
2022/05/27 - 2022/05/28
7位(同エリア1899件中)
たらよろさん
- たらよろさんTOP
- 旅行記1099冊
- クチコミ447件
- Q&A回答228件
- 7,376,802アクセス
- フォロワー1324人
この旅行記のスケジュール
2022/05/27
2022/05/28
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年の1月に訪れた南紀白浜での旅。
そこで、偶然出会った「まりひめ」という苺の美味しさに感動し、シーズン中にもう一度…今度はもっともっともっと!!
たくさん「まりひめ」を食べたい~♪
と思ったことが、この旅をするキッカケ。
でも、いろいろ予定が詰まってて…
訪れることができるのが5月の末ごろになりそう。
まだ苺はあるのかな??
旬のものということで、直前までその提供状況は分からず…。
旅に出る2日前くらいに色々調べた結果、辛うじて「まりひめ」を提供しているお店は幾つかあって、狙っていけば何とかなりそう。
もちろん、せっかく鮪が美味しい和歌山に行くんだもの。
海鮮も食べなきゃねー♪
白浜といえば温泉だし、温泉にも入らなきゃねー♪
ついでに、すごーーーくお天気がよくて、見事な夕日も楽しんじゃったわ。
2日間で「まりひめ」を十分に堪能し、やっぱりめちゃめちゃ美味しい~と再確認したので、来年はもっと旬の頃に「まりひめ」三昧を計画するわよ。と既に誓った私です…。
前回1月にまりひめを食べた時の旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11741858
FAVORITE COFFEE https://favoritecoffee.jp/
フィッシャーマンズワーフ白浜 https://fw-sh.com/
南紀白浜マリオットホテル https://www.shirahama-marriott.com/
とれとれ市場 https://toretore.com/ichiba/
美齢 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26005466/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
最初の目的地は、南紀白浜ではなく和歌山市内☆
-
FAVORITE COFFEE
11時のオープン時間を目指して訪れましたー。
専用パーキングは無いけれど、周りにコインパーキングは多数あり…。
お店のすぐ隣も3台ほど停めることができるパーキングでした。
(提携パーキングは無いので実費になります)フェイバリット・コーヒー 和歌山店 グルメ・レストラン
-
HPを見ると、まりひめを使ったスイーツメニューが豊富に記載されているので、1番楽しみにしていたお店だったの。
ただ、期間限定商品となっているので、直前までメニューにまりひめがあるかどうか…ドキドキだったわ。
カントリー調のインテリアが、とても素敵な雰囲気を醸し出しているねっ。 -
◆カフェモカスムージー(750円)
唯一、苺ものじゃないものをオーダーしたのが、このスムージー。
これが絶品!
珈琲の苦みと風味が薫り高く、失礼な言いかたで申し訳ないんだけれど、こんな田舎で勿体ないよ~。
もっと都心でバンバン提供してほしいわ~って心の底から思ったわ。 -
◆季節のスムージー/まりひめ(850円)
ピンク色と真っ赤、そして白のグラデーションが見た目にも可愛いまりひめスムージー☆
程よく甘く、程よく酸味があって、ミルクのまったり感も感じられ。。。
これもまた、と~ても美味しいドリンクでした。 -
◆和歌山産苺まりひめのホワイトチョコミルクパフェ(1200円)
モリモリの生クリームと、たっぷりのまりひめを堪能できるスペシャルパフェ。
更には、ホワイトチョコアイスと濃厚なイチゴミルクアイスが絡み合い、大満足の味わいだわ~。 -
◆和歌山産苺まりひめの生絞りストロベリーホワイトチョコレートモンブラン(1380円)
まりひめの生絞りモンブラン☆
絞ったクリームがピンク色で鮮やか~。
サクサクの自家製タルト生地の上に、 レモンクリームとホワイトチョコアイス、そして苺をこれでもかっ!!ってほどにトッピング♪♪
可愛いピンクのストロベリーホワイトチョコペーストが印象深いビジュアルで・・・
もちろん、ビジュアルだけでなく、食べても美味しい。最高の一品ですね。 -
これらの他にも、まりひめを使ったパンケーキやタルトなどの苺メニューがあったし、フードメニューもハンバーガーを筆頭にとても美味しそう。
この時期は苺だったけれど、季節ごとに和歌山フルーツを使ったスイーツメニューも登場するので、また訪れたいと思わせてくれる素敵なお店だったなぁ。 -
和歌山で心とお腹を満たしたら、再び高速で白浜へ♪
和歌山市内からでも1時間半ほどかかるのね~。
そう思うと、京都から和歌山市内はそこそこ近いけれど、白浜ってなるとちょっと遠いって感じるな。
南紀白浜マリオットホテルを素通りして・・・ -
スイーツ以外で腹ごしらえ♪
-
1月に来た時は、さすがに冬~!!って感じの寒空で、風がびゅうびゅう吹いて立っているのもやっと、、、って感じの雰囲気だったんだけれど、この日は快晴の青空で♪
海も穏やかで綺麗だわー。
そうなると、こういうテラス席で頂くのも気持ちよくて良いねー。 -
前回食べた鮪のお刺身があまりにも美味しくて…。
その味が忘れられずに、再び訪れた次第で(笑) -
伊勢海老がとても大きい~。
この1番大きなサイズでも、8000円くらいで頂けるらしい。
刺身にしたり、殻は汁物に入れたり、揚げ物にしたり…。
今度来た時は、伊勢海老を楽しむのも良いなぁー。 -
13時半という中途半端な時間っていうのもあって、想像していたよりも空いていて良かったー。
人出が戻りつつあったこの時期、金曜日とはいえ、もっと大変な賑わいを想像していたので、有難いやら…。 -
今回もまた、お願いしちゃったー!舟盛りお刺身セット(3000円)
7~8種類のお刺身がたっぷりと楽しめて…食べ応え十分よ。
中トロ(2000円)も追加でオーダーしましたー♪
まぐろ好きを露呈していますねー(笑) -
この見事なピンク色した中トロが…。
口の中でとろけて無くなってしまう衝撃!!マジで美味しいわー。
ごぼうと一緒に煮付けにされたイサギ(850円)
外で食べる魚の煮付けって妙に美味しい気がするのはなぜかしら? -
ホテルにチェックインする前に。。。
せっかくのお天気だから、白浜といえばの白良浜を少しお散歩してみることに。
本当に真っ白な砂浜は、砂だけ見ていると日本じゃないみたいな錯覚を覚えます。白良浜 自然・景勝地
-
そして、もう夏そのものの雰囲気を醸し出していて。
水着で遊ぶちびっ子が居たり、テントを張ってのんびり過ごすカップルや、、、
夏本番はすぐそこですね♪ -
14時半だけれど、チェックインできるかな???
とりあえずホテルに到着しました~★南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル
-
真っ青な空に映え渡るマリオットホテルの貫禄(笑)
1月に見た時よりも、素敵なホテルに見える・・・やっぱり青空って大事だわ。 -
ウェルカム梅ジュースがフロントにありました。
皆さん、ご自由にどうぞ♪
さっぱりとした梅味がとても美味しかったです。 -
916号室の温泉付きのプレミアムダブルルーム(42平米)♪♪
私のステータスでは、マリオットホテルのアップグレードは絶対では無いので、いつも泊まりたいお部屋を予約しています・・・ -
前回泊まった時と同じタイプのお部屋で、海を臨む場所にお部屋付温泉があるのが魅力的なのよね。
-
お部屋にも温泉の成分表がしっかり記載されていました。
これがあると効能とか何だとか・・・
とりあえず安心しますよね(笑) -
テレビの真横にソファーセットという配置なので、テレビを見たい方には不向きかも。
テレビを見るなら、ベッドから・・・・でしょうか。 -
シンクは明るくて使い勝手良いし、トイレも広くて快適でした。
-
洗面エリア側にも内風呂があるんだけれど、これ使わないなぁ~
大浴場に行っちゃうし、眺望良しのお部屋付温泉もあるのでねっ。
ただ、お部屋の温泉の方には、洗い場は無いから、髪を洗ったりを大浴場でしないのなら、これは必要なのか?? -
事前にバスタオルは多めにリクエスト☆
こういう時、公式アプリからチャットでお願いできるのは本当に便利です~。
因みに、バスローブもリクエスト制なので、こちらも事前に♪ -
基礎化粧品もアプリでリクエスト☆
こういうホテルには珍しく、冷蔵庫の中は空っぽで…。今の時代、空っぽの方が嬉しかったりして…(笑) -
何度も言うけれど、最高のお天気で♪
お部屋の温泉からの風景が素晴らしいーーー!!
海よ~、海♪ -
まっ、実は駐車場越しの海なんだけどねっ(笑)
-
それでも、海を一望できるロケーションの温泉は、それだけでテンションが上がるのよねー。
-
そんなお部屋のお風呂は後で良いでしょ!!
ゲストが少ないうちに、大浴場を独り占めしちゃおうよー♪ -
では、いざ温泉へ。
-
下駄箱にスリッパが置いてあったので、あ~先客がいたのね…と思ったけれど、温泉に入ってみると、誰もいない…。
このスリッパ、忘れ物?(笑) -
更衣室からも海が見渡せて、
-
展望大浴場が本当に気持ち良いのよねっ。
コーナーに広がる海を見下ろすこのロケーション。
爽やかな風が吹き抜ける中、半身浴をしていると、本当にいつまでもお湯に浸かっていられるの~。 -
大浴場の待合スペースには、日の出と日の入りのご案内が。
今日の日の入り時間は何時ですか?
19時03分…。 -
日の入りまで、後2時間近くあるので、まだ日は高いけれど、それでも海に沈む夕日の準備はできているようで…。
海がキラキラ☆太陽に照らされて綺麗だ~☆彡 -
白良浜の方を見ると、お昼間は泳いだりしていた人も、そろそろお暇の時間なのかしら。
グッと人の影が少なくなっているな。 -
お部屋でぼ~っと過ごしつつ…。
今度はお部屋のお風呂に入ろう♪
お部屋だと、お酒を飲みながら…こんなこともできちゃうしねっ♪ -
わぁ~、素敵な海~☆
これは今日は素晴らしい夕日が見れるんじゃないの? -
最初はお部屋で楽しんだら良いか…
-
って思っていたけれど…。
だって、お部屋からでもこんなに綺麗な夕日を楽しめるんだもの。 -
でも、お天気は良いし、お散歩がてら白良浜まで行っちゃうってどう??
-
だよねー。
やっぱり、白良浜で見る方がよりダイナミックな夕日が楽しめると思うわ。白良浜 自然・景勝地
-
マジで感動!!!
まんまる夕日が海に沈む様子を、無言で見つめる。
そんな人影もまた美しい。 -
上空に飛行機が飛んでいるわー。
きっと、あの飛行機の中からも美しい夕日が見えているんだろうなー。
そして、夕日に照らされた飛行機の姿も神々しくて綺麗だったわー。 -
飛行機と太陽☆彡
地球の丸さを実感できるロケーションに感動するわねー。 -
夕暮れ時に海を眺めて、滅多に見ることができないほどの絶景ロケーション★
今日は、素晴らしいお天気に恵まれて本当にラッキーだったな。 -
松の木が写ると、ここは日本だなぁ~って認識しちゃうね。
そういう意味でも、松の木は日本を象徴する木なんだわ~ -
同じようなシーンが続くけれど、
-
肩車をするパパの姿が夕日以上に眩しくて。
-
空と海が真っ赤に染まる♪
-
後ろを振り返ると、マリオットホテルがすぐそこに♪
多分、最上階の展望フロアから、今この夕日を眺めている人も多いだろうけれど、歩いて5分、、、
ちょっと白良浜まで出てくるのも良いかもね~♪ -
奇岩と一緒に写る夕日も、これはこれで絵になるなぁ。
-
真っ白な砂がサッラサラ!!!
-
あ~、間もなく太陽が沈んでしまう。
水平線に沈む夕日。雲もなく、遮られることもなく、そのまま海の中へ・・・ -
太陽が沈んでしまうと、
-
オレンジ色と青色の調和が見事なマジックアワー☆まさに絶景という言葉が相応しい。
-
真っ白な砂浜はサラッサラで歩きづらいので、サンダルを脱いじゃった~(笑)
白良浜の砂は、大昔の岩や石が何百万年もかけて砂になった珪砂とよばれる砂で、ガラスの主成分となる珪酸を90%も含んでいるので、とにかく真っ白でサラサラなんですって。 -
1本の椰子の木に異国を夢見て♪
-
いつまでも、いつまでも眺めていたくなる・・・そんな絶景を楽しんで。
-
和歌山県の夕日100選のひとつにも選ばれているんですね~♪
って、和歌山県だけで、100選ができるって凄いわ。さすが海辺の町だわ。 -
海を楽しむ人たちを見守るライフセーバーの、そんな仕事場所も絵になるわ。
-
和歌山にはパンダも多いけれど、イルカも多いんだよ♪
太地町に行けば、イルカと泳げるスポットもいくつかあるしね~
見るだけなら、いろいろとプランはあるんじゃないかな。 -
個人的には、松の木よりも椰子の木と共に見るサンセットシーンの方が好きだなぁ。
-
思わず呟いてみる…ここは本当に日本ですか?
-
ただいま…。
白良浜からわざと少し遠回りをして、ホテルに戻ってきましたー。南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル
-
ロビーでは、可愛いパンダがお出迎え♪
そう、白浜といえばパンダですよねー。
アドベンチャーワールドに行けば、今現在7頭のパンダが遊んでくれますよー。 -
前回同様、今夜もマリオットホテルのバーラウンジで夕食がわりの軽食を。
天井が高くて雰囲気良くて…。
お気に入りの空間なんだよねっ。 -
マリオットのステータスでラウンジ利用されている方はおられるけれど、フード類とアルコールが無くなる20時を過ぎると、一気に空いてくるので…。
20時半にお邪魔しましたー♪
最近は、コロナも落ち着き、いや、コロナ前に戻そうという動きに倣っているのか、、、
お店も遅くまで開いているので、時間を長く有効に使えるから嬉しいなー。 -
◆フローズンストロベリー(1460円)
◆白浜スプリング(1460円)
ビジュアルが素晴らしい、季節モノのカクテルをお願いしましたー♪
どちらも本当に美しい…☆
そして、見た目が可愛いのに、アルコール度数はなかなか強い(笑) -
◆トリュフフレンチフライ(1940円)
やっぱり食べちゃうよねー♪
トリュフの香りとポテトの塩加減がちょうど良く、美味しいわ。
1月に食べた時よりも、トリュフが多い気がするのは気のせいかしら? -
◆フィッシュアンドチップス(1700円)
フレンチフライだけでは、小腹が満たされた!!って感じで、あと少しだけ食べたいの。でも、ガッツリは要らないの…。
難しい注文よねー。
というわけで、フレンチフライと同じようなものといえば同じようなものだけれど…(笑)
まさかの盛り方にビックリ~!!!この形でフィッシュも来るとは想定外でした!!! -
◆シンガポールスリング(1460円)
◆ファジーネーブル(1460円)
もう少し飲んじゃおう♪
4月の石垣島で飲み損ねたシンガポールスリングが飲みたくて飲みたくて…。
バーテンダーさんにできるかしら?と聞いたところ、少し異なるかもしれないけれど、同じようなリキュールはあるから作ってみると…。
う~ん、ちょっと違うけれど、作ってくれようとするその心意気が好きです♪
ゴールド特典で15%offになって、〆て8058円。
今度の制度変更でステータスでの割引がなくなっちゃうんですよねー。IHGと違って、レストランの利用が割引されるって魅力的だったのに、本当に残念だわ。 -
昨日は、夜にもう一度…
お部屋の温泉に入って、お休みなさい。
そして、朝目覚めたら、今日も真っ青な空が広がる絶景~!!! -
早速、お部屋の温泉で朝ビール♪
今朝は、目覚めの珈琲ではなく、温泉に浸かりながらのオリオン☆
これぞ、旅の醍醐味だわー。
あっ、そうだ!お部屋の温泉はずっと掛け流しなので、音が結構気になるのよねー。
前回は、気になって何度か夜中に目覚めちゃったので、今回は眠る前にフロントに電話して掛け流しを止めてもらいました。
でも、次にスイッチを入れると温かいお湯が溜まるまで2時間程度かかるということで、、、
朝の5時にスイッチオンを依頼して。
静かに眠れて朝も温泉に入れて、私のように音が気になるタイプの方は、こうする方が良いだろうなー。 -
◆プリン(380円)
お部屋の温泉をまったりのんびり…楽しんで♪
朝食がわりのプリン!
昨日、和歌山市内のFAVORITE COFFEEで買ったプリンです~。
カラメルの苦味が大人味♪しっかりとした硬めのプリンって久しぶりだわー。 -
お部屋は14時まで使えるってことだったけれど、13時にカフェを利用したくて…。
13時にチェックアウトしました♪♪
もちろん、チェックアウトする前にもう一度…。
展望大浴場も楽しみましたよー。 -
◆スパークリング/フランチャコルタ(1580円)
◆パフェセット(2300円)
マリオットホテルのカフェで、13時から17時までの時間限定、期間も限定で頂けるまりひめパフェが食べたくて♪
一応HPでは、5月末まで提供されるって書いてあったけれど、旬のものなので、時期的にあるか微妙だし、念のため事前に予約していました。
私はスパークリングを…
旦那様はパフェセットドリンクで、アイスカフェオレを♪ -
お~っ、流石のホテルパフェ。
見た目のアート感が違いますねー。 -
こういうところ…。
そうよ、こういうところが違うのよ(笑) -
和歌山県産の苺まりひめを、これでもかっ!ってほどにふんだんに使った苺パフェ。クランベリーソースとエルダーフラワーのジュレ、ピスタチオのアイスクリームが重なった春色の華やかなパフェ♪
クリームよりも苺、ジュレよりも苺、アイスよりも苺、とにかく苺がたっぷりと楽しめるから苺を食べたよーという満足感でいっぱいのパフェでした。
これらも、ゴールド特典で582円offになって3298円~。 -
帰り道に久しぶりに、とれとれ市場に寄ってみましたー♪
とれとれ市場南紀白浜 市場・商店街
-
というのも、みかんジュースが買いたくて♪
和歌山の名産といえば、関西では、みかんはとても有名で…。
温州みかんを使った、甘い濃厚なみかんジュースを買って帰りたいわ。 -
そして、最後のまりひめ♪
最後は和菓子です~。 -
白浜の和菓子屋さん、の旬菓庵かどや。
薄皮饅頭で人気の和菓子屋さんなんだとか。
器用な手つきで大福の中に餡子を詰めていく実演を見ながら、どれにしようかな? -
さて、場所が変わり京都に帰ってきましたー。
夕食は17時から、京都の人気中華を予約していました。
美齢♪
何年ぶりかなぁ~?前回訪れてから5年以上経つよねー。
京都っぽい路地を進んで、美齢 グルメ・レストラン
-
お邪魔します~♪
ザ中華なインテリアにワクワクしますねっ。 -
◆生ビール(550円)
白浜から2時間ちょっとの帰路のドライブ!!ここまで一気に帰ってきましたー♪
お疲れ様ってことで、ビールを頂きます~♪
と言っても旦那様の1人運転だけれどねっ。
そして、ビールも私1人だけ…だけれどねっ(笑) -
◆海老にんにく蒸し(600円)
◆焼売(500円)
メニュー数自体はそれほど多くないんだけれど、ツボを押さえたメニューで、中華の食べたいものは揃っている感じ…。
ご夫婦2人で切り盛りされており、美味しいのに安い。それがいつまでも愛される理由でしょうねー。
とにかく、ず~っと京都の町中華の人気店です!! -
せいろの湯気がぶわーっと上がったまま、目の前に置かれた瞬間って、本当にテンションが上がりますよねー。
そして、熱い熱いと言いながら、口の中でほごほごして、うっわー、美味しい♪♪
この感動は何者にも変えられません!! -
◆石焼き麻婆豆腐(1050円)
石焼きです。いつまでもグツグツ熱いです!
辛さはそれほどでもなく、お豆腐の円やかさを生かした辛さでちょうど良く…。 -
ミンチ肉がごろごろ♪
京都はお豆腐が美味しいから、麻婆豆腐も美味しいのよねー♪
我が家でも今日は適当に何か…って時は、麻婆豆腐丼をすることが多いです(笑) -
◆あさりとレタスの炒飯(1000円)
炒飯は、あれこれ種類があるのではなく、本日の炒飯となっているのでご注意を♪
それができるから、お値段がお安いっていうのもあるんでしょうね。
今日は定番炒飯ではなく、あさりの炒飯。
あさりの炒飯って初めて食べたけれど、出汁の旨味成分が相当あって、スパイシーな炒飯ではなく、甘味を感じる優しい味わいの炒飯だったわ。
お子様に喜ばれそうなお味…。 -
これもまた、あさりがごろごろ。
具沢山なのも、嬉しいですねー。 -
◆上海焼きそば(1000円)
想像以上に大量の焼きそばが出てきてビックリしたよー。
上海焼きそばって、この独特な甘味のあるソースがモヤシやキャベツと相性良くて、ニラがまたアクセントになっているよねー。
辛子やお酢をかけて味変すると、食がぐっと進みます!! -
◆本日のデザート/タピオカミルク(300円)
隣のテーブルの方に本日のデザートがタピオカミルクだってことを説明されているのを聞いちゃった旦那様が、反応しちゃって…(笑)
ひとつだけオーダーしました(笑)
丁寧に作られたタピオカミルクは、まったりと…美味しい♪ -
お茶も茶器で提供されるので、最後まで美味しく頂いてご馳走様でした。
お腹いっぱいの町中華。
〆て5500円、、、本当に安ーっ。京都に来られる際にはぜひ事前に予約して、おススメです~。
ちょっと街中からのアクセスは悪いけどね。 -
◆みかん大福(380円)
◆ぜいたく苺(400円)
とれとれ市場で購入したフルーツ大福たち。
もちろん、お家に帰ってから頂きましたよー♪ -
まりひめ、最強に美味しいです。
フルーツ大福の中に入ると、その甘味がより一層引き立つというか、白餡の甘みに引っ張られてより甘くなるというか…。
絶品ですね。
みかんの方は…、甘くて瑞々しく美味しかったんだけれど、みかんの筋がちょっとだけ気になりました。 -
和歌山の温州みかんジュースは間違いない本物だから!!!
1本1500円越えの贅沢なみかんジュースは、こういう時しか飲めないものねー。
旦那様は、お家でファジーネーブルやミモザを作って楽しんでます。
美味しいみかんジュースを使うと、当たり前だけれど、お酒も美味しくなるんだよねー(笑) -
◆アップルパイ(520円)
FAVORITE COFFEEでテイクアウトしたアップルパイは、翌日の私のランチに♪
さすがお店自慢の人気アップルパイだけあって、贅沢な味わいでしたー。
りんごがたっぷり、カスタードクリームもたっぷり、サクサクのパイとの風味も良くて…。
まりひめを味わいたくてお出かけした和歌山&白浜。
来年は、もう少し早い時期に……
まりひめがJAやスーパーにいっぱい並ぶ時期にお出かけしたいなぁー。
これから毎年春の和歌山遠征は続きそうです…(笑)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (40)
-
- tamaemonさん 2022/08/10 12:42:35
- 南紀白浜マリオットホテル!
- たらよろさん、こんにちは!
相変わらず素敵な旅行されていらっしゃいますね。
我が家もドライブで、6月の終わりパンダさんに会うために南紀白浜マリオットホテルに宿泊しました。当初はバスビューのお部屋!結局和室付きの白浜の見えるお部屋にしました。
起きてすぐのお風呂楽しもう!って思ってたんですが、翌日にアドベンチャーワールドにも行くし朝食付きにしていたので、それほど余裕も無い・・・たらよろさんの旅行記見て正解だったかも?沸かす音、結構気になるんですね。
軽井沢の旅行記もまだ途中ですが、美味しそうなものたくさん!子供の頃はよく家族旅行に行ったところですが、最近はご無沙汰、たまたま2月に石打丸山、苗場、万座にスキー&温泉とドライブで最後に軽井沢回ったら、旧軽井沢で美味しいお蕎麦屋さんに出会って、これはまた来なくては!って、たらよろさんの旅行記参考に、秋頃かな?また行ってみたいですね。
また素敵な旅行記楽しみにしています!
tamaemon
- たらよろさん からの返信 2022/08/10 19:04:31
- RE: 南紀白浜マリオットホテル!
- こんばんは、tamaemonさん
ご無沙汰していますー。
tamaemonさんも、6月に白浜に行かれたんですね。
6月だと、暖かくなってきて、気持ち良い気候だったんじゃないでしょうか。
白浜マリオットは、展望温泉が気持ち良いから、
お部屋に温泉があっても、大浴場に行きたくなります。
だから、敢えてお部屋になくても正解だと思いますー。
五月蝿いので、今回は止めてもらいましたが、
絶対に止めてもらう方が良いなって感じました。
軽井沢にも行かれたんですねー。
たくさん旅行記が溜まっているじゃないですか!!(笑)
頑張って作成してください〜。
楽しみにしています(笑)
また遊びに行きますね。
たらよろ
-
- すぶたさん 2022/07/11 22:19:30
- 和歌山の景色とグルメ満喫ですね!
- たらよろさん、こんばんは~。
投票ありがとうございます。
スイーツ、マグロ、お酒、中華とすべて美味しそうですね!
テレビで映る白良浜はだいたい昼間なので、
夕暮れの写真が綺麗で私も満喫できました。
夕日を見ると懐かしいような、感傷的な気分になりますね。
和歌山は今まで、東日本では有名でなかったようで、
パンダやマグロ、温泉と首都圏でキャンペーンをしているようです。
南紀白浜空港があるので、アクセスも意外と便利だと。
また、外国人観光客が全面解禁となると、大陸の団体がたくさん来そうですね。
よい時期に訪問されましたね。
もし、和歌山に行く機会があれば、旅行記を参考にさせていただきます。
すぶた
- たらよろさん からの返信 2022/07/11 23:08:15
- RE: 和歌山の景色とグルメ満喫ですね!
- こんばんは、すぶたさん
遊びに来ていただき、コメントもありがとうございます〜。
今回の白浜は、
鮪よりも苺メインの旅だったのですが、
温泉と夕日にも恵まれて、
思いの外素敵な時間を過ごすことができましたー。
おっしゃるように、あまり関東の方には有名じゃ無いでしょうね。
関西にいると、白浜でパンダ三昧楽しめるので、
上野のパンダって言われてもピンとこないっていうか、
並ばなくても可愛いパンダが見放題だから、どうしても比べちゃって、
わざわざ何時間も並ぶなら、白浜においでよ〜って気持ちになりますよね。
そういう意味でも、関東の方へのプロデュースはこれからの課題なのかもしれないですねー。
たらよろ
-
- まつかこさん 2022/07/08 14:54:37
- 日本なの?
- たらよろさん
こんにちは、夕暮れのお写真 まるで海外ビーチのようです。砂も白いしこんなところで海水浴を楽しみたいです。
今年こそは海と思っていましたが、湘南にはカツオノエボシが出てきていて・・諦めました。
祇園祭りも開催される京都はきっと混みますね、お祭りを外して行ってみようかな。
まつかこ
- たらよろさん からの返信 2022/07/08 23:04:23
- RE: 日本なの?
- こんばんは、まつかこさん
はい〜、ここは日本なんですよー。
松の木が入ると一気に日本を感じるんだけれど、
椰子の木と一緒にビーチを見ていると、まるで海外リゾートの雰囲気で、
ちょっとだけ、海外に行った気分に浸れて良かったです!!
砂浜が真っ白で、本当にサラサラ…。
この砂浜は日本で唯一無二と言っても良いほどの白さです〜。
今年は祇園祭が3年ぶりに、、、
観光客もめちゃめちゃ増えてます。
もう街中に行くには人が多くてしんどい〜(笑)
たらよろ
-
- yumikenさん 2022/07/06 08:12:31
- まりひめモリモリ~♪
- たらよろさん。。おはようございます♪
前回のまりひめパフェもパフェグラスからこぼれそうな位にモリモリでしたよね♪
今回もスムージから始まって、まりひめ絞りたてモンブランって凄い凄い!!
レモンクリームとホワイトチョコアイスって甘さもくどくないのかしら?(^▽^;)
その上にまりひめの。。。これ食べた~い♪♪
翌日のパフェもまりひめモリモリでこぼれそう~!
メチャ苺尽くしで羨ましいです!!
で・・お土産にまりひめ大福♪まりひめコンプリート~(^O^)/ですね!
たらよろさんと言えば。。
素敵な夕日&マジックアワー☆⇐って勝手に思っています(;^ω^)
今回もお天気も良くて素敵な夕陽。。夕日のサンロードも海にキラッキラ☆.・。*
浜が近いのなら沈む夕陽は絶対い浜から見なきゃですよね~
旦那様と白浜で綺麗な夕陽♪至福のひと時ですね(^^♪
和歌山には未だ行った事が無いのだけれど、こんなにも素敵な夕陽&白浜と美味しい苺があるなら行ってみたいなぁ~
お刺身の舟盛も前回と同じで、まりひめに負けず劣らずモリモリですね~♪
yumiken
- たらよろさん からの返信 2022/07/06 22:30:03
- RE: まりひめモリモリ?♪
- こんばんは、yumikenさん♪
いつも、遊びに来てくれてコメントもありがとう。
今回の和歌山〜白浜は、まりひめが1番の目的だったから、
パフェやモンブラン、大福まで頂けて、
とても満足でしたー。
でも、欲を言えば、もう少し早い時期に訪れて、
スーパーやJAなどで、まりひめを買って帰りたかったなぁー。
それは、来年のお楽しみに持ち越しです〜。
私のイメージ、夕日とマジックアワーですかー??
いやぁ〜、個人的には、自分ではそういう風に思っていないんだけれど、
そういえば、綺麗な夕日を見れる時もあるかなー。
でも、確率で考えると半分くらいしか見れてない気がしますよー笑
これからの季節は、白浜といえば海水浴で、
今まで以上に混み合うので、これから暫くは近付かないかなぁー。
また、来年!!
今度は4月に訪れたいと思います〜♪
毎日暑い日が続きますね。
病み上がりですし、お体ご自愛くださいねっ。
たらよろ
-
- フォートラベルユーザーさん 2022/07/03 22:41:58
- 苺と夕陽の紅が、目に染みる…
- こんばんは!たらよろさん!!
1月の旅行記、覚えていますよ!
まりひめ、という可愛い名の苺。
とびきり美味しい!(←確定)
そして、和歌山フィッシャーマンズワーフ
のお魚!本当にお値打ちで
こちらもお味抜群ですよね(*^^*)
まりひめに恋をした、たらよろさんご夫妻、
まりひめの生絞りストロベリーホワイトチョコレートモンブラン、プレゼンテーション含め
なんかおとぎの国のお菓子みたい。
マリオネットも、最高の立地ですよね、
ビューバスも、良いし、
お部屋からも見えるけど、
絶対海辺まで行って、あの素晴らしい夕陽
見るべきですよね!
本当にお二人にふさわしい、マジックアワーです。
うちらは、ロマンチックになれないんで
うらやましいですよ( *´艸)
ありがとうございました!!
コトラ
- たらよろさん からの返信 2022/07/04 21:45:24
- RE: 苺と夕陽の紅が、目に染みる…
- こんばんは、コトラさん
早速、遊びに来ていただき、コメントもありがとうございます。
1月の旅行記を覚えていてくださったんですかー。
嬉しいです。
そうそう、このまりひめってネーミングも可愛くて印象的ですよね。
苺って、こういう感じの可愛い名前が多いから、
それだけで食べたくなっちゃいますよねー。
まりひめの更に極上の粒寄りだけを集めたのを、
鞠姫様というらしいです…(笑)
今回の旅は、お目当てはまりひめだったのですが、
美味しいお魚と、素晴らしい夕日と、そして温泉もついてきて、
なかなか良い旅になりました。
アラフィフ夫婦にロマンチックも何も無いけれど…
それでも、綺麗な夕日が見れることに越したことはないから、
こういう夕日をお部屋からじゃなく、
椰子の木を前にしたビーチで見れたのは幸せでしたー。
暑い日が続きますが、お体ご自愛くださいねっ。
たらよろ
-
- カフェこさん 2022/07/03 22:36:34
- まりひめー♡
- たらよろさん、こんばんは~♪
まりひめ、ほんっと美味しそうで、よだれナシでは読めなかった(笑)
とくに、ホテルメイドのパフェは、美しい上に、これでもかっ!とまりひめが…(*^O^*)
それに、浜辺の写真が異国ですね~♪
和歌山にそんな美しい風景が…
しばらく海外へ行けない身としては、南紀白浜は行きたいリストに入れました_〆(゚▽゚*)
今、宮崎のシェラトンに来てますが、ザーザー降りです…
たらよろさんの晴れ女パワー、分けてください~
- たらよろさん からの返信 2022/07/04 21:08:18
- RE: まりひめー?
- こんばんは、カフェこさん。
いつも遊びに来てくれてコメントもありがとうございます〜。
まりひめを目当てに食べに行って、
いろいろなまりひめを、いろいろな形で食べることができて、
本当に美味しかったです〜。
ホテルメイドのパフェは、やっぱり見た目は美しく、
見ているだけで幸せな気分に浸れますよね。
でも、意外とホテルのパフェより、最初に行ったカフェのパフェの方が、
苺自体は美味しかったりして…(笑)
和歌山っていうか、白浜は椰子の木が異国情緒を醸し出していて、
素敵な風景でしたー♪
本当に、海外になかなか行けない昨今だから、異国情緒のある場所を探してしまいます。
シェラトン宮崎☆
私も長いこと行ってないので、行ってみたいなー。
宮崎も椰子の木が異国情緒たっぷりだから、楽しそう♪
お天気…こればかりはどうしようもないですよね。
そういう時は諦めて…ホテルステイに切り替えるしかないかなー(笑)
旅の続き、、、楽しんでくださいね。
たらよろ
-
- ムロろ~んさん 2022/07/03 21:50:06
- まりひめフルコース(◎_◎;)
- こんばんは、ムロろ~んです。
和歌山へ行かれた旅行記を拝見しました。
って、苺パフェは分かるのですが、スムージー、モンブラン、大福…、すっげー\(◎o◎)/!って思ってしまいました。
苺、いちご、イチゴ、ホントに食べつくしたという達成感ある旅だなぁって(´艸`*)。
無事に食べられて良かったです。
事前に問い合わせて予約するのも共感できます。なかったら悲しいわ。
部屋にある温泉露天風呂。
贅沢だなぁって思っていたのですけれど、でもデメリットってあるんですね(;^ω^)。
ずっとかけ流しだから音がある、気になって寝られない…。
うん、確かに~っておもったんです。
って、寝室のエアコン、窓型のものなんですけれど、今もモーター音で一生懸命働いてくれてはいるんですけれど…、寝られない人には寝られないんだろうなぁ、きっと…。
ムロろ~ん(-人-;)←そんな私は爆睡?
- たらよろさん からの返信 2022/07/04 21:02:26
- RE: まりひめフルコース(◎_◎;)
- こんばんは、ムロろ〜んさん
いつも遊びに来てくれてコメントもありがとうございます。
まりひめのフルコース☆
楽しみましたよー。
おっしゃる通り、スムージー、モンブラン、大福。
パフェはもちろんのことですが、本当に美味しい苺で、どれを食べても美味しくて…
幸せでしたー♪
季節的に、もう食べられないかもしれない!!
っていう頃だったので、予約しておいて本当に良かったです。
来年は、JAとかスーパーとか、どこにでも売っている時に遊びに行って、
お土産も買ってお家でも食べたいなぁーって思っています。
毎日暑い日が続きますね。
お体ご自愛くださいね。
たらよろ
-
- leaさん 2022/07/03 20:33:26
- たらよろさんこんばんは~~
- 今回も美味しそうなもの沢山~~~
まりひめ気になる!!!いちご大好物なので食べてみたいです!
今予定している国内旅行~大阪・京都か和歌山か沖縄で悩んでいます。
そしてたらよろさんのサンダル凄い好みです!!!
- たらよろさん からの返信 2022/07/04 20:57:37
- RE: たらよろさんこんばんは??
- こんばんは、leaさん♪
いつも書き込みいただいてありがとう。
今回の和歌山の旅は、まりひめを目的に行ったけれど、
綺麗な夕陽と温泉と…。
他にも美味しいものをいろいろ食べることができて、
満足度が高い旅でしたー♪♪
なるほど…。
京都&大阪、和歌山に沖縄。
これって、沖縄が1番高くないですかー笑
やっぱり、季節的には沖縄でしょうか。
あ〜、私も沖縄行きたいよー。
サンダル、お気に召しましたか??
今年おろしたサンダルで、履きやすくて私もお気に入りになりました。
たらよろ
-
- リリーさん 2022/07/03 15:16:16
- 和歌山、だいすき^ ^。
- いつも思うのですが、たらよろさんは美味しいものをこんなに食べてお酒も飲んでいらっしゃるのに、なぜ細いままなんだろう。全く世の中、不公平だわ(-_-;)。
和歌山は浜辺も美しく、温泉もいいですよね~^ ^。海鮮も美味しい。白浜で買ったミカンジャム、美味しかったな。しばらく和歌山に行ってないけど、またいつか行きたい。
リリー
- たらよろさん からの返信 2022/07/04 20:52:34
- RE: 和歌山、だいすき^ ^。
- こんばんは、リリーさん♪
早速、旅行記を見てくれてコメントもありがとうございます。
美味しいものをこんなに食べて…
はい、確かに食べてますねー。
でも、やっぱり前より新陳代謝が悪くなって、
最近は、週末に食べた分を平日に控えないと元に戻らなくなりましたー(笑)
和歌山は、本当に美味しいものがいっぱいありますよね。
みかんだけじゃなく、梅も他のフルーツも!!
まぐろも美味しいし…。
ぜひぜひ、美味しいものいっぱい食べに和歌山に遊びに行ってね♪
毎日暑いですねー。
体に気をつけて、お互い楽しみましょうね。
たらよろ
-
- yokoさん 2022/07/03 13:32:07
- “まりひめ” アゲイン♪
- たらよろさん こんにちは。
今年2度目の和歌山に行かれたのですね。
フェイバリットコーヒーのカフェモカスムージー、美味しそうですね。もちろんまりひめのも♪ お店の雰囲気も良くて、和歌山へ行くときは寄りたいと思いました。
まりひめ三昧だったようですが、生搾りモンブランはインパクトがありますね。私の好みとしては、ホテルで召し上がったのが一番かな~(^^)
ホテルは温泉付きで景色も良かったけれど、夕陽の美しさが感動的でしたね。やはり水平線に沈む夕陽は素晴らしいです。部屋から出てビーチから見て正解だったと思います。マジックアワーのヤシの木とのショットは秀逸です!!!
来年こそ、まりひめを戴きに和歌山に行きたいです(^^)♪
yoko
- たらよろさん からの返信 2022/07/03 15:03:05
- RE: “まりひめ” アゲイン♪
- こんにちは、yokoさん
いつもありがとうございます。
はい、今年2度目の和歌山に行ってきましたー。
お目当ては旅行記に書いているように、まりひめ♪
少し遅くなってしまって、思いっきり堪能ってことではなかったけれど、
でも、十分にその美味しさを楽しむことが出来ました。
でも、来年はもう少し早く行って、
スーパーやJAで、苺を買って帰っておうちで食べたいです。
和歌山の方に聞いたら、
普通にスーパーに売っているそうなので…。
そうですね〜。
ビジュアル的とパフェの割合的にはホテルのが1番良かったのですが、
苺自体は、和歌山のカフェで食べたモンブランの苺が最高に美味しかったです〜。
同じまりひめでも、やっぱり個体差はあるだろうし、
好みもあるしねー。
ぜひ、yokoさんにもこの美味しいまりひめ、味わって欲しいわー。
季節の頃には、観音山フルーツパーラーでも頂けるようです。
こちらは、比較的関西に店舗があるから、それも有りです〜笑
たらよろ
-
- ぷりん18さん 2022/07/03 00:08:22
- 観光大使に任命されるかも?
- たらよろさん、こんばんは。
読んでいるととっても和歌山に行きたくなりました。
本当に観光大使に任命されるくらい、ステキなところに思えます。
行ってみたいなぁ。
そしていつものように美味しいもの満載。
たらよろさんの旅行記大好きです。
京都の町中華もリストに加えなければ、メモメモ。
今日も美味しい旅行記ありがとうございました^^
ぷりん18
- たらよろさん からの返信 2022/07/03 08:06:06
- RE: 観光大使に任命されるかも?
- おはようございます、ぷりん18さん
嬉しいこと言ってくれますねー。
この旅は、本当に美味しくて、景色も良くて、温泉にも癒されて…
満足度も高かったからでしょうか。
旅行記もノリノリで書けますよねー。
やっぱり、根が正直なもので(笑)
楽しかった旅行は、素敵に書けちゃうけれど、
いろいろあった場合は、是非どうぞ〜的に書けないです(笑)
最近は、全国各地で美味しいイチゴがあるけれど、
そして、それらが全国のスーパーに並んだりするけれど、
まりひめは、和歌山でしか作られず、和歌山からほとんど出ないというプレミアム性の高いもので…
だから、行かないと〜!!!って感じです。
めいりんも、京都にお越しの際は是非予約してみてください〜。
口コミなど見ると、本当にずっと愛されているんだなって感じます。
場所はやや不便だけれど…、
美味しくて満足度が高い中華です♪
たらよろ
-
- ☆えつさん 2022/07/02 20:54:25
- まん丸夕日とまりひめ☆
- たらよろさん、こんばんは☆
まん丸夕日が美し過ぎて、うっとり(*´-`)
たらよろさん夫婦はやっぱり海との相性が良いんだなぁ。
まりひめって、名前がすごく可愛いなぁと。
たらよろさんのお写真がステキで、より美味しそうに見えます♪
☆えつ
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:48:41
- RE: まん丸夕日とまりひめ☆
- こんばんは、☆えつさん♪
暑いですねー。
本当にクラクラするほどに暑い!
旅行記に登場する5月末ごろは、早く夏になってほしいよ〜と
先取りを喜んでいたのに、今はもう夏っていうか、猛暑ですよね。
おっしゃる通り、海との相性は比較的良いようで…。
でも、この白良浜も今年の5月に行った時は、
まあまあの夕日だったんです。
だから、今回もそれほど期待していなかったんだけれど、
お部屋から見ているとこれは見に行かなきゃ勿体無いんじゃないのーって思うほどの光の強さに思わずビーチまで行ってしまいました(笑)
やっぱり、サンセットって、素晴らしいですねー♪
たらよろ
-
- へびおさん 2022/07/02 19:48:59
- ☆☆まりひめ☆☆
- たらよろさん
こんばんわ
すごーい!
良い時期に行かれましたね!!
私が行ったときは大雨で、白浜が白く見えず海も綺麗に見えなかったんですよねー。
あんな夕陽を浴びた浜辺を歩きたかったワ。
まりひめは私も食べてみたかったのですが見つけられなかったんですよ~。
そんなに美味しいイチゴなんですか!!
最近旅先でご当地イチゴを食べるのが恒例になっているので、またいつか和歌山に行くことがあったら食べてみようと思います。
猛暑が続いていますので熱中症に気をつけてくださいー(>_<)
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:45:41
- RE: ☆☆まりひめ☆☆
- こんばんは、へびおさん。
そうなの、本当に素晴らしいお天気で、
まさかまさかの最高の夕日♪
これほど美しい夕日を見れるチャンスはなかなか無いんじゃないの。
と、ホテルのお部屋からガラス越しに眺めているのが勿体なくなって、
徒歩5分
お出かけしました!!
そして、最高の夕日を脳裏に収めることが出来て、大満足です。
へびおさん、まりひめご存知でしたかー。さすが〜。
私は、たまたま1月に入った土産物屋とコンビニで見かけて、
買ったらマジで絶品!
こんなに美味しい苺は食べたことないと、思わず翌日にパフェを食べに行ってしまいましたー。
来年以降も通うことになりそうです…。
できることなら、、、、京都のスーパーで見かける日が来てほしいけれど…。
たらよろ
-
- あけちさん 2022/07/02 17:28:41
- まりひめ尽くし
- たらよらさん こんにちは^ ^
まりひめという品種初めて聞きました!
表紙のモンブランは最高のビジュアルですね^ ^
たらよろさんが惚れ込むほど美味しいのならいつ食べてみたいなぁ…
そして白良浜からの夕陽がとても綺麗でしたね
ホテルの目の前があんなに綺麗な砂浜だということも初めて知りました
いつか南紀白浜のマリオットに泊まって、温泉に浸かりながら海を眺めてみたいものです^ ^
先日パンダに会いにアドベンチャーワールドへ行ったばかりなので、次回和歌山へ行く際にはたらよろさんの旅行記を参考にさせていただきます!
素敵な旅行記でした
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:42:16
- RE: まりひめ尽くし
- こんばんは、あけちさん
早速遊びに来てくださってコメントもありがとうございます。
私も、今年の1月まで聞いたこともない苺でした。
今年の1月に白浜に行った時に、たまたま入ったお土産物屋さんにまりひめが、、、
そこでは買わなかったのですが、その後行ったスーパーとコンビニにもあって、
これほど白浜で流通している苺ってこれは買うべきなんじゃないのーと、
最後のコンビニで買ったところ、マジですごく美味しくて。
思わず翌日の予定を変更して、
和歌山でまりひめのパフェが食べられるお店を探したという、、、
そして、観音山フルーツパーラーで食べたパフェが超絶美味しく、また食べたい〜って、
結果5月に再訪です。
白良浜は、ここが日本ということを忘れさせてくれるような真っ白な砂浜が魅力的でした。
夕日も素晴らしいのがみれたし…。
お天気に恵まれて、良い旅になったなーと幸運を喜んでいます♪
私もまたあけちさんのところに遊びに行きますねー。
たらよろ
-
- fuzzさん 2022/07/02 17:15:17
- まりひめLOVE物語
- たらよろさん、こんにちはー
赤い(ピンク)の食べ物って見栄えもするし、美味しい物ばかり。
トロにしたって赤身も大トロのピンクも美味しいし・・・
今回は同じ赤でも「まりひめ」というイチゴですか。
こちらでは売ってるのを見たことないです。
そりゃそうですね、わざわざ和歌山へ食べに出かけるんですから。
まりひめのスムージー
まりひめのミルクパフェ
まりひめのホワイトチョコのモンブラン!?
そして伊勢海老もお刺身盛り合わせも赤い(ピンク)!
ホテルではカクテルもイチゴ(*^^*)
またしてもまりひめのパフェ!
イチゴ大福には、まりひめが!
和歌山おそるべし・・・
たらよろさんの旅行記で、どんだけ美味しいか頭では理解しました。
実際に食べてみたいです。もうとりこになっちゃいそうですね。
fuzz
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:38:59
- RE: まりひめLOVE物語
- こんばんは、fuzzさん
早速書き込みいただいてありがとうございます。
まりひめは、和歌山県でしか栽培できない苺のようで、
今は県外にもほとんど持ち出されないようです。
和歌山から比較的近い京都でも見かけたこと無いですー、
でも、和歌山県発の観音山フルーツパーラーでは、
頂けるようなので、もし東京にお出かけになられた時に、
一度!!!いかがですか?
今回の旅は
まりひめづくしでマジで幸せなグルメ旅でした♪
ところで、福田パン☆
ありがとうございましたー。
金曜日ならより楽に買えそうですね。
ぜひ焼きそばをGETしてきます〜。
それとやっぱりあんバターは必須でしょうか…楽しみです♪
たらよろ
-
- Mugieさん 2022/07/02 14:29:32
- まりひめ♪
- いちご狩りに行くくらい好きなんですけど、まりひめというのは初めて聞きました。
たらよろさんが絶賛するくらいなので、来年はぜひ食べてみたいです。
東京では見かけた記憶がないので、ふるさと納税にあるかな?探してみます。
今回もグルメに豪華なホテルで素敵でした!
ムギー
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:35:46
- RE: まりひめ♪
- こんばんは。ムギーさん
まりひめは、和歌山県でしか栽培してはいけないそうで、
今は、県外にもほとんど出荷されていないそうです。
和歌山県発の観音山フルーツパーラーさんなら、
苺の時期に提供されていることもあるので、
もし、2月〜4月くらいに機会があれば是非是非♪
後、通販はされているようですねー。
さっき、調べたらふるさと納税もありましたね。
ふるさと納税では、まりひめの中でもさらに秀逸な鞠姫様を頂けるようなので、
私も来年してみようかなーなんて気持ちになってます…(笑)
たらよろ
-
- ユーユさん 2022/07/02 14:09:55
- プレミアムイチゴ
- たらよろさん、こんにちは
まりひめ、初めて聞きました。
食通のたらよろさんが、そんなに惹かれる「まりひめ」食べてみたいわ♪
他の地域にも出荷されてるのかしら。
夕陽もとっても素敵で感動しちゃいました。
海に沈む太陽ってホントに綺麗ですもんね。
ジッと見ていると、涙が出ちゃう・・・
独り占めの大浴場、そこから見る海・・贅沢な時ですね。
私も行ってみたいな。
ユーユ
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:32:59
- RE: プレミアムイチゴ
- こんばんは、ユーユさん
早速コメントをいただき、ありがとうございます。
まりひめは、聞きなれない品種ですよねー。
最近は、いろいろなイチゴを見かけるし、
美味しいイチゴも多いけれど、本当にこれは今まで食べた中で1番!ってほどに感動しました。
今年の1月に白浜に行った時に、
たまたま入ったお土産物屋さんにまりひめが、、、
そこでは買わなかったのですが、その後行ったスーパーとコンビニにもあって、
これほど白浜で流通している苺ってこれは買うべきなんじゃないのーと、
最後のコンビニで買ったところ、マジですごく美味しくて。
思わず翌日の予定を変更して、
和歌山でまりひめのパフェが食べられるお店を探したという
そして、また食べに来たい!と切望しましたー。
和歌山県でしか栽培されていない苺らしく、
他地域に出荷もほとんどないようです。
和歌山県から全国に広がった、観音山フルーツパーラーさんが、
苺の時期に、和歌山県産苺のパフェを展開されているので、
時期によってはまりひめが食べられますよー。
私も京都の観音山で食べることが出来ました。
夕日も温泉も白良浜も美しく…。
素敵な旅を楽しめたなぁ。っと良い思い出です。
たらよろ
-
- みみききさん 2022/07/02 13:42:34
- いちご三昧!
- たらよろさん
こんにちは。
とっても素敵な旅行でしたね!
いちご三昧の旅のようでしたが、どれもおいしそうです!
いちご好きなので、私も食べてみたいなぁと思いました。
いちご、温泉、グルメ、素敵な風景!
最高の旅ですね!
白浜方面に行ってみたくなりました。
また素敵な旅行記を楽しみにしています。
みみきき
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:25:14
- RE: いちご三昧!
- こんばんは、みみききさん。
早速遊びに来てくれてコメントもありがとうございますー。
苺三昧の和歌山旅♪
パフェもスムージーもタルトも大福もどれも全て美味しくて♪
さすが、フルーツ天国和歌山県だなぁって。
お天気も見方してくれて、
綺麗な夕日と白良浜を思う存分楽しめて、夏を少しだけ感じることができました。
って今は、いやでも夏を思いっきり感じるほどに暑いですが…(笑)
本当にありえないほど暑い数日。
お互い健康管理に気をつけて過ごしましょうねー。
たらよろ
-
- エヌエヌさん 2022/07/02 12:37:26
- 残念
- 2番ですた。(^_-)-☆
こんにちは!
お昼前に読んでしまってよだれが・・・・
普段甘い物は興味がないエヌエヌだけどどれも美味しそう!
特にプリンは昔ながらの固めの奴とお見受けしました。あのプリンには苦めのカラメルが合うんだよなぁ~♪
白浜は一度訪れたことがあり温泉に感動しました。
すごく美肌効果があり翌朝には肌が温泉を弾いてました。
あのとろみ加減も中々ないなぁ(#^^#)
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:22:23
- RE: 残念
- こんばんは、エヌエヌさん
2番でしたかー。
あっ、いや2番、ありがとうございます。
いつも書き込み嬉しいです。
今回の旅行記は、いつもと違って午前中にアップしたので、
私としては珍しいんですよねー(笑)
プリンは、おっしゃるように昔っぽい硬めのプリン☆
でもここからプリン愛が生まれちゃって…。
この後の軽井沢旅では、至る所でプリンプリンプリン…
プリンばかり食べてしまいましたー
そう、白浜のお湯、良いですよねー♪
実はこの日は2日間で6回も入っちゃってます。
もうお肌が信じられないほどにスベスベツルツル。
スーパー温泉効果に幸せな数日でした!!!
たらよろ
-
- kakenagashiさん 2022/07/02 10:59:10
- まりひめ!
- たらよろさん、こんにちは!
まりひめ。
初めて聞く品種ですが、鮮やかな赤色で美味しそうですね!
全体でフルーツの占める割合が多いパフェって大好きです!(笑)
- たらよろさん からの返信 2022/07/02 21:19:06
- RE: まりひめ!
- こんばんは、kakenagashiさん
私も今年の1月に白浜に行った時に、
たまたま入ったお土産物屋さんにまりひめが、、、
そこでは買わなかったのですが、その後行ったスーパーとコンビニにもあって、
これほど白浜で流通している苺ってこれは買うべきなんじゃないのーと、
最後のコンビニで買ったところ、マジですごく美味しくて。
思わず翌日の予定を変更して、
和歌山でまりひめのパフェが食べられるお店を探したという…。
それほど美味しかったです。
私も生のままのフルーツが好きなので、
こういうふうにシンプルなパフェの方が良いですねー。
でも、今はデコレーションいっぱいの映え系が流行ってますがね(笑)
まりひめは、和歌山県でしか栽培できないようで、
ほとんど県外に持ち出されないようです〜
たらよろ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
たらよろさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
40
104