赤羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
赤羽に着いた後は稲付城跡に行きました。

E SEP 2020  東京の城跡巡りⅡ・・・・・④稲付城跡&板橋城跡

2いいね!

2020/09/02 - 2020/09/02

265位(同エリア299件中)

0

48

ドルフィン

ドルフィンさん

赤羽に着いた後は稲付城跡に行きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「E SEP 2020  東京の城跡巡りⅡ・・・・・③滝野川城跡」からの続きです。<br /><br />王子からJR京浜東北線に乗って赤羽に向かいました。<br />尚、JR京浜東北線のE233系1000番台は数年後に新型のE235系に置換わるみたいです( ゚Д゚)

    「E SEP 2020  東京の城跡巡りⅡ・・・・・③滝野川城跡」からの続きです。

    王子からJR京浜東北線に乗って赤羽に向かいました。
    尚、JR京浜東北線のE233系1000番台は数年後に新型のE235系に置換わるみたいです( ゚Д゚)

  • 赤羽駅西口に出ました。

    赤羽駅西口に出ました。

  • 赤羽駅西口前の風景です。

    赤羽駅西口前の風景です。

  • 住宅街が広がっている赤羽駅西口唯一のスーパーのイトーヨーカドー赤羽店があり、デパートみたいに大きな建物でした。

    住宅街が広がっている赤羽駅西口唯一のスーパーのイトーヨーカドー赤羽店があり、デパートみたいに大きな建物でした。

  • イトーヨーカドー赤羽店の前の道を歩きます。

    イトーヨーカドー赤羽店の前の道を歩きます。

  • 車道を少し歩いて右折した場所に稲付城跡がありました。

    車道を少し歩いて右折した場所に稲付城跡がありました。

  • 稲付城跡の石碑の隣には瀞勝寺への石段がありました。

    稲付城跡の石碑の隣には瀞勝寺への石段がありました。

  • 瀞勝寺の沿いの塀を見るとかつてお城だった感じの塀でした。

    瀞勝寺の沿いの塀を見るとかつてお城だった感じの塀でした。

  • 意外と急な瀞勝寺への石段です(;&#39;∀&#39;)

    意外と急な瀞勝寺への石段です(;'∀')

  • 石段を昇って瀞勝寺の山門に着きました。

    石段を昇って瀞勝寺の山門に着きました。

  • 山門の手前にはかつて稲付城の名残の城石がありました。

    山門の手前にはかつて稲付城の名残の城石がありました。

  • 稲付城跡の案内板もありました。

    稲付城跡の案内板もありました。

  • 山門を潜ると、木々に囲まれた静かな境内でした。

    山門を潜ると、木々に囲まれた静かな境内でした。

  • 瀞勝寺の本堂です。<br />歴史のありそうな本堂でしたが、この本堂が建つ前はこの場所に稲付城があったと思いました。

    瀞勝寺の本堂です。
    歴史のありそうな本堂でしたが、この本堂が建つ前はこの場所に稲付城があったと思いました。

  • 急な石段を降りて瀞勝寺を後にしました。

    急な石段を降りて瀞勝寺を後にしました。

  • 赤羽駅に戻ると瀞勝寺が一望出来ました。<br />この場所にお城が現存していれば都内の駅から最も近いお城だったと思いました。

    赤羽駅に戻ると瀞勝寺が一望出来ました。
    この場所にお城が現存していれば都内の駅から最も近いお城だったと思いました。

  • 高架の下を潜り、赤羽駅東口に向かいました。

    高架の下を潜り、赤羽駅東口に向かいました。

  • 赤羽駅東口の風景です。<br />建物がたくさん並んでいて活気溢れていました。

    赤羽駅東口の風景です。
    建物がたくさん並んでいて活気溢れていました。

  • 車道沿いにもたくさんの建物が並んでいました。

    車道沿いにもたくさんの建物が並んでいました。

  • 車道沿いの赤羽駅東口5番バスのりばに向かいました。<br />

    車道沿いの赤羽駅東口5番バスのりばに向かいました。

  • 赤羽駅東口バス停からは赤31系統の高円寺駅北口行のバスに乗って東山町に向かいます。<br />国際興業バスでしたが、赤31系統は関東バスとの共同路線でした。

    赤羽駅東口バス停からは赤31系統の高円寺駅北口行のバスに乗って東山町に向かいます。
    国際興業バスでしたが、赤31系統は関東バスとの共同路線でした。

  • 赤羽駅東口を出発して赤羽駅東口付近の雑居ビルを見ながら走行しました。

    赤羽駅東口を出発して赤羽駅東口付近の雑居ビルを見ながら走行しました。

  • 途中から道が狭くなりました。

    途中から道が狭くなりました。

  • 環七通りとの交差点を右折して環七通りに入りました。

    環七通りとの交差点を右折して環七通りに入りました。

  • 先程乗ってきたJR京浜東北線の線路の上を通りました。

    先程乗ってきたJR京浜東北線の線路の上を通りました。

  • しばらく環七通りを走行します。

    しばらく環七通りを走行します。

  • 大和町バス停付近で北区から板橋区に入り、首都高速の下を潜りました。

    大和町バス停付近で北区から板橋区に入り、首都高速の下を潜りました。

  • 赤羽駅東口バス停から約25分で東山町バス停に到着しました。

    赤羽駅東口バス停から約25分で東山町バス停に到着しました。

  • 環七通りに架かる横断歩道を渡ります。

    環七通りに架かる横断歩道を渡ります。

  • 横断歩道を渡り、環七通りを川越街道との交差点の方向に歩くと、板橋区立の小学校への小さな路地がありました。

    横断歩道を渡り、環七通りを川越街道との交差点の方向に歩くと、板橋区立の小学校への小さな路地がありました。

  • この板橋区立の小学校にかつて板橋城があったとの事です。

    この板橋区立の小学校にかつて板橋城があったとの事です。

  • 辛うじて板橋城跡の碑を撮る事が出来ました(;&#39;∀&#39;)

    辛うじて板橋城跡の碑を撮る事が出来ました(;'∀')

  • 板橋城跡の碑を撮って足早に板橋城跡を撤収して環七通りに架かる歩道橋から川越街道との板橋中央陸橋を眺めてみました。

    板橋城跡の碑を撮って足早に板橋城跡を撤収して環七通りに架かる歩道橋から川越街道との板橋中央陸橋を眺めてみました。

  • 歩道橋を渡り、東山町バス停に戻ってきました。

    歩道橋を渡り、東山町バス停に戻ってきました。

  • 東山町バス停に着くと、都営バスの王78系統の新宿駅西口行が到着しました。<br />斬新な型の都営バスでした( ゚Д゚)

    東山町バス停に着くと、都営バスの王78系統の新宿駅西口行が到着しました。
    斬新な型の都営バスでした( ゚Д゚)

  • 東山町バス停から約20分で野方二丁目バス停に到着しました。

    東山町バス停から約20分で野方二丁目バス停に到着しました。

  • 野方二丁目バス停から環七通りを野方駅方向に歩きました。

    野方二丁目バス停から環七通りを野方駅方向に歩きました。

  • 野方駅方向に歩くと、野方ホープ本店がありました。

    野方駅方向に歩くと、野方ホープ本店がありました。

  • 野方ホープ本店に入り、濃ラーメンをオーダーしました。<br />セットで餃子もオーダーしました。

    野方ホープ本店に入り、濃ラーメンをオーダーしました。
    セットで餃子もオーダーしました。

  • 濃ラーメンは魚介だし入りとんこつのラーメンで美味しかったです(^^)

    濃ラーメンは魚介だし入りとんこつのラーメンで美味しかったです(^^)

  • 野方ホープ本店を後にして西武新宿線の野方駅に向かいます。

    野方ホープ本店を後にして西武新宿線の野方駅に向かいます。

  • 野方駅南口付近の商店街を歩いて野方駅南口に向かいました。

    野方駅南口付近の商店街を歩いて野方駅南口に向かいました。

  • 野方駅南口駅舎です。

    野方駅南口駅舎です。

  • ホームに着くと、40000系の急行本川越行が通過していきましたが、ブレてしまいました(´;ω;`)

    ホームに着くと、40000系の急行本川越行が通過していきましたが、ブレてしまいました(´;ω;`)

  • 20000系の各停西武新宿行が到着しました。<br />20000系は製造して約20年経ちますが、古さを感じさせない斬新な型でした。

    20000系の各停西武新宿行が到着しました。
    20000系は製造して約20年経ちますが、古さを感じさせない斬新な型でした。

  • その後、新2000系の各停田無行が到着しました。<br />新2000系は昭和末期から平成初期にかけて造られた車両で車齢約30年の大ベテラン車両です。

    その後、新2000系の各停田無行が到着しました。
    新2000系は昭和末期から平成初期にかけて造られた車両で車齢約30年の大ベテラン車両です。

  • 各停田無行に乗り、鷺ノ宮で特急小江戸17号の通過待ちをしました。<br />西武池袋線からは引退した10000系のニューレッドアローでしたが、西武新宿線の特急小江戸ではまだまだ主力で走っていました。

    各停田無行に乗り、鷺ノ宮で特急小江戸17号の通過待ちをしました。
    西武池袋線からは引退した10000系のニューレッドアローでしたが、西武新宿線の特急小江戸ではまだまだ主力で走っていました。

  • 特急小江戸17号が通過した後、2000系の急行拝島行に乗って帰宅。<br />廃車が進んで少なくなった2000系の急行が来てラッキーな感じでした(^^)<br /><br />東京にはかつて200位のお城があったと聞きます。<br />城跡碑がある場所もあれば、全く城とは無縁の建物が建っていた城跡もありましたが、近場の城跡巡りをするのも楽しかったです。<br />また、時間がある時にでも都内の城跡巡りをしようと思っています。<br />ご覧いただき、ありがとうございました(^^)<br />(おわり)

    特急小江戸17号が通過した後、2000系の急行拝島行に乗って帰宅。
    廃車が進んで少なくなった2000系の急行が来てラッキーな感じでした(^^)

    東京にはかつて200位のお城があったと聞きます。
    城跡碑がある場所もあれば、全く城とは無縁の建物が建っていた城跡もありましたが、近場の城跡巡りをするのも楽しかったです。
    また、時間がある時にでも都内の城跡巡りをしようと思っています。
    ご覧いただき、ありがとうございました(^^)
    (おわり)

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP