男鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北旅行近場の旅。今回は秋田県。<br />乳頭温泉と角館に行ってみようと調べていたところ仙台発のツアーを発見。<br />普段はツアー旅行はほとんどしないのですが、今回はGoToトラベルの恩恵を受けるべく申し込んでみました。

秋田県乳頭温泉・角館・男鹿半島1泊2日旅行(2日目)

29いいね!

2020/11/21 - 2020/11/22

98位(同エリア491件中)

myopia

myopiaさん

この旅行記スケジュールを元に

東北旅行近場の旅。今回は秋田県。
乳頭温泉と角館に行ってみようと調べていたところ仙台発のツアーを発見。
普段はツアー旅行はほとんどしないのですが、今回はGoToトラベルの恩恵を受けるべく申し込んでみました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 旅行2日目。<br />観光バスでまずは角館を目指します。

    旅行2日目。
    観光バスでまずは角館を目指します。

    田沢湖高原温泉郷 駒ヶ岳グランドホテル 宿・ホテル

  • 角館武家屋敷通り<br />角館は江戸時代は秋田藩主佐竹氏の分家である佐竹北家の所領で秋田藩の東の守りの要地だったとのこと。

    角館武家屋敷通り
    角館は江戸時代は秋田藩主佐竹氏の分家である佐竹北家の所領で秋田藩の東の守りの要地だったとのこと。

    武家屋敷通り 名所・史跡

  • 11月の下旬の訪問だったのですが、残念ながら紅葉の時期は終わりかけ。

    11月の下旬の訪問だったのですが、残念ながら紅葉の時期は終わりかけ。

  • 青柳家<br />角館の武家屋敷群の中でもひときわ規模が大きいのが青柳家。

    青柳家
    角館の武家屋敷群の中でもひときわ規模が大きいのが青柳家。

    青柳家 美術館・博物館

  • 母屋以外にも広大な敷地に土蔵や離れの建物が残っていて、それぞれ青柳家家伝の武具や解体新書の解剖図を描いた小田野直武の資料館などになっています。

    母屋以外にも広大な敷地に土蔵や離れの建物が残っていて、それぞれ青柳家家伝の武具や解体新書の解剖図を描いた小田野直武の資料館などになっています。

  • 庭も広くよく手入れがされていて、のんびり見てまわると30分以上はかかりそう。

    庭も広くよく手入れがされていて、のんびり見てまわると30分以上はかかりそう。

  • 展示物が多すぎて少しごちゃついている気もしなくはないですが、十分見ごたえはありました。

    展示物が多すぎて少しごちゃついている気もしなくはないですが、十分見ごたえはありました。

  • 冬を間近に控えた屋敷通りは凛とした静けさで良い雰囲気。町の方々が竹ぼうきで落ち葉を掃いている姿も風景の一部のようで美しい。

    冬を間近に控えた屋敷通りは凛とした静けさで良い雰囲気。町の方々が竹ぼうきで落ち葉を掃いている姿も風景の一部のようで美しい。

  • 武家屋敷通りにある岩橋家や小野田家は冬支度の板囲い。

    武家屋敷通りにある岩橋家や小野田家は冬支度の板囲い。

    岩橋家 名所・史跡

  • 今回は時間の関係で武家屋敷通りのみの見学でしたが、再度訪問してのんびり散策したいと思いました。<br />さてバスに戻り男鹿半島へ向かいます。

    今回は時間の関係で武家屋敷通りのみの見学でしたが、再度訪問してのんびり散策したいと思いました。
    さてバスに戻り男鹿半島へ向かいます。

  • 2時間ほどバスに揺られようやく男鹿半島に入りました。<br />橋の向こうに見えるのは八郎潟。

    2時間ほどバスに揺られようやく男鹿半島に入りました。
    橋の向こうに見えるのは八郎潟。

    八郎潟 自然・景勝地

  • 今日の昼食は男鹿観光ホテルさんで石焼料理。<br />石焼料理はもともと男鹿半島の漁師料理で、獲った魚や海藻、ネギなどを水を張った桶に入れ、真っ赤になるまで熱した石を放り込んで一気に煮込み、味噌を加えて調味したもの。

    今日の昼食は男鹿観光ホテルさんで石焼料理。
    石焼料理はもともと男鹿半島の漁師料理で、獲った魚や海藻、ネギなどを水を張った桶に入れ、真っ赤になるまで熱した石を放り込んで一気に煮込み、味噌を加えて調味したもの。

    男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿観光ホテル 宿・ホテル

  • 石焼料理の実演<br />料理をされている方に石が割れたりしないのか聞くと、このあたりで取れる金石という熱に強い石を使っているので大丈夫だが、それでも何回か使ううちに石にひびが入ってくるとのこと。

    石焼料理の実演
    料理をされている方に石が割れたりしないのか聞くと、このあたりで取れる金石という熱に強い石を使っているので大丈夫だが、それでも何回か使ううちに石にひびが入ってくるとのこと。

  • 真っ赤に焼けた石を木桶に入れると中の水が一瞬で沸騰します。<br />料理の工程によって石を入れるタイミングがあり、上手く作るにはそれなりの経験が必要とのこと。

    真っ赤に焼けた石を木桶に入れると中の水が一瞬で沸騰します。
    料理の工程によって石を入れるタイミングがあり、上手く作るにはそれなりの経験が必要とのこと。

  • 石焼料理が完成し、昼食をいただきます。

    石焼料理が完成し、昼食をいただきます。

  • こちらが石焼料理の鯛のアラ汁。<br />高温で一気に調理するせいか、鯛に臭みが全くなく身も締まっている感じ。<br />見た目の荒々しい料理法に似合わない、洗練された味でした。<br />さて昼食を終え観光に戻ります。

    こちらが石焼料理の鯛のアラ汁。
    高温で一気に調理するせいか、鯛に臭みが全くなく身も締まっている感じ。
    見た目の荒々しい料理法に似合わない、洗練された味でした。
    さて昼食を終え観光に戻ります。

  • 入道崎<br />男鹿半島の突端の岬。<br />当日はあいにくの曇り空ながら、日本海の波は穏やか。

    入道崎
    男鹿半島の突端の岬。
    当日はあいにくの曇り空ながら、日本海の波は穏やか。

    入道崎 自然・景勝地

  • 岬は広い草原になっていて海岸は断崖。崖の下はごつごつとした荒磯が広がっています。

    岬は広い草原になっていて海岸は断崖。崖の下はごつごつとした荒磯が広がっています。

  • 灯台や北緯40度のモニュメントもありますが、大きく開けた日本海を眺めながらのんびりと散策するだけでも開放感があります。

    灯台や北緯40度のモニュメントもありますが、大きく開けた日本海を眺めながらのんびりと散策するだけでも開放感があります。

  • 真山神社<br />次に訪れたのはナマハゲとのゆかりの深い真山神社。<br />社伝によると景行天皇の御世に武内宿禰が男鹿島に立ち寄り、この地に瓊瓊杵命、武甕槌命の二柱を祀ったことが始まり。<br />その後神仏習合の影響を受け修験の霊場として秋田藩の庇護で繁栄したとのこと。

    真山神社
    次に訪れたのはナマハゲとのゆかりの深い真山神社。
    社伝によると景行天皇の御世に武内宿禰が男鹿島に立ち寄り、この地に瓊瓊杵命、武甕槌命の二柱を祀ったことが始まり。
    その後神仏習合の影響を受け修験の霊場として秋田藩の庇護で繁栄したとのこと。

    真山神社 寺・神社・教会

  • 景行天皇といえば日本武尊の父ですから半ば神話の時代の話ですが、古い神社であることは間違いなさそう。

    景行天皇といえば日本武尊の父ですから半ば神話の時代の話ですが、古い神社であることは間違いなさそう。

  • 仁王門をくぐり石段を上ると古色蒼然とした立派な拝殿が出迎えてくれます。

    仁王門をくぐり石段を上ると古色蒼然とした立派な拝殿が出迎えてくれます。

  • 神職の方の説明によるとさらに2kmほど山を登ると本殿があるとのこと。<br />時間の都合で拝殿のみの見学でしたがなかなか見ごたえがありました。

    神職の方の説明によるとさらに2kmほど山を登ると本殿があるとのこと。
    時間の都合で拝殿のみの見学でしたがなかなか見ごたえがありました。

  • なまはげ館<br />真山神社からすぐ。<br />ナマハゲに関する資料館です。

    なまはげ館
    真山神社からすぐ。
    ナマハゲに関する資料館です。

    なまはげ館 美術館・博物館

  • ナマハゲの由来はよく分かっていないらしく、漢の武帝が配下の鬼を連れて渡ってきたという荒唐無稽な伝説から、真山で修業する山伏が原型だったという説などなるほど興味深い。

    ナマハゲの由来はよく分かっていないらしく、漢の武帝が配下の鬼を連れて渡ってきたという荒唐無稽な伝説から、真山で修業する山伏が原型だったという説などなるほど興味深い。

  • また集落によって違いがあるナマハゲのふん装を一堂に集めた展示室など、見ごたえがありました。

    また集落によって違いがあるナマハゲのふん装を一堂に集めた展示室など、見ごたえがありました。

  • 男鹿真山伝承館<br />なまはげ館に隣接する施設でなまはげ行事の実演が見られます。

    男鹿真山伝承館
    なまはげ館に隣接する施設でなまはげ行事の実演が見られます。

    男鹿真山伝承館 美術館・博物館

  • ナマハゲはテレビ番組などで見たことはありますが、実際に見るとかなりの迫力。<br />古くからの伝統行事なだけあって、家を訪問する際はまず先立ちという役目の方が家主に了解を取り、ナマハゲは家に上がると四股を7回踏むなど細かい作法が決まっていて、荒々しい中にも一種の様式美が感じられます。

    ナマハゲはテレビ番組などで見たことはありますが、実際に見るとかなりの迫力。
    古くからの伝統行事なだけあって、家を訪問する際はまず先立ちという役目の方が家主に了解を取り、ナマハゲは家に上がると四股を7回踏むなど細かい作法が決まっていて、荒々しい中にも一種の様式美が感じられます。

  • ただナマハゲが家主と問答するのが、嫁が怠けて姑の面倒を見ないなど割と昭和の価値観での指摘だったりするので気になる人は気になるかも。

    ただナマハゲが家主と問答するのが、嫁が怠けて姑の面倒を見ないなど割と昭和の価値観での指摘だったりするので気になる人は気になるかも。

  • 旅程を終え、秋田駅から新幹線で仙台へ帰ります。<br />宿泊付きの団体旅行なんて社員旅行以来何十年ぶり。<br />ホテルの団体客用の食事には抵抗がありますが、公共交通機関ではなかなか行きにくい場所へストレスなく移動できるのはありがたい。<br />なかなか充実した旅行になりました。

    旅程を終え、秋田駅から新幹線で仙台へ帰ります。
    宿泊付きの団体旅行なんて社員旅行以来何十年ぶり。
    ホテルの団体客用の食事には抵抗がありますが、公共交通機関ではなかなか行きにくい場所へストレスなく移動できるのはありがたい。
    なかなか充実した旅行になりました。

    秋田駅

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP