
2021/06/09 - 2021/06/09
1位(同エリア54件中)
ふわっくまさん
- ふわっくまさんTOP
- 旅行記328冊
- クチコミ339件
- Q&A回答11件
- 642,448アクセス
- フォロワー326人
この旅行記のスケジュール
2021/06/09
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年の近畿地方の梅雨入りは、例年より早く~5月16日頃でした。
そしてコロナ禍による緊急事態宣言は再延長になりましたが、6月1日から大阪府は百貨店などの休業要請が(平日に限り)一部緩和されました。
そこで平日に所用を兼ねて出かけ、気分転換にドライブで足を延ばすことに・・
梅雨の合間の晴れ間に束の間、リフレッシュをしてきた「続編」です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
この日は大阪府南部に用事があったので出かけ、そのまま近畿自動車道を更に南へ車を走らせてみました・・
-
泉北ニュータウン付近で、右手にスーパーマーケット「イズミヤ」の看板が~
以前旅先のシンガポールで東京在住の方が、大阪というとイズミヤを思い出すと言っていたのを懐かしく思い出しました。 -
泉北高速鉄道(大阪)難波駅からの終点「和泉中央」駅が、見えてきました・・
和泉中央駅 駅
-
程なく岸和田サービスエリアに着き、小休憩を~
岸和田サービスエリア(下り線) グルメ・レストラン
-
岸和田サービスエリア
こちらで珈琲&パンなど買って、車内で食べることにしました・・ -
1時間足らずで、紀ノ川サービスエリアに着き・・
お天気がいいので、一度行ってみたかった「白崎海洋公園」にカーナビ入力しました。紀ノ川サービスエリア(下り線) スナックコーナー グルメ・レストラン
-
紀ノ川サービスエリア
高台になっているので、和歌山市(の一部)が見渡せます・・ -
目的地に向かって、紀ノ川を渡り~
-
快晴のもと、進んで行きました・・
-
以前~湯浅醤油を見学に行った辺りを越えて、川辺インターチェンジから一般道へ~
-
国道を走って、海岸があると思われる方向に進みます・・
-
・・途中、小高い山が見えてきました。
-
この辺りに野生の水仙群生地があって、水仙はココ由良町の町花になっているそうです。
-
そろそろ、太平洋が見えてきて・・
-
ボートが停泊しているなぁと、思ったところ・・
-
いよいよ石灰岩で出来た、小島が見えてきました~
-
・・何だか、夢中で撮りました(笑)
-
ゴツゴツした岩肌が、近くに見えてきたところで・・
-
暫し信号待ちをして、先に進むと・・
-
道の駅「白崎海洋公園」に、着きました。
駐車場は~そう広くなかったですが、無料でした。 -
久しぶりにクマ(?)とクマ子分が、一緒に車に乗り込み同行しました(笑)
-
白崎海岸は「日本の渚・百選」に、選定されていて・・
遥かなる太古より清らかな波で洗う渚は、人類に大きな恵みを与えてきたというような内容が書かれていました。白崎海岸 自然・景勝地
-
白崎海洋公園
砂浜では思い思いに、リフレッシュしている姿が見られました・・ -
白崎海洋公園
オートキャンプ場,ログハウス,コンテナハウスなど宿泊施設があるのですが、現在コロナ対策のため閉鎖されているようでした。道の駅 白崎海洋公園 公園・植物園
-
白崎海洋公園がある由良町は和歌山県のほぼ中央に位置し、日本のエーゲ海とも称される海岸は約2億5,000年前に出来たものだといわれています。
-
白崎海洋公園
岬全体が白い石灰岩でできており、今でもフズリナやウミユリなど古代の化石が発見されているそうです。 -
白崎海洋公園
最近TVなどで紹介され、人気が出たのかなと思いきや・・ -
白崎海洋公園
日本最古の和歌集・万葉集にも、心に残る風景として詠まれたそうです。 -
白崎海洋公園
展望台付近まで、上ってきました。 -
白崎海洋公園
・・先程サービスエリアで買って飲んだ、コーヒーのしみに気付き~
ちょっと白い紙風?に、隠してみました・・ -
白崎海洋公園
万葉集の歌は西暦645年に誕生された、持統天皇が残されたそうです。 -
白崎海洋公園
持統天皇が、白浜へ行幸の途中
「白崎は幸(さき)くありまて 大船に 真舵(かぢ)しじ貫(ぬ)き
また帰り見む」
道中の無事を願って、詠まれました。 -
白崎海洋公園
晴れた日は遠く四国まで望める風光明媚な海岸美は、昔から多くの人から愛されてきたようですね・・ -
白崎海洋公園
最近ではインスタなどで、若い人からも人気が出ているみたいで・・
「画像で見たより、更にキレイ~」と言った声も、聞こえてきました。 -
白崎海洋公園
・・道の駅に、戻りましょう・・ -
道の駅 白崎海洋公園
地元で採れた、野菜類や~ -
道の駅 白崎海洋公園
和歌山の特産品=みかんのお菓子等、お土産コーナーを見て・・ -
道の駅 白崎海洋公園
ソフトクリームが気になりましたが、暑くて溶けそうなので~この日は断念しました。 -
車に乗り~カーナビ通り、国道24号線を通ったら・・
-
海沿いの景色は楽しめますが、結構道が狭かったり・・しました。
-
ボンヤリ~赤色の、小さな灯台が見えたり・・
-
海に小船が、浮かんでいたり・・
-
今年の夏はマリンスポーツを楽しむ姿が、見られるのかなぁなど考えているうち・・
-
高速道路に入り「紀州路 ありだ」で、一旦~休憩を・・
紀州路 ありだ グルメ・レストラン
-
紀州路 ありだ
パンダのお菓子を見て、昨年の夏にアドベンチャーワールドに行ったことを思い出しました・・ -
紀州路 ありだを出て、紀ノ川を渡り・・
-
近畿自動車道を北へ、帰路に向かいました。
-
緊急事態宣言が発出されて、通勤時間帯の(電車の)乗車率を70%に抑えて下さいとのことで・・
平日に(有休以外で)時間が取れるのは、このご時世ならでは~と思っています。門真市駅 駅
-
やがて、淀川を渡って・・
淀川 自然・景勝地
-
大阪モノレールの電車と平走する感じで、帰ったのでした。
ほんの日帰り旅行にお付き合いいただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (14)
-
- 前日光さん 2021/06/27 23:45:19
- 石灰岩の海岸
- こんばんは、ふわっくまさん
とてもきれいな海辺の風景ですね!
海なし県民の憧れる景色です。
和歌山県もきれいなところがたくさんありますね!
そしてこの白崎海洋公園には、万葉集の歌碑もあるのですね。
白崎の美しい風景に向かって、私を待っててね、必ず帰ってくるから。この風景をまた見るわと言っています。
701年に詠まれたってことは、大宝律令の制定された頃よね。
確か持統天皇って、この翌年に亡くなられたはずです。
一説にはこの歌の詠み手は不明とも言われていますが、持統天皇作って言われた方がピンときますよね。
それにしても、日本じゃないみたいな風景、天気もよかったようですし、こんな景色を見ると、梅雨の憂鬱な気分も吹き飛びますね!
麗しいふわっくまさんのお写真も拝見できて、うれしいです。
日よけ用の黒手袋もオシャレ(~o~)
できればマスク小さめで帽子もとって、せめてお目々だけでも拝見したかったです(^_^)v
前日光
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/28 07:53:45
- RE: 石灰岩の海岸
- 前日光さん、おはようございます。
ここのところ旅番組が、目につきまして・・
こちらも以前にTVで観て、一度行ってみたいと思っていました。
和歌山県は冬でも温暖で、海の景色が楽しめて・・
思い付きの日帰りでも、訪れていることが多い気がします。
・・温泉入浴も兼ねて、ゆっくりと宿泊っていうのもモチロン癒されますが・・
前日光さんが「私を待っててね」と白崎海岸に向かっておっしゃっている願いは、いつの日か必ず届く気がしています。
日本史にとてもお詳しい前日光さんなので、万葉集の歌碑の詠み方も一層深いかと・・
大宝律令って、私は久しぶりに思い出しました(笑)
周辺にはまだ他に見所があるようなので、相方殿とレンタカーで廻られると効率がいいような気がします。
・・って、当然そうされると思いますが・・
そして夏場は、日焼け対策が要りますね。
お目目だけでもって言って下さって、PCに向かってニンマリしています(笑)
・・服装だけでも「あの人、ふわっくま かな」と後で思われないか、少々小心者なので気にしているのです・・
メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
-
- ムロろ~んさん 2021/06/24 22:32:55
- 海(^_-)-☆
- こんばんは、ムロろ~んです。
和歌山へ行かれた旅行記を拝見しました。
って、クマちゃんと子分ちゃん、日焼けしませんでしたか(笑)?
って、クマちゃんなんて眩しくって大変?じゃなかったですか(´艸`*)?
うちの相方は日焼け知らず?の白さを保ってます。
反対に私は毎年日焼けに悩まされてます(笑)。
海の風景に癒されるのも納得です。
フラッと車で出かけたくなる風景だなぁって。
コロナだから色々と楽しみもできない状況(キャンプなど)でしょうけれど、それでも素敵な風景が迎えてくれるのは嬉しい限りですよ。
ソフトクリーム、買ったら即食べないと・・・、あの食べ物こそ急かしますよね(;^ω^)。
ムロろ~ん(-人-)
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/25 07:32:03
- RE: 海(^_-)-☆
- ムロろーんさん、おはようございます。
和歌山の白崎海洋公園に、行ってきました。
名前の通り「白」い石灰岩が、見所でして・・
晴れた日は太陽光の反射が、半端なかったです(>_<)
クマ達も日焼けは気にしつつ、ちょっと湿気が取れた?など少し喜んだ顔にも見えました(笑)
ムロろーんさんの相方さんは真っ白いまま、いつもキレイですねー☆
・・ムロさんは日焼けに悩まされているそうですが、むしろ健康的でイイのではーと思っています。
ソフトクリームは、この時は断念しましたが・・
コロナ禍の状況を見ながら、徐々にお出かけして気分転換を始めています。
メッセージを頂いて景色を思い出し、更にリフレッシュできたような・・
・・ありがとうございました。 ふわっくま
-
- olive kenjiさん 2021/06/23 10:33:16
- エーゲ海に演歌
- 先程の私へのコメント参入で思い出したかのように、書きます。
この白崎海洋公園は、10年以上前に週刊新潮のグラビア写真で初めて見ました。
こんなエーゲ海みたいなところが日本にあるのかと驚きました。
実は昔エーゲ海に3週間位いて、こんな所で泳いでいました。
南紀勝浦へ行く途中で念願の立ち寄りが出来ましたが、本当にエーゲ海かコートダジュールの様でした。
ただ残念なのが、お店から流れて来る演歌のBGMでした。
この地に演歌は不釣り合いだし、ギリシャ音楽やカンツオーネにしても、騒音にしか聴こえません。なんで日本の海岸はBGM流すんやと腹立ってきます。
静かやったら、また行ってみたい海岸です。
コーヒーの染みを隠すための白紙風カモフラージュはいただけません。
まるで、A4のコピー紙を張っているみたいで何でやと思いました。
写真を拡大してまで染み跡を探す輩はいないと思います。
但し、マスクの奥の素顔はどんな人やろうと拡大する輩はいると思います。
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/23 12:04:14
- RE: エーゲ海に演歌
- olive kenjiさん、こんにちは。
kenjiさんは10年以上前に、週刊新潮で白崎海洋公園の写真をご覧になったそうで・・
その頃から、エーゲ海みたいなところという印象だったのですね。
本家のエーゲ海にも3週間ほど滞在されたようで、何とも羨ましい限りです。
現地で泳がれたとは、とてもステキな体験をされましたね(^_-)-☆
さて白崎海洋公園は以前、お店から演歌が流れていたみたいで・・
おっしゃる通り、本当に不釣り合いだと思います。
そういった声が、いつしか届いたのでしょう・・
今はスマートな、道の駅になっていました。
そうそう珈琲のシミ、A4の紙風で隠してみました。
紙ではなくクマの絵にしようか、ふざけて「シミ」と書きこもうか・・
・・考えたのですが、いい案が思い浮かばなくて・・
細かいところまでご覧いただき、メッセージもありがとうございました!
ふわっとしたクマのつもりで「モグラ」をプロフィール写真にした、ふわっくま でした。
-
- pedaruさん 2021/06/23 05:32:45
- リフレッシュ
- ふわっくまさん おはようございます。
コロナ禍のリフレッシュ、絶景の海岸でのひと時、いいですねぇ。
海なし県で育った私にとって、このような海は憧れでした。初めて見た海、それはゴミの浮いている東京湾のある港でした。本当の海を見たのは、江ノ島海岸でした、感激しましたね。
マスク姿のふわっくまさんを拝見しました、残念ながらマスクが大きすぎて、お顔を想像することができません。せめて右側半分は外して写真におさまってください(笑)。
街中の写真で、大勢の人の顔を丁寧に隠し加工をしているのを見ますが、今は楽ですね、皆さんマスクをしているので加工の必要がありません(笑)。
白崎海洋公園 石灰岩の岩が絶景を作っていますね。神の仕業か、自然のなせる業か?・・・当然自然の業です(笑)。その他海岸線の景色も素晴らしいですね。
お陰様で気分のいい朝を迎えました。
pedaru
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/23 07:36:07
- RE: リフレッシュ
- pedaruさん、おはようございます。
朝早くからご覧いただき、気分がいいと言って下さって嬉しく思いました。
日本では海なし県という表現があるようですが、pedaru師匠は海のないところで育ったのですね。
東京湾のある港の次に、江の島海岸を眺めて感激されたそうで・・
青い海に小島が浮かんでいたりすると、とても絵になりますね。
・・絵心のない私は、旅先でスケッチされるpedaru師匠を羨ましく思っています。
そして、私のマスクが大きかったようで・・(笑)
日焼け防止を兼ねて、帽子も目深にかぶりました。
日傘をささずに済むので夏場は、意外と楽な気がしています。
今回訪れた白崎海洋公園は、おっしゃる通り太古からの自然のなせる業のようですが・・
神の仕業とも思える絶景が楽しめて、リフレッシュしてきました。
メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
-
- PHOPHOCHANGさん 2021/06/22 17:02:01
- 行きます!
- 来月訪問予定です。
東京からの遠征なので、お天気が悪いと泣けるので、1泊する事にしています。
何しろ岩好きなので、ずっと楽しみにしてました。
旅行記を拝見してて大変参考になりました。ありがとうございます♪
道の駅にも寄ってみます。
コロナ禍とは言え、出来る範囲で楽しみたいですよね。
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/23 07:20:50
- RE: 行きます!
- PHOPHOCHANGさん、おはようございます。
白崎海洋公園に近々、行かれるご予定だそうで・・
それはスゴク、楽しみですね♪
車の場合、道の駅を目印に向かうとわかりやすかったです。
あと路線バスの利用も、確か出来たと思いますが・・
本当にリフレッシュも必要だと思いますし、是非楽しんできてくださいねー☆
メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
-
- norisaさん 2021/06/22 16:18:44
- 石灰岩で出来た小島もステキ!
- ふわっくまさん、
こんにちは。
関西と関東では梅雨入り宣言が随分と違いましたね。
でも、実態は大体同じようなお天気。
どちらかの気象予報士がマズったかも(笑)
さて、白崎海洋公園というのがあるのですね。
石灰岩で出来た、小島の風景もステキです!
そして、梅雨の合間の強烈な紫外線を受けつつも、しっかりガードし、さらにコロナ対策もバッチリのふわっくまさん、魅力的です!!
あまりガードするとヘジャブと間違われるのでお気を付けて(笑)
では、コロナ禍、しっかりご自愛ください。
norisa
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/22 16:48:21
- RE: 石灰岩で出来た小島もステキ!
- norisaさん、こんにちは。
本当に関東と関西では、梅雨入り宣言が随分と違ったようですね。
確かに近畿地方が梅雨入りする前に、結構雨が降ったのですが・・
梅雨の合間に晴れ間があって、何だか得したかも?なんて思っています(笑)
そこで出かけた白崎海洋公園ですが、私も最近になってTVで知りました。
石灰岩の反射が怖くて、しっかりとガードしまして・・
うまくおっしゃって下さって、お世辞でも(笑)嬉しいです♪
・・最近電車で、ほんとヘジャブのような格好の人を見かけました。
コロナ対策、まだ当分続きそうですね。
メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
-
- fuzzさん 2021/06/22 09:39:21
- 白崎海洋公園
- おはよーございます。
クマちゃんたちとお出かけ♪
うちの「ふなっしー」が羨ましがってます。最近連れて出掛けていなくて。
白崎海洋公園の白い岩は石灰岩なんですか。岩手の浄土が浜も白い岩が印象的なビーチです。こちらは流紋岩で同じく白いんです。
そろそろ海の季節ですね。私は山より海派です(≡^∇^≡)
fuzz
- ふわっくまさん からの返信 2021/06/22 12:02:32
- RE: 白崎海洋公園
- fuzzさん、こんにちは。
クマ(?)たちと、出かけてきました。
fuzzさんちの ふなっしーちゃんも、元気に過ごしているのでしょうねー☆
途中サービスエリアで買って車中で飲んだ珈琲のシミで、思わずfuzzさんが以前無地の洋服は汚れが気になるように言っていたのを思い出し・・
文中に書き入れようかなぁーとも、考えましたが・・
・・こんな事で?と思い直し、やめておきました(笑)
岩手県の浄土が浜、有名ですよねー(^_-)-☆
これから夏の季節、海に癒される機会に恵まれたらイイのですが・・
白い岩は、流紋岩っていうのですね。
・・お陰様で一つ、勉強になりました。
メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
由良・日高・美浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2021 梅雨の中休み
14
50