奥出雲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
備後落合駅を見学した後は、2023年で廃止となるJR木次線の「奥出雲おろち号」に乗りました。

E NOV 2021  晩秋・・・・・⑰奥出雲おろち号惜別乗車Ⅰ

10いいね!

2021/11/06 - 2021/11/06

74位(同エリア118件中)

0

76

ドルフィン

ドルフィンさん

備後落合駅を見学した後は、2023年で廃止となるJR木次線の「奥出雲おろち号」に乗りました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
3.5
交通
5.0
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「E NOV 2021  晩秋・・・・・⑯備後落合駅」からの続きです。<br /><br />備後落合からは、JR木次線の「奥出雲おろち号」に乗ります。<br />奥出雲おろち号に乗るのが、今回の「E DEC 2021  晩秋」の旅の目的でもありました(・∀・)ニヤニヤ<br />奥出雲おろち号は、2023年で引退する事が発表されて以来、凄まじい人で指定券も取りづらい電車なんです(;&#39;∀&#39;)<br />私も、たまたま見たら1席だけ空いてたんです( ゚Д゚)

    「E NOV 2021  晩秋・・・・・⑯備後落合駅」からの続きです。

    備後落合からは、JR木次線の「奥出雲おろち号」に乗ります。
    奥出雲おろち号に乗るのが、今回の「E DEC 2021  晩秋」の旅の目的でもありました(・∀・)ニヤニヤ
    奥出雲おろち号は、2023年で引退する事が発表されて以来、凄まじい人で指定券も取りづらい電車なんです(;'∀')
    私も、たまたま見たら1席だけ空いてたんです( ゚Д゚)

  • 備後落合駅の2番のりばに移動して、奥出雲おろち号を撮りました。<br />全国的に数少なくなった12系を改造した車両です。

    備後落合駅の2番のりばに移動して、奥出雲おろち号を撮りました。
    全国的に数少なくなった12系を改造した車両です。

  • 控え車の方を見てみると、12系の面影が残っていました。<br />かつて走っていた「急行だいせん」や「急行ちくま」の12系を改造した車両です。

    控え車の方を見てみると、12系の面影が残っていました。
    かつて走っていた「急行だいせん」や「急行ちくま」の12系を改造した車両です。

  • 12系の面影がたっぷりと残っていました。

    12系の面影がたっぷりと残っていました。

  • メインのトロッコ車両です。<br />こちらは12系の面影はそれほど残っていませんでしたが、窓のない車両でした。

    メインのトロッコ車両です。
    こちらは12系の面影はそれほど残っていませんでしたが、窓のない車両でした。

  • 1番のりばに移動して、ドア付近を見てみると「指定席」と貼られたシールがありました。

    1番のりばに移動して、ドア付近を見てみると「指定席」と貼られたシールがありました。

  • これから奥出雲おろち号の車内に入ります。

    これから奥出雲おろち号の車内に入ります。

  • 1号車のトロッコ車両の車内です。<br />木のボックスシートが並んでいました。

    1号車のトロッコ車両の車内です。
    木のボックスシートが並んでいました。

  • ボックスシートの部分を撮ってみました。

    ボックスシートの部分を撮ってみました。

  • 端はベンチの様な椅子になっていました。

    端はベンチの様な椅子になっていました。

  • 隣の控え車に行くと、洗面所がありました。<br />洗面台が少しリニュアールされていました。

    隣の控え車に行くと、洗面所がありました。
    洗面台が少しリニュアールされていました。

  • トイレは和式トイレでしたが、こちらも少しリニュアールされていました。

    トイレは和式トイレでしたが、こちらも少しリニュアールされていました。

  • 2号車の控え車の車内です。<br />簡易リクライニングシートが並んでいました。<br />

    2号車の控え車の車内です。
    簡易リクライニングシートが並んでいました。

  • 少しだけリクライニングしました。

    少しだけリクライニングしました。

  • DE10形ディーゼル機関車も撮りました。<br />DE10形ディーゼル機関車も全国的にも少なくなっている機関車です。

    DE10形ディーゼル機関車も撮りました。
    DE10形ディーゼル機関車も全国的にも少なくなっている機関車です。

  • 12系との連結部分も撮りました。<br />

    12系との連結部分も撮りました。

  • 側面も眺めてみました。<br />

    側面も眺めてみました。

  • 方向幕も撮っていました。

    方向幕も撮っていました。

  • 指定された席に座り、車掌さんから指定席券等の拝見を受けて、奥出雲おろち号のカードを頂きました。

    指定された席に座り、車掌さんから指定席券等の拝見を受けて、奥出雲おろち号のカードを頂きました。

  • 奥出雲おろち号は時間通りに備後落合を発車しました。

    奥出雲おろち号は時間通りに備後落合を発車しました。

  • 備後落合を発車して直ぐにかつて使っていたターンテーブルが見えました。

    備後落合を発車して直ぐにかつて使っていたターンテーブルが見えました。

  • その後、JR芸備線と別れました。

    その後、JR芸備線と別れました。

  • 紅葉している小高い山を眺めながらゆっくりと走行します。

    紅葉している小高い山を眺めながらゆっくりと走行します。

  • 山深い風景を眺めながら走行しました。

    山深い風景を眺めながら走行しました。

  • その後、田んぼもありました。<br />田んぼの奥からは多くの方が私が乗っている奥出雲おろち号を見てました。

    その後、田んぼもありました。
    田んぼの奥からは多くの方が私が乗っている奥出雲おろち号を見てました。

  • トンネルに入り、現像的になりました。<br />天井におろちの絵も映し出されました。

    トンネルに入り、現像的になりました。
    天井におろちの絵も映し出されました。

  • トンネルを出て、松の木がたくさん並ぶ箇所を走行しました。

    トンネルを出て、松の木がたくさん並ぶ箇所を走行しました。

  • 2号車の控え車に向かい、トンネルに入ると夜行列車の様な感じでした(^^)/

    2号車の控え車に向かい、トンネルに入ると夜行列車の様な感じでした(^^)/

  • いくつかのトンネルを抜けて山深い風景を眺めながら油木に到着です。

    いくつかのトンネルを抜けて山深い風景を眺めながら油木に到着です。

  • 最初の駅の油木付近の風景です。<br />のんびりとした感じの農村の風景でした。

    最初の駅の油木付近の風景です。
    のんびりとした感じの農村の風景でした。

  • 小高い山の紅葉も綺麗でした(^^♪

    小高い山の紅葉も綺麗でした(^^♪

  • たくさんの方々が、奥出雲おろち号を撮っていました( ゚Д゚)

    たくさんの方々が、奥出雲おろち号を撮っていました( ゚Д゚)

  • 広島県から島根県に入り、三井野原に到着です。<br />スキー場が見えました。

    広島県から島根県に入り、三井野原に到着です。
    スキー場が見えました。

  • 高原の雰囲気がする三井野原周辺の風景です。

    高原の雰囲気がする三井野原周辺の風景です。

  • 三井野原の駅標です。<br />ここからたくさんの団体さんが乗ってきました。<br />三井野原駅は標高727メートルの場所にあり、島根県最南端の駅と共にJR西日本で標高が一番高い駅でした( ゚Д゚)

    三井野原の駅標です。
    ここからたくさんの団体さんが乗ってきました。
    三井野原駅は標高727メートルの場所にあり、島根県最南端の駅と共にJR西日本で標高が一番高い駅でした( ゚Д゚)

  • 綺麗な駅舎の三井野原駅舎です。

    綺麗な駅舎の三井野原駅舎です。

  • 三井野原駅周辺の住宅街を眺めて出雲坂根に向かいました。<br />かつては旅館等が多かったみたいです。

    三井野原駅周辺の住宅街を眺めて出雲坂根に向かいました。
    かつては旅館等が多かったみたいです。

  • 三井野原を発車して少しすると、国道314号線に架かる三井野大橋が見えました。<br />

    三井野原を発車して少しすると、国道314号線に架かる三井野大橋が見えました。

  • 三井野大橋の先には、島根県と広島県の県境付近の毛無山が見えました。<br />毛無山の紅葉も綺麗で車掌さん曰く、奥出雲おろち号の一番の絶景箇所との事です(^^)/

    三井野大橋の先には、島根県と広島県の県境付近の毛無山が見えました。
    毛無山の紅葉も綺麗で車掌さん曰く、奥出雲おろち号の一番の絶景箇所との事です(^^)/

  • もう一枚、三井野大橋と毛無山を撮りました。<br />超いい眺めです(^^♪

    もう一枚、三井野大橋と毛無山を撮りました。
    超いい眺めです(^^♪

  • 三井野大橋の隣には奥出雲おろちループがありました。<br />

    三井野大橋の隣には奥出雲おろちループがありました。

  • 奥出雲おろちループももう一枚撮りました。<br />いつか車で運転してみたいです(^^)/

    奥出雲おろちループももう一枚撮りました。
    いつか車で運転してみたいです(^^)/

  • 三井野大橋と奥出雲おろちループを一緒に撮りました。<br />平成初期に完成するまではJR木次線が唯一の交通手段だったみたいです( ゚Д゚)

    三井野大橋と奥出雲おろちループを一緒に撮りました。
    平成初期に完成するまではJR木次線が唯一の交通手段だったみたいです( ゚Д゚)

  • 道の駅奥出雲おろちループの駐車場にはたくさんの車が停まっていました( ゚Д゚)

    道の駅奥出雲おろちループの駐車場にはたくさんの車が停まっていました( ゚Д゚)

  • その後、少しづつ勾配を下りました。

    その後、少しづつ勾配を下りました。

  • そしてトンネルに入りました。

    そしてトンネルに入りました。

  • トンネルを抜けると、先程眺めた奥出雲おろちループが上に見える様になりました( ゚Д゚)

    トンネルを抜けると、先程眺めた奥出雲おろちループが上に見える様になりました( ゚Д゚)

  • 先程眺めた三井野大橋です。<br />随分と勾配を下ってきた感じでした( ゚Д゚)

    先程眺めた三井野大橋です。
    随分と勾配を下ってきた感じでした( ゚Д゚)

  • 左にカーブしながら勾配を下ります。

    左にカーブしながら勾配を下ります。

  • その後、下に線路が見えてきました。

    その後、下に線路が見えてきました。

  • どうやらスイッチバックして先程眺めた下の線路に向かうみたいです。

    どうやらスイッチバックして先程眺めた下の線路に向かうみたいです。

  • スノーシェルターを通りました。

    スノーシェルターを通りました。

  • スノーシェルターを抜けてスイッチバックの準備をします。

    スノーシェルターを抜けてスイッチバックの準備をします。

  • 森の奥で停まり、運転士さんが機関車からトロッコ車両の運転台に移動してきました。

    森の奥で停まり、運転士さんが機関車からトロッコ車両の運転台に移動してきました。

  • 再び、スノーシェルターの中を走行します。

    再び、スノーシェルターの中を走行します。

  • ポイントを渡り、右側の線路を通り、勾配を下ります。

    ポイントを渡り、右側の線路を通り、勾配を下ります。

  • ゆっくりとしたスピードで勾配を下りました。

    ゆっくりとしたスピードで勾配を下りました。

  • 線路沿いの紅葉した樹木が綺麗でした(^^♪

    線路沿いの紅葉した樹木が綺麗でした(^^♪

  • 勾配を下り、もう1本の線路が見えました。<br />踏切ではたくさんの方々が撮影をしていました( ゚Д゚)

    勾配を下り、もう1本の線路が見えました。
    踏切ではたくさんの方々が撮影をしていました( ゚Д゚)

  • たくさんの方々が撮影している出雲坂根のホームが見えてきました。

    たくさんの方々が撮影している出雲坂根のホームが見えてきました。

  • 隣のホームにはこれからスイッチバックを登る木次カラーのキハ120系の備後落合行が停まっていました。<br />

    隣のホームにはこれからスイッチバックを登る木次カラーのキハ120系の備後落合行が停まっていました。

  • 先程眺めた三井野大橋が随分と上に見えて出雲坂根に到着しました。

    先程眺めた三井野大橋が随分と上に見えて出雲坂根に到着しました。

  • 出雲坂根では10分以上停まるので、外に出てみます。

    出雲坂根では10分以上停まるので、外に出てみます。

  • 全国的にも珍しい三段式スイッチバックの駅の出雲坂根駅です。<br />標高564メートルの駅で先程通った三井野原から約160メートルも下ってきました( ゚Д゚)

    全国的にも珍しい三段式スイッチバックの駅の出雲坂根駅です。
    標高564メートルの駅で先程通った三井野原から約160メートルも下ってきました( ゚Д゚)

  • ホームからはみ出して停まっているDE10形ディーゼル機関車です。

    ホームからはみ出して停まっているDE10形ディーゼル機関車です。

  • 木次カラーのキハ120系の備後落合行が発車してスイッチバックを登っていきます。

    木次カラーのキハ120系の備後落合行が発車してスイッチバックを登っていきます。

  • 踏切から奥出雲おろち号の正面を撮りました。

    踏切から奥出雲おろち号の正面を撮りました。

  • 1番線に移動して、DE10形ディーゼル機関車の側面も撮りました。

    1番線に移動して、DE10形ディーゼル機関車の側面も撮りました。

  • 12系の客車の側面も撮りました。

    12系の客車の側面も撮りました。

  • 出雲坂根駅舎です。<br />綺麗な木造の駅舎でかつては駅員さんのいた駅だったみたいですが、無人駅でした(;&#39;∀&#39;)

    出雲坂根駅舎です。
    綺麗な木造の駅舎でかつては駅員さんのいた駅だったみたいですが、無人駅でした(;'∀')

  • 出雲坂根駅前の国道314号線です。

    出雲坂根駅前の国道314号線です。

  • 国道314号線を渡った場所の樹木は真っ赤に紅葉していました(^^♪

    国道314号線を渡った場所の樹木は真っ赤に紅葉していました(^^♪

  • 紅葉している樹木を少しアップして撮りました。

    紅葉している樹木を少しアップして撮りました。

  • 出雲坂根駅舎の横には延命水を販売していて、小さな怪獣さんもいました。

    出雲坂根駅舎の横には延命水を販売していて、小さな怪獣さんもいました。

  • この水を飲むと、延命すると言われています。

    この水を飲むと、延命すると言われています。

  • 売店ではおにぎり等を販売していました。<br />ここで買い物をして、奥出雲おろち号の車内に戻りました。<br /><br />この旅行記の続きは「E NOV 2021  晩秋・・・・・⑱奥出雲おろち号惜別乗車Ⅱ」に続きます。<br />

    売店ではおにぎり等を販売していました。
    ここで買い物をして、奥出雲おろち号の車内に戻りました。

    この旅行記の続きは「E NOV 2021  晩秋・・・・・⑱奥出雲おろち号惜別乗車Ⅱ」に続きます。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP