
2020/12/30 - 2021/01/04
1167位(同エリア2309件中)
Yumiさん
2020年はコロナに始まりコロナで終わった1年でしたね。
1年間のうち1度も海外旅行に行かなかったのは何年ぶりかな?
海外に行かなかった分、2020年は国内旅行の良さを再発見できた年でもありました。
年末年始の旅先に選んだのは京都と沖縄。
どちらの場所ももう何度も足を運んでいますが、何度行っても新たな魅力が発見できる素敵な場所です♪
ホテルステイとグルメばかりの投稿になりますが、よかったらご覧ください♪
2020.12.30→2021.1.1 京都
宿泊先:ザ・プリンス京都宝ヶ池
2021.1.1→2021.1.4 沖縄
宿泊先:シャラトン沖縄サンマリーナリゾート
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
1日目。
11:00 東京発→13:15 京都着ののぞみ225号で京都駅に到着。
駅中にあるプリンスホテルウェルカムカウンターに大きな荷物を預けてから、ちょうどお昼時だったので、駅直結のJR京都伊勢丹9Fにある京都ダイニング市場小路でランチ♪京都のうまいもんとおばんざい 市場小路 ジェイアール京都伊勢丹店 グルメ・レストラン
-
このレストランの良いところは、メインのおかずにおばんざいが付いたボリューミーなランチがリーズナブルに食べられるところと、駅直結なのでサクッとランチができるところ。
そして、こちらの写真のように京都が一望できるところです♪
出張の時にもよくお世話になっています! -
私がオーダーしたのは、こちらの牛ハラミステーキのおばんざいプレート。
・牛ハラミのステーキ
・季節のおばんざい「八寸」
・自家製蒸し上げ豆冨
・赤出汁のお味噌汁・五穀米
これだけ沢山付いて¥1870!大満足!!
ちなみに、右上にあるおぼろ豆冨は毎朝店内で蒸し上げているそうで、なんと食べ放題!! -
荷物も預けて身軽になり、お腹もいっぱいになったところで観光スタート♪
まずは前回京都に来た時に修繕中で入れなかった金閣寺へ。鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社
-
参拝料¥400をお支払いして中に入ると、パンフレットとこちらのお札をいただきました!
なんとなく縁起が良さそうで、今もおうちに飾ってあります☆ -
張り替えたばかりのピカピカの金閣寺がこちら!
晴れたり曇ったりの天気でしたが、この時ちょうど青空が広がってとっても素晴らしい景色に♪
金閣寺に来たのは中学校の修学旅行以来ですが、久々に見る金閣寺はとても美しかったです。 -
金閣寺からバスと電車を乗り継いで、今回宿泊先に選んだザ・プリンス京都宝ヶ池に到着。
地下鉄烏丸線の終着駅である国際会館駅から徒歩10分の場所にあります。
こちらがエントランス。
2日後がお正月だったので、門松が準備されていました♪ザ・プリンス 京都宝ヶ池 宿・ホテル
2名1室合計 18,958円~
-
エントランスを入った正面にある昭和感漂うオブジェ。
全体的に外観や内装も古い感じはしましたが、清掃が行き届いていたので滞在中は気持ち良く過ごすことができました♪ -
レセプションはこんな感じ。
京都は他の大都市に比べるとコロナの感染者数も多くありませんでしたが、チェックインの人はまばらでした。 -
ちょうどアフタヌーンティータイムだったので、お部屋に行く前にクラブラウンジへ。
エントランスから入って左に進み、こちらのドアから入ります。 -
ラウンジの中はこんな感じ。
天井が高くゆったりとした空間です♪ -
大きな窓からは中庭の景色が見渡せます♪
-
ドリンクのラインナップはこんな感じ。
-
簡単につまめるおつまみと
-
プチケーキ。
-
一応アフタヌーンティーぽいメニューもありました。
-
小腹が空いていたので甘いものを。
普段あまりビールは飲みませんが、飲むとしたらこちらのプレミアムモルツです♪ -
ちょうどアフタヌーンティータイムからカクテルタイムになったので、しょっぱいものをプラス。
鴨のスモークが美味しかったです♪ -
小腹が満たされたところでお部屋へ。
お部屋に入ると、和紙で折られた鶴がお出迎えしてくれました♪ -
お部屋全体はこんな感じ。
レセプションでは何も言われなかったと思いますが、クラブキングにアップグレードされたのかな?
ある程度広さもあって、ゆったり過ごすことができました。 -
お化粧スペースもある洗面所。
-
バスルームはビジネスホテルみたいでちょっと残念><
-
アメニティはこんな感じ。
バスソルトが地味に嬉しいです笑 -
その他のアメニティ。
-
お水もありました♪
-
少しお部屋でゆっくりしてから、ディナーを食べに外に出たら雪が降っていました!
-
祇園にあるお店を予約していたので、東山駅で降り古川町商店街を通り抜けて歩いて行きます。
天井から吊るされたカラフルな提灯が可愛かったです♪古川町商店街 市場・商店街
-
初日のディナーは、こちらの祇園 京料理 花咲さん。
祇園の路地に佇む風情ある京町屋で、京都産を中心に厳選した素材を使用した京料理会席を堪能できるお店です。祇園 京料理 花咲 グルメ・レストラン
-
暖簾がかかった玄関。
-
夜のコースは¥4000のカジュアルなものから時価のふぐのコースまで沢山あるのですが、¥9000以上のコースだと個室でいただけるので、ゆっくりお食事したい時は”花”コース以上が良いと思います♪
個室は畳のお部屋ですが、掘り炬燵なので足も楽ちんです!
まずは先付けから。 -
前菜。
-
お造り。
-
焼き物は板前さんがお部屋に来て、目の前で調理してくださいます。
-
椀物。
-
煮物。
-
京都牛のステーキと海鮮の握り寿司。
-
お食事後のデザート。
どのお料理もとても美味しく、接客も丁寧で優雅な気分でお食事できました♪
高台寺の近くにも『京料理 花咲 萬治郎』という店舗があるようなので、また京都に行く機会があればそちらのお店にも足を運んでみようと思います^^ -
2日目。
ホテルの朝食からスタート♪
ブッフェではなくお料理が運ばれてくるのですが、一部このようなスタイルでした。 -
サラダの他には食後のヨーグルトやフルーツなど。
-
運ばれてきたお料理は和洋折衷でこんな感じ。
エッグベネディクトに白米という斬新さ!笑
あまりお腹も空いていなかったので、好きなものだけ少し頂きました。 -
この日はお天気も良く観光日和でした♪
まずは伏見稲荷からスタート!伏見稲荷大社 寺・神社
-
大きな鳥居をくぐって奥まで進んでいきます。
-
こちらが有名な千本鳥居!
-
ずーーーーーっと続いている鳥居!!
よく見ると1本1本少しずつ違っていて面白かったです♪ -
こちらは『おもかる石』と言って、千本鳥居を抜けた奥社奉拝所の右奥にあります。
この灯篭の前で願い事の成就可否を念じて石灯篭の空輪(頭の部分)を持ち上げ、そのときに感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い難いとする試し石です。
私はというと…全く持ち上がらなかったですTT
世界平和をお祈りしたのですが、力及ばず…無念!!伏見稲荷大社 おもかる石 名所・史跡
-
伏見稲荷を後にして宇治まで足を延ばしてみました。
こちらは宇治橋の手前にあった紫式部像。 -
ランチは平等院の手前にある、京都の食材を中心に使った創作和食が頂けるKYOTO UJI DINING ICHIGOさんに伺いました♪
-
オーダーしたのは、こちらのおばんざいの和ンプレートランチ。
少しずつ色々な種類が食べられるのは、女性にとっては嬉しいですよね♪
ドリンクがセットになって¥1930でした。 -
そして平等院へ。
庭園と敷地内にあるミュージアムの拝観料は合わせて¥600、鳳凰堂内を拝観するためには内部拝観料¥300が必要です。
鳳凰堂内を拝観するのであれば、まずは予約をしてから庭園やミュージアムを回ると時間のロスが少ないと思います。
堂内は撮影禁止でしたが、係員の方の説明もとてもわかりやすく、歴史オンチの私もとても楽しく聞くことができました♪
こちらの写真は今回の京都旅のベストショット!
10円に描かれた平等院と本物の平等院^^平等院 寺・神社
-
沢山歩いて少し疲れたので、平等院近くのお茶屋さんでひと休憩。
宇治のお茶を使ったスイーツが人気のますだ茶舗さん。ますだ茶舗 グルメ・レストラン
-
私はほうじ茶が好きなので、ほうじ茶カプチーノとお団子のセット♪
-
こちらは人気の宇治抹茶ソフトクリーム。
お茶の風味がとても強く、どれも美味しかったです♪ -
その後右岸まで渡り、宇治上神社でお参りしたりぶらぶらしてから宇治を後にしました。
宇治上神社 寺・神社
-
2020年最後のディナーは、こちらの舞妓飯さんで!
一口サイズの上品な天ぷらが頂けるお店です♪
京都に3店舗あるのですが、祇園宮川町店だけは夜のコースが京会席仕立てになっており、京八寸と〆の鯛茶漬けが頂けます。舞妓飯 祇園宮川町店 グルメ・レストラン
-
可愛らしい暖簾♪
-
こちらが京八寸。
-
お造りの盛り合わせ。
-
炊合せ。
-
天ぷら前のお口直し。
-
そしてこちらが名物の12種のひとくち串天ぷらです♪
付け塩と付けダレは3種類あり、最後まで飽きずに食べることができます。 -
串のアップ笑
どれも美味しかったですが、特に海老と万願寺とうがらしが美味しかったです♪ -
〆の鯛茶漬けは出汁も美味しかった^^
-
食後のデザート。
かなりカジュアルなお店なので、気張らずにちょっとした京都のお食事を楽しみたいという観光客にはぴったりだと思います♪ -
お部屋に戻ると、お正月らしいセットが用意されていました♪
-
年越しそばを頂けるプランがあったので予約しておきました。
こちらがおそばを頂いた会場なのですが、なんだか仰々しい笑 -
食後だったので、一人ひとつは食べれないと思ったので一人前だけ。
京都らしくにしんの甘露煮がのっていました! -
一度お部屋に戻ってから、ホテルのカウントダウンイベントに参加するため1Fの中庭へ。
そのイベントとは…”バルーンリリース”です!
0時ちょうどにお願い事をして『願いが天まで届きますように』とバルーンを空に向かって飛ばすとってもロマンティックなイベント笑
10分前頃に集合場所に行ったら参加者が少なくてヒヤヒヤしたのですが、時間にはある程度の人が集まってそれなりのイベントになっていました♪
素敵な新年のスタートが切れました♪♪ -
3日目、元旦。
この日もホテルの朝食から。
やはり和洋折衷の不思議な献立でしたが… -
唐突なお正月感!!!笑
なかなかおせち的なものを食べる機会もないので嬉しかったです^^ -
書初めができると聞いたので、お習字を習っていた私としては『行くしかない!』ということで行ってきました!
選んだ文字は『飛翔』!!
かなりブランクがある割には上出来かなと思い友達に見せたら、ギャグで書いた六年一組を『六年』じゃなく『中年』でしょ!と言われました…。
まだ中年じゃないもん!!!怒 -
この日は京都から沖縄に向かう日だったので、一度お部屋に戻り荷造りしてからチェックアウト。
お餅つきしているところを横目に見ながらホテルを後にしました。 -
伊丹空港で買ったおやつ♪
13:55 伊丹空港→16:10 那覇空港のNH767便で沖縄に向かいました。
沖縄編に続く→→→
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
下鴨・宝ヶ池・平安神宮(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
京都の ホテル最新情報
-
ザ ロイヤルパークホテル京都四条
3.44
最安値(2名1室) 4,674円~
Special SALE 2名1室お一人様2,500円~
4月~6月限定のスペシャルプライスでご予約いただけるお得なプ...
-
THE THOUSAND KYOTO
3.33
最安値(2名1室) 20,254円~
1人1泊一万円分レストランクレジット付プラン
すべてのレストランでご利用いただけるレストランクレジット付き...
-
京都センチュリーホテル
3.96
最安値(2名1室) 11,315円~
これからの新しい旅スタイル!お好きな時間でチェックイン!
これからの旅は、お好きな時間にチェックイン、自由にチェックア...
0
72