
2020/10/19 - 2020/10/23
122位(同エリア408件中)
パルファンさん
- パルファンさんTOP
- 旅行記228冊
- クチコミ6件
- Q&A回答2件
- 341,739アクセス
- フォロワー47人
GoToトラベルを使って、急遽札幌・小樽行きを決めて・・
海外にも行けなかったし、一緒に行く予定だった
姉妹とせめて温泉でゆっくり過ごそうかと・・
次いで、海外には数度一緒に旅行した夫の姉の調子が
年々悪くなりそのお見舞いに小樽に足をのばして・・
プライベート性が強い旅行記になってしまいました~
現在のコロナ禍の札幌をみていると、10月半ば過ぎの
旅行はラッキーだったのかな?と振り返るこの頃!
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- タクシー JR特急 JRローカル Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ピーチを利用して夕方札幌に(札幌駅前)
二人で往復3万円とは安いが、妙に疲れる~
JR”はるか”は間引き運転で、家から時間がかかるに加えて
関空の中でピーチの搭乗口と言ったら! 一番端で且つタラップで搭乗!
飛行機は、この時期まさかと思ったが満席! -
札幌一泊は<札幌グランドホテル>
札幌に住んでいた時代には、札幌では最上級のホテル!
それが、いくらGoTo価格とはいえ、朝食付きで
ツイン料金7000円を切るということに驚愕する! -
部屋を空けておくより良いという事で 格安の価格が設定されたのだろう~
だが、ロビーなどみても相変わらず人は少ない -
朝食はセミバイキング。さすがグランドホテル。
朝からきちんと調理された食べ物が提供される~ -
チェックアウト後、旭川から来る妹を迎えに札幌駅にむかう。
道庁の前の紅葉を見ながら・・ -
お天気は最高 水に映る雲など絵には表現できない風情~
-
道庁の前では落ち葉を清掃する作業員たち~
この季節の風物詩♪ -
道庁の裏に見えているビル
かつて、住んでいた時は無かったのだが・・
この後、妹と合流し真駒内の二番目の姉の家に。 -
真駒内で長女も合流し、姉妹4人で定山渓に向かう。
山に岩が切り立って見えるのは、<八剣山>
標高は500メートルもないのだが、特徴ある山並みが懐かしい~ -
ホテルのシャトルバスで、目的の <第一寶亭留翠山亭倶楽部定山渓>に。
この、翠山亭グループはランクを変えて定山渓、支笏湖などに
ホテルを展開している -
翠山亭倶楽部のエントランス
-
ホテルの室内のショット 90㎡の部屋なので広ろーい~
-
館内のショットと食事の一部
ホテルの部屋数が全体で14部屋。
館内は左右翼に分れており、吹き抜け、中二階など入り組んでおり
何回が迷う。
食事は夜、朝も量が多く、残すことになるのだが・・何とも勿体ない -
夕食前に散歩
定山渓温泉街から少々外れているので、見るものと言えば
黄葉の木々のみ -
山あいを流れる川・・山の紅葉はいかにも北海道らしい~
(赤色がほとんどない) -
近くにはピザのお店。 結構車で来ている~
-
夕食後は、”定山渓ネイチャールミナリエ”に
マイクロバスでの送迎で行ったのだが・・
今年は定山渓に宿泊している人だけが対象と言っていたが
わざわざ行くこともなかったかな?というイベント -
翌朝、バスが来るまでその辺を散歩
-
紅葉に覆われた入り口は格調高く、泊まり客は僅かで 密になる
心配も一切なし。
オーストリア航空の払い戻しの金額がホテル代に化けたわけで・・ -
結局、定山渓ではホテルに泊まっただけで、札幌大通りまで
送迎バスで戻る。
この後、両親の眠る霊堂参りをし、長女と別れ小樽に向かって・・ -
昼下がり義姉が入っている病院に。
コロナ時期ではあるけれど短時間の面会はOKで・・
個人病院だからかな?
暮れかかった小樽の街、すし屋街の堺町通りに。
ほっこりさせる灯りはこの時期にはうれしい~ -
外では若者たちを見かける程度
-
観光が少し戻りかけたのか、輪タクが客を降ろしている
近くの地域クーポンの使えるすし屋にむかう。
この頃は、地域クーポンを使えるのは僅か・・辛うじて
町中に一軒見つけて。 -
翌朝、病院に顔を出した後、運河沿いを散歩。
ボートの奥に見える建物は、北海製罐小樽工場 -
北海製罐小樽工場の第3倉庫
絵の対象と見ていたが、荷物を揚げ降ろしするためのエレベーターや
製品を運河へ搬出するためのスパイラルシュートがあるという~ -
北日本倉庫港運と読める倉庫
運河沿いの倉庫群は 倉庫として現在は使われていないそう -
レンガ造りの壁が特徴的な倉庫、大正15年(1925年)に
建築されたそう~
街頭のてっぺんには大きな海鳥が・・ -
小樽観光案内所のある運河沿い 観光の中心。
建物に沿うツタが鮮やかな赤に変わって
(陽ざしがないと鮮やかに見えない?) -
運河から見て ここのテラスで休もうと・・思い回り込んでお店に。
ちょっと若向きかな? -
運河沿いの小樽ビール醸造所、テラスは危険ということでクローズ。
いつなら安全なのよ、て言いたいが・・醸造見学もできるという~
2,3のグループが居るだけ。結構落ち着ける雰囲気 -
手宮線跡地
北海道で初、全国で3番目に敷かれた鉄道 <札幌から手宮区間>
石炭、海産物の流通で賑わったそう~
1906年には国有化され、1985年廃線となるまで市民の移動手段となる。
小樽に2年住んだことがあるので 乗ったことがあったんだろうなぁ~ -
路線を歩いていると
「何、これ!」ガラクタを並べてオブジェに。
奇をてらったこの類いは余り好みでないな。 -
小樽の老舗喫茶<光>
都通り商店街にある創業昭和8年(1933年)の純喫茶。
夫の実家はこの近くだったこともあり、よく通ったという~
懐かしさに誘われ一休み♪
灰皿がありタバコOKは、さすが・・(何と続けるか・・)
骨董品や調度品がところ狭しと並び店内撮影禁止。
古いボックスシートの佇まいに若き日々を偲ぶ。コーヒーは最高! -
北海道最後の写真は小樽の三角市場。
旅行記を意識しなかったので余り写真を撮らなかったなぁと
写真を整理してみて思う。
一応記録として残しておきたいと思いまとめてみた旅行記。
今後も札幌・小樽行きは続きそうかな?と思いながら・・終わり
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
札幌パークホテル
4.02
最安値(2名1室) 6,143円~
【ベストレート宣言】公式ホームページからの予約が一番お得!
公式ホームページからのご予約限定で、他の宿泊予約サイトよりも...
-
ベストウェスタン札幌大通公園
3.38
最安値(2名1室) 2,550円~
公式サイトからのご予約が一番お得です!
ベストレート最低価格保証の詳細については、公式HPにてご確認...
-
ザ レイクスイート湖の栖(洞爺サンパレスリゾート&スパ別館)
3.33
最安値(2名1室) 41,250円~
オリジナルリラクゼーション60分コース1名特典付!
【1泊2食付 しんりんダイニングビュッフェ オリジナルリラク...
0
34