三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東海道を歩いて一気に制覇するのは時間的に難しい。<br />でも区間を決めて少しづつ何度も通いながら進めていけば制覇することは可能かもしれない。京都に着くのはいったいいつになるかわからないが歩き始めることにした。<br />前回は宮宿までたどり着き、今回は渡し船を渡った先の桑名宿からとなる。

2021年 東海道五十三次・旧街道を歩く-十八日目 (42.桑名宿~43.四日市宿)

19いいね!

2021/10/01 - 2021/10/01

3249位(同エリア11657件中)

まさとし

まさとしさん

東海道を歩いて一気に制覇するのは時間的に難しい。
でも区間を決めて少しづつ何度も通いながら進めていけば制覇することは可能かもしれない。京都に着くのはいったいいつになるかわからないが歩き始めることにした。
前回は宮宿までたどり着き、今回は渡し船を渡った先の桑名宿からとなる。

PR

  • 18日目は三重県に入り、桑名宿から四日市まで歩くことになる。

    18日目は三重県に入り、桑名宿から四日市まで歩くことになる。

  • 7:03<br /><br />名古屋から関西本線で桑名駅に到着。

    7:03

    名古屋から関西本線で桑名駅に到着。

  • 桑名駅は最近駅舎があたらしくなり、自由通路が整備されJR、近鉄、養老鉄道(旧近鉄養老線)が独自の改札に分離された。便利になったわけではないが分かりやすくはなった。<br />三重県には近鉄とJRの改札がつながっている駅が津、松阪、伊勢市と残っている。

    桑名駅は最近駅舎があたらしくなり、自由通路が整備されJR、近鉄、養老鉄道(旧近鉄養老線)が独自の改札に分離された。便利になったわけではないが分かりやすくはなった。
    三重県には近鉄とJRの改札がつながっている駅が津、松阪、伊勢市と残っている。

  • 7:18<br /><br />三岐鉄道北勢線西桑名駅前のロッテリアで朝食を済ますことにした。

    7:18

    三岐鉄道北勢線西桑名駅前のロッテリアで朝食を済ますことにした。

  • 三岐鉄道北勢線の改札。昔は近鉄北勢線だったが三岐鉄道に譲渡された。

    三岐鉄道北勢線の改札。昔は近鉄北勢線だったが三岐鉄道に譲渡された。

  • 北勢線の列車はナローゲージ(762mm)の珍しい路線だ。

    北勢線の列車はナローゲージ(762mm)の珍しい路線だ。

  • 7:32<br /><br />桑名駅から歩いてスタート地点の七里の渡跡へ向かった。駅からけっこう歩くことになる。

    7:32

    桑名駅から歩いてスタート地点の七里の渡跡へ向かった。駅からけっこう歩くことになる。

  • 7:42<br /><br />途中、桑名の名物である蛤が祀られている蛤墳に立ち寄った。

    7:42

    途中、桑名の名物である蛤が祀られている蛤墳に立ち寄った。

  • お寺の中の一角に墓石があり、蛤が祀られている。

    お寺の中の一角に墓石があり、蛤が祀られている。

  • 7:47<br /><br />桑名城のお堀を越えて七里の渡し公園へ。

    7:47

    桑名城のお堀を越えて七里の渡し公園へ。

  • 7:53<br /><br />桑名宿脇本陣駿河屋跡

    7:53

    桑名宿脇本陣駿河屋跡

  • 桑名 浮世絵「七里渡口」

    桑名 浮世絵「七里渡口」

  • 7:54<br /><br />七里の渡跡

    7:54

    七里の渡跡

  • 公園としては、広場と碑があるだけ。

    公園としては、広場と碑があるだけ。

  • 復元された渡しの船着き場。すぐ横には櫓が復元されている。

    復元された渡しの船着き場。すぐ横には櫓が復元されている。

  • 7:58<br />東海道を南へ進むことにした。

    7:58
    東海道を南へ進むことにした。

  • 8:00

    8:00

  • 8:02

    8:02

  • 8:03<br /><br />春日神社青銅鳥居

    8:03

    春日神社青銅鳥居

  • 8:04<br /><br />桑名城の城壁とお堀。

    8:04

    桑名城の城壁とお堀。

  • 8:05

    8:05

  • お堀沿いに東海道を短くまとめた公園があった。歴史を語る公園というらしい。

    お堀沿いに東海道を短くまとめた公園があった。歴史を語る公園というらしい。

  • 富士山を眺める沼津宿。

    富士山を眺める沼津宿。

  • 8:07<br /><br />東海道は右へ。

    8:07

    東海道は右へ。

  • 8:10<br /><br />東海道を進む。

    8:10

    東海道を進む。

  • 8:14<br />

    8:14

  • 8:16<br /><br />吉津屋見附跡。<br />

    8:16

    吉津屋見附跡。

  • 東海道はくねくねと曲がりながら南へ。

    東海道はくねくねと曲がりながら南へ。

  • 8:17

    8:17

  • 8:22

    8:22

  • 8:26<br /><br />大通りに合流。

    8:26

    大通りに合流。

  • 8:28<br /><br />

    8:28

  • 8:29<br /><br />天武天皇社。

    8:29

    天武天皇社。

  • 8:30<br /><br />

    8:30

  • 8:32

    8:32

  • 8:36<br /><br />善西寺。

    8:36

    善西寺。

  • 8:37<br /><br />立坂神社鳥居。

    8:37

    立坂神社鳥居。

  • 道路の真ん中にある鳥居。

    道路の真ん中にある鳥居。

  • 8:39<br /><br />矢田立場跡。桑名宿の京方見附跡になる。

    8:39

    矢田立場跡。桑名宿の京方見附跡になる。

  • 8:39<br />復元された火の見櫓。

    8:39
    復元された火の見櫓。

  • 東海道・旧街道を南へ進む。

    東海道・旧街道を南へ進む。

  • 8:41

    8:41

  • 8:45<br /><br />了順寺。

    8:45

    了順寺。

  • 8:47<br /><br />江場杉原跡。桑名宿はここまで家が続いていた。

    8:47

    江場杉原跡。桑名宿はここまで家が続いていた。

  • 8:50<br /><br />城南神社。

    8:50

    城南神社。

  • 8:55<br /><br />旧街道を南へ。

    8:55

    旧街道を南へ。

  • 8:57

    8:57

  • 8:58<br /><br />伊勢両宮常夜燈。

    8:58

    伊勢両宮常夜燈。

  • 8:59<br /><br />この先員弁川に架かる町屋橋が架かっていた。

    8:59

    この先員弁川に架かる町屋橋が架かっていた。

  • 町屋橋跡の案内。

    町屋橋跡の案内。

  • 員弁川。

    員弁川。

  • 9:04<br /><br />現在の町屋橋と国道1号線。

    9:04

    現在の町屋橋と国道1号線。

  • 員弁川を渡る。

    員弁川を渡る。

  • 9:08<br /><br />員弁川の南側にやってきた。

    9:08

    員弁川の南側にやってきた。

  • 9:09<br /><br />再び旧街道を進む。

    9:09

    再び旧街道を進む。

  • 9:15<br /><br />縄生一里塚跡。日本橋から97番目の一里塚。

    9:15

    縄生一里塚跡。日本橋から97番目の一里塚。

  • 9:16<br /><br />旧街道を進む。

    9:16

    旧街道を進む。

  • 9:21<br /><br />近鉄伊勢朝日駅前に到着。

    9:21

    近鉄伊勢朝日駅前に到着。

  • 9:22<br /><br />ここで近鉄名古屋線の踏切を渡る。

    9:22

    ここで近鉄名古屋線の踏切を渡る。

  • 9:26<br /><br />伊勢朝日駅近くの街道沿いの巨木。

    9:26

    伊勢朝日駅近くの街道沿いの巨木。

  • 樹齢300年とのこと。

    樹齢300年とのこと。

  • 9:32<br /><br />旧街道を進む。

    9:32

    旧街道を進む。

  • 9:35<br /><br />浄泉寺。

    9:35

    浄泉寺。

  • 9:36

    9:36

  • 9:42<br /><br />旧街道を進む。

    9:42

    旧街道を進む。

  • 9:52<br /><br />多賀大社常夜燈。

    9:52

    多賀大社常夜燈。

  • 9:54<br /><br />朝明橋を渡る。

    9:54

    朝明橋を渡る。

  • 9:56<br /><br />

    9:56

  • 10:01<br /><br />街道沿いの蔵。

    10:01

    街道沿いの蔵。

  • 10:02<br /><br />松寺の立場跡。

    10:02

    松寺の立場跡。

  • 10:09<br /><br />御厨神明社

    10:09

    御厨神明社

  • 10:16<br /><br />JR関西本線の踏切を渡る。高架は三岐鉄道線。

    10:16

    JR関西本線の踏切を渡る。高架は三岐鉄道線。

  • 10:17<br /><br />高架を三岐鉄道の貨物列車が通過する。

    10:17

    高架を三岐鉄道の貨物列車が通過する。

  • 10:26<br /><br />JR関西本線の列車。

    10:26

    JR関西本線の列車。

  • 10:27<br /><br />高架を三岐鉄道の列車が通過。旧西武鉄道の車両が使用されている。

    10:27

    高架を三岐鉄道の列車が通過。旧西武鉄道の車両が使用されている。

  • 10:28<br /><br />ここはかつて三岐朝明という駅があった。現在でもホームへ上がる階段のようなのが残っている。

    10:28

    ここはかつて三岐朝明という駅があった。現在でもホームへ上がる階段のようなのが残っている。

  • 10:35<br /><br />旧街道を進み、三岐鉄道の下をくぐる。奥は近鉄名古屋線になる。

    10:35

    旧街道を進み、三岐鉄道の下をくぐる。奥は近鉄名古屋線になる。

  • 10:37<br /><br />富田一里塚跡。日本橋から98番目の一里塚になる。

    10:37

    富田一里塚跡。日本橋から98番目の一里塚になる。

  • 旧街道を進む。

    旧街道を進む。

  • 10:41<br />八幡神社の案内板と力石。<br />

    10:41
    八幡神社の案内板と力石。

  • 10:44<br /><br />旧街道は右へ曲がる。

    10:44

    旧街道は右へ曲がる。

  • 10:44

    10:44

  • 10:46<br /><br />「津市元標へ拾里」の碑

    10:46

    「津市元標へ拾里」の碑

  • 10:47

    10:47

  • 10:48

    10:48

  • 10:51

    10:51

  • 10:51<br /><br />一四川堤の桜並木。

    10:51

    一四川堤の桜並木。

  • 10:51<br /><br />常夜燈。

    10:51

    常夜燈。

  • 10:56<br /><br />力石と新設用水道碑

    10:56

    力石と新設用水道碑

  • 10:57

    10:57

  • 11:00<br /><br />茂福神社

    11:00

    茂福神社

  • 11:10<br /><br />昼食は国道1号線沿いの「四日市白須賀食堂」に入ることにした。

    11:10

    昼食は国道1号線沿いの「四日市白須賀食堂」に入ることにした。

  • あじフライと生姜焼き、豚汁にライス大盛りを注文。

    あじフライと生姜焼き、豚汁にライス大盛りを注文。

  • 11:33<br /><br />再び旧街道へ。

    11:33

    再び旧街道へ。

  • 11:37<br /><br />地蔵尊。

    11:37

    地蔵尊。

  • 11:41<br /><br />「かわらず」の松

    11:41

    「かわらず」の松

  • 11:41

    11:41

  • 11:45<br /><br />志氐神社/志氐神社古墳

    11:45

    志氐神社/志氐神社古墳

  • 11:46<br /><br />旧街道沿いは営業していない廃屋が目立つ。

    11:46

    旧街道沿いは営業していない廃屋が目立つ。

  • 11:49<br /><br />旧街道を進む。

    11:49

    旧街道を進む。

  • 11:51<br /><br />国道1号線に合流。

    11:51

    国道1号線に合流。

  • 11:54<br /><br />日本橋から393キロ。

    11:54

    日本橋から393キロ。

  • 11:55<br /><br />旧街道は国道1号線としてしばらく進む。

    11:55

    旧街道は国道1号線としてしばらく進む。

  • 11:58<br /><br />なが餅笹井屋 三ツ谷店

    11:58

    なが餅笹井屋 三ツ谷店

  • ここで四日市名物のなが餅を購入することにした。

    ここで四日市名物のなが餅を購入することにした。

  • 12:04<br /><br />旧街道は左にそれる。

    12:04

    旧街道は左にそれる。

  • 多度神社。

    多度神社。

  • 海蔵川にさしかかった。

    海蔵川にさしかかった。

  • 12:06<br /><br />三ツ谷の一里塚跡。日本橋から99番目の一里塚。<br />海蔵川を拡張した際、一里塚だったところは川の中に入ってしまったので再建された。

    12:06

    三ツ谷の一里塚跡。日本橋から99番目の一里塚。
    海蔵川を拡張した際、一里塚だったところは川の中に入ってしまったので再建された。

  • 三ツ谷の一里塚の案内。

    三ツ谷の一里塚の案内。

  • 海蔵川。

    海蔵川。

  • 12:07<br /><br />海蔵川を渡る。

    12:07

    海蔵川を渡る。

  • 12:08<br /><br />橋を渡り旧街道を進む。

    12:08

    橋を渡り旧街道を進む。

  • 12:14

    12:14

  • 12:18<br /><br />三滝川を渡る。橋を渡ると四日市宿の江戸方見附になる。

    12:18

    三滝川を渡る。橋を渡ると四日市宿の江戸方見附になる。

  • 三滝川に架かる橋から見た四日市工業地帯のコンビナート。

    三滝川に架かる橋から見た四日市工業地帯のコンビナート。

  • 12:20<br /><br />なが餅 笹井屋本店。

    12:20

    なが餅 笹井屋本店。

  • 12:22<br /><br />四日市の宿場町に入った。

    12:22

    四日市の宿場町に入った。

  • 四日市 浮世絵「三重川」

    四日市 浮世絵「三重川」

  • 12:24<br /><br />四日市宿黒川本陣跡<br /><br />

    12:24

    四日市宿黒川本陣跡

  • 12:27<br /><br />すぐ江戸道の石碑

    12:27

    すぐ江戸道の石碑

  • すぐ江戸道の石碑

    すぐ江戸道の石碑

  • かつてはこの石碑のある場所から南西に向かって東海道が通っていた。

    かつてはこの石碑のある場所から南西に向かって東海道が通っていた。

  • 12:30<br /><br />迂回して国道一号線に出た。道路を横断した先から東海道は続く。

    12:30

    迂回して国道一号線に出た。道路を横断した先から東海道は続く。

  • 12:32<br />四日市の中心部に近い諏訪神社近くの諏訪神社前交差点。<br />今日はここまでにする。

    12:32
    四日市の中心部に近い諏訪神社近くの諏訪神社前交差点。
    今日はここまでにする。

  • 12:45<br /><br />諏訪新道を歩いてJR四日市駅に向かい帰ることにした。

    12:45

    諏訪新道を歩いてJR四日市駅に向かい帰ることにした。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP