富岡・甘楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝8時に東京を出発しゴールデンウィーク渋滞の中、高速道路を北上し続けました。途中の埼玉県の川越と東松山で高速を降りて休憩を挟みながら、夕方前に群馬県 富岡市に入りました。まさか到着が夕方前になるとは思いもしませんでした。当初は草津温泉まで行く予定でしたが、富岡市の富岡製糸場のみに行くことにしました。世界遺産 富岡製糸場では、東西置繭所と繰糸所など明治初期の建築物を見学し、明治初期の日本の産業史を学ぶことが出来ました。

富岡製糸場と絹産業遺産群を巡る群馬県旅~

169いいね!

2022/05/03 - 2022/05/04

9位(同エリア417件中)

1

50

アラビアンナイト

アラビアンナイトさん

この旅行記スケジュールを元に

朝8時に東京を出発しゴールデンウィーク渋滞の中、高速道路を北上し続けました。途中の埼玉県の川越と東松山で高速を降りて休憩を挟みながら、夕方前に群馬県 富岡市に入りました。まさか到着が夕方前になるとは思いもしませんでした。当初は草津温泉まで行く予定でしたが、富岡市の富岡製糸場のみに行くことにしました。世界遺産 富岡製糸場では、東西置繭所と繰糸所など明治初期の建築物を見学し、明治初期の日本の産業史を学ぶことが出来ました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 徒歩

PR

  • 群馬県 富岡市に着いたのは14時半でした~<br />群馬県初上陸です。<br />富岡製糸場近くに駐車して、富岡製糸場に向かいます。<br />正面に見えているのは旧韮塚製糸場

    群馬県 富岡市に着いたのは14時半でした~
    群馬県初上陸です。
    富岡製糸場近くに駐車して、富岡製糸場に向かいます。
    正面に見えているのは旧韮塚製糸場

  • 明治日本の産業革命を支えた事で知られ<br />富岡製糸場と絹産業遺産群の名で<br />世界文化遺産に登録されています。

    明治日本の産業革命を支えた事で知られ
    富岡製糸場と絹産業遺産群の名で
    世界文化遺産に登録されています。

  • ゴールデンウィーク後半3連級の初日<br />快晴の青空の中、富岡製糸場に向かいます。

    ゴールデンウィーク後半3連級の初日
    快晴の青空の中、富岡製糸場に向かいます。

  • 入場券を購入して富岡製糸場の中へ入ります。

    入場券を購入して富岡製糸場の中へ入ります。

  • 正面に見えるのは東置繭所 明治5(1872)年創建です。<br />和風と洋風が混ざり合ったまさに明治初期の建築物です。

    正面に見えるのは東置繭所 明治5(1872)年創建です。
    和風と洋風が混ざり合ったまさに明治初期の建築物です。

    富岡製糸場売店 専門店

  • さっそく富岡製糸場内の敷地に入り見学します。

    さっそく富岡製糸場内の敷地に入り見学します。

  • 東置繭所の2階に上がりました。1階は博物館です。<br />

    東置繭所の2階に上がりました。1階は博物館です。

  • 2階の内部です。乾燥させた繭を貯蔵するスペースになっています。

    2階の内部です。乾燥させた繭を貯蔵するスペースになっています。

  • 東置繭所の2階は予想以上に広いです~

    東置繭所の2階は予想以上に広いです~

  • 内部の壁面の様子<br />気骨組みで作られた建物だという事が伺えます。

    内部の壁面の様子
    気骨組みで作られた建物だという事が伺えます。

  • 広さだけに限らず天井の高さもかなり広いです。

    広さだけに限らず天井の高さもかなり広いです。

  • 東置繭所の1階の博物館 2階の置繭所跡を見学しました~<br />

    東置繭所の1階の博物館 2階の置繭所跡を見学しました~

  • 次は国宝 東置繭所の反対側に位置する 同じく国宝 西置繭所<br />建物は東置繭所と同じ明治5年創建です。<br /><br />全長 104.4m  幅 12.3m  高さ 14.8m

    次は国宝 東置繭所の反対側に位置する 同じく国宝 西置繭所
    建物は東置繭所と同じ明治5年創建です。

    全長 104.4m 幅 12.3m 高さ 14.8m

  • 西置繭所の内部に入る為、長蛇の列に並びます。

    西置繭所の内部に入る為、長蛇の列に並びます。

  • 西置繭所は人数制限が設けられており順番を待つ必要があります。<br />

    西置繭所は人数制限が設けられており順番を待つ必要があります。

  • 反対側には蒸気釜所 乾燥場があります。

    反対側には蒸気釜所 乾燥場があります。

  • いよいよ西置繭所の内部へ入ります。

    いよいよ西置繭所の内部へ入ります。

  • 西置繭所の1階も博物館になっています。<br />ガラス越しで壁面をみれます。<br />西置繭所の内部は現代的なガラスの仕切りで綺麗です。

    西置繭所の1階も博物館になっています。
    ガラス越しで壁面をみれます。
    西置繭所の内部は現代的なガラスの仕切りで綺麗です。

  • 西置繭所の2階に上がってきました~

    西置繭所の2階に上がってきました~

  • 正面の建物は副蚕場 奥に煙突も見えます。

    正面の建物は副蚕場 奥に煙突も見えます。

  • 2階の先ほどと反対側に来ています。

    2階の先ほどと反対側に来ています。

  • 正面の丸い形状をしているのは、鉄水溜です。<br />右側の建物は、歴史教科書などでお馴染みの繰糸所<br />このあと繰糸所の中も見学します。<br /><br />他にも煙突 蒸気釜所 乾燥場 副蚕場など殆どの建造物が見渡せます~

    正面の丸い形状をしているのは、鉄水溜です。
    右側の建物は、歴史教科書などでお馴染みの繰糸所
    このあと繰糸所の中も見学します。

    他にも煙突 蒸気釜所 乾燥場 副蚕場など殆どの建造物が見渡せます~

  • 西置繭所の2階を見学した後、再び1階に降りてきました。<br />ガラス越しに建造当時の西置繭所の内壁を見物します。

    西置繭所の2階を見学した後、再び1階に降りてきました。
    ガラス越しに建造当時の西置繭所の内壁を見物します。

  • 西置繭所の内部見学が終了しました~

    西置繭所の内部見学が終了しました~

  • 東置繭所に続き西置繭所も思う存分に満喫できました~

    東置繭所に続き西置繭所も思う存分に満喫できました~

  • 富岡製糸場の社宅群です。

    富岡製糸場の社宅群です。

  • 明治初期とはいえ現代でも十分住めそうな建物です。

    明治初期とはいえ現代でも十分住めそうな建物です。

  • 桑の木です。社宅群前にある 桑の生態展示コーナーです~

    桑の木です。社宅群前にある 桑の生態展示コーナーです~

  • 再び東置繭所が見えます。<br />東置繭所と社宅の間の路地を通り正面に抜けます。

    再び東置繭所が見えます。
    東置繭所と社宅の間の路地を通り正面に抜けます。

  • 東置繭所の正面向かって右端部分です。

    東置繭所の正面向かって右端部分です。

  • 全長が100m越えの為、とても大きいです。<br />明治初期にこんな和洋折衷の素晴らしい建物が<br />富岡製糸場として建てられたのですね~

    全長が100m越えの為、とても大きいです。
    明治初期にこんな和洋折衷の素晴らしい建物が
    富岡製糸場として建てられたのですね~

  • 明治五年の看板がある正面入り口付近へ

    明治五年の看板がある正面入り口付近へ

  • 次は歴史教科書や資料集で写真や絵が載っている<br />繰糸場へ歩いて向かいます~

    次は歴史教科書や資料集で写真や絵が載っている
    繰糸場へ歩いて向かいます~

  • 反対側には 女工館

    反対側には 女工館

  • それにしても建物が綺麗ですよね~

    それにしても建物が綺麗ですよね~

  • ようやく繰糸場へ到着しました~<br />建物はトラス構造という日本には無い建築工法を<br />用いられて建てられたそうです。

    ようやく繰糸場へ到着しました~
    建物はトラス構造という日本には無い建築工法を
    用いられて建てられたそうです。

  • 繰糸場の内部です。<br />歴史教科書に写真や絵が載っていますが正にそのままです~

    繰糸場の内部です。
    歴史教科書に写真や絵が載っていますが正にそのままです~

    富岡製糸場 名所・史跡

  • 繰糸所は、機械を用いて繭から生糸を取る作業が行われていた場所です。<br />300釜ある機会はフランスから輸入したもので、手作業とは違い<br />機械による生産性と品質の向上に大きく寄与したようです。

    繰糸所は、機械を用いて繭から生糸を取る作業が行われていた場所です。
    300釜ある機会はフランスから輸入したもので、手作業とは違い
    機械による生産性と品質の向上に大きく寄与したようです。

  • 様々な機会が並んでいます~

    様々な機会が並んでいます~

  • 明治初期の機械を見られるなんて何とも貴重な体験でしょうか。。

    明治初期の機械を見られるなんて何とも貴重な体験でしょうか。。

  • 繰糸所の機械です。

    繰糸所の機械です。

  • 世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群<br />ユネスコの世界文化遺産に登録の記念碑です。

    世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群
    ユネスコの世界文化遺産に登録の記念碑です。

  • 寄宿舎<br />ここは広場のようになってます~

    寄宿舎
    ここは広場のようになってます~

  • ブリュナ館(首長館)明治6(1873)年建築<br />お雇い外国人のフランス人技術者 ブリュナと家族が暮らしたそうです。

    ブリュナ館(首長館)明治6(1873)年建築
    お雇い外国人のフランス人技術者 ブリュナと家族が暮らしたそうです。

  • 繰糸所の内部です。<br />最後にもう一枚記念に写真撮影<br /><br />正に富岡製糸場といった感じの所ですよね~

    繰糸所の内部です。
    最後にもう一枚記念に写真撮影

    正に富岡製糸場といった感じの所ですよね~

  • 夕方に差し迫ってきた頃、いよいよ富岡製糸場を後にします。

    夕方に差し迫ってきた頃、いよいよ富岡製糸場を後にします。

  • 世界遺産 富岡製糸場を思う存分に観光し楽しむことが出来ました!

    世界遺産 富岡製糸場を思う存分に観光し楽しむことが出来ました!

  • 富岡製糸場の周辺はお土産屋街になっています。<br />記念に冷蔵庫に貼るマグネットを買って帰りました~<br /><br />再び高速道路に乗り本日泊まる宿のある 県庁所在地の前橋へ向かいます~

    富岡製糸場の周辺はお土産屋街になっています。
    記念に冷蔵庫に貼るマグネットを買って帰りました~

    再び高速道路に乗り本日泊まる宿のある 県庁所在地の前橋へ向かいます~

  • ファミリーロッジ旅篭屋・前橋南店に宿泊します。<br /><br />この後荷物を置いて前橋市内のショッピングモールへ<br />夕食と買い物をしに出かけました~

    ファミリーロッジ旅篭屋・前橋南店に宿泊します。

    この後荷物を置いて前橋市内のショッピングモールへ
    夕食と買い物をしに出かけました~

    ファミリーロッジ旅籠屋・前橋南店 宿・ホテル

  • 初の群馬県を思う存分に楽しむことが出来ました~<br />明日は関東地方で唯一の未踏地となった栃木県へ向かいます。

    初の群馬県を思う存分に楽しむことが出来ました~
    明日は関東地方で唯一の未踏地となった栃木県へ向かいます。

169いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2022/07/31 22:32:14
    富岡製糸場
    こんばんは、アラビアンナイトさん

    朝8時に出発してからの、
    6時間半!
    お疲れ様でした。
    そして、富岡製糸場に着いてからも、
    見学するのに長蛇の列に並ばれて…。
    ここでもまた本当にお疲れ様でした。

    確かに教科書で見た光景そのものが、
    目の前に広がる風景は、感動するだろうなー。
    その昔、一大産業となった蚕の世界。
    私も見てみたいなー。

    たらよろ

アラビアンナイトさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

富岡・甘楽の人気ホテルランキング

PAGE TOP