京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
引き続き、京都鉄道博物館を見学しました。

L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑨京都鉄道博物館Ⅱ

6いいね!

2022/06/28 - 2022/06/28

2431位(同エリア3724件中)

0

52

ドルフィン

ドルフィンさん

引き続き、京都鉄道博物館を見学しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑧京都鉄道博物館Ⅰ」からの続きです。<br /><br />トワイライトゾーンを後にして、本館の2階に行くと、鉄道ジオラマがありました。<br />時間によっては、走らせてたりしてるみたいです。

    「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑧京都鉄道博物館Ⅰ」からの続きです。

    トワイライトゾーンを後にして、本館の2階に行くと、鉄道ジオラマがありました。
    時間によっては、走らせてたりしてるみたいです。

  • 鉄道ジオラマコの近くには「列車を安全に走らせよう」のコーナーがありました。

    鉄道ジオラマコの近くには「列車を安全に走らせよう」のコーナーがありました。

  • 列車の運転台みたいなコントローラーで動かしていました。

    列車の運転台みたいなコントローラーで動かしていました。

  • 2階からは、先程行った1階のかつての車両の展示コーナーが見えました。<br />上から眺める500系や583系、489系も良かったです(^^♪

    2階からは、先程行った1階のかつての車両の展示コーナーが見えました。
    上から眺める500系や583系、489系も良かったです(^^♪

  • 角度を変えて1階の500系、583系、489系を眺めてみました。

    角度を変えて1階の500系、583系、489系を眺めてみました。

  • 指令所をイメージした複数の列車をコントロールするコーナーもありました。

    指令所をイメージした複数の列車をコントロールするコーナーもありました。

  • 関西の鉄道コーナーには阪急電車等の写真等が展示してありました。

    関西の鉄道コーナーには阪急電車等の写真等が展示してありました。

  • 「生活と鉄道」のコーナーには駅のきっぷうりばをイメージしてありました。

    「生活と鉄道」のコーナーには駅のきっぷうりばをイメージしてありました。

  • きっぷうりばの券売機で、実際の切符をイメージした切符が出てきました。

    きっぷうりばの券売機で、実際の切符をイメージした切符が出てきました。

  • 自動改札口や発車案内もあり、実際の駅みたいな感じでした(^^)/

    自動改札口や発車案内もあり、実際の駅みたいな感じでした(^^)/

  • 懐かしい感じの自動改札機もありました。

    懐かしい感じの自動改札機もありました。

  • 駅をイメージした場所の奥には、カフェレストランがありましたが、昼時とあって混んでいました( ゚Д゚)

    駅をイメージした場所の奥には、カフェレストランがありましたが、昼時とあって混んでいました( ゚Д゚)

  • 焼きそばやたこ焼きがセットになった関西セットを食べました。

    焼きそばやたこ焼きがセットになった関西セットを食べました。

  • レストランの窓からは梅小路電留線に停まっているキティちゃんラッピングの入った281系が見えた他、JR京都線の線路や東海道新幹線の線路が見えました。

    レストランの窓からは梅小路電留線に停まっているキティちゃんラッピングの入った281系が見えた他、JR京都線の線路や東海道新幹線の線路が見えました。

  • 京都市内南部の街並みや東寺の五重塔も見えました。

    京都市内南部の街並みや東寺の五重塔も見えました。

  • レストランを後にして、企画展示室に行くと、かつて実際に使っていた700系や500系新幹線のグリーン車の椅子が展示してありました。

    レストランを後にして、企画展示室に行くと、かつて実際に使っていた700系や500系新幹線のグリーン車の椅子が展示してありました。

  • 新快速電車コーナーにはかつての新快速電車のヘッドーマークや歴代の新快速電車の模型が展示してありました。

    新快速電車コーナーにはかつての新快速電車のヘッドーマークや歴代の新快速電車の模型が展示してありました。

  • 今でもたまにはヘッドマークを付けて走らせて欲しいです(^^)/

    今でもたまにはヘッドマークを付けて走らせて欲しいです(^^)/

  • 3階に上がり、スカイテラスに出てみました。

    3階に上がり、スカイテラスに出てみました。

  • スカイテラスからも京都市南部の街並みや東寺の五重塔、伏見稲荷の方がよく見えました(^^♪

    スカイテラスからも京都市南部の街並みや東寺の五重塔、伏見稲荷の方がよく見えました(^^♪

  • 京都駅や朝方に歩いてきた京都市東部の清水寺の方を眺めてみました。

    京都駅や朝方に歩いてきた京都市東部の清水寺の方を眺めてみました。

  • 少し角度を変えて、京都市内中心部の鴨川の方向も眺めてみました。

    少し角度を変えて、京都市内中心部の鴨川の方向も眺めてみました。

  • そして、梅小路電留線を眺めてみると、221系がキティちゃんラッピングの281系に挟まれて停まっていました。

    そして、梅小路電留線を眺めてみると、221系がキティちゃんラッピングの281系に挟まれて停まっていました。

  • 連絡デッキを歩いて、扇形車庫の方に向かいます。

    連絡デッキを歩いて、扇形車庫の方に向かいます。

  • 少し歩くと、SLひろばが見えて、転車台や扇形スヤ子のの梅小路機関区が見えました。

    少し歩くと、SLひろばが見えて、転車台や扇形スヤ子のの梅小路機関区が見えました。

  • SLスチーム号やドクターイエローをイメージした遊び場もありました。

    SLスチーム号やドクターイエローをイメージした遊び場もありました。

  • 連絡デッキの階段を降りると、目の前には梅小路機関区の転車台や扇川車庫がよく見えました(^^♪<br />扇形車庫は現存する日本最古の鉄筋コンクリートの扇形車庫で約20台の蒸気機関車を保存等している車庫です。

    連絡デッキの階段を降りると、目の前には梅小路機関区の転車台や扇川車庫がよく見えました(^^♪
    扇形車庫は現存する日本最古の鉄筋コンクリートの扇形車庫で約20台の蒸気機関車を保存等している車庫です。

  • SLスチーム号にも乗ってみたかったのですが、今回は時間の都合でパスしました(´;ω;`)

    SLスチーム号にも乗ってみたかったのですが、今回は時間の都合でパスしました(´;ω;`)

  • SLスチーム号の手前には、平成初期頃までJR嵯峨野線で走っていた50系客車が展示してありました。<br />

    SLスチーム号の手前には、平成初期頃までJR嵯峨野線で走っていた50系客車が展示してありました。

  • 50系客車の車内に入ってみると、家庭用のクーラーが所々にありました。<br />現役の頃はなかったので、最近付けられたと思いました。

    50系客車の車内に入ってみると、家庭用のクーラーが所々にありました。
    現役の頃はなかったので、最近付けられたと思いました。

  • ドクターイエローをイメージした遊び場では、小さなお子さん達が元気よく遊んでいました(^^)/

    ドクターイエローをイメージした遊び場では、小さなお子さん達が元気よく遊んでいました(^^)/

  • 扇形車庫の梅小路機関区には、たくさんの蒸気機関車が停まっていました。

    扇形車庫の梅小路機関区には、たくさんの蒸気機関車が停まっていました。

  • 転車台の近くにはC56-160とC61-2が展示してありました。<br />数年前まで走っていた「SL北びわこ号」の蒸気機関車でもありました。

    転車台の近くにはC56-160とC61-2が展示してありました。
    数年前まで走っていた「SL北びわこ号」の蒸気機関車でもありました。

  • SLやまぐち号の蒸気機関車のC57-1も展示してありました。

    SLやまぐち号の蒸気機関車のC57-1も展示してありました。

  • 扇形車庫の梅小路機関区にはたくさんの蒸気機関車が保存してありましたが、直射日光を避けて保存している蒸気機関車が多かったので、大切に保存等されていると思いました(^^♪

    扇形車庫の梅小路機関区にはたくさんの蒸気機関車が保存してありましたが、直射日光を避けて保存している蒸気機関車が多かったので、大切に保存等されていると思いました(^^♪

  • 扇形車庫の梅小路機関区の中に入り、蒸気機関車のC62-1の側面を眺めてみると、今まで見た事あるSLの中でもトップクラスに大きかったです( ゚Д゚)<br />かつて、北海道で「C62-3」が走っていたみたいですが、いつの間にか走らなくなってしまっていました(´;ω;`)

    扇形車庫の梅小路機関区の中に入り、蒸気機関車のC62-1の側面を眺めてみると、今まで見た事あるSLの中でもトップクラスに大きかったです( ゚Д゚)
    かつて、北海道で「C62-3」が走っていたみたいですが、いつの間にか走らなくなってしまっていました(´;ω;`)

  • 扇形車庫の館内からも保存されている蒸気機関車を眺めてみました。

    扇形車庫の館内からも保存されている蒸気機関車を眺めてみました。

  • 扇形車庫の梅小路期間区を後にして、本館2階の運転シュミレーターコーナーに行きました。

    扇形車庫の梅小路期間区を後にして、本館2階の運転シュミレーターコーナーに行きました。

  • スマホから予約をした時間となり、223系をイメージした運転台が並んでいました。<br />実際にシュミレーターをしてみましたが、難しかったです(苦笑)

    スマホから予約をした時間となり、223系をイメージした運転台が並んでいました。
    実際にシュミレーターをしてみましたが、難しかったです(苦笑)

  • 運転シュミレーターを終えて、旧二条駅舎に向かいます。

    運転シュミレーターを終えて、旧二条駅舎に向かいます。

  • 旧二条駅舎内は出口となっていて、ミュージアムショップがありました。

    旧二条駅舎内は出口となっていて、ミュージアムショップがありました。

  • ミュージアムショップにはたくさんの京都鉄道博物館のお土産等を販売していました。

    ミュージアムショップにはたくさんの京都鉄道博物館のお土産等を販売していました。

  • 旧二条駅舎内のミュージアムショップで、京都鉄道博物館のお土産を買い、京都鉄道博物館を後にしました。<br />是非ともまた来てみたいと思いました(^^♪

    旧二条駅舎内のミュージアムショップで、京都鉄道博物館のお土産を買い、京都鉄道博物館を後にしました。
    是非ともまた来てみたいと思いました(^^♪

  • JR嵯峨野線の梅小路京都西駅に戻り、JR嵯峨野線に乗ります。

    JR嵯峨野線の梅小路京都西駅に戻り、JR嵯峨野線に乗ります。

  • ホームに上がり、少しすると221系の普通京都行が到着しました。

    ホームに上がり、少しすると221系の普通京都行が到着しました。

  • 京都に着く手前では、JR奈良線の205系1000番台が見えました。<br />かつてJR阪和線で走っていた車両です。<br />205系もJR東日本管内では、ここ数年の間に急速に廃車が進んでいるので、少しだけ懐かしい感じになりました。

    京都に着く手前では、JR奈良線の205系1000番台が見えました。
    かつてJR阪和線で走っていた車両です。
    205系もJR東日本管内では、ここ数年の間に急速に廃車が進んでいるので、少しだけ懐かしい感じになりました。

  • 梅小路京都西から数分で京都に到着して、折返し普通亀岡行となりました。

    梅小路京都西から数分で京都に到着して、折返し普通亀岡行となりました。

  • 京都に到着して、少しすると287系のJR嵯峨野線の特急きのさき14号まいづる8号が到着して、221系の快速園部行と並びました。

    京都に到着して、少しすると287系のJR嵯峨野線の特急きのさき14号まいづる8号が到着して、221系の快速園部行と並びました。

  • 機会があれば、287系にも乗ってみたいと思い、JR京都駅の改札口に向かいました。

    機会があれば、287系にも乗ってみたいと思い、JR京都駅の改札口に向かいました。

  • 改札口に向かう途中で、2番のりばの手前の線路を眺めてみると、117系が停まっていました。<br />117系は昭和末期から平成初期の新快速電車の主力車両でしたが、後継の221系が登場してからは、周辺の路線で走る様になり、最近までJR湖西線やJR草津線等で走っていましたが、急速に廃車が進み、貴重な車両となってしまいました(´;ω;`)<br />引退前に新快速電車でもう一度走らせて欲しいと思いました。

    改札口に向かう途中で、2番のりばの手前の線路を眺めてみると、117系が停まっていました。
    117系は昭和末期から平成初期の新快速電車の主力車両でしたが、後継の221系が登場してからは、周辺の路線で走る様になり、最近までJR湖西線やJR草津線等で走っていましたが、急速に廃車が進み、貴重な車両となってしまいました(´;ω;`)
    引退前に新快速電車でもう一度走らせて欲しいと思いました。

  • JR京都駅西口改札口の手前から京都駅や京都の街並みを一望して、京都駅西口改札口に向かいました。

    JR京都駅西口改札口の手前から京都駅や京都の街並みを一望して、京都駅西口改札口に向かいました。

  • JR京都駅西口改札口を出て八条西口へ向かいました。<br /><br />この旅行記の続きは「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑩近鉄観光特急あをによし第6便」に続きます。

    JR京都駅西口改札口を出て八条西口へ向かいました。

    この旅行記の続きは「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑩近鉄観光特急あをによし第6便」に続きます。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP