
2020/07/17 - 2020/07/17
1位(同エリア1323件中)
bunbunさん
- bunbunさんTOP
- 旅行記153冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 413,325アクセス
- フォロワー844人
本旅行記は「花の富良野・美瑛 I 中富良野 ファーム富田 北星山ラベンダー園」(https://4travel.jp/travelogue/11637508)の続きです。今回ご報告の四季彩の丘は、90 haの農場を経営する熊谷留夫氏が2001年に7 haの土地を展望花畑としてオープンしたもので、2014年にその面積は15 ha(展望花畑のみだと14 ha)に拡張され、現在は有限会社ウィズユー(熊谷留夫氏は会長)によって運営されています。4月下旬~10月下旬のグリーンシーズンには、色とりどりの鮮やかな花々が縞状に並んだ花畑や雄大な景色を楽しめます。また、12月上旬~4月初旬のウィンターシーズンにも、雪化粧したスノーランドとしてスノーラフティングやスノーモービルなど迫力満点のアクティビティを楽しむことができます。
入場料は基本的に無料ですが、花畑の維持管理費用として1人あたり「200円」相当の募金が望まれています。駐車場の収容台数は300台で、夏季のみ\500/台と有料になりますが、付属のレストランフロックスホールや入口手前にあるうどん処麦彩の丘(むぎさいのおか)を利用すると無料になります。
PR
-
ファーム富田を12:30頃出て13:00前に四季彩の丘に着きました。
入口にある建物で1階に売店、2階にレストランフロックスホールがあります。 -
建物の下を通り抜けました。
最初に「2020予定 花畑MAP」を示します。
北は左下ほぼ45°(上は南東)の方向です。
すごい数の花の種類だ。今全部が咲いている訳ではありませし一部花の種類は異なりますが、20種類以上ありますね。 -
四季彩の丘のマスコットキャラクター、ロール君。
牧草ロールでできてますね。
「ぼくは、雄大なこの大地に生まれたロール君です。お父さんや、お母さん達が安全でおいしい農作物を一生懸命作るために、この様に美しい丘があるのです。
―美しい丘をいつまでもきれいに―」
右の看板に書かれたロール君の言葉。 -
手前の紫の花は、
ブルーサルビア(サルビア・ファリセアナ)、
その向こうに美瑛の丘が見えます。
右遠方の山々は十勝岳連峰です。 -
手前の紫の花はラベンダー、その向こうには縞状に並んだ色とりどりの花畑が見えます。
-
手前の花畑のオレンジと黄はマリーゴールドです。
左の赤、白、薄紫、黄、ピンクはルピナスです。 -
少し南西(1つ上の写真の右)に移動しました。
手前はマリーゴールド畑、左上はルピナス畑です。 -
少し南西(1つ上の写真の右)に移動しました。
手前の畑の赤、黄、白、ピンクはキンギョソウです。 -
遠くに見える縞状の花畑をズームイン。
見頃はこれからですね。
後で行きます。 -
また少し南西(1つ上の写真の右)に移動しました。
手前はケイトウ畑です。 -
また少し南西(1つ上の写真の右)に移動しました。
ヒマワリ畑。 -
今度は少し南東(1つ上の写真の前方)に移動しました。
手前からさっき見たケイトウ、キンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑です。 -
1つ上の写真の方向をズームイン。
-
さらに南東に移動して見た北方向。
手前からケイトウ、キンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑です。 -
少し北東に移動して見た北方向。
左からキンギョソウ、マリーゴールドの各花畑です。 -
1つ上の写真のやや左方向。
左からキンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑です。 -
東方。
ピンク、黄、赤、白は、キンギョソウです。 -
1つ上の写真の方向をズームイン。
-
また少し北東に移動して見た南東方向。
手前はキンギョソウ畑です。 -
また少し北東に移動して見た南東方向のキンギョソウ畑。
-
また少し北東に移動して見た北方向のマリーゴールド畑。
-
さらに北東に移動して見た北西方向のナデシコ(Dianthus)畑。
-
北西に移動して見た南東方向のルピナス畑。
-
少し南西に移動して見た南東方向のルピナス畑。
-
展望花畑の北西側半分をぐるっと回って、先ほど見たラベンダー畑に戻って来ました。
お腹が空いたので、一旦展望花畑から出てうどん処麦彩の丘で昼食です。
駐車場料金が無料になることはここを出るとき初めて知りました。 -
昼食後また展望花畑に戻ってきました。
入口の建物の下を通り抜けてすぐ左(北東)にあるカンパニュラ(Bellflower)畑。 -
1つ上の写真で見えた縞状の畑をズームイン。
-
少し南東(1つ上の写真の前方)に移動して北東方向に見たカンパニュラ畑。
-
また少し南東に移動して南東方向に見たペチュニア(Petunia)畑。
-
少し北東に移動して南東方向に見たペチュニア畑。
-
少し東に移動して南東方向に見たリアトリス(Liatris spicata)畑。
-
少し南に移動して、南方向に見たナデシコ畑。
-
少し南に移動して、東方向に見たナデシコ畑。
-
大きく南東に移動して見た丘の斜面の縞状花畑。
-
近づいて見た丘の斜面の縞状花畑。
-
すこし移動して南方向に見た丘の斜面の縞状花畑。
花は右から紫がブルーサルビア、黄がマリーゴールド、赤がサルビア、オレンジがマリーゴールド、白がシロタエギク(Dusty miller、シルバーダスト(Silver Dust))といったところです。 -
丘の斜面の縞状花畑。
-
丘の斜面の縞状花畑。
-
南に移動して丘の上に来ました。
南南東方向のケイトウ畑。 -
少し南西方向に移動しました。
東南東方向のケイトウ畑。 -
少し南東方向に移動しました。
東方向のケイトウ畑。 -
北西方向に移動しました。
東南東方向に見える、さっき見てきた丘の斜面の縞状花畑。 -
また北西方向に移動しました。
東南東方向のナデシコ畑と丘の斜面の縞状花畑。 -
1つ上の写真の方向ズームイン。
-
また少し北西方向に移動しました。
ルピナス畑と丘の斜面の縞状花畑。 -
少し右に振って、ルピナス畑とさっき見てきた丘の斜面の縞状花畑と丘の上の縞状花畑。
-
また北西方向に移動しました。
北東方向に見えるヒマワリ畑。 -
少し北東方向に移動しました。
左からヒマワリ畑と最初の頃見たケイトウ(少しだけ見えます。)、キンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑。 -
少し北東方向に移動しました。
左からヒマワリ、ケイトウ、キンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑。 -
少し北東方向に移動しました。
左からケイトウ、キンギョソウ、マリーゴールド、ルピナスの各花畑。
14:40、まだちょっと早いですが、雲が出てきたので中富良野町にある今日の宿泊ホテル:スパ&ホテルリゾート ふらのラテール(https://4travel.jp/travelogue/11637508参照)に向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- あけさん 2020/10/12 13:08:03
- やはり、夏の北海道はいいですね。
- bunbunさん、いいね!ありがとうございました。同じ場所でも夏の花畑は、ほんとうにきれいですね。機会があれば今度は春から夏にかけて行きたいと思います。
- bunbunさん からの返信 2020/10/12 22:14:03
- RE: やはり、夏の北海道はいいですね。
- あけさん、こんばんは。
私の拙い旅行記に投票ありがとうございます。
私は学生時代、社会にでたらそう簡単に来れないだろうと思い、20日程かけて北海道を一周しました。ところが人生なんてわからないもので、札幌転勤となって、5年ほど前に定年となりました。その後は夏札幌、冬東京の二重生活です。この間随分いろいろな所にいって、もう行くところは無いかなと思っていましたが、皆様の旅行記を拝読しますと、まだまだ行っていない所がたくさんあります。あけさんの旅行記のアイヌコタンや知床五湖、オシコシンの滝にはまだ行ったことがありません。素敵な場所ですね。今年は寒くなって来たのでもう東京に帰りますが、来年は是非行ってみたいと思います。
富良野、美瑛は在職中に1回行きましたが、花が見頃になる7月下旬は大渋滞となるとのことで、この時期を外した週末でした。渋滞はなかったのですが、今回のように綺麗な花は見れませんでした。今は毎日日曜日ですし、コロナで国内の観光客は少なく、特に中国を含む海外からの観光客が殆どいないという事で、天気が良かった(金)(土)に行って来ました。やはり観光客は少なく、思う存分見て回ることができました。(土)の午後1時ころには富良野を出ましたが、対向車線の富良野に向かう道路は10 km程度の大渋滞が発生していて、この人達が富良野に着くのは夕方だろうな、と気の毒になりました。やはり人気があるんですね。花の季節の富良野、美瑛は車は避けた方がいいかも知れません
これからもあけさんの旅行記を楽しみにしております。
bunbun
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
美瑛(びえい)(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
ニューオータニイン札幌
4.08
最安値(2名1室) 8,748円~
素泊り 雪印パーラーコラボ★濃厚ミルクソフトクリーム引換券付
雪印パーラー(札幌本店・テレビ塔店・小樽店・新千歳空港店・新...
-
ホテルJALシティ札幌 中島公園
3.89
最安値(2名1室) 14,240円~
JALシティ札幌中島公園×白い恋人コラボレーションルーム
◆ 北海道銘菓「白い恋人」とのコラボレーションルーム誕生 ◆...
-
プレミアホテル 中島公園 札幌
3.98
最安値(2名1室) 6,000円~
おかげさまで6周年!皆様のご愛顧に感謝SALE!/朝食なし
おかげさまで、プレミアホテル中島公園札幌は2022年4月1日...
2
50