
2020/11/06 - 2020/11/09
311位(同エリア3996件中)
Azさん
この旅行記のスケジュール
2020/11/06
2020/11/07
2020/11/08
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
3日目延暦寺にいるときから、スマホ様がお食事を受けつかなくなりました モバイルバッテリーだとダメみたい ホテルに戻ってコンセントに繋いだら何とか回復 保存食じゃなくて、ちゃんとした食事がよかったのね…
電子クーポンは、4日目の最後の日に朝食+新幹線に乗る前にお土産と思っていたのですが、なんとか充電が回復しているうちに使うことに
4日目最終日 この日は琵琶湖テラスに行こうと思っていたのですが、彦根城と延暦寺から琵琶湖は見たので、また次の機会でいいかなと
急遽前日夜にトロッコの予約をして、前回行けなかった天龍寺、常寂光寺にも行こうかなーと
Goto新幹線+ホテルのフリープランのツアー利用です 滋賀旅行なので、滋賀県に泊まりたいと思ってたんですが、京都~大津はJRだと10分位だし、新幹線降りてから移動が面倒だし ということで、京都駅周辺にお泊りにしました
JTBは電子クーポンなので、使えるお店が限られてて、京都駅周辺のホテルにしてよかったと思いました
●Goto滋賀2日目☆自然派バームクーヘンの丘 ラコリーナ・ひこにゃんに癒された彦根城 https://4travel.jp/travelogue/11661027
●Goto滋賀・京都3日目☆紅葉見頃だった比叡山延暦寺・日吉大社・琵琶湖 https://4travel.jp/travelogue/11665436
●Gotoトラブル京都☆電子クーポンなのに、スマホ様が瀕死・嵯峨野トロッコ・天龍寺・常寂光寺・東福寺 https://4travel.jp/travelogue/11668066
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
金曜日の仕事が終わってから、新幹線で移動です 夕食は牛たんにしましたよ
自分が乗る新幹線の隣のホームには新型のN700Sが 間違えたふりして乗っちゃおうかなー チケットには、指定の新幹線に乗り遅れた場合は自由席のみ乗れると書いてあるんで、数分早い自由席にも乗っていいかしら
とか思っていましたが、この前乗ったし 諦めるか…と白いAzさんが(単に移動するのが面倒だっただけともいう)
N700Sは一足先に出発 その後入線してきた新幹線もN700Sでした( ´艸`) 何なの この微妙な外し方は仙臺たんや 利久 東京駅店 グルメ・レストラン
-
漬物とかがパックになっていて、お弁当が傾いてもぐちゃぐちゃにならないようになっています 素晴らしい配慮ですね
お店で食べるほどではないですが、うまうま でもちょっと味が濃く感じました -
京都駅前のアパホテルです ベッドは広めなんだけど、ベッドとデスクの間が狭いです
-
インバウンド客はほぼいないですが 折り鶴もありました
-
狭くても置いてありますよ
-
チェックインの時に、お水かカレーのどちらかをくれるというので、カレーを貰いました 3泊するからって、3個もらえるわけではなく、1個だけでした
ア パ 社 長 カレーΣ(゚Д゚)
なんと飯田橋と大阪に実店舗もあるそうです 今度機会があったら行ってみようかな
レトルトカレーとしてはうまうまでしたが、わざわざ買ってまでというほどではなかったです -
アパ社長のお水もありました 2泊以上でお部屋の掃除をなしにすると、バスタオルとか歯ブラシとかと一緒に部屋の外に置かれていました
-
2日目の朝食は京都駅地下街のポルタのイノダコーヒのモーニングにしました ポルタは全店舗電子クーポンOKらしく、困ったらポルタ!って書く気満々だったのですが、Gotoが一時休止になってしまいましたね
京都で洋食?って思ったんですが、意外にも京都の方はモーニング利用率が高いんだとか 観光客っぽい人も多めです -
イチオシ
雰囲気もいいですし、美味しいですが コスパは微妙ですね
それにクロワッサンはサクサク派が好きなんで、何か違うんですよね 文句言ってる感じになってますが、満足してますよ 行くべき?って聞かれたら、一回は行くべきって答えるだろうし
この後、ラコリーナに行ってお腹いっぱいでバームクーヘン食べれなかったので、2日目のうどんと逆にするべきだったと反省イノダコーヒ ポルタ支店 グルメ・レストラン
-
滋賀から戻ってきて、電子クーポン利用可で一人でも入りやすそうなお店で京都っぽいところを求めて、京都駅グルグル
おひとりさまが多くて面白いくらいに皆さん 会計になるとスマホを取り出してました みんな考えることは同じか -
湯葉そば
出汁が美味しすぎて、ほっこり やっぱり和食は東京より京都の方が自分好みですもり平 グルメ・レストラン
-
メニューの一部 うどんそば屋としては高めですが、京都駅ですからね しょうがないですね
-
お得なセットもあるようですが、夜はそんなに食べたくないのよね
-
3日目の朝 京都駅なら朝食食べるところがいっぱいあるだろうと思ってたら、ないのです
2日目と3日目の朝食は逆にすべきだったと、本気で反省 -
メニュー
-
かきたまと海老天
安くてうまうま 本当に京都と讃岐の味は自分好み 東京のうどんは醤油が濃いだけで苦手ですよ(´;ω;`)ウッ… おうち・会社の近くにあったら、通うのになぁ -
3日目 夜ご飯 え?夜ご飯ですよ 夕食( ´艸`) ちなみにお昼は延暦寺でカレーでした
またまたポルタ様のリプトン 1,000円以下なので、クーポンは使ってませんが、ここも電子クーポンOK
京都駅からアパホテルに戻るのに通るんで、もう避けて通れない←地上を通ればいいだけの話なんですが、ケーキ様が呼んでるんで -
イチオシ
ケーキと言えば、やっぱりイチゴのショートケーキですよね♪イチゴが2個乗っているように見えますが、半分に切ってあるので、一個分です ちょっとー( ノД`)シクシク…
店名はあの有名な紅茶のリプトンなんだけど、ケーキの紙袋はフクナガ
フクナガは会社名で、店舗名がリプトンなようです 難しいぞ←何も難しくないサー・トーマス・リプトン ポルタ店 グルメ・レストラン
-
スマホが瀕死なので、一旦ホテルに戻って、充電 ご機嫌もなんとか直ってくれたので今のうちに電子クーポンは使ってしまいましょう
お土産物屋さんはさすがに使えました 京都の味が好みだと↑のほうで言ってますが、お菓子はそうでもないんですよ 抹茶とかあんことか苦手なんで
伊勢丹でおやつでも買おうって張り切って行ったら、まさかの紙クーポンのみ 伊勢丹なら使えそうって勝手に思ってたんでガッカリ 調べてなかった自分がわるいだけで、伊勢丹は悪くないんですがね
荷物は増やしたくないので軽い物であと3,000円
ポルタにはロクシタンもあるんですが、買うほど好きじゃないんですよね もちろん貰う分にはウエルカムなので、サンタさんお願いします
結局マツキヨでサプリと入浴剤を買う 京都感ないなー
最終日4日目には、東福寺で充電切れて、京都駅まで持たなかったんで、やっぱりここで使ってしまってよかったです -
いも、くり は美味しく食べました 抹茶とニッキは不明
ニッキはシナモンみたいなやつらしいです 多分苦手なやつだ アップルパイもシナモンなしのが好きだし
それで、スマホを買い替えて3日後くらい ランチを食べに行ったら、お財布を忘れたことに気が付きました ペイペイは使えないようですが、Suicaとかは使えるようです
…もちろんSuicaの残高は足りませんでしたよ 足りてたら、ここでネタにはしないですからね(´;ω;`)ウッ…
優しい店員さんは夕方でもいいですよとおっしゃってくれましたが、気持ち悪いので会社に取りに行ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
お家に帰って、即モバイルSuicaとiD登録しました 今まで使ってたやつは、デュアルSIM優先で選んでたので、なかったのですよ あると便利ですね -
4日目 お昼
天龍寺から出て、目の前にあるお豆腐屋さん 事前に何も考えてなくって、たまたま 急遽予定変更したし、調べる時間はあったんだけど、観光地だから何かあるだろうと -
開店直後だったので、一組いるだけでした やっぱりコロナだしなー 平日だしねと思ってたら、即満席になりました
食べ終わる頃には、待ってる人がいっぱいで、タイミングがよかったです -
メニュー
嵐山御膳 湯葉+湯葉あんかけ丼
嵯峨野御膳 湯葉+湯豆腐
で悩んで、嵐山御膳に
ベジタリアン御膳ってのがあるってことは、他の物はお肉とか使ってるのかな 嵐山御膳は茶わん蒸しに玉子と鶏肉が使われていました エキスとかは入ってるかもしれませんが、見てわかるのはそれくらいかな -
イチオシ
京都に来ましたって感じですね(^▽^)/ 観光客向けメニュー、観光地価格ですが、結構量があるので、満腹
あんかけ丼少な目で、湯豆腐もついてる御膳があると嬉しいな 色々と食べたいじゃないですかね嵯峨とうふ 稲 グルメ・レストラン
-
竹の桶に入ってるあたりがもう最高です ポン酢で食べるんですが(記憶が間違ってなければ)、しょう油か出汁で食べたかったな
-
食べ方解説
-
3時のおやつは嵐山からJR駅に行く途中のコロッケ 湯葉は美味しいけど、こういう脂な食べ物も大事よ うまうまだけど、サイズ小さいですな
中村屋 総本店 グルメ・レストラン
-
近くを通るたびに、甘い匂いが 京都駅改札内のマネケンのワッフル 昨日の夕食ケーキに続いて、今日はワッフル 心の栄養が大事なのですよ
先日ヤフーで、旅先でチェーン店はイヤというニュースがありました
人によって違うと思いますが、ここで言うチェーン店の定義は、自分の普段の生活圏にある牛丼屋、コンビニ、ファミレス、居酒屋さんあたり?の日常感のあるお店だと思うのですよ
551蓬莱とかチェーン店だけど、関西にしかないし(東京住の感覚で)
鼎泰豊なんて、世界的チェーンですよね 旅先で避けたいチェーン店には入らないと思うのです
という話になると、マネケンはどっちだろう そこらにあるけど、牛丼屋ほど日常的なイメージはないですよねマネケン JR京都駅店 グルメ・レストラン
-
京都駅の不思議
0、30、31-33、4,5、6,7、8-10 新幹線11-14
31-33は元々1-3だったのでしょうか?うーん 謎ですね 私だったら、3A 3B 3C 3Dにしますかね
スマホ様に聞けば、教えてくれそうですが -
京都駅のレストラン一覧 こういうの便利
-
イチオシ
京都タワー
ホテルの上に立ってるなんて知らなかった でも、下のホテルに泊まるより、タワーが見えるホテルのがいいなぁ京都タワー 名所・史跡
-
フォントが京都っぽくって素敵
京都駅 駅
-
京都駅には近未来的な通路があるんですが、うーん なんか違う こういうのじゃなくって、木とかそういう素材で作ってほしかったわ
-
星座とイルミネーション
こういうのも好きなんですが、観光客のイメージする京都はこういうのじゃない -
素敵ではあるんですがね
でも、湯葉とかあっさり和食だけ続いたら飽きて、洋食が食べたくなったりするわけで、京都のお寺ばっかり見てるとこういう系も見たくなるのかもしれませんね -
ここは京都っぽい しかし、京都駅と駅ビルだけでかなり広くて、探検が長引いてしまいました
-
駅の観光案内所 延暦寺のフリーパスを買いに行きました
京都総合観光案内所京なび 名所・史跡
-
トロッコは前日夜に急遽予約 さすがにリッチ号は無理でした 今までだったら普通の席でも無理だっただろうな JR西日本のe5489からネット予約で、駅の券売機で受け取りました 5489はゴヨヤクの語呂合わせだそうです みどりの窓口とかでも買えるようですが、一回お部屋に入ってしまった後で、再度駅まで行くとか性格的に無理
まずは普通のJRにて、馬堀駅まで -
ちょっと電車に乗っただけでかなりローカルな雰囲気に
-
トロッコ亀岡駅 予想以上に立派な駅なんですが
-
当日券も発売中
-
座席の案内
-
レトロな感じがいいですね
-
信楽焼の狸がいっぱい 大家族
-
嵯峨野・嵐山から乗ってきた乗客向け?の馬車
-
1号車 亀岡行きではこっちが前
-
イチオシ
嵯峨野の行きではこっちが前
嵯峨野トロッコ列車 乗り物
-
窓のないリッチ号 確かに窓とかなくて眺めはいいけど
-
こっちは普通の車両 こっちでも景色は楽しめるかな
-
橋の下をくぐって
-
保津川 きれいな川ですね
-
皆さんラッキーです ちょうど電車が通過中みたいなことを言われました
狙ってるんじゃないのかしら?違うのかしら?狙ってもタイミングがずれることはあると思うので、素直にラッキーだったと信じておきます -
標高の高い延暦寺の紅葉がいい感じだったので、あまり期待はしてなかったのですが、所々赤い葉も見られました
-
途中のトロッコ保津峡駅 降りることはできますが、降りる人も乗る人もいません
-
ここにもたぬき
-
また橋の下を通りました 景色は素敵なんですが、うまく撮影する技術がなくて、トロッコの良さを表現できませんでした
-
全室リバービューの星のやだそうです
-
天龍寺に行きたかったので、嵐山で下車しました
-
竹林も駅から離れると混んでませんでした
嵯峨野 竹林の道 自然・景勝地
-
天龍寺北門 正面じゃなかったようです ここではお庭のみのチケットしか買えないそうです
-
桜の木なんですが、春だったらきれいなんだろうな
-
また桜の季節に来れるといいな
-
曹源池庭園 素敵
-
イチオシ
こっちは紅葉見頃な感じで、更に素敵
天龍寺 寺・神社
-
中に入るには追加で300円でした
天龍寺 方丈 名所・史跡
-
鬼瓦さんたち?
-
天龍寺の前住職だった平田精耕老師によって描かれたダルマだそうです インパクトありすぎだわ
-
ここにもダルマ
-
いくらコロナで例年より人が少ないとはいえ、ここでは寝れない 寝る人いるのかな
-
イチオシ
途中で見えたお庭と大堰川
-
多宝殿 華やかな襖です
-
長い廊下には鐘もあります
-
天龍寺法堂 参拝料は500円
-
撮影禁止なので、リーフレットから 天井には龍の絵が描かれていて、どこから見ても龍と目があう八方睨み この絵を見るだけで500円!?… と思っていたらタイミングよく和尚さんがやってきて、解説してくれました 分かりやすく面白く説明してくれました この解説付きなら500円は安いと思いました 情報って大事よね
八方睨みの何がすごいって、眼を見ながら自分が移動したら、顔の方向が変わることです 龍の顔が東側を向いてたのに、移動したら南側を向くみたいな
8回も火事にあってるので、水に守ってもらうために龍の絵だとか
爪が5本なのはここだけとか 確かに3本のイメージよね -
北門から入り、正面から出る(;^_^A
和尚さんのお話聞けたし、お昼ご飯もタイミングよく行けたし、それでよかったのかなと -
お昼を食べて、常寂光寺に行くために踏切で待っていたら、トロッコが通過 帰りもトロッコが通過 意識してない時に限って、遭遇率が高いのはなぜだろう?
-
嵐山の賑やかエリアからちょっと歩いた住宅街の先にお寺がいっぱいあり、その中に常寂光寺があります
-
この辺りはまだ青いですが、緑もいいですよね
常寂光寺 山門 寺・神社
-
常寂光寺は入り口付近は低いですが、奥に行くには登りです 高いところに行くと見晴らしがよくって、紅葉もきれいだし満足
-
見頃にはちょっと早いのですが、部分的には見頃 嵐山の真ん中とは全然違って、人も少な目だし静かです
常寂光寺 寺・神社
-
竹林も素敵 このあたりは誰もいなかったです
-
イチオシ
塔と紅葉
-
三食丼みたいとか失礼なことを思う
-
赤い紅葉
-
鐘もありました
-
人も少な目で落ち着いてて、常寂光寺に来てよかったです
-
コスモスも秋っぽくっていいですよね
-
帰りもトロッコ 天気予報は晴れでしたが、雨が降ってきました 折り畳み傘持ち歩いててよかったです 前回の嵐山もどしゃ降りだったし、嵐山天気運がないなぁ
雨だし、新幹線の時間まで水族館とか行こうかなと京都駅方面に向かっていたら、地面が濡れていません 乗客が嵐山は山に近いから天気が不安定とか言ってるのが聞こえました そうなのか -
雨が降っていないなら、東福寺に行こうかなと 京都駅の隣の駅なのも便利です
夜のライトアップは予約制で三千円だそうです 人間は密にはならないほうがいいど、お財布はスカスカになりそう 密な渋沢さんウエルカムです 最近キャッシュレスで万札とかほぼ触らないんで、渋沢さんが検索しなきゃ分からなかったわ…東福寺 寺・神社
-
スマホ様がもう働くことを拒否(´;ω;`)ウッ… 時間が分からないです 16時半閉門なので、それより早く出れば新幹線には間に合うかな JRチケットには乗り遅れたら後続の自由席のみ可と記載があるので、何とかなるかなーと 乗り遅れて紙切れになる場合だったら、誰かに聞くとか早目行動するとか カメラの時刻設定をちゃんとするとか(南米のどこかの国の時間になってるようです)しますけど
-
愛染堂
紅葉が赤いところ狙ってます 実際はまだまだこれからといった感じでした -
通天橋 橋は3つあるようですが、2つしか行ってない気がする リーフレット見ても、現在地が分からなくて、人の流れに乗っていく感じ
-
人が少なそうに見えますが、実際は結構いました
-
イチオシ
通天橋からの別の橋←分かってない
-
東福寺万丈
お寺らしくないお庭があるそうです -
東庭 元トイレの柱を再利用して、北斗七星の形になっています 一切の無駄をしないという教えだそうですが、トイレですか(;^_^A
-
南庭 ここが一番一般的っぽい枯山水のお庭
-
反対側から
-
西庭 サツキで市松模様 和なんだけど、お寺っぽくない
-
万丈からみた橋
-
イチオシ
北庭 ここも市松模様 模様が徐々に消えていくのは、材料が足りなくなったからではなく、計算されたデザインだそうですよ
-
反対側から
-
添乗員さんと一緒のツアーの方々が、入り口とは別の窓から覗いて解説してたので、まねっこ 入場料をケチるツアーってなんだかなぁって、人のことは言えませんが
-
京都市内の駅案内
ワタクシ、東福寺から東京行きの乗車券で乗ってしまいました=京都駅で改札から出れない 551蓬莱の肉まん買おうと思ってたのに、やらかしてしまいましたわ
朝、スーツケースは新幹線改札前の在来線内のコインロッカーに預けたので、京都駅で外に出れなくても大丈夫でした
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
関西
-
前の旅行記
Goto滋賀・京都3日目☆紅葉見頃だった比叡山延暦寺・日吉大社・琵琶湖
2020/11/06~
大津
-
次の旅行記
スターフライヤーで行く和歌山☆ポルトヨーロッパ・和歌山城・パンダくろしお
2021/01/17~
和歌山市
-
スカイマーク×日帰り弾丸神戸 中華街・異人館
2017/05/10~
神戸
-
大人の修学旅行1日目☆金閣寺・龍安寺石庭・仁和寺・嵐山キモノフォレスト・竹林の小径
2018/09/26~
京都市
-
大人の修学旅行2日目-2☆清水寺・八坂神社・八坂庚申堂・平安神宮・銀閣寺
2018/09/26~
京都市
-
大人の修学旅行2日目-1 千本鳥居伏見稲荷・3日目 水門が素敵な南禅寺
2018/09/26~
伏見
-
ま・・・まさか第二のて〇みくらぶ?詐欺事件かっ JAL最初で最後のハミングバードディパーチャー・熊野古道・湯...
2019/03/12~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
パンダに会えなかった白浜☆円月島・千畳敷・三段壁
2019/03/12~
南紀白浜
-
大人の修学旅行 奈良1日目☆ANAプレミアムクラス・法隆寺・薬師寺・唐招提寺
2019/06/23~
奈良市
-
大人の修学旅行 奈良2日目-1☆鹿鹿鹿 奈良公園・東大寺・春日大社
2019/06/23~
奈良市
-
大人の修学旅行 奈良2日目-2☆興福寺・釜めし志津香・ルパン神戸北野(伊丹)・やっぱり何か起こるANA
2019/06/23~
奈良市
-
JAL 国内線B787 伊丹~羽田・千里川土手・ドベタな大阪 新世界 通天閣とあべのハルカス
2019/12/04~
伊丹空港・豊中
-
Goto滋賀2日目☆自然派バームクーヘンの丘 ラコリーナ・ひこにゃんに癒された彦根城
2020/11/06~
近江八幡・安土
-
Goto滋賀・京都3日目☆紅葉見頃だった比叡山延暦寺・日吉大社・琵琶湖
2020/11/06~
大津
-
Gotoトラブル京都☆電子クーポンなのに、スマホ様が瀕死・嵯峨野トロッコ・天龍寺・常寂光寺・東福寺
2020/11/06~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
スターフライヤーで行く和歌山☆ポルトヨーロッパ・和歌山城・パンダくろしお
2021/01/17~
和歌山市
-
スカイマークで行く日帰りお花見遠足☆姫路城・好古園・あなごめし やま義・明石焼きタコピィ
2021/03/27~
姫路・相生・赤穂・御津
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
嵐山・嵯峨野・太秦・桂(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 関西
0
104