
2021/05/22 - 2021/05/23
114位(同エリア389件中)
天空の城さん
以前から三重の丸山千枚田の棚田を見に行きたいと思っていました。
少し離れた橋杭岩も行きたい場所だったので、今回合わせて訪問、少し遠くてどうしようか迷ったけどあらぎ島の棚田も回ってきました。
以下、主な行程です。
1日目 あらぎ島の棚田、白崎海洋公園
2日目 橋杭岩、潮岬、海金剛、樫野埼灯台、梶取崎、
熊野那智大社(+那智の滝)、熊野速玉大社、熊野本宮大社(+大斎原)、
丸山千枚田、鬼ヶ城
- 旅行の満足度
- 4.5
- 交通手段
- 高速・路線バス レンタカー 私鉄
PR
-
1日目 宿の近くの橋杭岩から160㎞、3.5時間、到着したのはあらぎ島の棚田。
当初は午後から晴れとのことでしたが、その後予報が変わりかなり微妙な感じでしたが、ここまで来たならと来てみました。あらぎ島の棚田 自然・景勝地
-
近くにあった地図。
思った以上に山間部にあって、途中から曇天となってしまいました。 -
うーん、1日目のメインの場所だったので少し粘りましたが、かろうじて少し日が射した程度でした。
でも、実際に見られたのでよしとします。 -
近くの夕日が見られそうな場所をカーナビで探して白崎海洋公園がヒット。
道の駅にもなっているようです。 -
車を止めて、展望台との案内があったので向かってみます。
-
白い岩がゴツゴツで、少し日本離れしています。
-
映画のセットにもなりそうな不思議な場所です。
-
思った以上に夕日がきれいに見えました。
-
残照もきれい。。。
-
キャンプ場になっているようです。
いいロケーションだと思います。白崎海洋公園 公園・植物園
-
離れる途中、残照がきれいだったのでパシャリ。
宿まで3.5時間戻りました。。。 -
翌朝、日の出4:52に合わせ4:20起床、眠い中橋杭岩へ向かいました。
橋杭岩 自然・景勝地
-
すばらしい。
眠い中、来たかいがありました。 -
前日来た時は、干潮だったので心配していたのですが潮が満ちていてよかったです。
-
そして日の出。水平線から昇ってきました。
-
すばらしい。
-
すごすぎる景色です。
-
いやー、すごい。
-
日の当たる橋杭岩を見ようと近くを散策、岩山の上の神社のような場所に来てみましたが、これが精いっぱいでした。
-
すぐ前は道の駅。
2階に展望台があるのですが、朝早くて入れませんでした。 -
今日は行く所満載なので、朝早く起きたこともあり、さっそく近くを観光。
これは潮岬灯台。
なぜか駐車場は有料の案内(朝早くて誰もいませんでしたが)。潮岬灯台 名所・史跡
-
遠くの展望ポイントから。
-
こちらは、観光地っぽい潮岬。
-
本州最南端の石碑も。
-
串本大橋を渡って東の先端にある樫野埼灯台へ。
-
その手前にある海金剛へ寄り道。
海金剛 自然・景勝地
-
近くには、なんとペリーが浦賀に来る62年も前に交易の申込があったという記念館。
-
年中無休の張り紙が。力入ってます。
(この時は朝早くて閉まってますが) -
樫野埼灯台へ到着。
道すがら、トルコ関連の記念碑がいくつかありました。 -
樫野埼灯台。
樫野埼灯台 名所・史跡
-
なかなかの絶景です。
-
宿に戻っていそいそと朝食を食べチェックアウト、
こちらは橋杭岩近くの橋杭海水浴場。橋杭海水浴場 ビーチ
-
再度、橋杭岩へ。
この時間になると、結構潮が引いてました。
この後、熊野三山を経て、この旅メインの丸山千枚田へ向かいました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
串本・古座川(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33