越後湯沢・中里・岩原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
湯沢バス停で降りた後は、湯沢の町並みを少し歩いて越後湯沢駅に向かいました。

E APR 2021  日帰り温泉Ⅴ・・・・・②湯沢

2いいね!

2021/04/08 - 2021/04/08

616位(同エリア728件中)

0

46

ドルフィン

ドルフィンさん

湯沢バス停で降りた後は、湯沢の町並みを少し歩いて越後湯沢駅に向かいました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「E APR 2021  日帰り温泉Ⅴ・・・・・①出発」からの続きです。<br /><br />湯沢バス停を降りて、湯沢市街地に向かいます。

    「E APR 2021  日帰り温泉Ⅴ・・・・・①出発」からの続きです。

    湯沢バス停を降りて、湯沢市街地に向かいます。

  • 「三国街道」と呼ばれる国道17号線の下を潜ります。

    「三国街道」と呼ばれる国道17号線の下を潜ります。

  • 空気も美味しくて、のんびりとした風景に癒された感じでした(^^)

    空気も美味しくて、のんびりとした風景に癒された感じでした(^^)

  • 湯沢市街地に向けて歩くと、魚沼神社がありました。

    湯沢市街地に向けて歩くと、魚沼神社がありました。

  • 魚沼神社に寄ってみます。<br />鳥居の上にはビニールシートが巻いてありました。

    魚沼神社に寄ってみます。
    鳥居の上にはビニールシートが巻いてありました。

  • 鳥居を潜り、松が並ぶ境内を歩きます。

    鳥居を潜り、松が並ぶ境内を歩きます。

  • 足元には雪が残っていました( ゚Д゚)

    足元には雪が残っていました( ゚Д゚)

  • 魚沼神社の本殿です。<br />

    魚沼神社の本殿です。

  • 足元には雪が積もっていました( ゚Д゚)

    足元には雪が積もっていました( ゚Д゚)

  • 魚沼神社を後にして車道に出ると、花壇には花が咲いていました。

    魚沼神社を後にして車道に出ると、花壇には花が咲いていました。

  • 看板を目印に越後湯沢駅に向かいます。

    看板を目印に越後湯沢駅に向かいます。

  • 魚沼神社の横を流れる川沿いの桜が満開でした(^^♪

    魚沼神社の横を流れる川沿いの桜が満開でした(^^♪

  • 満開の桜の木をアップして撮りました。

    満開の桜の木をアップして撮りました。

  • 住宅地を歩いて越後湯沢駅の方に向かいます。

    住宅地を歩いて越後湯沢駅の方に向かいます。

  • 上越線の線路の他にも、これから咲きそうな桜の木が見えました。

    上越線の線路の他にも、これから咲きそうな桜の木が見えました。

  • 更に歩くと、家が並ぶ様になりました。

    更に歩くと、家が並ぶ様になりました。

  • 交差点を左折して越後湯沢駅に向かいます。

    交差点を左折して越後湯沢駅に向かいます。

  • 交差点を左折すると、越後湯沢駅が見えてきました。

    交差点を左折すると、越後湯沢駅が見えてきました。

  • 湯沢バス停から約25分で越後湯沢駅東口に着きました。

    湯沢バス停から約25分で越後湯沢駅東口に着きました。

  • 越後湯沢駅の中に入ると、たくさんの方々が歩いていました。

    越後湯沢駅の中に入ると、たくさんの方々が歩いていました。

  • 新潟県各地のお土産を取りそろえている「がんき通り・中央市場」がありました。

    新潟県各地のお土産を取りそろえている「がんき通り・中央市場」がありました。

  • がんき通り・中央市場の奥には「CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店」がありました。

    がんき通り・中央市場の奥には「CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店」がありました。

  • CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の入口には酔っ払いのおじさんの像がありました(笑)<br />

    CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の入口には酔っ払いのおじさんの像がありました(笑)

  • CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の店内には新潟県のたくさんの地酒と地酒を使ったお土産がありました。

    CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の店内には新潟県のたくさんの地酒と地酒を使ったお土産がありました。

  • 地酒の試飲が出来るらしく、寄ってみます。

    地酒の試飲が出来るらしく、寄ってみます。

  • 試飲コーナーには高そうな酒瓶も置いてありました。

    試飲コーナーには高そうな酒瓶も置いてありました。

  • 試飲コーナーの受付で500円払い、メダルを5枚頂きました。

    試飲コーナーの受付で500円払い、メダルを5枚頂きました。

  • たくさんの地酒が試飲出来て、たいていの地酒は1メダルで試飲する事が出来るみたいですが、一部の酒はメダルが2枚ないし3枚必要なお酒もありました。

    たくさんの地酒が試飲出来て、たいていの地酒は1メダルで試飲する事が出来るみたいですが、一部の酒はメダルが2枚ないし3枚必要なお酒もありました。

  • とりあえず、八海山を試飲してみました。

    とりあえず、八海山を試飲してみました。

  • 試飲コーナーでたくさん呑み過ぎてしまい、倒れてしまいました(笑)

    試飲コーナーでたくさん呑み過ぎてしまい、倒れてしまいました(笑)

  • CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の奥には酒風呂湯の沢がありました。<br />一風呂浴びるのはまだ早い時間だったので、次回にする事にしました。

    CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館越後湯沢驛店の奥には酒風呂湯の沢がありました。
    一風呂浴びるのはまだ早い時間だったので、次回にする事にしました。

  • 駐車場の入口にはたくさんの地酒の樽が積んでありました。

    駐車場の入口にはたくさんの地酒の樽が積んでありました。

  • 飲食店が並んでいるがんき通りに出ると、魚沼ラーメン雁舎がありました。

    飲食店が並んでいるがんき通りに出ると、魚沼ラーメン雁舎がありました。

  • 昼食には早い時間ですが、魚沼ラーメン雁舎に入って速めの昼食に「からいのすけ味噌ラーメンセット」をオーダーしました。

    昼食には早い時間ですが、魚沼ラーメン雁舎に入って速めの昼食に「からいのすけ味噌ラーメンセット」をオーダーしました。

  • からいのすけ味噌ラーメンです。<br />美味しそうです(^^♪

    からいのすけ味噌ラーメンです。
    美味しそうです(^^♪

  • 辛味噌も美味しそうでした(^^♪

    辛味噌も美味しそうでした(^^♪

  • ライスのお米も地元魚沼産のお米でした。

    ライスのお米も地元魚沼産のお米でした。

  • 餃子も美味しかったです。

    餃子も美味しかったです。

  • ラーメンの麺は米粉麺でした。

    ラーメンの麺は米粉麺でした。

  • 魚沼ラーメン雁舎を後にして、がんき通りを歩いて越後湯沢駅西口に向かいます。

    魚沼ラーメン雁舎を後にして、がんき通りを歩いて越後湯沢駅西口に向かいます。

  • 越後湯沢駅西口に出てみました。

    越後湯沢駅西口に出てみました。

  • 越後湯沢駅西口を出た前の風景です。

    越後湯沢駅西口を出た前の風景です。

  • 再び、越後湯沢駅東口に向かると、ガーラに向かう送迎バスが来て、湯沢を後にしてガーラに向かいます。

    再び、越後湯沢駅東口に向かると、ガーラに向かう送迎バスが来て、湯沢を後にしてガーラに向かいます。

  • 越後湯沢駅東口前の商店街を通ります。

    越後湯沢駅東口前の商店街を通ります。

  • その後、お土産物店や飲食店が並ぶ越後湯沢駅西口前の県道462号線に向かいました。

    その後、お土産物店や飲食店が並ぶ越後湯沢駅西口前の県道462号線に向かいました。

  • そして上越新幹線の高架の手前に満開の桜を眺めてガーラに向かいました。<br /><br />この旅行記の続きは「E APR 2021  日帰り温泉Ⅴ・・・・・③ガーラ」に続きます。

    そして上越新幹線の高架の手前に満開の桜を眺めてガーラに向かいました。

    この旅行記の続きは「E APR 2021  日帰り温泉Ⅴ・・・・・③ガーラ」に続きます。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP