丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナは進化し続けていますね。ワクチン効果を凌駕しようとする、戦略的意思を持っているように思えます。意思がありそうな進化がとても怖い!..天敵も無く、地球上で人間だけが増え続け自然破壊をやめないから、地球という生命体のバランス自浄作用で淘汰されようとしているのでしょうか...アベノマスクの在庫8000万枚で保管費用6億円!..みんなの税金から払われています..自粛にもきりが無いので、道後温泉へ旅に出ました。

冬旅 2021 12 道後温泉でフランス料理!と 日本100名城×6 ②

195いいね!

2021/12/23 - 2021/12/24

9位(同エリア590件中)

だり

だりさん

この旅行記スケジュールを元に

コロナは進化し続けていますね。ワクチン効果を凌駕しようとする、戦略的意思を持っているように思えます。意思がありそうな進化がとても怖い!..天敵も無く、地球上で人間だけが増え続け自然破壊をやめないから、地球という生命体のバランス自浄作用で淘汰されようとしているのでしょうか...アベノマスクの在庫8000万枚で保管費用6億円!..みんなの税金から払われています..自粛にもきりが無いので、道後温泉へ旅に出ました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 湯築城跡「日本100名城」1335年前後、伊予国の守護であった河野通盛によって築城されました。豊臣秀吉の四国攻めで、豊臣軍に。1587年、福島正則が城主となるが、程なく国分山城に居城を移したため、廃城となりました。

    湯築城跡「日本100名城」1335年前後、伊予国の守護であった河野通盛によって築城されました。豊臣秀吉の四国攻めで、豊臣軍に。1587年、福島正則が城主となるが、程なく国分山城に居城を移したため、廃城となりました。

    道後公園展望台 公園・植物園

  • 9:00~17:00(資料館のみ・日本100名城スタンプ設置場所)月曜日 年末年始(12/29~1/3)JR松山駅から路面電車で道後公園駅まで約20分・松山自動車道 松山ICから車で約20分

    9:00~17:00(資料館のみ・日本100名城スタンプ設置場所)月曜日 年末年始(12/29~1/3)JR松山駅から路面電車で道後公園駅まで約20分・松山自動車道 松山ICから車で約20分

  • 湯築城跡

    湯築城跡

  • 湯築城跡

    湯築城跡

  • 湯築城跡

    湯築城跡

  • そうなんや!湯築城跡資料館にて

    そうなんや!湯築城跡資料館にて

  • レトロな市電が!!伊予鉄道 市内電車<br />車を停めて、松山城ロープウェイ乗り場へ向かいます。付近には30分 50円や、 30分 100円の看板を表示した駐車場がたくさんありますので、都合に応じて簡単に駐車できます。

    レトロな市電が!!伊予鉄道 市内電車
    車を停めて、松山城ロープウェイ乗り場へ向かいます。付近には30分 50円や、 30分 100円の看板を表示した駐車場がたくさんありますので、都合に応じて簡単に駐車できます。

  • 松山城 ロープウェイ・リフト 共に大人:往復, 520円 :片道, 270円 ; 小人(小学生):往復, 260円 :片道, 140円、ロープウェイの他に、1人乗りのリフトもあります。どちらも料金は同じです。ロープウェイは2月~7月と、9月~11月は、8時30分~17時30分まで。8月は、8時30分~18時まで。12月~1月は、8時30分~17時まで、年中無休で運行しています。リフトは1年通して、8時30分~17時までの営業です。<br /><br />

    松山城 ロープウェイ・リフト 共に大人:往復, 520円 :片道, 270円 ; 小人(小学生):往復, 260円 :片道, 140円、ロープウェイの他に、1人乗りのリフトもあります。どちらも料金は同じです。ロープウェイは2月~7月と、9月~11月は、8時30分~17時30分まで。8月は、8時30分~18時まで。12月~1月は、8時30分~17時まで、年中無休で運行しています。リフトは1年通して、8時30分~17時までの営業です。

  • 標高132メートルの山頂にある松山城までは、徒歩で登ることも可能です。しかしロープウェイで登った後も、そこから数百メートルは自分の足で登る必要があります。降車場所から徒歩約10分 登城道から松山城までは徒歩約20~30分

    標高132メートルの山頂にある松山城までは、徒歩で登ることも可能です。しかしロープウェイで登った後も、そこから数百メートルは自分の足で登る必要があります。降車場所から徒歩約10分 登城道から松山城までは徒歩約20~30分

  •  松山城「日本100名城」:1602年、伊予国正木城城主の大名であった加藤嘉明が、秀吉の死去直前から、徳川家康側に与し、関ヶ原の戦いでの戦功により20万石に加増され、築城されました。営業時間 天守9:00~17:00(最終入場16:30)休館日 天守12月第3水曜 入館料 大人520円、小人160円

    松山城「日本100名城」:1602年、伊予国正木城城主の大名であった加藤嘉明が、秀吉の死去直前から、徳川家康側に与し、関ヶ原の戦いでの戦功により20万石に加増され、築城されました。営業時間 天守9:00~17:00(最終入場16:30)休館日 天守12月第3水曜 入館料 大人520円、小人160円

    松山城 一ノ門 名所・史跡

  • 加藤嘉明(家康の家臣であった加藤教明の長男として生まれ、父が三河一向一揆勢に組して家康に背き、敗れて流浪の身となったため、嘉明も放浪しました。その後、父は羽柴秀吉に仕え、嘉明は賤ヶ岳の戦い「秀吉と柴田勝家の戦い」で、戦功をあげて賤ヶ岳の七本槍の一人に数えられました。....徳川家康の家臣の子から、豊臣ー徳川と言う流れは、とても数奇な運命ですね!)

    加藤嘉明(家康の家臣であった加藤教明の長男として生まれ、父が三河一向一揆勢に組して家康に背き、敗れて流浪の身となったため、嘉明も放浪しました。その後、父は羽柴秀吉に仕え、嘉明は賤ヶ岳の戦い「秀吉と柴田勝家の戦い」で、戦功をあげて賤ヶ岳の七本槍の一人に数えられました。....徳川家康の家臣の子から、豊臣ー徳川と言う流れは、とても数奇な運命ですね!)

  • 天守を中心に小天守や櫓を多聞櫓や塀で連結した連立式天守群。入り口に当たる紫竹門をはじめ、6つの門が桝形状に配置され、敵の侵入を防ぐ厳重な構造を成しています。

    天守を中心に小天守や櫓を多聞櫓や塀で連結した連立式天守群。入り口に当たる紫竹門をはじめ、6つの門が桝形状に配置され、敵の侵入を防ぐ厳重な構造を成しています。

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • これが筒井門という正門ですが!

    これが筒井門という正門ですが!

  • 右横に隠門というのがあって、敵が攻めてきた時に、ここから出て背後から襲えるようにしています。

    右横に隠門というのがあって、敵が攻めてきた時に、ここから出て背後から襲えるようにしています。

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 興居島にある小高い山である伊予小富士(いよこふじ)。標高は282m。

    興居島にある小高い山である伊予小富士(いよこふじ)。標高は282m。

  • 松山城

    松山城

  • とーーても広い!全て見るには、かなり時間がかかります。

    とーーても広い!全て見るには、かなり時間がかかります。

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • 松山城

    松山城

  • そうなんや!松山城

    そうなんや!松山城

  • 松山城

    松山城

  • 天守<br />現存する天守は、黒船来航の前年1852年に、石垣普請とともに再建工事が完成した3代目の天守で、連立式3重3階地下1階構造の層塔型天守であります。大天守は20メートルの高さがある。建築材料には樟や欅また栂など一級と呼ばれる木材が使用されています。切込みハギの石積み天守台(8間×10間)の内側に、地下1階が造られ、3重3階の木造内部には、入側(武者走り)が各階に設けられており、その内側である身舎(もや)には天井を張り、鴨居と敷居で仕切られた畳床仕様で、かつ、床の間を設けています。外部は1・2階に黒塗下見張り、塗籠角格子の窓には突上げ板戸などを配し、屋根には千鳥破風や軒唐破風が付れられ、また、3階は白漆喰塗りで、格子がない引戸窓の外には、格式を高める目的で実用でない外廻縁、高欄が付けられています。鯱を含め屋根は瓦葺です。<br />

    天守
    現存する天守は、黒船来航の前年1852年に、石垣普請とともに再建工事が完成した3代目の天守で、連立式3重3階地下1階構造の層塔型天守であります。大天守は20メートルの高さがある。建築材料には樟や欅また栂など一級と呼ばれる木材が使用されています。切込みハギの石積み天守台(8間×10間)の内側に、地下1階が造られ、3重3階の木造内部には、入側(武者走り)が各階に設けられており、その内側である身舎(もや)には天井を張り、鴨居と敷居で仕切られた畳床仕様で、かつ、床の間を設けています。外部は1・2階に黒塗下見張り、塗籠角格子の窓には突上げ板戸などを配し、屋根には千鳥破風や軒唐破風が付れられ、また、3階は白漆喰塗りで、格子がない引戸窓の外には、格式を高める目的で実用でない外廻縁、高欄が付けられています。鯱を含め屋根は瓦葺です。

  • 日本における最後の桃山文化様式天守建築であり、現存12天守の中で、唯一、親藩(徳川の子弟で大名となったものの藩。松平氏)による普請であったため、丸に三つ葉葵の瓦紋が付けられています。

    日本における最後の桃山文化様式天守建築であり、現存12天守の中で、唯一、親藩(徳川の子弟で大名となったものの藩。松平氏)による普請であったため、丸に三つ葉葵の瓦紋が付けられています。

  • 松山城

    松山城

  • くさりかたびら

    くさりかたびら

  • 松山城

    松山城

  • 松山城 かなり広く、所要時間は1時間かかりました。

    松山城 かなり広く、所要時間は1時間かかりました。

  • 松山城から、再度ロープウェイで街へ戻ります。

    松山城から、再度ロープウェイで街へ戻ります。

  • 蛇口から、みかんジュース! ロープウェイ乗り場から徒歩2分の「えひめ愛顔の観光物産館」に設置されています。

    蛇口から、みかんジュース! ロープウェイ乗り場から徒歩2分の「えひめ愛顔の観光物産館」に設置されています。

  • 司馬遼太郎著「坂の上の雲」の主人公であり、日露戦争で活躍し日本の勝利に貢献した「秋山兄弟」と、俳人「正岡子規」に関連する展示品が中心の、坂の上の雲ミュージアム 子規が臨終の時まで肌身離さず持っていたのは、親友・秋山真之から贈られた毛布だったと言われています。ロープウェイ乗り場から徒歩10分。

    司馬遼太郎著「坂の上の雲」の主人公であり、日露戦争で活躍し日本の勝利に貢献した「秋山兄弟」と、俳人「正岡子規」に関連する展示品が中心の、坂の上の雲ミュージアム 子規が臨終の時まで肌身離さず持っていたのは、親友・秋山真之から贈られた毛布だったと言われています。ロープウェイ乗り場から徒歩10分。

    坂の上の雲ミュージアム 美術館・博物館

  • 2009年11月29日から2011年12月25日まで、3年にわたってNHKで放送されたテレビドラマの特別番組。主演は本木雅弘。出演者は、阿部寛、香川照之、菅野美穂、石原さとみ、松たか子

    2009年11月29日から2011年12月25日まで、3年にわたってNHKで放送されたテレビドラマの特別番組。主演は本木雅弘。出演者は、阿部寛、香川照之、菅野美穂、石原さとみ、松たか子

  • 営業時間 9:00~18:30 休館日 毎週月曜日 大人400円/高校生200円/65歳以上200円/中学生以下無料  丁字戦法(敵艦隊の進行方向をさえぎるような形で自軍の艦隊を配し、全火力を敵艦隊の先頭艦に集中できるようにして敵艦隊の各個撃破を図る戦術)にてロシアのバルチック艦隊を殲滅させた、秋山真之(あきやまさねゆき) 弟 と、当時世界最強と謳われたロシアのコサック騎兵を撃退する戦功を上げた、兄・秋山好古の展示物がメインです。

    営業時間 9:00~18:30 休館日 毎週月曜日 大人400円/高校生200円/65歳以上200円/中学生以下無料 丁字戦法(敵艦隊の進行方向をさえぎるような形で自軍の艦隊を配し、全火力を敵艦隊の先頭艦に集中できるようにして敵艦隊の各個撃破を図る戦術)にてロシアのバルチック艦隊を殲滅させた、秋山真之(あきやまさねゆき) 弟 と、当時世界最強と謳われたロシアのコサック騎兵を撃退する戦功を上げた、兄・秋山好古の展示物がメインです。

  • 萬翠荘。旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵の別邸として建てられた、フランス・ルネッサンス様式の洋館。坂の上の雲ミュージアムの真横にあります。

    萬翠荘。旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵の別邸として建てられた、フランス・ルネッサンス様式の洋館。坂の上の雲ミュージアムの真横にあります。

  • 萬翠荘、開館時間 - 9:00~18:00 休館日 - 月曜(祝日及び振替休日に該当する場合は開館)入館料 - 大人300円、小人100円

    萬翠荘、開館時間 - 9:00~18:00 休館日 - 月曜(祝日及び振替休日に該当する場合は開館)入館料 - 大人300円、小人100円

  • 坂の上の雲ミュージアム 明治時代に、幾何の解析方法をメモしたもの。

    坂の上の雲ミュージアム 明治時代に、幾何の解析方法をメモしたもの。

  • これは1894年に誕生した、公衆浴場の道後温泉本館の写真。<br />

    これは1894年に誕生した、公衆浴場の道後温泉本館の写真。

  • 日本海軍の装甲巡洋艦 春日の模型。このミュージアムは、ぐるぐる回り、歩かされすぎて疲れます。せっかくのこの大きな空間をうまく活用した展示物が皆無なのが残念です。 なにより目立つ展示物は全然ありませんでした...NHKで放送されたテレビドラマ 坂の上の雲は大好きで、楽しみにしていましたが ! 期待外れでした。

    日本海軍の装甲巡洋艦 春日の模型。このミュージアムは、ぐるぐる回り、歩かされすぎて疲れます。せっかくのこの大きな空間をうまく活用した展示物が皆無なのが残念です。 なにより目立つ展示物は全然ありませんでした...NHKで放送されたテレビドラマ 坂の上の雲は大好きで、楽しみにしていましたが ! 期待外れでした。

  • 偶然通りかかった、秋山兄弟生誕地

    偶然通りかかった、秋山兄弟生誕地

    秋山兄弟生誕地 名所・史跡

  • 高速に乗って、松山IC-いよ小松JCT-川之江JCT-坂出JCT-高松西IC-高松自動車道経由 (2時間20分) で高松城 へ向かいます。途中のSA 石鎚山サービスエリアで昼食

    高速に乗って、松山IC-いよ小松JCT-川之江JCT-坂出JCT-高松西IC-高松自動車道経由 (2時間20分) で高松城 へ向かいます。途中のSA 石鎚山サービスエリアで昼食

    石鎚山サービスエリア (上り) 道の駅

  • 石鎚山サービスエリア

    石鎚山サービスエリア

  • 昼食は、浪漫食堂で今治名物の鶏の唐揚げ、せんざんき定食(千斬切・せんざん雉は、鶏料理が盛んな東予地方(主に今治市辺り)の郷土料理で、鶏のいろいろな部位の骨付き肉を使った揚げ物料理。

    昼食は、浪漫食堂で今治名物の鶏の唐揚げ、せんざんき定食(千斬切・せんざん雉は、鶏料理が盛んな東予地方(主に今治市辺り)の郷土料理で、鶏のいろいろな部位の骨付き肉を使った揚げ物料理。

  • 嫁は油そばを注文 両方とも味はまあまあでした。

    嫁は油そばを注文 両方とも味はまあまあでした。

  • 高松城跡に到着。<br />JR予讃線/JR高徳線・高松駅から徒歩約3分 高松自動車道・高松中央ICから約20分 玉藻公園専用駐車場は無料です。中央通り(高松駅~中央公園)を南向きで進行した方が入りやすいですが、通行している車が連なっていると入口が判りにくいです。線路を横断して入りますので、指示器は早めに出して、中央通りから曲りかければすぐ!の線路では慎重に、一旦停止してから入る方が良いと思います。

    高松城跡に到着。
    JR予讃線/JR高徳線・高松駅から徒歩約3分 高松自動車道・高松中央ICから約20分 玉藻公園専用駐車場は無料です。中央通り(高松駅~中央公園)を南向きで進行した方が入りやすいですが、通行している車が連なっていると入口が判りにくいです。線路を横断して入りますので、指示器は早めに出して、中央通りから曲りかければすぐ!の線路では慎重に、一旦停止してから入る方が良いと思います。

  • 高松城「日本100名城」豊臣秀吉の四国制圧の後、1587年讃岐国の領主となった生駒親正によって、築城されました。日本初の本格的な海城で、かつては城壁が瀬戸内海に直接面し、外濠・中濠・内濠のすべてに海水が引き込まれ、城内に直接軍船が出入りできるようになっており、水軍の運用も視野に入れ設計されていました。日本三大水城の一つ。天守は独立式層塔型3重4階、地下1階、(高さ約24.5メートル)現存している3重5階の高知城天守(高さ約18.6メートル)や松山城(高さ約20メートル)の天守を凌ぎ四国最大の規模でありました。また、4階平面が3階平面より大きい、いわゆる唐造で、1重めも天守台から外には張り出させて石落としを開いていたと考えられています。

    高松城「日本100名城」豊臣秀吉の四国制圧の後、1587年讃岐国の領主となった生駒親正によって、築城されました。日本初の本格的な海城で、かつては城壁が瀬戸内海に直接面し、外濠・中濠・内濠のすべてに海水が引き込まれ、城内に直接軍船が出入りできるようになっており、水軍の運用も視野に入れ設計されていました。日本三大水城の一つ。天守は独立式層塔型3重4階、地下1階、(高さ約24.5メートル)現存している3重5階の高知城天守(高さ約18.6メートル)や松山城(高さ約20メートル)の天守を凌ぎ四国最大の規模でありました。また、4階平面が3階平面より大きい、いわゆる唐造で、1重めも天守台から外には張り出させて石落としを開いていたと考えられています。

  • 営業時間8:30~17:00(4月~9月は7:00~18:00)大人:200円<br />高校生:200円 小中学生:100円休館日年末(12月29日~31日)

    営業時間8:30~17:00(4月~9月は7:00~18:00)大人:200円
    高校生:200円 小中学生:100円休館日年末(12月29日~31日)

  • 月見櫓は北之丸の最北端に位置し、瀬戸内海を監視するためにつくられた隅櫓です。古文書の記載から、1676年(延宝4年)に上棟したと考えられます。<br /><br />

    月見櫓は北之丸の最北端に位置し、瀬戸内海を監視するためにつくられた隅櫓です。古文書の記載から、1676年(延宝4年)に上棟したと考えられます。

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 藩主はここで小舟に乗船し、沖で御座船に乗換えて参勤交代等に出かけました。

    藩主はここで小舟に乗船し、沖で御座船に乗換えて参勤交代等に出かけました。

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 天守跡

    天守跡

  • 藩主別宅

    藩主別宅

  • 藩主別宅

    藩主別宅

  • 藩主別宅

    藩主別宅

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 水門。城内に直接軍船が出入りできる構造となっていて、水軍の活用も	考えた城郭だった。今でも堀には	海水が引いてあり、潮の満ち引きにより水位が変化するそうで、タイやスズキが泳いでいる。

    水門。城内に直接軍船が出入りできる構造となっていて、水軍の活用も 考えた城郭だった。今でも堀には 海水が引いてあり、潮の満ち引きにより水位が変化するそうで、タイやスズキが泳いでいる。

  • 鞘橋 天守閣に至る唯一の通路にあり、敵の進入時には、この橋を落とすことによって本丸だけを守ることもできるようになっていました。

    鞘橋 天守閣に至る唯一の通路にあり、敵の進入時には、この橋を落とすことによって本丸だけを守ることもできるようになっていました。

  • 鞘橋

    鞘橋

  • 鞘橋

    鞘橋

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 高松城跡

    高松城跡

  • 高松城跡から丸亀城へ向かいます。約1時間

    高松城跡から丸亀城へ向かいます。約1時間

  • 道路前の市民ひろば無料駐車場に車を停めました。営業時間 午前8時半~午後5時

    道路前の市民ひろば無料駐車場に車を停めました。営業時間 午前8時半~午後5時

  • 丸亀城「日本100名城」室町時代初期 細川頼之重臣の奈良元安が亀山に砦を築く。豊臣秀吉の四国制圧の後、1587年讃岐国の領主となった生駒親正によって、高松城を本城、亀山に支城として築城されました。

    丸亀城「日本100名城」室町時代初期 細川頼之重臣の奈良元安が亀山に砦を築く。豊臣秀吉の四国制圧の後、1587年讃岐国の領主となった生駒親正によって、高松城を本城、亀山に支城として築城されました。

    丸亀城 名所・史跡

  • 高松自動車道坂出インターチェンジから国道11号を丸亀方面へ20分。 予讃線JR丸亀駅下車・丸亀駅から徒歩で10分。 城山へは入城自由。天守は午前9時~午後4時半(入城は午後4時まで)大人 200円 / 小人(小・中学生) 100円 年中無休 大手二の門

    高松自動車道坂出インターチェンジから国道11号を丸亀方面へ20分。 予讃線JR丸亀駅下車・丸亀駅から徒歩で10分。 城山へは入城自由。天守は午前9時~午後4時半(入城は午後4時まで)大人 200円 / 小人(小・中学生) 100円 年中無休 大手二の門

  • 大手一の門

    大手一の門

  • 大手一の門

    大手一の門

  • 三の丸北側の石垣は、丸亀城の石垣の中で最も高く、20m以上の城壁が続きます。隅角部の石垣は算木積みされた美しい曲線美で、「扇の勾配」と呼ばれています。

    三の丸北側の石垣は、丸亀城の石垣の中で最も高く、20m以上の城壁が続きます。隅角部の石垣は算木積みされた美しい曲線美で、「扇の勾配」と呼ばれています。

  • ここは!かなりの勾配の坂を10分程登り続けます。高齢者にはかなりきついです。

    ここは!かなりの勾配の坂を10分程登り続けます。高齢者にはかなりきついです。

  • 高さが約15メートルあり、三重三階の造りで、日本一の高さといわれる標高約66メートルに築かれた石垣に鎮座する天守は、全国に12しか残っていない木造天守の1つです。

    高さが約15メートルあり、三重三階の造りで、日本一の高さといわれる標高約66メートルに築かれた石垣に鎮座する天守は、全国に12しか残っていない木造天守の1つです。

  • 天守

    天守

  • 天守

    天守

  • 天守

    天守

  • 丸亀城

    丸亀城

  • 丸亀城

    丸亀城

  • 丸亀城

    丸亀城

  • 丸亀城

    丸亀城

  • 瀬戸大橋が眺望出来ます!これで日本100名城×6は全てクリアしました。この後、食べログで有名なうどん屋さんへ行こうと、街の人に道を尋ねたら、香川県で食べログに載るような有名なうどん屋は、どの店も大体14時には店はしまりますし、夜は営業していませんよと言われました...ええ!そうなんや..がっくり残念!今までうどんを食べずに、わざと他のものを注文してきたのに..なのでスーパーで地元の讃岐うどんを買って、丸亀駅前のトヨタレンタカーに車を返却して、今度はJRでおうちへ帰ります。あーあ疲れた!...でも又こりずに旅にでよう ?!

    瀬戸大橋が眺望出来ます!これで日本100名城×6は全てクリアしました。この後、食べログで有名なうどん屋さんへ行こうと、街の人に道を尋ねたら、香川県で食べログに載るような有名なうどん屋は、どの店も大体14時には店はしまりますし、夜は営業していませんよと言われました...ええ!そうなんや..がっくり残念!今までうどんを食べずに、わざと他のものを注文してきたのに..なのでスーパーで地元の讃岐うどんを買って、丸亀駅前のトヨタレンタカーに車を返却して、今度はJRでおうちへ帰ります。あーあ疲れた!...でも又こりずに旅にでよう ?!

195いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP