
2012/09/03 - 2012/09/04
390位(同エリア406件中)
ontaさん
9月3日
昨日は時間切れで乗れなかった旧市街観光のプチトレンに乗って町を見物した。ここは小さな町なので殆ど既に歩き回ったところだった。ミラボー通りの南側は旧貴族館が並んでいるそうだが余り豪壮な館は見られない。ところでこの町の由来となっている泉(噴水)が100以上あるそうだが、我々も20カ所以上は見ただろうか、丘陵に抱かれた町なので水はとても豊富なようだ。
トレンを降りてから昨日ミサの最中に参詣したサンテスプリ教会に再び行きゆっくりと内部を見た。
エクスアン・プロヴァンスのバス停を12:55分に出てマルセイユに戻ったのは13:25分。
早速、駅の売店で食べ物を仕入れて、駅の横手のオープンカフェーで昼食とした。
食後ホテルに行き預けておいた荷物を部屋に運んでから勝手知った旧港へ行った。土産のマルセイユ石鹸を探しがてら街をぶらついて、専門店で適当な物を購入した。
夕食は旧港近くの甲殻類を扱っているレストランで、生の牡蠣・ムール貝・サザエのような貝・名を忘れた貝・茹でたエビなどを食べた。名を忘れた貝が特に美味しかった。
9月4日
今日は最初に地下鉄で港とは反対方向にある1869年に建てられたと云うロンシャン宮へ行った。
残念ながら改修中で宮殿の前面に拡がる景色は充分に見られず、宮殿の裏手の庭園から宮殿を眺めた。
ロンシャン宮からは旧港に出て、ヴィエイユ・シャリテ(旧慈善院)を苦労して探しながら行った。
此処の中で昼食を摂り、坂を下ってサントマリー・マジョール大聖堂に参詣して海沿いを歩いて旧港の出入り口に当たるサンジャン要塞へと行った。
旧港沿いに暫く歩くと対岸に渡るフェリーがあった。これに乗って対岸に渡りイフ島へ行く遊覧船でイフ島へ渡った。 イフ島は「岩窟王モンテクリスト伯」で主人公が閉じ込められていた島で実際にも多数の政治犯の監獄として使われていたという。イフ島から眺めるバジリカ聖堂を戴いた海岸線の眺めもとても良かった。
イフ島から戻って旧港近くのオペラ座周辺を散策して近くの中華で夕食を摂り、ホテルまで歩いて戻った。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
町のアチコチに噴水があり、また、歴史的な由緒を記したらしい看板が立てられていた。
アダージョ エクス アン プロヴァンス サントル ホテル ホテル
-
町のアチコチに噴水があり、また、歴史的な由緒を記したらしい看板が立てられていた。
-
町のアチコチに噴水があり、また、歴史的な由緒を記したらしい看板が立てられていた。
-
サンテスプリ教会に再び入った。
-
サンテスプリ教会に再び入り、丸二日間をこのエクス・アン・プロヴァンスで無事に過ごせたことを感謝した。
-
マルセイユ駅とバスターミナル。
マルセイユ サン シャルル駅 駅
-
駅からの景色を眺めながら昼食だ。
-
マルセイユ石鹸の店。
-
店の前で新鮮な貝類やエビ等を売っているレストランで夕食を摂った。
-
店の前で新鮮な貝類やエビ等を売っているレストランで夕食を摂った。
-
マルセイユ駅前の階段。
-
ライトアップされたバジリカ聖堂。
-
此処から 9月4日
ロンシャン宮は改修中で入れなかった。ロンシャン宮 城・宮殿
-
ロンシャン宮裏の庭園から宮殿を見る。
-
下町風情が残る町並み。
-
17世紀には移民の救済に使用されていたと云うヴィエイユ・シャリテ(旧慈善院)。
旧施療院 (地中海考古学博物館) 建造物
-
17世紀には移民の救済に使用されていたと云うヴィエイユ・シャリテ(旧慈善院)。
-
17世紀には移民の救済に使用されていたと云うヴィエイユ・シャリテ(旧慈善院)。
-
サント・マリー・マジョール大聖堂の外観。
サント マリー マジョール大聖堂 (マルセイユ大聖堂) 寺院・教会
-
街から離れたサント・マリー・マジョール大聖堂は閑散としていたが、大聖堂の風格を持っていた。
-
たサント・マリー・マジョール大聖堂の主祭壇。
-
サント・マリー・マジョール大聖堂にて。
-
大聖堂の礼拝堂の一つ。
-
大聖堂の礼拝堂の一つ。
-
旧港の入口に建つサン・ジャン要塞。
大聖堂の参詣を終えて旧港の入り口に造られていたサン・ジャン要塞に行った。サン ジャン要塞 建造物
-
サン・ジャン要塞から旧港を眺める。
左手が港の奥になる。聖バジリカが丘の上に見える。 -
サン・ジャン要塞から旧港を眺める。
-
フェリーで対岸に渡った。
サン・ジャン要塞から旧港の奥に向かって歩くと、対岸へ行くフェリーがありこれに乗った。 -
対岸の船着場からイフ島に行くフェリーに乗り換えて、イフ島に向かった。
旧港周辺の様子。 -
イフ島への船上からサンジャン要塞を見る。
-
イフ島への船上から見た大聖堂。
-
イフ島の城内への入り口。
イフ城塞 城・宮殿
-
イフ島の城壁入り口にあった案内図。
-
イフ島の城の内部から本土を見る。
-
イフ島城塞から隣の島の眺め。
-
イフ島城塞からの眺め。
-
イフ島城塞からの眺め。
-
イフ島城塞からの眺め。
-
岩窟王についての説明。
-
帰り便には島の彼方此方から人が集まってきたようだ。
-
イフ島の船着場。
-
帰路船は隣の島に寄り、乗降客を乗せてマルセイユの旧港へ戻った。
-
帰路船は隣の島に寄り、乗降客を乗せてマルセイユの旧港へ戻った。
-
隣の島の船泊の様子。
-
旧港近くに建てられたオペラ座。
旧港に着いてから暫く街の中を散策した。 -
なかなかモダンなトラムだ。
-
旧港に近い通りで、中華料理の看板を見付けてこの店で夕食とした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ontaさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
マルセイユ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
47