
2010/09/07 - 2010/09/07
22位(同エリア30件中)
ontaさん
今日はウイーンを発って南の山岳地帯を走る列車を6回乗り換えて湖畔の街ツエル・アム・ゼーまで行きます。
日本で調べた通りに行けるのかどうか、今回の旅で一番わくわくする日だ。
7:30分にマイドリング駅に着き、先日コーヒーを飲んだ店に行って、コーヒーとトーストにハムなどを挟んで貰い朝食とした。マイドリングのホームで間もなく3ヶ月間の旅を終える、という60代後半の男性二人と一緒になった。
彼らも世界最古のセメリンク山岳鉄道に乗ってから日本に帰るようだ。
ところで今回の旅では数回列車に乗ったのだが、2度もホームが変更になって冷や汗をかいているので、心配性のカミさんはとても不安だったようだ。
セメリンク駅まではドイツ人の観光グループで溢れかえっていたが、此処で皆下車したので我々だけが先に進む乗客となった。この先はさぞかしローカルな駅での乗り継ぎかと思っていたら、何れも手入れの行き届いているようなコンパクトな町の駅だった。
列車は山間の緑の中を走り目的地のツエル・アム・ゼーには15:55分に無事に着きました。駅から湖畔に面したホテルまで歩いて5分ほど。チェックインを済ませて、明日グロスグロックナー山の見物へ行く時に乗るバスの場所や時刻を調べに行き、序でに町の散策をしてホテルへ戻った。
今日乗継いだ行程
Wien Westbahnhof -Wien Meidling - Payerbach Reichenau - Murzzuschlag - Bruck a.d.Mur - Leoben Hbf
- Bischofs Hofen -Schwarzach St Veit - Zell am See
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ウイーンの町を出るとすぐに山間に入った。
-
石造りの二重アーチが美しいカルテリンネ橋を行く列車。
ガイドブックから転載。乗客には見ることの出来ない景色。 -
セメリンク駅に建設を指揮したゲガの碑があった。
-
セメリンク駅近くの集落。
-
セメリンク駅近くの集落。
-
Spital am Semmering駅を通過した。
-
列車のコンパートメントには電源装置なども付いていた。
先程までの団体がセメリングで降りた後は、コンパートメントは貸し切り状態で誰も乗ってこない。 -
乗換え時間のある駅では外に出て一休み。
途中で車掌さんの検札があったので、今日乗り継ぐ予定のリストをチェックして貰ったら、「パーフェクトだ」と言われ以降は旅程を愉しんだ。 -
Leoben Hbf では乗り換えた。
-
山間を走る列車。
-
やがて山が間近に見えるようになってきた。
-
ローカル線だと思っていたら結構長い編成だった。
-
Bischofs Hofen駅前。
-
上方を自動車道路が走っていた。
-
最後に乗った列車の行き先はインスブルック・チューリヒだった。
-
遠くに雪を懐いた山が見え出した。
-
ツェル・アム・ゼーのホームから湖を見る。
7ヶ所で乗り換えて凡そ8時間かけて辿り着いた電車の旅も無事に終了だ。ツェル アム ゼー駅 駅
-
駅からホテルへ向かった。
-
ホテル・ゼーホフ 最上階が我々の部屋だった。
-
郵便局前の広場がバスターミナルだった。
明日は此処からバスに乗って山に向かいます。 -
参考にしたい街の階段。
トランクを引き摺る人は左の階段を利用するようだ。 -
町の風景。
-
11世紀に起源を持つ教区教会。
-
教会の祭壇。
-
ツェル湖の風景。
-
湖畔で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ツェル・アム・ゼー(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
26