
2022/04/27 - 2022/05/08
2373位(同エリア16290件中)
Nom親爺さん
- Nom親爺さんTOP
- 旅行記170冊
- クチコミ39件
- Q&A回答23件
- 131,877アクセス
- フォロワー16人
超特急でバリ島への入国情報のお知らせです。
本日インドネシア・バリ島より帰国いたしました。
バリ島への入国と日本への帰国についてわかる範囲で記載いたします。
バリ島への旅行を検討されている方、躊躇されている方への情報提供です。
入国条件がコロコロ変わりますのでご注意ください。
6月11日更新です。
本文中にも#印にて記入あり。
また、ガルーダインドネシア航空は、2022年9月31日までは日本との直行便は運休すると公表がありました。
(この記事を書いたときは、5月14日より直行便開始?とHPに記載があった)
ツアーを検討中の方はご注意ください。
以上追加です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2022年8月30日追記です!
インドネシア入国に際してワクチン2回以上接種が義務付けられています。また、インドネシア国内線搭乗に関してワクチン接種3回は必須となっているようです。
ワクチン接種記録のない方は、72時間以内のRT-PCR検査:陰性証明が必要となりますのでご注意ください。
また、ガルーダインドネシア航空の直行便ですが、当分(10月後半)運行されないようです。 保有機数減少(売却など)の理由で難しい状況のようです。
(インドネシア在住者からの情報でした)
詳細は随時変わりますので、ご自身で最新情報をお調べください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
超特急でバリ島への入国情報のお知らせです。
本日インドネシア・バリ島より帰国いたしました。
バリ島への入国と日本への帰国についてわかる範囲で記載いたします。
バリ島への旅行を検討されている方、躊躇されている方への情報提供です。
(すべて個人情報や利用可能情報は加工させていただきました。)
事前準備として
*インドネシア国発行のアプリ「PeduliLindungi」のダウンロード
※ガルーダインドネシア航空のHPにもあります。
#入国条件から無くなりました。
更新:必須条件に戻りました!
*上記アプリにアカウント作成 (作りません!)
*厚生労働省(入国者健康確認センターアプリ)MySOSのダウンロード
※Appストアにあります。
*上記アプリのアカウント作成(帰国時の入力は、Covid-19検査「陰性」後に入力。
*すべてに、有効期限内のパスポート提示必要。 -
バリ島入国に関して必要書類等
*往復航空券購入(経由便の場合は、トランジット時間の少ない方が安心)
*海外旅行保険加入
#条件から外れましたが、確認される場合があります。加入しておいた方がいいです。
*予約ホテルの住所・連絡先を確認
*ワクチン接種ブースター(3回)接種証明書を用意(無くても可能だが手続き発生)
更新:2回以上の英文証明が必須!
*RT-PCR方式のCovid-19検査「陰性」証明書(出国48時間以内)
#入国条件から外れましたので不要です。(持っていれば、すべてに安心)
更新:ワクチン証明のない人は、必須です。
*VOA(ヴィザ オン アライバル)の費用515000Rp(カード決済可能)
↑ 画像はワクチンパスポート(地域により書式あり)(加工済み) -
ン・グラライ空港へ到着してから
*まず先に、PeduliLindungiアプリを立ち上げ「Check-in」から空港通路にあるバーコードを読み込む。(できないとNGらしい)
#6月から無くなりました。
*各種書類検査、Covid-19検査結果・帰国用航空券・海外保険加入書・ワクチン接種証明書。
#PCR検査結果、海外保険加入書 も条件から外れました!
*VOA支払い(ルピア現金、もしくはカード決済)
*入国審査(ホテル名や住所などの滞在場所を聞かれる)
*税関検査(通常通り)
入国です。
私の場合は、到着人数が少なかったので、全部の行程が30分ぐらいで終了しました。
※入国審査時にパスポートへのVOAシールとスタンプを必ず確認!
※2022年6月11日更新
入国時のPCR検査、旅行保険加入要件は無くなりました。
また、PeduliLindungiアプリのインストール条件もなくなりました。
入国しやすくなりましたよ!
更新:アプリインストールは復活のようです。 -
滞在中の注意!
*インドネシア国のルールに従い行動する。
*外出時のマスクは必ずすること。(一部の外国人はしていないが)
*手指消毒用の除菌シートなどを活用して、指などの清潔を保つ。 -
日本帰国時に関して(バリ島入国時に使用した書類は重複するため記載しない)
*バリ島指定病院にて、RT-PCR方式のCovid-19検査「陰性」証明書(出国72時間前)※日本国発行のPCR検査証明書にも記載必要
更新:2回以上のワクチン接種証明があれば検査証明不要。
ない場合は、以前と同じPCR検査証明必要 (以前に戻った?)
↑ 画像はバリ島の病院の物(加工済み) -
*MySOSへの入力(画面の色、赤?黄色?緑に変化)
※ワクチン接種証明とCovid-19検査「陰性」証明書のJPEG保存必要(撮影)
更新:2022年6月からは、青色になっていた。
↑ 画像はすべて入力が終わり審査が終了した状態。 -
ン・グラライ空港でチェックイン時
*航空券Eチケットや引換書類
*インドネシア病院でのCovid-19検査証明書及び日本国発行のCovid-19検査証明書確認。
*海外保険加入書(入国時に使用したもの。期限切れに注意)
#入国条件から外れましたが確認されることはあります。
*チェックインカウンター職員により、ワクチン証明書・MySOSの確認。
更新:ワクチン証明&My・SOSの確認があるそうです。
↑ 画像は日本発行の検査証明書。(加工済み) -
日本到着時(成田空港の場合)
*MySOSの確認を3回程度受ける。
↑ 画像は審査終了後に発行される四次元バーコード(加工済み) -
*各種書類検査、Covid-19検査「陰性」証明書、MySOSの詳細を検査員が確認する。(チェックシート作成)
*抗原検査のために唾液を採取する。(結構大変!)
#抗原検査は6月から無くなりました。
*待機場所で陰性結果が出るまで待機する。
#無くなりました。
*番号を呼ばれると「陰性」なので、証明書を持って自動入国審査へ。
#無くなりました。
*荷物を受取り税関審査を受けて終了!
※入国に際して私の場合は、最初のMySOSを確認してから陰性結果が出るまで約1時間でした。 混雑していると2時間程度掛かると話していましたので帰宅交通機関に注意が必要です。
チェックシートにより、帰国後の自宅待機などを指示されるので従うこと。
GPSを使うので、報告時に居場所は判ってしまいます。
ワクチン3回接種及び抗原検査で陰性の場合は、「待機なし」でした。
以上 雑駁ではありますが、ご報告まで。
更新:6月のベトナムからの帰国時は5分程度でした。
(My・SOS青画面確認)
↑ 画像は、チェックシート(加工済み)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Nom親爺さんの関連旅行記
バリ島(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
9