を見ると、乗車位置が他の電車とは違う◯となっていたので、もしかして・・・と思い、普通王寺行を待ちました。

  • その後、少しして普通王寺行の到着です。<br />予想通り201系でした( ゚Д゚)

    その後、少しして普通王寺行の到着です。
    予想通り201系でした( ゚Д゚)

  • これから201系の普通王寺行に乗ります。<br />この201系は10年位前までは東京のJR中央線の主力車両でオレンジ色で走っていました。<br />他にも黄色の201系や水色の201系も走っていましたが、全て引退しました(´;ω;`)<br />関西でも、水色の201系がJR京都・神戸線の普通電車で走っていて、その後はオレンジ色となりJR大阪環状線やJRゆめ咲線で走っていましたが、JR大阪環状線やJRゆめ咲線からも撤退して、黄緑色となってJR大和路線で走るだけとなりました。<br />その黄緑色の201系も来年(2023年)の3月に引退となるみたいです(´;ω;`)<br />関東でもかつて何回も乗った201系に乗るにもこれで最後になりそうです(´;ω;`)

    これから201系の普通王寺行に乗ります。
    この201系は10年位前までは東京のJR中央線の主力車両でオレンジ色で走っていました。
    他にも黄色の201系や水色の201系も走っていましたが、全て引退しました(´;ω;`)
    関西でも、水色の201系がJR京都・神戸線の普通電車で走っていて、その後はオレンジ色となりJR大阪環状線やJRゆめ咲線で走っていましたが、JR大阪環状線やJRゆめ咲線からも撤退して、黄緑色となってJR大和路線で走るだけとなりました。
    その黄緑色の201系も来年(2023年)の3月に引退となるみたいです(´;ω;`)
    関東でもかつて何回も乗った201系に乗るにもこれで最後になりそうです(´;ω;`)

  • ドア上の路線図です。<br />主にJR大和路線の駅名が載っていました。

    ドア上の路線図です。
    主にJR大和路線の駅名が載っていました。

  • 新今宮を発車して天王寺動物園の南側を走行しました。

    新今宮を発車して天王寺動物園の南側を走行しました。

  • その後、天王寺に到着です。

    その後、天王寺に到着です。

  • 天王寺を発車してJR大阪環状線の323系を眺めて、JR大和路線の線路に入りました。

    天王寺を発車してJR大阪環状線の323系を眺めて、JR大和路線の線路に入りました。

  • あべのハルカスも少しだけ眺める事が出来ました(^^)/

    あべのハルカスも少しだけ眺める事が出来ました(^^)/

  • その後、東住吉区の住宅地と生駒山地を眺めて走行しました。

    その後、東住吉区の住宅地と生駒山地を眺めて走行しました。

  • たくさんの家が密集していて、東京の下町みたいな感じでした。

    たくさんの家が密集していて、東京の下町みたいな感じでした。

  • 加美を発車して、JRおおさか東線の線路が見えました。

    加美を発車して、JRおおさか東線の線路が見えました。

  • おおさか東線と合流して、久宝寺に到着です。

    おおさか東線と合流して、久宝寺に到着です。

  • 久宝寺に着いた時に一番後ろの車両を見てみると、いつの間にか殆どの方が降りてしまってました( ゚Д゚)<br />その分、ゆっくりと撮影する事が出来ました。<br />この201系は体質改善車で製造当時の201系と窓の部分等が変わってました( ゚Д゚)

    久宝寺に着いた時に一番後ろの車両を見てみると、いつの間にか殆どの方が降りてしまってました( ゚Д゚)
    その分、ゆっくりと撮影する事が出来ました。
    この201系は体質改善車で製造当時の201系と窓の部分等が変わってました( ゚Д゚)

  • 久宝寺では、大和路快速加茂行を先に通すので、しばらく停まります。

    久宝寺では、大和路快速加茂行を先に通すので、しばらく停まります。

  • 少しして、221系の大和路快速加茂行が到着しました。

    少しして、221系の大和路快速加茂行が到着しました。

  • 221系の大和路快速加茂行が発車した後、私が乗っている201系の普通王寺行も発車しました。<br />八尾付近で201系の普通JR難波行とすれ違いました。<br />201系同士のすれ違いも貴重になってしまったと思います(´;ω;`)

    221系の大和路快速加茂行が発車した後、私が乗っている201系の普通王寺行も発車しました。
    八尾付近で201系の普通JR難波行とすれ違いました。
    201系同士のすれ違いも貴重になってしまったと思います(´;ω;`)

  • 天井を眺めてみると、ライン状の冷房が新しく感じた頃を思い出しました(´;ω;`)

    天井を眺めてみると、ライン状の冷房が新しく感じた頃を思い出しました(´;ω;`)

  • 生駒山地が近づいてきて、高井田に到着です。

    生駒山地が近づいてきて、高井田に到着です。

  • 高井田を発車して、生駒山地が間近に見えてきました。

    高井田を発車して、生駒山地が間近に見えてきました。

  • 大和川に架かる鉄橋を渡ります。河内堅上を発車して少しして大阪府から奈良県に入りました。

    大和川に架かる鉄橋を渡ります。河内堅上を発車して少しして大阪府から奈良県に入りました。

  • 大和川に架かる鉄橋から眺めた大和川です。<br />随分と山間部に来た感じもしました( ゚Д゚)

    大和川に架かる鉄橋から眺めた大和川です。
    随分と山間部に来た感じもしました( ゚Д゚)

  • 生駒山地の麓を走行して、大阪府と奈良県との県境に向かいました。

    生駒山地の麓を走行して、大阪府と奈良県との県境に向かいました。

  • 大阪府で一番東の駅の河内堅上です。<br />

    大阪府で一番東の駅の河内堅上です。

  • 大和川に沿って走行してトンネルに入り、大阪府から奈良県に入ります。

    大和川に沿って走行してトンネルに入り、大阪府から奈良県に入ります。

  • 奈良県に入ると、王寺町の住宅地が広がっていました。

    奈良県に入ると、王寺町の住宅地が広がっていました。

  • 終点王寺の手前で車庫が見えて、221系と201系、そしてJR和歌山線の227系も停まっていました。

    終点王寺の手前で車庫が見えて、221系と201系、そしてJR和歌山線の227系も停まっていました。

  • 新今宮から約40分で終点王寺に到着して、誰もいなくなった車内を撮りました。<br />

    新今宮から約40分で終点王寺に到着して、誰もいなくなった車内を撮りました。

  • 折返し、普通JR難波行となりました。<br />1980年代初期頃に東京と大阪の通勤車両として、たくさん造られた201系も関西地区からも廃車が進み、JR大和路線が最後となりましたが、いよいよラストスパートとなっていまいました(´;ω;`)<br />走り始めてから約40年間、本当にお疲れ様でした(^^)/<br />引退まで約5ヵ月となりましたが、有終の美を迎えて欲しいと思い、JR王寺駅の改札口に向かいました。

    折返し、普通JR難波行となりました。
    1980年代初期頃に東京と大阪の通勤車両として、たくさん造られた201系も関西地区からも廃車が進み、JR大和路線が最後となりましたが、いよいよラストスパートとなっていまいました(´;ω;`)
    走り始めてから約40年間、本当にお疲れ様でした(^^)/
    引退まで約5ヵ月となりましたが、有終の美を迎えて欲しいと思い、JR王寺駅の改札口に向かいました。

  • JR王寺駅の中央改札口を出ると、王寺町のキャラクターの「雪丸」がいました。

    JR王寺駅の中央改札口を出ると、王寺町のキャラクターの「雪丸」がいました。

  • JR王寺駅の風景です。

    JR王寺駅の風景です。

  • JR王寺駅北口の風景です。<br />生駒山地が近くに見えました(^^)/<br /><br />この旅行記の続きは「M OCT 2022  テツ旅14・・・・・⑨近鉄田原本線」に続きます。

    JR王寺駅北口の風景です。
    生駒山地が近くに見えました(^^)/

    この旅行記の続きは「M OCT 2022  テツ旅14・・・・・⑨近鉄田原本線」に続きます。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP