
2022/04/24 - 2022/04/24
989位(同エリア1649件中)
三毛さん
この旅行記のスケジュール
2022/04/24
-
飛行機での移動
羽田10時30分発 もっと早く出ればゆっくりできるのにね。。(朝が弱い)
-
バスでの移動
飛行機到着が遅れるも、市内行きバスはしばらく待っていてくれました。トイレも寄れた!通町筋で下車。
-
バスでの移動
道を横断。通町筋→立田自然公園入口 乗り場は日航ホテルの目の前のやつではなく、少し離れた先にあり。
-
徒歩での移動
10分程度、ゆるい上り坂を歩きます。
-
徒歩での移動
熊本大学構内も散歩してみました。
-
バスでの移動
熊本大学前→通町筋
-
バスでの移動
空港バス、10分遅れ。熊本市内の渋滞は有名。早めの行動を。
-
飛行機での移動
17時30分発。熊本空港は現在建て替え中。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
マイルでANAキュンを利用し、
熊本市内を身軽に日帰り散歩してきました。
前から気になっていた行ったことのない場所へ、
さっと行って食べたいものを買う旅。
PR
-
空港バスを通町筋で降り、向かいのバス停(注:ホテル前でなく少し進行方向先側)で乗り換えて立田自然公園入口下車。
ゆるい上り坂を徒歩で10分程度行くと、この突き当たりが入口です。バスを降りたところから、すでに草木の香りが!深呼吸でエネルギーチャージ。
滞在時間が短すぎる、ちょっと無謀な旅で実はどうしようか迷いながらきましたが、きてよかった、と思えました。 -
入口に到着です。駐車場にあるコークオンの自販機でお茶をゲット。一息つきます。ここまでの途中にセブンイレブンもあります。
-
泰勝寺跡。中でイベントをやってましたので、靴を脱いで見学しました。(その写真はなし)
立田自然公園/泰勝寺跡 名所・史跡
-
駐車場へ戻って奥へ。この場所について、お勉強。
-
入場料200円で、細川家のお墓や茶室、沼などがあるエリアを見学できます。いざ入園。これは自然公園はもっと広いよ、的な説明書き。
-
茶室。鳥のさえずり。静寂。ひと、ひとり。
-
苔むす小道。スリップ注意。
-
反対側から望む茶室。沼にかかる橋。
立田自然公園/泰勝寺跡 名所・史跡
-
お勉強。マイナスイオンをお土産に、街へ戻ります。
-
帰りは途中から熊本大学構内を散歩しました。休日だったので静かです。訪れるのは2度目かな。うん十年ぶりでほぼ記憶なしなので、新鮮です。
-
立田自然公園入口のひとつ手前から街へもどります。時間がすぎてもバスが来なくて少々心配になり、QRコードを読み込んで現在地を調べたら、まだ2停前に。安心しました。
路線バスは、後ろ乗り、ICカードタッチ、降りる時払い、前降り。 -
ふたたび通町筋で降り、真横の鶴屋百貨店地下へ。ホテル日航熊本のデリカテッセンでお惣菜の角煮と、牛ステーキのお弁当を購入。ワンハーモニー会員割引を使いました。ステーキ弁当は駅弁で売られているものに比べたらお安く、美味。私が売り場にいた短時間で、数個が飛ぶように売れていきました。肝心の弁当の写真がないのは、空港であわてて食べたせいです。角煮は持ち帰りました。
鶴屋百貨店 百貨店・デパート
-
鶴屋でさらに買ったもの、期間限定のケーニヒスクローネのタルト。自宅最寄りデパートにもたぶんあるはずなのに、衝動買いして荷物がやや重くなり、後で後悔。
今回日帰りで初めて身軽で飛行機に乗り、今まで荷物が重いことがかなりの疲労につながっていたんだとわかりました。ケーニヒス クローネ 鶴屋百貨店 グルメ・レストラン
-
こちら、ただ寄っただけの、ホテル日航熊本です。って写真がこれでごめんなさい。トイレ案内がかわいかったので(利用はしてません)。ホテルの中へは初めて入りました。
本当はなにもこんなにあわてずのんびりしたいのですが、今回はやんごとなき事情で日帰りに。いつか泊まるならぜひこちらのホテルに、と思っています。ちなみにこの日は満室でした。ホテル日航熊本 宿・ホテル
2名1室合計 6,480円~
-
ホテル日航熊本1階、大通りに面した場所にあるパンとスイーツのお店に寄り、スーツ購入。これは桜?のゼリーと杏仁豆腐といちごの何とか(失念)。飛行機で家まで持ち帰ったので少々崩れていますが美味しかったです。桜の香りはほとんどしませんでしたが、そんなに得意ではないのでちょうどよかった。
ラ・パティシエール グルメ・レストラン
-
上通りアーケードでさらに、有名な蜂楽饅頭を買い、空港バスに乗り込みます。日航ホテルの目の前です。
この日は10分も空港バスが遅れ、ヒヤヒヤしましたが、近づいていること、遅れていることがわかる案内表示があるのが救い。
遅れのせいで、空港についてゆっくり食べるはずだった弁当を、あわてて食べるはめに。目の前のサラリーマンにチラ見されました。。
ちなみに大きめのこのバス停の進行方向ちょっと先に、もうひとつバス停があり、泰勝寺跡や熊大方面はそこから出てます。旅人はおおいに迷うところです。しかも乗る予定のバスの時刻表がない!とあせったら、それだけ他と違い道路側に貼ってあったという。。
今回初めてのスポットへ行きましたが、ある程度土地勘があるから、短時間で散歩できたのだと思います。みなさんはぜひゆっくり巡ってくださいね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
migeさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
熊本市(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
16