富浦・富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いつもの友人と房総の道の駅へビワを買いに行きながら安房神社にコロナ退散祈願に行って来ました。よろしければ目を通してみて下さい。

シニアトラベラー!安房神社と道の駅「とみやま」「とみうら」満喫の旅

61いいね!

2021/05/26 - 2021/05/26

16位(同エリア182件中)

3104ねえねえ

3104ねえねえさん

 いつもの友人と房総の道の駅へビワを買いに行きながら安房神社にコロナ退散祈願に行って来ました。よろしければ目を通してみて下さい。

PR

  • いつも利用する市原のS.A「BOSO FUN CLUB」です。

    いつも利用する市原のS.A「BOSO FUN CLUB」です。

  • こちらでは必ず「La Café de ma・maison」で、ティーブレイクします。友人はアイスカフェモカ・私はアイスカフェラテです。

    こちらでは必ず「La Café de ma・maison」で、ティーブレイクします。友人はアイスカフェモカ・私はアイスカフェラテです。

  • 海辺のリゾートクラブハウスをイメージしているみたいです。

    海辺のリゾートクラブハウスをイメージしているみたいです。

  • サーファーショップみたいなエリアもありました。

    サーファーショップみたいなエリアもありました。

  • フォルクスワーゲン・タイプ2がリゾート気分の彩りを添えています。

    フォルクスワーゲン・タイプ2がリゾート気分の彩りを添えています。

  • 高速を降りて道の駅「とみやま」に来ました。昨年も海鮮丼ランチを楽しみました。

    高速を降りて道の駅「とみやま」に来ました。昨年も海鮮丼ランチを楽しみました。

  • 海から届く「大漁市場」漁協直営エリアです。

    海から届く「大漁市場」漁協直営エリアです。

  • 落花生コラボ商品コーナーです。

    落花生コラボ商品コーナーです。

  • 房州うちわも並んでいます。

    房州うちわも並んでいます。

  • 店内はガラガラでした。

    店内はガラガラでした。

  • 1,000円や1,500円のビワは袋詰めでした。

    1,000円や1,500円のビワは袋詰めでした。

  • 箱入り3Lは4,000円でした!

    箱入り3Lは4,000円でした!

  • たくさんスライス椎茸がありました。

    たくさんスライス椎茸がありました。

  • ビワとチーズクリームのパウンドケーキ等、こちらもビワ三昧です。

    ビワとチーズクリームのパウンドケーキ等、こちらもビワ三昧です。

  • 買い物を済ませてランチの海鮮丼目当てに2階へ行ってみるとショック!お目当ての岩井富浦漁協直営店「漁師の台所網納屋」は定休日でした!笑

    買い物を済ませてランチの海鮮丼目当てに2階へ行ってみるとショック!お目当ての岩井富浦漁協直営店「漁師の台所網納屋」は定休日でした!笑

  • 450円の「さんが焼き定食」では・・・。

    450円の「さんが焼き定食」では・・・。

  • 既に海鮮丼の口になっていたのでクレープやラーメンでも・・・。どこか途中で食べる事にしました。

    既に海鮮丼の口になっていたのでクレープやラーメンでも・・・。どこか途中で食べる事にしました。

  • 道の駅を出たところにあった看板に誘われ、こちら「伏せ姫さんが焼き」に来てみました。

    道の駅を出たところにあった看板に誘われ、こちら「伏せ姫さんが焼き」に来てみました。

  • テイクアウトもしているようです。

    テイクアウトもしているようです。

  • 私達が最初の来店客でした。滞在中ではその後、テイクアウト客が1組・食事目的のカップルが1組のみでした。

    私達が最初の来店客でした。滞在中ではその後、テイクアウト客が1組・食事目的のカップルが1組のみでした。

  • 密の心配もなく安心して、いつもの3人でランチを楽しみました。

    密の心配もなく安心して、いつもの3人でランチを楽しみました。

  • 一品料理の「金目鯛のサラダ」「サザエのアヒージョ」にも惹かれます。

    一品料理の「金目鯛のサラダ」「サザエのアヒージョ」にも惹かれます。

  • テーブルが鉄板焼仕様になっていたのは自分で作る「焼きさんが」があるからです。

    テーブルが鉄板焼仕様になっていたのは自分で作る「焼きさんが」があるからです。

  • 鯨料理もあります。

    鯨料理もあります。

  • ランチメニューです。先週金目鯛の煮付けは堪能したので友人は「伏せ姫定食」・海鮮丼の口になっていた私は「漁師丼」をオーダーしました。

    ランチメニューです。先週金目鯛の煮付けは堪能したので友人は「伏せ姫定食」・海鮮丼の口になっていた私は「漁師丼」をオーダーしました。

  • 食器も素敵です。

    食器も素敵です。

  • ソースと醤油に冷酒ではなく冷水です。笑

    ソースと醤油に冷酒ではなく冷水です。笑

  • 一品料理から「金目鯛サラダ」1,950円をオーダーしました。

    一品料理から「金目鯛サラダ」1,950円をオーダーしました。

  • 実をほぐして和えて美味しくいただきました。

    実をほぐして和えて美味しくいただきました。

  • 「漁師丼」1,650円です。地魚の味噌刺身(ヒラマサ)・漬け(めじ鮪)・なめろう(大鰆)・鯵のミニさんが焼き・アオサ入卵焼きに小鉢(鯵の南蛮漬)・つみれ汁(がら⇒クロジミカマス)・青唐さんが味噌が付いた定食です。新鮮な海の幸を堪能しました!

    「漁師丼」1,650円です。地魚の味噌刺身(ヒラマサ)・漬け(めじ鮪)・なめろう(大鰆)・鯵のミニさんが焼き・アオサ入卵焼きに小鉢(鯵の南蛮漬)・つみれ汁(がら⇒クロジミカマス)・青唐さんが味噌が付いた定食です。新鮮な海の幸を堪能しました!

  • 友人の「伏せ姫定食」1,650円です。鯵フライ・なめろう(大鰆)・鯵のさんが焼き・鯨の竜田揚げに小鉢(鯵の南蛮漬)・つみれ汁(がら⇒クロジミカマス)・青唐さんが味噌・白飯が付いた定食です。鯨の竜田揚げは懐かしく美味しかったそうです。

    友人の「伏せ姫定食」1,650円です。鯵フライ・なめろう(大鰆)・鯵のさんが焼き・鯨の竜田揚げに小鉢(鯵の南蛮漬)・つみれ汁(がら⇒クロジミカマス)・青唐さんが味噌・白飯が付いた定食です。鯨の竜田揚げは懐かしく美味しかったそうです。

  • 「ぶらり途中下車の旅」で来店した太川陽介氏のサイン色紙が飾られていました。

    「ぶらり途中下車の旅」で来店した太川陽介氏のサイン色紙が飾られていました。

  • 道の駅「とみうら」に来ました。

    道の駅「とみうら」に来ました。

  • こちらの店内もガラガラでした。

    こちらの店内もガラガラでした。

  • びわジャムが何種類も並んでいます。

    びわジャムが何種類も並んでいます。

  • びわゼリー・びわカレー・びわ寒天・びわの実キャンディー等、選び放題です。

    びわゼリー・びわカレー・びわ寒天・びわの実キャンディー等、選び放題です。

  • やはり高級びわは4,000円です。

    やはり高級びわは4,000円です。

  • JA安房温室びわ1,100円が容器入りで傷つかず手頃です。

    JA安房温室びわ1,100円が容器入りで傷つかず手頃です。

  • サイン色紙がたくさん並んでいます。(水卜麻美アナウンサー・木村拓也アナウンサー・妻夫木聡氏等々)

    サイン色紙がたくさん並んでいます。(水卜麻美アナウンサー・木村拓也アナウンサー・妻夫木聡氏等々)

  • びわソフトクリームでデザートタイムです。

    びわソフトクリームでデザートタイムです。

  • 奮発して「プレミアムびわソフトクリーム生びわのせ」650円です!前回食べた400円の「びわソフトクリーム」とは味もコーンも段違いでした!

    奮発して「プレミアムびわソフトクリーム生びわのせ」650円です!前回食べた400円の「びわソフトクリーム」とは味もコーンも段違いでした!

  • 富浦から国道127号線で館山方面へ走って行くと出てくる風景です。背の高い椰子の木が道路脇に伸び南国ムードが漂います。

    富浦から国道127号線で館山方面へ走って行くと出てくる風景です。背の高い椰子の木が道路脇に伸び南国ムードが漂います。

  • 安房神社に来ました。一の鳥居をくぐると桜並木になっています。さぞかし桜が咲いていたら素敵な光景でしょう。社号標は東郷平八郎元帥の揮毫によるものだそうです。安房神社は日本三大金運神社(他に山梨県の新屋山神社・石川県の金劔宮)のひとつで金運のパワースポットだそうです。

    安房神社に来ました。一の鳥居をくぐると桜並木になっています。さぞかし桜が咲いていたら素敵な光景でしょう。社号標は東郷平八郎元帥の揮毫によるものだそうです。安房神社は日本三大金運神社(他に山梨県の新屋山神社・石川県の金劔宮)のひとつで金運のパワースポットだそうです。

  • 桜並木の参道を進んで行くと二の鳥居があります。<br />この参道が砂利に足を取られて歩き辛かったです。両脇の道は舗装され、駐車スペースになっています。

    桜並木の参道を進んで行くと二の鳥居があります。
    この参道が砂利に足を取られて歩き辛かったです。両脇の道は舗装され、駐車スペースになっています。

  • 二の鳥居をくぐると参道右側にシンプルな手水舎があります。手のみ清めました。

    二の鳥居をくぐると参道右側にシンプルな手水舎があります。手のみ清めました。

  • 御朱印は鳥居をくぐった手水舎の近くにある社務所で頂くことが出来ます。書置きのみでした。

    御朱印は鳥居をくぐった手水舎の近くにある社務所で頂くことが出来ます。書置きのみでした。

  • 安房神社の創始は、日本の初代天皇とされる神武天皇が即位した紀元前660年と歴史ある神社です。郡全体特定神社の所領と定めた日本に以下の7社しかない神郡のひとつだそうです。①伊勢神宮=伊勢国・度会郡と多気郡、②安房坐神社=安房国・安房郡、③香取神宮=下総国・香取郡、④鹿島神宮=常陸国・鹿島郡、⑤熊野坐神社=出雲国・意宇郡、⑥日前神社&amp;国懸神社=紀伊国・名草郡、⑦宗像大社=筑前国・宗像郡。

    安房神社の創始は、日本の初代天皇とされる神武天皇が即位した紀元前660年と歴史ある神社です。郡全体特定神社の所領と定めた日本に以下の7社しかない神郡のひとつだそうです。①伊勢神宮=伊勢国・度会郡と多気郡、②安房坐神社=安房国・安房郡、③香取神宮=下総国・香取郡、④鹿島神宮=常陸国・鹿島郡、⑤熊野坐神社=出雲国・意宇郡、⑥日前神社&国懸神社=紀伊国・名草郡、⑦宗像大社=筑前国・宗像郡。

  • 「弥盛地」とは「心地よい場所であり生命力が盛んになる地」という意味だそうです。安房神社は「イヤシロチ」としても有名で心や体が疲れてしまっていたり、体調が悪くてもここに来ると心身が軽くなるようなエネルギーを与えてくれる場所なのだそうです。

    「弥盛地」とは「心地よい場所であり生命力が盛んになる地」という意味だそうです。安房神社は「イヤシロチ」としても有名で心や体が疲れてしまっていたり、体調が悪くてもここに来ると心身が軽くなるようなエネルギーを与えてくれる場所なのだそうです。

  • こちらが上の宮です。主祭神は天太玉命=忌部氏の祖神・相殿神は天比理刀咩命=主祭神の后神です。<br />拝殿は吾谷山の麓に建造されています。屋根は銅板葺き、社殿はコンクリート造です。

    こちらが上の宮です。主祭神は天太玉命=忌部氏の祖神・相殿神は天比理刀咩命=主祭神の后神です。
    拝殿は吾谷山の麓に建造されています。屋根は銅板葺き、社殿はコンクリート造です。

  • 上の宮(本宮)には主祭神で産業創始の神でもある天太玉命と后の天比理刀咩命の他に忌部五部神が祀られています。装飾・美術の神の櫛明玉命、紡績・製紙業の神の天日鷲命、林業・建築業・武器製造業の神の彦狭知命と手置帆負命、金属鉱業の神の天目一箇命が祀られています。

    上の宮(本宮)には主祭神で産業創始の神でもある天太玉命と后の天比理刀咩命の他に忌部五部神が祀られています。装飾・美術の神の櫛明玉命、紡績・製紙業の神の天日鷲命、林業・建築業・武器製造業の神の彦狭知命と手置帆負命、金属鉱業の神の天目一箇命が祀られています。

  • たくさん祀られている産業の神様達にコロナ退散祈願をし、早く自由に旅行や会食が出来、経済や産業の回復を願って来ました。

    たくさん祀られている産業の神様達にコロナ退散祈願をし、早く自由に旅行や会食が出来、経済や産業の回復を願って来ました。

  • 拝殿に続く本殿は神明造です。伊勢神宮と同様、釘は1本も使われていないそうです。

    拝殿に続く本殿は神明造です。伊勢神宮と同様、釘は1本も使われていないそうです。

  • 伊勢神宮や出雲大社と同じ造りです。

    伊勢神宮や出雲大社と同じ造りです。

  • 拝殿の左側には御仮屋です。ここは例大祭時に安房神社周辺9つの神社(白浜、滝口、神余、佐野、中里、犬石、布良、相浜、洲宮)が御神輿を奉安しておく場所だそうです。

    拝殿の左側には御仮屋です。ここは例大祭時に安房神社周辺9つの神社(白浜、滝口、神余、佐野、中里、犬石、布良、相浜、洲宮)が御神輿を奉安しておく場所だそうです。

  • 中央に伊勢神宮への遥拝所があります。

    中央に伊勢神宮への遥拝所があります。

  • 洞穴発見!

    洞穴発見!

  • 更に奥の本殿の左側にはお水取り場がありました。<br />

    更に奥の本殿の左側にはお水取り場がありました。

  • 奥にある吾谷山から湧き出る御神水は天然水で御祓いの後にお水取りが可能です。申請しない参拝者は水が湧き出る場所への立入は禁止されていました。

    奥にある吾谷山から湧き出る御神水は天然水で御祓いの後にお水取りが可能です。申請しない参拝者は水が湧き出る場所への立入は禁止されていました。

  • 立入禁止の柵外から本殿後ろをパチリ!

    立入禁止の柵外から本殿後ろをパチリ!

  • 注連縄はありませんが、こちらの立派な古木からもパワーがいただけそうでした。

    注連縄はありませんが、こちらの立派な古木からもパワーがいただけそうでした。

  • 拝殿の右側には神饌所があります。神様に食事を供する社殿だそうです。渡り廊下によって本殿と結ばれています。

    拝殿の右側には神饌所があります。神様に食事を供する社殿だそうです。渡り廊下によって本殿と結ばれています。

  • 琴平社は讃岐金刀比羅宮の御分霊を祀っています。祭神は海上交通・航海安全の神の大物主神です。他に厳島社がありましたが撮影し損ねました。

    琴平社は讃岐金刀比羅宮の御分霊を祀っています。祭神は海上交通・航海安全の神の大物主神です。他に厳島社がありましたが撮影し損ねました。

  • 安房神社境内にあるパワースポットの中でもイヤシロチの象徴が御神木の「槇」です。下の宮の前に静かにたたずむ御神木は樹齢500年を超えているそうです。

    安房神社境内にあるパワースポットの中でもイヤシロチの象徴が御神木の「槇」です。下の宮の前に静かにたたずむ御神木は樹齢500年を超えているそうです。

  • 大きく立派な木です。500年以上もの間神社を守り続けてきた太く力強い枝や幹から大地のエネルギーに満ちたパワーをたっぷりいただいて来ました!

    大きく立派な木です。500年以上もの間神社を守り続けてきた太く力強い枝や幹から大地のエネルギーに満ちたパワーをたっぷりいただいて来ました!

  • 下の宮には主祭神の天太玉命の孫神、天富命と主祭神と兄弟神、天忍日命の2神が祀られています。

    下の宮には主祭神の天太玉命の孫神、天富命と主祭神と兄弟神、天忍日命の2神が祀られています。

  • 天富命と天忍日命はともに開拓の神で未開の地を切り開く「新しい今までと違った縁を結ぶ」神様だそうです。

    天富命と天忍日命はともに開拓の神で未開の地を切り開く「新しい今までと違った縁を結ぶ」神様だそうです。

  • 社殿は緑に包まれ質素です。建築様式的は土間拝殿と云うのだそうです。

    社殿は緑に包まれ質素です。建築様式的は土間拝殿と云うのだそうです。

  • 神聖な雰囲気が漂うアングルが気に入ってパチリ!

    神聖な雰囲気が漂うアングルが気に入ってパチリ!

  • 御手洗池の周囲にも桜が植えてあり、満開の頃に来てみたいです!

    御手洗池の周囲にも桜が植えてあり、満開の頃に来てみたいです!

  • すぐ近くに野鳥の森があるので爽やかな鳥のさえずりに癒されながらの参拝でした。

    すぐ近くに野鳥の森があるので爽やかな鳥のさえずりに癒されながらの参拝でした。

  • 帰りがけにシニア的に云うスーパーカーに遭遇して思わずパチリ!ドアが上に上がりました!

    帰りがけにシニア的に云うスーパーカーに遭遇して思わずパチリ!ドアが上に上がりました!

  • 境内案内図がありました。

    境内案内図がありました。

  • タンチョウアリウムです。ニンニクのような匂いがするそうです。

    タンチョウアリウムです。ニンニクのような匂いがするそうです。

  • ヒルザキツキミソウです。Googleレンズで調べました。

    ヒルザキツキミソウです。Googleレンズで調べました。

  • 南国ムードに見送られ、館山を後にします。

    南国ムードに見送られ、館山を後にします。

  • 帰りも市原のS.Aに立ち寄りました。下りとは少し雰囲気が異なります。

    帰りも市原のS.Aに立ち寄りました。下りとは少し雰囲気が異なります。

  • 道の駅「とみうら」で購入しました。びわカレー463円・枇杷の実キャンディー306円

    道の駅「とみうら」で購入しました。びわカレー463円・枇杷の実キャンディー306円

  • びわゼリー350円・枇杷ジャム648円

    びわゼリー350円・枇杷ジャム648円

  • 房州びわ1,100円

    房州びわ1,100円

  • 御朱印です。書置きのサイズが少々小さめです。

    御朱印です。書置きのサイズが少々小さめです。

  • 安房神社のパンフレットです。御朱印と一緒にいただきました。

    安房神社のパンフレットです。御朱印と一緒にいただきました。

  • 神事や行事について書かれています。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    神事や行事について書かれています。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2021/06/19 15:16:39
    びわ三昧ですね!
    3104ねえねえさん、こんにちは。
    房総は、びわの季節には行ったことがありません。
    拝見していたら、食べたくなりました。
    枇杷俱楽部には、昨年も行きましたが、
    やはり生の枇杷が一番ですね。
    枇杷のソフトクリームも美味しそうですね!


    安房神社が日本三大金運神社と言うのは知りませんでした。
    もう退職してしまったので、
    今からではご利益は無いかしらと思いつつ、ちょっと行ってみたいような・・・
    とても由緒ある立派な神社なんですね。

    夏の旅行の参考にさせていただきました。
    yamayuri2001

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/06/19 16:30:47
    Re: びわ三昧ですね!
    yamayuri2001様
     こんにちは!お立ち寄りいただき、ありがとうございます!
     枇杷は高価で季節ものですから一番美味しい時期に少しだけ贅沢しています。笑
     やはりスーパーの枇杷とは味もサイズも違います!
     ソフトクリームはせっかくなのでプレミアムがお薦めですね。
     安房神社。素敵な神社ですよ。
  • よしめさん 2021/06/09 09:24:16
    おはようございます、よしめです。
    3104ねえねえ様
     美味しそうな数かずの品品に目とお腹が・・・富浦枇杷倶楽部、枇杷の季節、いいですねえ。食べたくなりました。例年なら房総のお花摘みをして、立ち寄る場所ですが、去年も今年もパス。来年こそは行きたいです。
     よしめ

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/06/10 09:18:19
    Re: おはようございます、よしめです。
    よしめ様
     旅行記アップして早速のコメントありがとうございます!
     昨年訪れて購入した枇杷と海鮮丼が美味しかったので今年も行こう!となりました。
     コロナ禍、楽しみは密を避けてのドライブと美味しいランチと食材の買い出しと称しての道の駅巡りのプチ観光です。
      

3104ねえねえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP