二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平安神宮に行った後は白川を歩いて鴨川に行きました。

L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑦朝の京都市内観光Ⅳ

3いいね!

2022/06/28 - 2022/06/28

3386位(同エリア4007件中)

0

48

ドルフィン

ドルフィンさん

平安神宮に行った後は白川を歩いて鴨川に行きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑥朝の京都市内観光Ⅲ」からの続きです。<br /><br />東小路通に入り、知恩院前バス停で京都市営バスの46系統を降りました。

    「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑥朝の京都市内観光Ⅲ」からの続きです。

    東小路通に入り、知恩院前バス停で京都市営バスの46系統を降りました。

  • 東小路通の横断歩道を渡った場所には白川に架かる橋がありました。

    東小路通の横断歩道を渡った場所には白川に架かる橋がありました。

  • 白川沿いに沿って歩いてみます。

    白川沿いに沿って歩いてみます。

  • ここにも紫陽花が咲いていました(^^♪

    ここにも紫陽花が咲いていました(^^♪

  • 小さな川の白川でしたが、水は綺麗でした(^^♪

    小さな川の白川でしたが、水は綺麗でした(^^♪

  • 白川沿いに歩き、歩道に架かる橋から白川を眺めてみると、新門前通に架かる橋が見えました。

    白川沿いに歩き、歩道に架かる橋から白川を眺めてみると、新門前通に架かる橋が見えました。

  • 花見小路通を少しだけ歩いて新橋通に向かいました。

    花見小路通を少しだけ歩いて新橋通に向かいました。

  • 白川に架かる小奇麗な感じの橋を渡ります。

    白川に架かる小奇麗な感じの橋を渡ります。

  • 小奇麗な橋の手前には火除け地蔵がありました。

    小奇麗な橋の手前には火除け地蔵がありました。

  • 小奇麗な橋から先程こちら側を眺めた白川に架かる橋を眺めてみました。

    小奇麗な橋から先程こちら側を眺めた白川に架かる橋を眺めてみました。

  • 小奇麗な感じの橋を渡った場所にはレトロな感じの住宅街がありました。

    小奇麗な感じの橋を渡った場所にはレトロな感じの住宅街がありました。

  • レトロな感じの住宅街の手前には辰巳大明神がありました。

    レトロな感じの住宅街の手前には辰巳大明神がありました。

  • 辰巳大明神でお参りをして、更に歩きます。

    辰巳大明神でお参りをして、更に歩きます。

  • 白川南通を歩いて鴨川沿いの川端通に向かいます。<br />柳の木が並んでいるのも特徴的でした。

    白川南通を歩いて鴨川沿いの川端通に向かいます。
    柳の木が並んでいるのも特徴的でした。

  • 木陰の白川もいい感じでした(^^)/

    木陰の白川もいい感じでした(^^)/

  • 小さな路地にレトロな感じの住宅街が並んでいました。

    小さな路地にレトロな感じの住宅街が並んでいました。

  • 紫陽花も咲いていました。

    紫陽花も咲いていました。

  • 木陰からも白川を眺めてみました。<br />調べてみたら、白川は先程京都市営バスを降りた知恩院前バス停よりも東側の白川は白川に沿った歩道等もあり、次回来た時に歩いてみたいと思い、鴨川沿いの川端通に向かいました。

    木陰からも白川を眺めてみました。
    調べてみたら、白川は先程京都市営バスを降りた知恩院前バス停よりも東側の白川は白川に沿った歩道等もあり、次回来た時に歩いてみたいと思い、鴨川沿いの川端通に向かいました。

  • 白川を後にして鴨川沿いに川端通に出ました。

    白川を後にして鴨川沿いに川端通に出ました。

  • 川端通を少し歩くと、四条通との四条大橋交差点に出ました。<br />京阪電車の祇園四条駅の入口もありました。

    川端通を少し歩くと、四条通との四条大橋交差点に出ました。
    京阪電車の祇園四条駅の入口もありました。

  • 川端通を少し歩くと、四条通との四条大橋交差点に出ました。<br />京阪電車の四条駅の入口もありました。

    川端通を少し歩くと、四条通との四条大橋交差点に出ました。
    京阪電車の四条駅の入口もありました。

  • 久々に鴨川に来ました。<br />京都の名所の一つでもあります(^^♪

    久々に鴨川に来ました。
    京都の名所の一つでもあります(^^♪

  • 頑丈な感じの橋桁の四条大橋です。<br />四条大橋越しには河原町付近のビルも見えました。

    頑丈な感じの橋桁の四条大橋です。
    四条大橋越しには河原町付近のビルも見えました。

  • 四条大橋交差点からは、祇園商店街と先程行ってきた八坂神社も見えました。

    四条大橋交差点からは、祇園商店街と先程行ってきた八坂神社も見えました。

  • 四条大橋から三条大橋の方向を眺めてみました。

    四条大橋から三条大橋の方向を眺めてみました。

  • 鴨川沿いの歩道を歩いてみます。

    鴨川沿いの歩道を歩いてみます。

  • 鴨川沿いにはテラスのあるレトロな感じの建物が並んでいました。

    鴨川沿いにはテラスのあるレトロな感じの建物が並んでいました。

  • テラスのあるレトロな感じの建物も鴨川の特徴です。

    テラスのあるレトロな感じの建物も鴨川の特徴です。

  • そしてカモさんもいました(^^)/

    そしてカモさんもいました(^^)/

  • 鴨川から出て休んでいるカモさん達もいました。

    鴨川から出て休んでいるカモさん達もいました。

  • 更に歩くと、三条大橋が見えました。

    更に歩くと、三条大橋が見えました。

  • 三条大橋は室町時代末期の1597年に架けられて以来、425年の歴史のある橋ですが、頑丈に造られていました。<br />また東海道五十三次の西の起点の場所でもありました。

    三条大橋は室町時代末期の1597年に架けられて以来、425年の歴史のある橋ですが、頑丈に造られていました。
    また東海道五十三次の西の起点の場所でもありました。

  • 三条大橋から北側を眺めてみました。<br />機会あれば三条大橋より北側も歩いてみたいと思いました(^^)/

    三条大橋から北側を眺めてみました。
    機会あれば三条大橋より北側も歩いてみたいと思いました(^^)/

  • 鴨川沿いを後にして、三条大橋に向かいました。

    鴨川沿いを後にして、三条大橋に向かいました。

  • 三条大橋から、先程歩いてきた四条大橋を眺めてみました。<br />暑かったですが、木陰もあり歩きやすかったです(^^)/

    三条大橋から、先程歩いてきた四条大橋を眺めてみました。
    暑かったですが、木陰もあり歩きやすかったです(^^)/

  • 三条通と川端通の三条大橋交差点を渡った場所には、檀王法林寺という寺院がありました。

    三条通と川端通の三条大橋交差点を渡った場所には、檀王法林寺という寺院がありました。

  • 檀王法林寺に行ってみます。

    檀王法林寺に行ってみます。

  • 紫陽花が綺麗に咲いていました(^^)/

    紫陽花が綺麗に咲いていました(^^)/

  • 可愛い石像もありました。

    可愛い石像もありました。

  • 檀王法林寺の仁王門です。<br />立派な造りでした(^^)/

    檀王法林寺の仁王門です。
    立派な造りでした(^^)/

  • 檀王法林寺の本堂です。<br />静かな感じの寺院でした。

    檀王法林寺の本堂です。
    静かな感じの寺院でした。

  • 檀王法林寺を後にして、京都市営地下鉄東西線の三条京阪に向かいます。

    檀王法林寺を後にして、京都市営地下鉄東西線の三条京阪に向かいます。

  • 三条京阪から京都市営地下鉄東西線の太秦天神川行に乗り、烏丸御池に向かいます。<br />京阪電車京津線の800系でした。<br />それなりに乗っていた車内は流石に撮れないので、ドア付近だけ撮りました。

    三条京阪から京都市営地下鉄東西線の太秦天神川行に乗り、烏丸御池に向かいます。
    京阪電車京津線の800系でした。
    それなりに乗っていた車内は流石に撮れないので、ドア付近だけ撮りました。

  • 三条京阪から約5分で烏丸御池に到着しましたが、ホームドアのガラス越しに辛うじて800系が撮れました(;&#39;∀&#39;)

    三条京阪から約5分で烏丸御池に到着しましたが、ホームドアのガラス越しに辛うじて800系が撮れました(;'∀')

  • 烏丸御池から京都市営地下鉄烏丸線の竹田行に乗り、京都駅に戻ります。<br />京都市営地下鉄烏丸線の開業時からの主力の10系でした。

    烏丸御池から京都市営地下鉄烏丸線の竹田行に乗り、京都駅に戻ります。
    京都市営地下鉄烏丸線の開業時からの主力の10系でした。

  • ドア上の路線図です。

    ドア上の路線図です。

  • 烏丸御池から約10分近くで京都駅に到着しました。<br />開業時からの主力の10系もいよいよ置換えが始まり、一部の10系に廃車が出ましたが、次回乗る時も走っていて欲しいと思い、JR京都駅烏丸口に向かいました。

    烏丸御池から約10分近くで京都駅に到着しました。
    開業時からの主力の10系もいよいよ置換えが始まり、一部の10系に廃車が出ましたが、次回乗る時も走っていて欲しいと思い、JR京都駅烏丸口に向かいました。

  • 朝の京都観光を終えて、JR京都駅烏丸口に戻ってきました。<br />朝の京都は少し閑散としていましたが、その分ゆっくりと歩く事が出来ました(^^♪<br />この旅行記の続きは「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑧京都鉄道博物館Ⅰ」に続きます。

    朝の京都観光を終えて、JR京都駅烏丸口に戻ってきました。
    朝の京都は少し閑散としていましたが、その分ゆっくりと歩く事が出来ました(^^♪
    この旅行記の続きは「L JUN 2022  テツ旅Ⅸ・・・・・⑧京都鉄道博物館Ⅰ」に続きます。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP