東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに、京都の友達が・・<br />体調様子を見がてら、帰りに。<br /><br />京都の桜は散ったが、ぶらり町歩きをと、思って、<br />八坂神社・花見小路・平安神宮など、<br />懐かしくもあり、いろいろ思い出をたどりながら、<br />道草しながら沢山歩いたが、<br />街中は、カメラを控えて・・・。<br /><br />懐かしい写真を追加しました。

京都をぶらり散策〜八坂神社・花見小路・平安神宮など

262いいね!

2022/04/22 - 2022/04/22

47位(同エリア6663件中)

1

64

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

久しぶりに、京都の友達が・・
体調様子を見がてら、帰りに。

京都の桜は散ったが、ぶらり町歩きをと、思って、
八坂神社・花見小路・平安神宮など、
懐かしくもあり、いろいろ思い出をたどりながら、
道草しながら沢山歩いたが、
街中は、カメラを控えて・・・。

懐かしい写真を追加しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 地下鉄東山から八坂神社へ<br />古門前橋から一本橋を撮る・<br />行きも撮るが、帰りも通るが、<br />ここで、結婚式用に前撮り、<br />八坂神社・花見小路から清水寺へは、<br />随分歩いたので、帰ろうとしたが、<br /><br />まだ何かあるのでは、地下鉄の東山を通り越えて、<br />平安神宮への、<br />何も考えずぶらり散策の京都です・

    地下鉄東山から八坂神社へ
    古門前橋から一本橋を撮る・
    行きも撮るが、帰りも通るが、
    ここで、結婚式用に前撮り、
    八坂神社・花見小路から清水寺へは、
    随分歩いたので、帰ろうとしたが、

    まだ何かあるのでは、地下鉄の東山を通り越えて、
    平安神宮への、
    何も考えずぶらり散策の京都です・

  • 知恩院

    知恩院

  • 知恩院<br />17 世紀に建てられた浄土宗の仏教寺院。<br />庭園があり、行事や法要も行われる。

    知恩院
    17 世紀に建てられた浄土宗の仏教寺院。
    庭園があり、行事や法要も行われる。

  • 八坂神社の北門から

    八坂神社の北門から

  • 左手..八坂神社の絵馬堂

    左手..八坂神社の絵馬堂

  • 右手..東北門方向

    右手..東北門方向

  • 八坂神社の本殿

    八坂神社の本殿

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 手前から本殿.拝殿.南楼門

    手前から本殿.拝殿.南楼門

  • 神馬舎でメモしてる方・

    神馬舎でメモしてる方・

  • 美容水のある美御前社

    美容水のある美御前社

  • 本殿

    本殿

  • 拝殿<br />

    拝殿

  • 拝殿

    拝殿

  • 南楼門

    南楼門

  • 石鳥居

    石鳥居

  • 祇園祭花傘巡行.最後の西楼門へ向かう<br />令和元年、祇園祭創始1150年記念・祇園祭花傘巡行<br />https://4travel.jp/travelogue/11525062

    祇園祭花傘巡行.最後の西楼門へ向かう
    令和元年、祇園祭創始1150年記念・祇園祭花傘巡行
    https://4travel.jp/travelogue/11525062

  • 八坂神社の西楼門へ<br />祇園祭 花傘巡行 <br /> https://4travel.jp/travelogue/11265985

    八坂神社の西楼門へ
    祇園祭 花傘巡行 
    https://4travel.jp/travelogue/11265985

  • 四条通り河原町通りから花見小路

    四条通り河原町通りから花見小路

  • 一力

    一力

  • 八朔

    八朔

  • 花見小路

    花見小路

  • 花街・祇園甲部 都をどり<br />2022年04月01日(金)~24日(日)<br /><br />

    花街・祇園甲部 都をどり
    2022年04月01日(金)~24日(日)

  • 花見小路

    花見小路

  • 都をどり<br />南座公演(四月一日~二十四日)<br />来春の都をどりは、今秋に耐震改修工事が完成する祇園甲部歌舞練場にて公演の予定です。

    都をどり
    南座公演(四月一日~二十四日)
    来春の都をどりは、今秋に耐震改修工事が完成する祇園甲部歌舞練場にて公演の予定です。

  • 西花見小路通り

    西花見小路通り

  • 西花見小路通り

    西花見小路通り

  • 安井金比羅宮

    安井金比羅宮

  • 安井金比羅宮

    安井金比羅宮

  • 櫛供養<br />櫛祭り その2(安井金比羅宮)<br /> https://4travel.jp/travelogue/10816679<br />安井金比羅宮の櫛まつり<br /> https://4travel.jp/travelogue/10385094<br /><br />

    櫛供養
    櫛祭り その2(安井金比羅宮)
    https://4travel.jp/travelogue/10816679
    安井金比羅宮の櫛まつり
    https://4travel.jp/travelogue/10385094

  • 平安神宮 石標

    平安神宮 石標

  • 神宮通りへ<br />神宮道に建つ大鳥居は、<br />高さが24.4メートルと日本国内でも屈指の大きさを誇る。青空と鮮やかな朱色とのコントラストが美しい。

    神宮通りへ
    神宮道に建つ大鳥居は、
    高さが24.4メートルと日本国内でも屈指の大きさを誇る。青空と鮮やかな朱色とのコントラストが美しい。

  • 先に、岡崎十石舟めぐり 乗船場<br />桜も遊覧船もない

    先に、岡崎十石舟めぐり 乗船場
    桜も遊覧船もない

  • 大鳥居 (平安神宮)

    大鳥居 (平安神宮)

  • 京都市京セラ美術館

    京都市京セラ美術館

  • 丹塗りの建物が華麗に映える応天門

    丹塗りの建物が華麗に映える応天門

  • 應天門<br /> 鮮やかな朱色の二層楼門。<br />碧瓦本葺、高さ19.3m(基壇部分0.9m)の神門です。

    應天門
     鮮やかな朱色の二層楼門。
    碧瓦本葺、高さ19.3m(基壇部分0.9m)の神門です。

  • 手水社

    手水社

  • 手水社 <br />平安神宮は、平安遷都1100年を記念して、<br />かつての平安京を再現した神社です。

    手水社
    平安神宮は、平安遷都1100年を記念して、
    かつての平安京を再現した神社です。

  • 平安神宮 京都薪能 祭り・イベント

  • 大極殿<br /> 平安京の正庁・朝堂院の大極殿にならって。<br />碧瓦本葺・丹塗、高さ16.7m・桁行33.3m・梁行12m<br />の拝殿です。

    大極殿
     平安京の正庁・朝堂院の大極殿にならって。
    碧瓦本葺・丹塗、高さ16.7m・桁行33.3m・梁行12m
    の拝殿です。

  • 2016 京都平安神宮の例祭翌日祭・神賑行事<br />https://4travel.jp/travelogue/11123940

    2016 京都平安神宮の例祭翌日祭・神賑行事
    https://4travel.jp/travelogue/11123940

  • 大極殿

    大極殿

  • 2018 京都平安神宮の例祭翌日祭・神賑行事<br />https://4travel.jp/travelogue/11350149

    2018 京都平安神宮の例祭翌日祭・神賑行事
    https://4travel.jp/travelogue/11350149

  • 「右近の桜・左近の橘」は、<br />平安神宮の外拝殿、前庭に植えられている木です。

    「右近の桜・左近の橘」は、
    平安神宮の外拝殿、前庭に植えられている木です。

  • 蒼龍楼<br /> 西方の白虎楼と共に平安京朝堂院の儀式を模したもの。蒼龍の名称は、「京都が四進相応の地<br />(北は玄武、南は朱雀、東は蒼龍、西は白虎)」<br />に因んでいます。

    蒼龍楼
     西方の白虎楼と共に平安京朝堂院の儀式を模したもの。蒼龍の名称は、「京都が四進相応の地
    (北は玄武、南は朱雀、東は蒼龍、西は白虎)」
    に因んでいます。

  • 国の重要文化財に指定されている蒼龍楼

    国の重要文化財に指定されている蒼龍楼

  • 蒼龍楼

    蒼龍楼

  • 蒼龍楼

    蒼龍楼

  • 額殿と平安神宮 神楽殿

    額殿と平安神宮 神楽殿

  • 額殿と平安神宮 神楽殿<br />この先は・立ち入り禁止

    額殿と平安神宮 神楽殿
    この先は・立ち入り禁止

  • 白虎楼

    白虎楼

  • 白虎楼<br /> 東方の蒼龍楼と共に平安京朝堂院の儀式を模したもの。白虎の名称は、「京都が四進相応の地<br />(北は玄武、南は朱雀、東は蒼龍、西は白虎)」<br />に因んでいます。

    白虎楼
     東方の蒼龍楼と共に平安京朝堂院の儀式を模したもの。白虎の名称は、「京都が四進相応の地
    (北は玄武、南は朱雀、東は蒼龍、西は白虎)」
    に因んでいます。

  • 手水社

    手水社

  • このベンチで、カメラなどバックに収めて帰宅用意。<br /><br />額殿<br /> 奉納された額や絵馬を掛けて置く建物で「絵馬堂」、<br />または「額堂」とも呼ばれています。<br />入母屋造・碧瓦本葺・丹塗の建物です。

    このベンチで、カメラなどバックに収めて帰宅用意。

    額殿
     奉納された額や絵馬を掛けて置く建物で「絵馬堂」、
    または「額堂」とも呼ばれています。
    入母屋造・碧瓦本葺・丹塗の建物です。

  • 應天門

    應天門

262いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • こつまなんきんさん 2022/06/03 12:53:13
    写真のすばらしさに脱帽です
    風にふかれて旅人様

    いつもご訪問させて頂いております。
    素敵な写真がたくさんあり、こんな風に写すことができれば
    楽しいだろうな~と思っております。
    この度はフォロー頂き、ありがとうございました。

    最近はスマホのカメラ(スマホも古い!)で写していますので、
    あまり良い写真ではありません。情報も正しく伝えるのは
    難しいですね。面倒が先にきてしまってUPするのも、だんだん
    遅くなってきています。
    これからもご訪問させて頂きます。よろしくお願いします。

    こつななんきん


風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP