
2019/08/13 - 2019/08/14
9位(同エリア112件中)
arurunさん
- arurunさんTOP
- 旅行記88冊
- クチコミ7308件
- Q&A回答0件
- 1,243,715アクセス
- フォロワー60人
この旅行記のスケジュール
2019/08/13
-
飛行機での移動
-
バスでの移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年の夏の旅行はどこへ行こうかと検討した際、夫が「ANAのマイルを使えば、(私がずっと行きたがっていた)スウェーデンとノルウェーに行けるよ」と言う。但し、もう特典航空券の空きがあるのはエアチャイナ(中国国際航空)のみで北京経由。しかも、東京に住んでいるのに、関空発しか空きがないとのこと。
中国系航空会社に乗るのは抵抗があったけれど、スウェーデンとノルウェーにはずっと行きたかったし、行くなら涼しい夏に行きたい。ということで、スタアラで行く北欧旅行が決定。帰りも福岡着というとんでもない旅程候補が出ましたが、なんとか成田着にまとめられました。但し、乗り継ぎ2回です。
往路は、羽田→伊丹(ANA)、関空→北京(エアチャイナ)、北京→ストックホルム(エアチャイナ)。
復路は、オスロ→バンコク(タイ航空)、バンコク→ホーチミン(タイ航空)、ホーチミン→成田(ANA)。
スウェーデン(ストックホルム、ヴィスビュー)に4泊、ノルウェー(オスロ)に2泊する6泊9日の旅です。
vol.4は、ゴットランド島・ヴィスビュー編。この街も、ストックホルムと同じく映画「魔女の宅急便」の舞台になったことで有名です。
そして、春から夏にかけて見頃のバラと、旧市街にいくつもある教会の廃墟が有名で、「薔薇と廃墟の町」とも言われるそう。世界遺産にも登録されています。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ストックホルム、14:50発のスカンジナビア航空に乗り、ゴッドランド島ヴィスビューへ向かいます。所要時間は約45分です。
機内では、コーヒーか紅茶のサービスがありました。 -
定刻通り、ヴィスビュー空港に到着。「ようこそゴットランド島へ」。
初めて、スウェーデンに来て感じたこと。スウェーデン語って、ドイツ語と似ている気がします。ビスビュー空港 (VBY) 空港
-
空港バスに乗り、街の中心部まで向かいます。
この空港バス、運行期間が夏の2ヶ月のみと非常に限定されています。ちなみに、今年の運行は、この5日後の18日まででした。 -
空港から旧市街の入口までは、バスで約6分とあっという間です。
石の壁(輪壁)に囲まれたヴィスビュー旧市街。バス停のすぐ近くに輪壁の入口があります。旗のたなびいているところが「東門」です。 -
東門をくぐると、石畳が続く旧市街。ここからホテルまでは徒歩約10分。ただ、石畳をスーツケースを引いて歩くのは大変でした。
ヴィスビューの輪壁 建造物
-
大広場、街の中心です。そして、広場の中心には、「サンタカタリーナ教会の廃墟」。数ある教会の廃墟の中でも大きくて目立つ存在でした。
ヴィスビューは、ハンザ同盟の中心都市として繁栄し、かつては、この輪壁内に12もの教会があったのだそう。しかし、ハンザ同盟の衰退と共に、ただ一つの教会を除いて破壊されてしまったのだとか。旧市街のあちこちに、このような教会の廃墟が見られます。サンタ カタリーナ教会の廃墟 寺院・教会
-
これはまた別の廃墟「セントドロッテン教会の廃墟」。この教会のすぐ前にも、「セントラース教会の廃墟」というまた別の教会の廃墟がありました。
セントドロッテン教会の廃墟 寺院・教会
-
本日のホテル「ホテルセントクレメント」にチェックイン。スーツケースを引くのが大変で、実際の距離よりも長く感じました。
可愛らしい雰囲気のホテルでした。フロント前にはお茶とお菓子のサービス。部屋は、中庭を挟んだ別の建物にありました。ホテル セント クレメント ホテル
-
客室も可愛らしい雰囲気、広さも充分でした。
室内にエアコンは設置されておらず、扇風機があるだけです。外は涼しいのですが、室内は少し暑く感じました。 -
中庭で、お茶とお菓子をいただきました。
-
そして、このホテルの隣にも教会の廃墟があります。「セント クレメンス教会の廃墟」です。
ホテルの中庭と繋がっていて、いつでも自由に見学することができました。セント クレメンス教会の廃墟 寺院・教会
-
ホテルの外観。
私達の部屋は、通りに面しているので、外から丸見えなのがちょっと気になります。 -
まずは、フィスカーグレン(漁師小路)へ。
民家の軒先に咲くバラの花が綺麗です。「バラと廃墟の町ヴィスビュー」、バラの見頃の時期に訪れることが出来て良かったです。 -
右のオレンジ色の屋根の建物は「火薬塔」。ヴィスビュ―で一番古い建造物だそう。
その隣にある門をくぐると、輪壁の外に出ます。火薬塔 建造物
-
輪壁の外に出ると海が広がっています。
-
海沿いに広がる大きな公園「アルメダール公園」。
旧市街を囲む輪壁と、その奥には、サンタマリア大聖堂や大広場前にあったサンタカタリーナ教会の廃墟も見えます。アルメダール公園 広場・公園
-
再び、輪壁内に入ります。
観光案内所の前には「I LOVE VISBY」のモニュメント。観光案内所 (ゴットランド島) 散歩・街歩き
-
そして、夕食はここと決めていました。「クレープリー&ロッジ」。
ガレット料理のお店です。ボリュームがあると聞いていたので、1品をシェアしました。サーモンとほうれん草のガレット(159SEK)。ビール(65SEK)と合わせて、合計224SEK(≒2,570円)でした。クレープリー&ロッジ (ヴィスビュー) 地元の料理
-
このレストランは元々、この可愛らしいお店の外観を描いた絵画を見て、ここに来たいと思っていました。料理の評判も良かったので、夕食はここに決めていました。
-
レストランの前で二股に分かれる道。左の道を進むと、探していた小路です。「魔女の宅急便」のモデルになった場所。
-
そのもう一本高台にある通り。ここも眺めが良さそう。
-
やはり、眺めが最高。映画にそのまま出てきそうな景色です。
雲が無ければ、綺麗な夕日も見えそうです。 -
最初に通った「東門」まで来ました。今度は、輪壁内から見る形になります。
-
東門を抜けて、東門と通りを挟んで反対側は、ショッピングエリアになっています。ストックホルムにもあったオーレンスや、H&Mなどもあり、小さな町のわりに、何でも揃っている印象でした。
-
ヴィスビューの車止めは羊。島の紋章も羊だそう。そういえば、門にたなびいていた旗も羊でした。ゴットランド島は、ゴットランドシープという羊もいるほど羊が有名だそうです。
-
これも、映画で見たような建物。
-
再び大広場。
大広場 広場・公園
-
サンタ カタリーナ教会の廃墟、中に入れるかなと思ったけど、オープン時間を過ぎており入れませんでした(8月は18:00まで)。
外から少しだけ中が見えたので覗いてみたところ、アーチや柱がしっかりと残っていました。サンタ カタリーナ教会の廃墟 寺院・教会
-
城壁内にある教会の中で、唯一現存している教会「サンタマリア大聖堂」です。
ガイドブックよると見学できるのは17:00までで、既にその時間は過ぎていましたが中に入れました。サンタ マリア大聖堂 寺院・教会
-
天井も高くて広々としていました。ステンドグラスには、ヴィスビュ―の街が描かれています。
-
教会の横にある階段を上って、教会裏手にある丘に上ると、街全体が見渡せる絶好のスポットになっていました。
-
大広場前にある「サンタカタリーナ教会の廃墟」の屋根の形がはっきりと見えます。ここでもやっぱり一際目立つ存在です。
茶色い屋根が続くヴィスビュ―の街。まさにキキが住む街と一緒です。
あやしい空模様だなと思っていたら、ここら辺でポツポツと雨が落ちてきました。慌ててホテルへ戻ります。 -
奥に見えているのは「北門」。ここにも旗が立っています。
翌日に、タクシーで空港へ向かう際は、この門から旧市街を出ました。 -
またまた教会の廃墟。「セント ニコライ教会の廃墟」。
このあたりで、雨が強くなり木の下で雨宿り。セント ニコライ教会の廃墟 寺院・教会
-
雨が弱くなったところで、なんとかホテルへ戻りましたが、かなり濡れてしまいました。シャワーを浴びて、早めに就寝しました。
ホテル セント クレメント ホテル
-
8月14日、水曜日。
朝食は6:30スタートです。朝一番に来ました。部屋のある建物の2階が朝食会場でした。ホテル セント クレメント ホテル
-
ホットミールは無いものの、メニューは充実していました。
缶に入ったたくさんの種類のお茶。なんと日本のものもありました(右上)。
美味しかったニシンの酢漬け(左下)。
ストックホルムのヒルトンにもあった魚のペースト。さらにたくさんの種類が置いてありました(右下)。 -
朝食後は、飛行機の時間まで町の散策です。
昨日雨宿りをしたのは、セントニコライ教会の廃墟前にあるこの木の下でした。セント ニコライ教会の廃墟 寺院・教会
-
セントニコライ教会の廃墟、中には入れませんでした。
旧市街に多数ある廃墟の中でも、綺麗に管理されていると感じました。一部には屋根の補修などもありました。コンサートなどのイベントも行われるようです。 -
北門をくぐり、輪壁の外へ出ます。
-
このあたりは、草が生い茂っていて、手付かずの自然が残っています。
-
野ウサギ発見!野ウサギに出会ったのは人生初めてかもしれません。
-
輪壁内に戻り、再び旧市街散策。この通りのお宅の軒先にも綺麗なバラ。バラ以外の花も綺麗に咲いています。
-
昨日も訪れたサンタマリア大聖堂の裏手に来ました。昨日とは逆のルートでアクセスしています。
-
今日は青空だから、眺めも最高。
写真を撮っていたら、親切な方が「写真撮りましょうか?」と声をかけてくれて、ツーショット写真を撮ってもらえました。 -
赤いバラに黄色いバラ。
-
そして廃墟。まさに、「バラと廃墟の町ヴィスビュー」。
-
開店前の「クレープリー&ロッジ」。
クレープリー&ロッジ (ヴィスビュー) 地元の料理
-
この可愛らしい建物は映画館。
-
これは、かつてのヴィスビューの街を現しているものと思われます。
-
港が見えます。ヴィスビューには、ストックホルムから船でもアクセスできます。
私達も、船の利用を検討しましたが、日程的都合で片道約3時間かかる船は断念し、往復飛行機にしました。今度来ることがあったら、船を利用してみたいです。 -
昨日は既に営業が終了していたため入れなかった観光案内所、ちょうどオープンしたところでした。
中に入ってみると、ギフトショップもあり、取り扱い商品も多かったです。観光案内所 (ゴットランド島) 散歩・街歩き
-
「I LOVE VISBY」のフォトスポット。
今日は、せっかく天気が良いけれど、この時間帯は逆光でした。 -
アルメダール公園。ここにも綺麗な花が咲いていました。
アルメダール公園 広場・公園
-
火薬塔と海。
-
漁師小路。今日は天気が良いので、昨日とまた印象が違います。
-
羊の車止めがこんな所にも。
この近くにある植物園に行きたかったのですが、入口がわからず断念。ホテルへ戻ります。 -
ホテルフロント横では、ちょっとしたお土産も販売されています。
羊の置物が可愛くてお土産に購入しようと思ったのですが、先程訪れた観光案内所の方が安かった…。なんだか損したような気分になってしまい、羊では無く真ん中にある塔の置物を購入しました。ホテル セント クレメント ホテル
-
予めホテルの方にタクシーを呼んでおいてもらったので、帰りはタクシーで空港まで向かいます。バスの時間も一応チェックしてありましたが、あの石畳をまたスーツケースを引いて歩くのは大変です。
チェックアウトの際、プチギフトをいただきました。ホテルフロント横でも販売されていたオリジナルの紅茶でした。嬉しい心遣いです。 -
ヴィスビュー空港は、小さな空港。出発ロビーには、カフェと小さなショップがありますが、お土産になるようなものは売られていませんでした。
では、10:50発の飛行機でストックホルムへ戻ります。ビスビュー空港 (VBY) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
夏は涼しい北欧へ③ ストックホルム(中編)フェリー&徒歩で島巡り
2019/08/12~
ストックホルム
-
次の旅行記
夏は涼しい北欧へ⑤ ストックホルム(後編)穴場展望スポットから市街を一望&地下鉄アート鑑賞
2019/08/14~
ストックホルム
-
夏は涼しい北欧へ① 関空発、中国国際航空ビジネスクラスで北京経由ストックホルムへ
2019/08/10~
ストックホルム
-
夏は涼しい北欧へ② ストックホルム(前編)夜のガムラスタン、市庁舎、王宮、ノーベル博物館
2019/08/11~
ストックホルム
-
夏は涼しい北欧へ③ ストックホルム(中編)フェリー&徒歩で島巡り
2019/08/12~
ストックホルム
-
夏は涼しい北欧へ④ バラと廃墟の町・ゴットランド島ヴィスビュー
2019/08/13~
ゴットランド島
-
夏は涼しい北欧へ⑤ ストックホルム(後編)穴場展望スポットから市街を一望&地下鉄アート鑑賞
2019/08/14~
ストックホルム
-
夏は涼しい北欧へ⑥ オスロ(前編)ムンク美術館、アーケシュフース城、王宮、エーケベルグ公園
2019/08/15~
オスロ
-
夏は涼しい北欧へ⑦(終)オスロ(後編)&ちょこっとバンコク、タイ航空&ANAで帰国
2019/08/17~
オスロ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル セント クレメント
3.27
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ゴットランド島(スウェーデン) の人気ホテル
スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019年8月 スウェーデン&ノルウェー(ストックホルム&ヴィスビュー&オスロ)
0
60