
2020/12/12 - 2020/12/13
267位(同エリア1484件中)
ひろさん
一泊二日で鹿児島を慌しく縦断
砂風呂・桜島・仙巌園・霧島神宮と、行きたいところを詰め込んだぎゅうぎゅうのスケジュールだったけどグルメも楽しめたし大満足の旅行になりました(*^^*)
PR
-
8時25分鹿児島空港到着
右側の座席だったので残念ながら上空からの桜島は見られず~(T_T) -
空港からはレンタカーで出発です!
-
今日はタイトなスケジュールなので寄り道せずに目的地へgo!
車窓から遠くに薄っすら桜島~~!
初桜島!ちょっと感動!
「西郷どん」見てたからかな(*'▽') -
まずやってきたのは指宿駅の観光案内所
なぜここにやってきたかと言うと… -
この「いぶすき極上体験チケット」をゲットしに来ました~
このチケット、定価2,400円のところJAL パックのオプションから購入すると1冊500円なんです!
1冊につき2名分の砂むし温泉券として使えるので今回は2冊購入して4名で利用させてもらいまーす(*^^)v -
砂風呂はここ!「砂湯里」に行きたいと思いまーす
「たまて箱温泉」とセットで4人で5,960円のところ1,000円で利用できちゃいます!
超お得~☆ -
指宿駅から車で約10分、「山川砂むし温泉 砂湯里」です
-
受付で浴衣とタオルを受け取って、着替えたら下へ~
わーい!初砂風呂楽しみ~~♪ -
来た順番で砂に埋められていきます~
待てば海岸側でもOKみたいだったけど、時間がないので欲張らずに屋根の方で埋まります! -
こちらは海岸側
砂風呂と言えば!の風景
頭のところにある黄色のものは携帯などを入れる用のバケツ
安心して携帯持ち込めます~親切だ~ -
砂風呂タイムは約10分!
「自分で時計見てね~」って感じで好きなだけ入れるんだけど
私と娘は熱くて5分でギブアップ(>_<)
夫と母は気持ちよさそうに寝てるのに…
場所によって温度がだいぶ違うっぽいです… -
適温の場所でもっとのんびり温まりたかったなぁ…
-
後ろ髪を引かれながらあがり湯へ…
そこで私の背中を見た母が「ちょっと!背中真っ赤よ!!」
熱すぎて低温やけどしてた模様です((+_+))
我慢は禁物ですね… -
着替えを済ませ外に出ると温泉卵がお出迎え~
こちらも無料でいただけました~
おいしかったでーす(´艸`*) -
続いては温泉タイム♪
車で5分ほどのところにある「たまて箱温泉」
絶景の露天風呂らしく楽しみです(*^^*) -
こちらの露天風呂、和風と洋風があって男女日替わりなんだけど
「より絶景!」と言われる和風は本日男性用(T_T)
でも洋風露天風呂もすごい解放感でダイナミックな絶景に感動しました!
この解放感はちょっと衝撃的ですよ!! -
珍しく夫より出てくるのが早かったのでサイダー飲みながら待っていると
「すっごい景色でびっくりした!」って興奮した夫が登場
あ~~やっぱ和風が良かったな~~
次回は和風露天風呂の日にまた行きたい! -
和風露天風呂はこの開聞岳がババンっと見えて大層気持ちよかったそうです~
では車を走らせランチへ~ -
途中の車窓から
これ大根干してるのかな? -
あ~知覧茶~
次回は知覧特高平和会館や武家屋敷も周りたいな… -
ランチは「めっけもん」にやってきました!
お腹空いた~~ -
4人とも腹ペコなのでバンバン注文して食べる食べる!
ネタも美味しくてコスパ最高の回転すし屋さんでした! -
お寿司の後は急いで桜島フェリー乗り場へ!
-
15時過ぎのフェリーで桜島へ!
-
おぉ~~桜島~~煙出てる~~
-
約15分の船旅~
-
桜島について最初に訪れたのは「湯之平展望所」
一般の人が入ることのできる最高地点だそうです! -
次は「烏島展望所」
-
100年以上前は島だった烏島。
桜島の噴火の溶岩に飲み込まれてしまったそうです… -
次は「赤水展望広場・叫びの肖像」
時間がなかったので車窓から失礼します~^^; -
そして「有村溶岩展望所」
-
煙がモクモクと…
-
噴石のおそれ…
怖い… -
そしてお次は「黒神埋没鳥居」
-
凄い埋もれてる…
自分が今どこに立ってるのかちょっと戸惑うよね^^; -
そして最後に「黒神ビュースポット」
-
日も暮れかかってじっくり眺められなかったのが残念でした(T_T)
-
桜島を約2時間でぐるっと一周周って桜島港に戻ってきました~
-
18時、鹿児島港~
まだもうちょっと観光しま~す -
城山展望台☆
鹿児島の夜景で本日の観光〆 -
ではホテルへ~、のその前に「天文館むじゃき」へ!
このご時世で閉店時間が変わっていたので急いでやってきました! -
ラストオーダーにギリギリ間に合いました~
明日寄れるかわからなかったのでどうしても今日食べておきたかったのです^_^; -
ノーマルの白熊とヨーグルト白熊を注文
我々の中ではヨーグルトが好評でした~
サッパリしてるからかな~
とっても美味しかったでーす(^^♪ -
そしてようやくホテルに到着
「法華クラブ鹿児島」です -
ツイン1部屋、シングル2部屋で予約したので夫と私は一人ずつのびのびとくつろがせていただきました~
-
大浴場があるのでシャワーは使わず
大浴場があるホテルは私の中では高ポイントです(*^^*) -
一息ついたら夕飯へ行きましょう~
-
鹿児島駅前の「寿庵」
-
鹿児島来たら黒豚だよね~
塩しゃぶしゃぶのおごじょコースにしてみました♪ -
前菜
-
しゃぶしゃぶは6種のお塩でいただきます
-
待ってましたの黒豚~~
もちろん美味~(´艸`*)
このお肉、食べても食べても減りません!
すごいボリュームですが頑張って食べきってごちそうさま~♪
GOTOの地域クーポン利用できて尚満足でした!! -
翌朝☆
郷土料理盛りだくさんの朝食からスタートです! -
広島の法華クラブの朝食も良かったけど鹿児島も負けてません!
-
鶏飯もあるよ(´艸`*)
-
まだまだあるよ郷土料理シリーズ…
-
朝から胃が忙しいです^^;
-
〆のデザートもこんなご当地スイーツキャンペーンなんてやられたら
全ホテル制覇したくなるじゃないのっ!
法華クラブの朝食はすごいです! -
朝食食べてチェックアウト
8時に出発でーす
「西郷洞窟」へ行きますが、途中車窓から「西郷隆盛銅像」を見学
結構上にあるのね^^; -
そして鶴丸城御楼門前を通過…
-
「西郷洞窟」前のパーキングに停めて…
-
こちらが「西郷洞窟」です
最後の5日間を過ごした洞窟だそうです -
そして昨日も訪れた城山展望台へ
-
桜島がきれいに見れました☆
-
下に戻って「西郷隆盛終焉の地」
西郷洞窟から300mの所で最後を迎えたんですね -
そしてこちらは「西南戦争の銃弾跡」
-
石垣に穴が開いてる…
-
怖いですね…
-
そして市内観光の最後にやってきたのは「仙巌園」
こちらの入場料もJALお得クーポンでなんと100円!!
ありがたく使わせていただきました~
9時開園と同時に入園! -
正門
-
錫門
この朱塗りの門を通れるのは、藩主と世継ぎだけだったそうです -
獅子乗大石灯篭
-
あ…
御殿に門松設置してる~
あとでまた来よう~ -
石階段
あ~「西郷どん」で見たとこだ~!(^^)! -
曲水の庭
-
ぐるっと周って御殿に戻ってきたらちょうど門松設置完了してました(*'▽')
カッコイイ! -
せっかくなので御殿も見学します
-
忠重の部屋
-
謁見の間
-
披露の間
-
御居間
庭園全体を最も美しく見られる部屋だそうです -
化粧の間
-
御寝所
-
御湯殿
-
御不浄
忠義専用のおトイレだそうです -
「西郷どん」の衣装展示
-
中庭
-
御殿から見る桜島
-
御殿見学終了~
-
そして御殿前庭
-
「西郷どん」のお相撲のシーンのとこね!
土俵残しておいてくれたらよかったのに… -
帰りのお土産物屋さんで明石屋のかるかん購入
意外と言っては何ですが美味しかったです! -
さてさてそれでは最後に残しておいたこちらのチケットでぢゃんぼ餅をいただきまーす!
-
ここですね
-
焼いてる焼いてる~
-
ぢゃんぼ餅くださーい♪
-
ぢゃんぼ餅うまーい(^O^)/
ごちそうさまでした~
仙巌園、1時間半かけてゆっくり見学できました! -
この後ランチに行く予定だったんだけど、
さっきのぢゃんぼ餅が美味しかったので
近くにあるぢゃんぼ餅の有名店に寄り道することに~(´艸`*) -
「平田屋」です☆
-
こたつがある~~!
いい雰囲気です! -
お店には申し訳ないけど、お昼前なので1人前を4人でシェアさせていただきましたm(__)m
こんな儲けにならないお客でも笑顔で対応いただけました…^^;
ぢゃんぼ餅はもちろん美味♪
今度はおやつにのんびりと伺いたいです! -
さてそれではランチに行きまーす
-
「開花亭」でとんかつ食べます♪
-
とんかつ屋さんでキャベツ食べ放題はよくあるけど
お漬物も食べ放題!(^^)!
お漬物好き家族なのでたくさん食べました~ -
黒豚ロースかつ!
ウマい(´艸`*)
店員さんの感じもいいし美味しいし言うことナシ! -
とんかつで満腹になったらお次の場所に向かってドライブでーす
いいお天気で助手席の私は眠くなります… -
1時間半のドライブで霧島神宮に到着!
-
一の鳥居
かっこいいわ~ -
霧島神宮
-
ん…これは…?
-
アマビエ!?
-
境内案内図
-
オガタマの木
-
さざれ石
おぉ~!あのさざれ石!
コインがたくさん… -
三の鳥居をくぐって…
-
本殿へ
-
御神木
-
樹齢800年!
立派です!! -
参拝します
-
では御朱印を~♪
アマビエ朱印もいただけるそうなので
私は強そうな2番、母は3番にしました(^^) -
御朱印2つ目ゲット☆
-
せっかく霧島まで来たので私の大好きなあの場所へ…
-
モクモクと煙が…
そう!大好きな温泉タイムです♪ -
霧島観光ホテル☆
霧島温泉を日帰り入浴で楽しみます♪ -
まずは展望大浴場!
すっごい広々なお風呂で硫黄臭プンプンでサイコー!(^^)!
でも期待してた景色は窓が曇っててよく見えず残念^^; -
お次は1階の露天風呂へ
新しいみたいでとてもきれいな露天風呂でした
二つのお風呂を楽しめて満足(^^♪ -
いいお湯いただきました~!
-
では夕飯へ~
-
「みやま本舗」
鹿児島と言えば黒豚と鳥刺し!
ってことで2日目の夕飯は鳥刺食べにこちらのお店にやってきました~ -
お座敷席でいただきます
-
来ました鳥刺し!
皆初鳥刺し…一口食べると…
「え~~美味しいじゃん!!」と皆箸がとまらず~ -
もう一皿追加!
こちらは黒さつま鶏にしてみました(^^♪
どっちもおいしい!
鳥刺しが普通に食べれる環境がうらやましいっ -
焼きものも~
-
唐揚げも食べて
鳥づくしの大満足なお食事でした!(^^)! -
空港へ戻る前にちょっとスーパーに寄り道
-
鳥刺しチェック!笑
普通にスーパーに売ってることにちょっと衝撃~(´艸`*)
あ、別に鳥刺しチェックに来たわけではなくて、
昨日「寿庵」で桜島のみかんがデザートに出てそれがとっても美味しかったので探しに来たのです!
でも結構なお値段だったのでお隣においてあったお手頃価格の普通のみかんを購入^_^;
庶民な我が家です… -
その後は車を走らせ空港へ
ラウンジでさっきのみかんを食べて20時45分の便で羽田へ~
ぎゅうぎゅうのスケジュールで相変わらずせわしない旅行でしたが
大充実の鹿児島旅行でした(^^♪
今度はのんびりと行きたいですね!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
137