
2022/01/04 - 2022/01/08
85位(同エリア4815件中)
Mai Qoo さん
- Mai Qoo さんTOP
- 旅行記22冊
- クチコミ22件
- Q&A回答0件
- 313,326アクセス
- フォロワー56人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
(*^▽^*) 九州の政治、経済、文化、ファッションの中心として
賑わうエネルギッシュな街、福岡市。
『 アジアとの玄関口 』として国際便が数多く就航し、
福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分、
天神まで11分と市内アクセスの良さは抜群。
全国的にも有名な博多(長浜)ラーメンを、博多弁が飛び交う屋台で
食べるのも福岡グルメの楽しみのひとつ。
(  ̄д ̄)あまり知られていませんが……
実は福岡は日本のうどん発祥の地でもあるみたいです。
博多区にある承天寺には、日本におけるうどん・そばの発祥の地という
石碑が残っているとか。
世界中の様々な料理を楽しむことができる福岡は、国内屈指のグルメの街!
国内外からの観光客も、その魅力的な食文化に満足すること間違なしです。
((*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
PR
-
今回、朝食の卵料理はオムレツを選択しました。
明太子ソースでいただきました。( *´艸`)都ホテル 博多 宿・ホテル
2名1室合計 17,582円~
-
(*´▽`*)朝早く移動し~福岡タワーの最寄り駅到着。
西新駅 駅
-
(*^▽^*)サザエさん通りを歩いて福岡タワー方向へ。
西新駅~福岡タワー~中央プラザまで
因みに…福岡市地下鉄空港線『 西新 』駅近くの脇山口交差点から、
シーサイドももち海浜公園の入口まで続く約1.6 km。
ちょっとした運動!(笑)サザエさん通り 名所・史跡
-
(*^▽^*)『サザエさん』は作者・故長谷川町子さんが、
百道の海岸を散歩しながら、登場人物を考案されたとか。
※ サザエさんを探しながら歩くのも楽しいかも。
確かに、通りのあちこちに、サザエさんの銅像が建っておりました。(笑) -
-
(*^▽^*)綺麗なタワーマンションです。
見晴らしも良さそう♪ -
(*^▽^*)ようやく福岡タワーに到着。
福岡タワー 名所・史跡
-
下から眺めると高いです。
以前、東京スカイツリーに行ったときも大きく感じましたが…
なんたって! 東京スカイツリー 634m
福岡タワー 234m 展望台の高さ123m
これは、建物高さにすると!?
(;一_一)なんと、43階建てだそうです。展望台に入る高さが! -
一般料金 ¥800円 小・中学生 ¥500円 幼児(4歳以上) ¥200円
シニア(65歳以上) ¥720円 ※年齢が証明できるものをご提示ください記載あり。 -
入場入口には福岡タワーマスコットキャラクター
『フータ』さんが出迎えです。
展望フロアまではエレベーターで70秒で到着します。 -
(*´▽`*)こちらモモチマップ。
周辺のスポット紹介されています。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) -
-
こちらは、福岡タワー建物入口近くから撮影した場所。
夜間にはライトアップもされるとか。 -
窓を開けて空気の入れ替えをされています。
このコロナ時期もありますので。
空調管理でけでなく。 -
こちらは、恋人の聖地。
福岡タワー展望室には、誓いのフェンスに福岡タワーオリジナルの「愛鍵」をロックした鍵がたくさんありました。 -
(*^▽^*)下に見えますのが!
白亜の大聖堂がそびえる海の上の結婚式場、
カフェ・レストラン・バー、マリン関係のショップなどが軒を連ねる、
スタイリッシュなウォーターフロント施設です。
夕暮れから夜はライトアップされ、とてもロマンティックな雰囲気に包まれます。 -
海辺をのんびり散歩するのもおすすめ。
開放的な昼間の雰囲気を満喫し、夕暮れまで待つと…
海を茜色に染めながら山に陽が沈む、とびきりの夕景に出会えるそうです。
私は夕方までいませんでしたが!!(笑) -
(*´▽`*)地上123mにある最上階の展望室からは、
福岡の街並みや博多湾などの景色を360度の大パノラマで一望できます。
仮想現実スポットが出現する場所
窓の外はいつもの福岡の街並みと思いきや、UFOやロボットが飛んできたり、
仮想現実の世界を楽しませてくれます。 -
(*^▽^*)お天気が良いときに行きますと遠くまで眺めが良いです。
下から眺めていた綺麗なタワーマンション。 -
-
-
高さ123mから福岡のまちを見下ろす展望3Fでは、
6つのスポットを探すスタンプラリーを用意しています。
こちらには、スカイウォーク
地上123mのVR体験!
まるで空を飛んでいる気分が味わえます。 -
高所恐怖症の人にはオススメしませんが!?(;゚Д゚)
-
全国のタワーの比較図。
-
『天空ガチャ』は購入出来ませんでした。
調整中とかで…残念です。(;´д`) -
イチオシ
(* ≧▽≦)澄んだ青空に佇む福岡タワーに立ち止まってしまうほど。
自分が…(笑) -
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 21,814円~
-
-
福岡タワーとともに、福岡市のベイエリアのランドマークとなっている
近代的なドーム球場に立ち寄り。
外観でけですが!(笑)福岡PayPayドーム テーマパーク
-
福岡ソフトバンクホークスの本拠地でもあり、
試合開催時には野球観戦を楽しめるほか、
普段は選手と関係者しか入ることができない
舞台裏をガイドする「PayPayドームツアー」も実施。
今日は、何かイベントが開催されていましたが……
あまり気にもかけずに通り過ぎて行きました。(笑) -
-
(*´▽`*)こちらに選手の手があり。
ハイタッチをしながら次の目的地へ移動。 -
牡蠣小屋? 飲み屋なのかなぁ~♪
-
地下鉄唐人町駅に到着。
-
元祖博多めんたい重店舗の最寄り駅で下車。
-
-
お昼の時間帯に到着したので~やはり!?人の列が出来ていました。
元祖博多めんたい重 グルメ・レストラン
-
私は、来る前から注文するのが決まってましたので~♪
メニューに付いては、外に設置されているメニュー表で確認出来ます。 -
店内の待合席では、著名人さんのサインがズラリと飾ってあります。
-
ビールで一杯飲みながら~♪
注文は、飯麺吸セット ¥3,380円(税込:3,718円)が来るまでの間。
もう一品を注文して待つことに。 -
酢もつ ¥680円(税込:748円) 注文しました。
博多のおつまみの定番。薄くスライスした柔らかな食感のもつに、
お店で独自に調合した柑橘の香り豊かなポン酢で和えた一品。 -
イチオシ
Σ(・ω・ノ)ノ!なんと、明太子は店内で製造しているとか。
何処かで作って持ってくるのではなく。
まるごと一本!
一人でも食べきれるように製造段階で塩みを、
塩味抑えて味をととのえているとか。
あとからタレをかけるので、塩分を抑えているみたいです。
美味しく味わえるように追求して出来た明太子。 -
そして、明太子に巻いてある白板昆布(よろこんぶ)があるのですが、
うま味が浸透し、生臭さも軽減されるため、
明太子の苦手な方も、馴染みのない海外の方も、
美味しく召し上がれます。
その工夫もされておられます。
何て素晴らしいのでしょう。感動×∞( *´艸`) -
めんたい煮込みつけ麺。
麺のつやがもぉ~艶めかしい。
ふんわり、もっちりしたのを明太子のために作られている。
圧倒的な美味そうなつけ麺。
麺がめっちゃ絡むくらい明太子の粒が麺に引き寄せられてきます。
それもそうで、このめんたいつけ麺には、
まるまる1杯に1本の明太子が使用されているとか。
贅沢!(*^▽^*)
出汁は、昆布や削り節、九州特産焼きあごが使われているみたいです。
より上品なコクが!!
更にトマトや椎茸の十種類の野菜と一緒にじっくり煮込むことでっ!
明太子を中心とした素材それぞれのうま味からなる味の重なりがあります。
そして、ゆっくり一緒に煮込むことで野菜のうま味、
甘味倍増するようになっています。
つけ麺だけでも楽しめます。(*^▽^*) -
そもそも最初は、
めんたい煮込みつけ麺は賄い料理で出されていたのだったとか、
あまりにも好評過ぎて!お店の定番メニューになったみたいです。
(゚Д゚;)かなりスゴイ!めんたい煮込みつけ麺。
研究熱心からくる素晴らしい料理です。 -
『 めんたい吸い 』です。
スープは、鶏ガラベースなので
そこに明太子エキスとかは入っていません。
ただ、下のほうに焼き明太子が潜んでいるのです。
茶碗蒸しに見えますが……
燻製の香ばしいさがほのかに感じられる。
焼き明太からしっかり!明太子の存在を感じていただける一品です。
全てお店で蒸しあげておられます。
最初は、スープから味わってから
その後、焼き明太がいる場所へ。
一緒に置いてあるのが、めんたい柚子ごしょう。
鶏ガラスープがしっかりしていて美味しいです。
下に豆腐が有って、底に焼き明太がいます。
柚子ごしょうを入れて召し上がります。
う~ん♪美味しい! -
皆さんも是非!
『 元祖博多めんたい重 』に行かれてはどうでしょうか。
こちらの元祖博多めんたい重店舗はクチコミにも掲載しています。
(*^-^*)ちょっと、長文なクチコミ紹介ですが…(笑)
(*´▽`*)皆さま、もし宜しければご覧くださいませ。 -
元祖博多めんたい重店舗から歩いて、
西鉄福岡(天神)駅到着。西鉄福岡(天神)駅 駅
-
(*´▽`*)太宰府天満宮行きの運賃表を確認し。
途中で乗り換えが必要みたいで… -
-
太宰府天満宮駅到着。
西鉄太宰府線 乗り物
-
『 呪術廻戦 』コラボでもしている見たいですね。
-
『自然素材による伝統と現代の融合』というコンセプトに賛同し実現した建物。
他店とは違って外観が木を組んで作っている形ですごくオシャレな店内で
木のぬくもりを感じながら一休みを楽しめました♪スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 グルメ・レストラン
-
-
金糸モンブラン専門店「香菓(かぐのこのみ)」太宰府天満宮参道
賞味期限はたったの5分!? と言った!?
ふわふわの金糸モンブランに濃厚なソフトクリーム、
栗の渋い甘さとソフトクリームのクリーミィなコクが最高な一品のお店。 -
太宰府天満宮 寺・神社
-
参道には、
梅ヶ枝餅
道真公を埋葬する際、彼が愛した梅と餅を一緒にお供えしたという
故事に由来する名物菓子。
あんこを餅で包んだ焼き餅で参道沿いには約30店舗で販売されているとかで!?
何処で購入しても同じと思いましたが…列に並ばなくても購入出来るお店で買いました。(笑)
(*☆▽☆*)一様、お店によって味わいが微妙に違うとか……(・・?
よれを確認するために!食べ比べはしませんでしたが!?(笑) -
-
太鼓橋(たいこばし)
『心』の字に形造られた心字池に架かる神橋。
太鼓橋・平橋・太鼓橋の3橋からなり、渡ことで心身が清められるとされる。
2つの太鼓橋は急勾配 (こうばい) で『人生山あり谷あり』を実感。
※ 太鼓橋(たいこばし)とは、太鼓の胴のようにまん中が半円形に反った橋。 -
イチオシ
楼門(ろうもん)
鮮やかな朱塗りの楼門。
御本殿に向かうときに望む姿は檜皮葺(ひわだぶき)の二重屋根で、
戻るときには一重屋根と形状が異なる。
人気の撮影ポイントでもあり、私を含めてパシャ!(*^▽^*)撮影状態。 -
-
都ホテル 博多 宿・ホテル
2名1室合計 17,582円~
-
本日、夕食一件目は『博多 笑門』にお邪魔しました。
博多 笑門 グルメ・レストラン
-
イカの一本槍
『一本槍』は筑前海全域で水揚げされ、水深が浅い筑前海沖は、
潮の流れが程良く、『一本槍』の産卵場であるきれいな砂地が豊富にあるため、
良い生息場所となっています。
漁法は主に夜炊きと樽流し(たて延縄)があり、ともにスッテと呼ばれる擬餌針で釣り上げます。 -
イチオシ
こちらの『一本槍』¥3980円の(大)を注文しました。
食べごたえ十分くらいの量でした。(笑) -
( ≧▽≦)/やっぱり、『 福岡に来たときは一本槍ば食べんね!
活きてる証で身はコリコリとした食感に甘みがある一本槍ば食べんと損ばい。』 -
他にも色々注文しましたが…九州熊本県の郷土料理である辛子蓮根も注文。
(*^▽^*)なんやかんや~♪ 時間も頃合いのため…二件目へ。 -
( *´艸`)二件目はお酒の後に食べたくなるのがラーメン!
と言うことで~博多一双店舗に来ちゃいました。博多一双 博多駅東本店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
(*´▽`*)『 豚骨カプチーノ』と呼ばれている。
ラーメンを注文し、待つこと数分…ラーメン到着。 -
麺は極細(麺の固さはヤワ、カタ、バリカタから選べます)、
長時間煮込んでいる泡だったスープは
ポタージュ見たいでややあっさりめですかね。
泡立つクリーミーなスープが博多一双の一番の特徴を感じます。
(*☆▽☆*)これが!『 豚骨カプチーノ』
濃厚な感じでくせがなく、食べやすかったです。 -
でも、ちょっと塩気が強いかなぁ~と感じました。
ラーメン自体は美味しかったです。
それに値段も高くないのでよかったです。 -
『 豚骨カプチーノ』はパンチの効いたこってり感は無いのです。
-
(*´▽`*)都ホテル博多へ戻り寝どころへ♪ 4日目終了。
-
(*^▽^*)博多冬旅2022 ③『福岡タワー』をご覧くださいまして
ありがとうございます。
また、博多冬旅2022 ④を現在作成中となっています。
でわ♪皆さま失礼します。都ホテル 博多 宿・ホテル
2名1室合計 17,582円~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ピーちゃんさん 2022/03/30 10:39:24
- ありがとう、よろしくね!
- はじめまして、なかなかアップ出来ないまま、のんびりブログですが、見に来て頂いて有難うございます。博多、懐かしい!随分前になりますがここの浜でTUBEのライブに行きました、教会からフーセンが沢山飛んでました。懐かしく、嬉しくて!有難うございます!又宜しくお願い致しますねm(_ _)m
- Mai Qoo さん からの返信 2022/03/30 15:33:33
- RE: ありがとう、よろしくね!
- はじめまして。
こんにちわ♪(*´▽`*)/ピーちゃんさん。
『 いいね!』『 コメント 』ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
(*^-^*)博多の浜でTUBEのライブ楽しまれたんですね。
結婚式場でも使われる教会からフーセンが沢山飛んでいるなんて〜♪
映えますしね♪(*´ω`*)v
私も見たいものです!(笑)
私が行った時期は正月明け頃でしたので〜何もなかったのでうが。
初めて訪れた街でしたので〜新鮮な感じで旅を堪能出来ました。
( ;´Д`)まだ、コロナ感染が落ち着かない状況でもありますが…
早く気兼ねなく旅行が出来る時期になれば〜良いなと思っている毎日です。
また、ピーちゃんさんのブログにお邪魔しにいきますね。
では、失礼いたします。
Maiqoo
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Mai Qoo さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
74