飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本最初の厄除け霊場岡寺は飛鳥の東、山の中腹にあり、坂を上ると重要文化財に指定されている<br />鮮やかな朱色をした仁王門があらわれる。本堂などはその奥、石垣の上に建ちならぶ。<br />本尊、如意輪観音座像は塑像(土で造られた仏様)で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としてはわが国最大の仏像である。また本尊は厄除け観音で知られ、古来より信仰を集めている。<br />4月中旬からはシャクナゲの花約3000株が咲き誇り、桜、サツキ、秋には紅葉も美しい。さまざまな伝説を残した名僧、義淵僧正が創建した。

岡寺へ参拝

6いいね!

2021/05/03 - 2021/05/03

598位(同エリア928件中)

0

5

Rin Tomita

Rin Tomitaさん

日本最初の厄除け霊場岡寺は飛鳥の東、山の中腹にあり、坂を上ると重要文化財に指定されている
鮮やかな朱色をした仁王門があらわれる。本堂などはその奥、石垣の上に建ちならぶ。
本尊、如意輪観音座像は塑像(土で造られた仏様)で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としてはわが国最大の仏像である。また本尊は厄除け観音で知られ、古来より信仰を集めている。
4月中旬からはシャクナゲの花約3000株が咲き誇り、桜、サツキ、秋には紅葉も美しい。さまざまな伝説を残した名僧、義淵僧正が創建した。

PR

  • 花の寺「岡寺」 ~華の池~水面に浮かぶダリア~

    花の寺「岡寺」 ~華の池~水面に浮かぶダリア~

  • 日本最初の厄除け霊場岡寺は飛鳥の東、山の中腹にあり、坂を上ると重要文化財に指定されている鮮やかな朱色をした仁王門があらわれる。本堂などはその奥、石垣の上に建ちならぶ。本尊、如意輪観音座像は塑像(土で造られた仏様)で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としてはわが国最大の仏像である。

    日本最初の厄除け霊場岡寺は飛鳥の東、山の中腹にあり、坂を上ると重要文化財に指定されている鮮やかな朱色をした仁王門があらわれる。本堂などはその奥、石垣の上に建ちならぶ。本尊、如意輪観音座像は塑像(土で造られた仏様)で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としてはわが国最大の仏像である。

  • 龍蓋池<br />本堂の前には龍が眠る池と、龍を封じている石が見える。池にある石の蓋を揺らすと、雨が降るともいわれている。

    龍蓋池
    本堂の前には龍が眠る池と、龍を封じている石が見える。池にある石の蓋を揺らすと、雨が降るともいわれている。

  •  岡寺<br /> 三重塔<br /> 三重宝塔はもともと、旧境内地(現治田神社境内)に建っていたが、文明4年(1472)7月21日の大風により倒壊した。 その後、長い年月再建されることはなかったが、昭和59年の弘法大師千百五十年御遠忌を契機に復興に着手し、 昭和61年に、実に514年ぶりに再建されたのが現在の塔である。

     岡寺
     三重塔
     三重宝塔はもともと、旧境内地(現治田神社境内)に建っていたが、文明4年(1472)7月21日の大風により倒壊した。 その後、長い年月再建されることはなかったが、昭和59年の弘法大師千百五十年御遠忌を契機に復興に着手し、 昭和61年に、実に514年ぶりに再建されたのが現在の塔である。

  •  岡寺の石楠花<br /> 約3000株ものシャクナゲが境内を彩ります。

     岡寺の石楠花
     約3000株ものシャクナゲが境内を彩ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP