奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大人の修学旅行第二弾 1泊2日奈良 行き先が奈良でももちろんヒコーキで行くのです♪<br />1日目☆ANAプレミアムクラス・法隆寺・薬師寺・唐招提寺 https://4travel.jp/travelogue/11511238<br />2日目-1☆鹿鹿鹿 奈良公園・東大寺・春日大社 https://4travel.jp/travelogue/11511736<br />2日目-2☆興福寺・釜めし志津香・ルパン神戸北野(伊丹)・やっぱり何か起こるANA https://4travel.jp/travelogue/11513835

大人の修学旅行 奈良1日目☆ANAプレミアムクラス・法隆寺・薬師寺・唐招提寺

83いいね!

2019/06/23 - 2019/06/24

185位(同エリア5374件中)

旅行記グループ 関西

2

99

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

大人の修学旅行第二弾 1泊2日奈良 行き先が奈良でももちろんヒコーキで行くのです♪
1日目☆ANAプレミアムクラス・法隆寺・薬師寺・唐招提寺 https://4travel.jp/travelogue/11511238
2日目-1☆鹿鹿鹿 奈良公園・東大寺・春日大社 https://4travel.jp/travelogue/11511736
2日目-2☆興福寺・釜めし志津香・ルパン神戸北野(伊丹)・やっぱり何か起こるANA https://4travel.jp/travelogue/11513835

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田空港第2ターミナル フライト情報

    羽田空港第2ターミナル フライト情報

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 伊丹便なので、ゲートは一番便利な場所 近いです<br />お手洗いが混み過ぎていたので、ラウンジへ ついでにグレープフルーツジュースを飲んで、プラマイゼロかも…<br />ヒコーキがよく見えるわけでもないし、アルコールも飲まないんで、国内線ラウンジは積極的には行かないんです 初めての場所は探検しに行きますが

    伊丹便なので、ゲートは一番便利な場所 近いです
    お手洗いが混み過ぎていたので、ラウンジへ ついでにグレープフルーツジュースを飲んで、プラマイゼロかも…
    ヒコーキがよく見えるわけでもないし、アルコールも飲まないんで、国内線ラウンジは積極的には行かないんです 初めての場所は探検しに行きますが

  • 窓枠キライ

    窓枠キライ

  • B777-200<br />アップグレードポイントを伊丹便で使うのはもったいないと思ってますが、この先ANAに乗る予定が未定なんで 日曜日なので、アップグレード出来てしまいました

    B777-200
    アップグレードポイントを伊丹便で使うのはもったいないと思ってますが、この先ANAに乗る予定が未定なんで 日曜日なので、アップグレード出来てしまいました

  • プレミアムクラスシート 通路側しかなかった

    プレミアムクラスシート 通路側しかなかった

  • ベルト着用サインが消えて即機内食が来ました 伊丹便は時間がないので、あわただしいです<br /><br />アップルジュースをお願いして、飲んでみたら、甘くない…<br />( ,,`・ω・´)ンンン? 烏龍茶??<br />ということは隣のおにーさんのところにあるのが、アップル?

    ベルト着用サインが消えて即機内食が来ました 伊丹便は時間がないので、あわただしいです

    アップルジュースをお願いして、飲んでみたら、甘くない…
    ( ,,`・ω・´)ンンン? 烏龍茶??
    ということは隣のおにーさんのところにあるのが、アップル?

  • オムレツサンドイッチ<br />アボカドとターキーのクロワッサンサンドイッチ<br />サーモントラウトのエスカベッシュ<br />牛蒡サラダとチキンのカレーソース<br />玉子と蒸し鶏のオニオンスープ

    オムレツサンドイッチ
    アボカドとターキーのクロワッサンサンドイッチ
    サーモントラウトのエスカベッシュ
    牛蒡サラダとチキンのカレーソース
    玉子と蒸し鶏のオニオンスープ

  • 到着後、阿部野橋行きのバスに 走ってなんとか乗れました 大阪はよく分からないので、ヤフー様の仰せの通りに動きます<br />バスからの通天閣 初めて見ました

    到着後、阿部野橋行きのバスに 走ってなんとか乗れました 大阪はよく分からないので、ヤフー様の仰せの通りに動きます
    バスからの通天閣 初めて見ました

    通天閣 名所・史跡

  • あべのハルカスももちろん初めて ここも気になるけど、今回は奈良なので、急ぎますよ<br />近鉄とバスが阿部野橋で、JRが天王寺とか分かりにくいんですが… 東京にもそういうのあって本当に困る

    あべのハルカスももちろん初めて ここも気になるけど、今回は奈良なので、急ぎますよ
    近鉄とバスが阿部野橋で、JRが天王寺とか分かりにくいんですが… 東京にもそういうのあって本当に困る

    あべのハルカス 名所・史跡

  • 電車の時間までちょっとあるので、伊丹では並びすぎてて、買う気になれたかった551蓬莱へ

    電車の時間までちょっとあるので、伊丹では並びすぎてて、買う気になれたかった551蓬莱へ

    551蓬莱 天王寺駅店 グルメ・レストラン

  • ほかほか豚まん 1個でいいんだけど、2個入りしか売ってない

    ほかほか豚まん 1個でいいんだけど、2個入りしか売ってない

  • 天王寺駅の駅看板かわいい

    天王寺駅の駅看板かわいい

    天王寺駅

  • 法隆寺駅から法隆寺までは、バスか徒歩20分 バスを待つより歩いた方が早そうだったので、歩きました

    法隆寺駅から法隆寺までは、バスか徒歩20分 バスを待つより歩いた方が早そうだったので、歩きました

  • 南大門が見えてきました 焼失して再建されたもののようです

    南大門が見えてきました 焼失して再建されたもののようです

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • 中門と五重塔も見えます 拝観料は1,500円となかなかいいお値段

    イチオシ

    地図を見る

    中門と五重塔も見えます 拝観料は1,500円となかなかいいお値段

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • 左右に何かいます

    左右に何かいます

  • 右側 金剛力士像 阿形<br />木彫りじゃなくって、粘土なんですって これくらいの距離からだと思い込みもあるんだろうけど、全く分からなかった

    右側 金剛力士像 阿形
    木彫りじゃなくって、粘土なんですって これくらいの距離からだと思い込みもあるんだろうけど、全く分からなかった

  • 左側 金剛力士像 吽形

    左側 金剛力士像 吽形

  • 日本最初の世界文化遺産<br />聖徳太子と推古天皇が創建したとされる、現存する日本最古の木造建築だそうで、歴史を感じますね

    日本最初の世界文化遺産
    聖徳太子と推古天皇が創建したとされる、現存する日本最古の木造建築だそうで、歴史を感じますね

  • 礼拝石

    礼拝石

  • 金堂 <br />奈良のお寺は中は撮影不可が多くて、何か所か行ったので記憶が混じりすぎてて、記憶に残ってないという残念な結果に

    金堂 
    奈良のお寺は中は撮影不可が多くて、何か所か行ったので記憶が混じりすぎてて、記憶に残ってないという残念な結果に

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • 奈良のお寺では、このカーテンみたいなやつをよく見かけました 他で見た記憶がないですが、単に記憶に残ってないだけなんでしょうか

    奈良のお寺では、このカーテンみたいなやつをよく見かけました 他で見た記憶がないですが、単に記憶に残ってないだけなんでしょうか

  • 五重塔

    五重塔

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • 大講堂 <br />ここも焼失して再建されたようです

    大講堂 
    ここも焼失して再建されたようです

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • 回廊 ただの通路なのに素敵

    回廊 ただの通路なのに素敵

  • 五重塔

    五重塔

  • お庭を通って東院伽藍へ向かいます

    お庭を通って東院伽藍へ向かいます

  • きれいなお庭です しかし広くて大変

    きれいなお庭です しかし広くて大変

  • 鬼瓦ってこういうやつ?都内じゃなかなか見ることができません

    鬼瓦ってこういうやつ?都内じゃなかなか見ることができません

  • 日曜日なのに意外と人が少ない法隆寺

    日曜日なのに意外と人が少ない法隆寺

  • 東院伽藍 夢殿

    イチオシ

    地図を見る

    東院伽藍 夢殿

    法隆寺 寺・神社・教会

    聖徳太子の住居跡 by Azさん
  • ここにもダブル鬼瓦

    ここにもダブル鬼瓦

  • 法隆寺 御朱印

    法隆寺 御朱印

  • 薬師寺へのバスは1時間に1本しかないので、急いでバス停へ

    薬師寺へのバスは1時間に1本しかないので、急いでバス停へ

  • 鹿バスかわいい スイカなどのICカードも使えます 便利

    鹿バスかわいい スイカなどのICカードも使えます 便利

  • 薬師寺の前に休ケ岡八幡宮にお参りするようです

    薬師寺の前に休ケ岡八幡宮にお参りするようです

  • 休ケ岡八幡宮 仮殿 工事中でした<br /><br />南門の南に薬師寺を守護する休ケ岡八幡宮があります。寛平年間(889~898)に大分県宇佐から現在地に勧請[かんじょう]されました。現在の社殿は慶長8年(1603)の建物です。社殿は全体に西面し、本殿・脇殿とも小高い石積みの壇上に建っています。社殿の西、前庭の西側にある座小屋は修復が多いものの、社殿とほぼ同じ時期の建物で、中世に始まった宮座が受け継がれている貴重な歴史的建造物です

    休ケ岡八幡宮 仮殿 工事中でした

    南門の南に薬師寺を守護する休ケ岡八幡宮があります。寛平年間(889~898)に大分県宇佐から現在地に勧請[かんじょう]されました。現在の社殿は慶長8年(1603)の建物です。社殿は全体に西面し、本殿・脇殿とも小高い石積みの壇上に建っています。社殿の西、前庭の西側にある座小屋は修復が多いものの、社殿とほぼ同じ時期の建物で、中世に始まった宮座が受け継がれている貴重な歴史的建造物です

    休ケ岡八幡宮 寺・神社・教会

  • 薬師寺 世界遺産

    薬師寺 世界遺産

  • 薬師寺のは三重塔 小さい屋根は風よけと飾りだそうで、六重塔ではないみたい<br />法隆寺のものとは形が違いますね

    イチオシ

    地図を見る

    薬師寺のは三重塔 小さい屋根は風よけと飾りだそうで、六重塔ではないみたい
    法隆寺のものとは形が違いますね

    薬師寺 寺・神社・教会

    しめ縄があるお寺 by Azさん
  • 参拝券が素敵 追加で拝観できる場所に行くと、端の三角が切り取られます

    参拝券が素敵 追加で拝観できる場所に行くと、端の三角が切り取られます

  • 中門の二天王像<br />ここのは華やかな色味ですね 法隆寺のとは明らかに違う感じ

    イチオシ

    地図を見る

    中門の二天王像
    ここのは華やかな色味ですね 法隆寺のとは明らかに違う感じ

    薬師寺 寺・神社・教会

    しめ縄があるお寺 by Azさん
  • こっちも華やか

    こっちも華やか

  • 東塔は修理中 ここ以外は修復されたもののようです

    東塔は修理中 ここ以外は修復されたもののようです

  • 西塔<br /><br />西塔は昭和56年(1981)に復興されました。創建当時から現存する東塔の風雨にさらされ落ち着いた雰囲気に対し、西塔は創建当初の輝きを思わせる色彩が鮮やかです。

    イチオシ

    地図を見る

    西塔

    西塔は昭和56年(1981)に復興されました。創建当時から現存する東塔の風雨にさらされ落ち着いた雰囲気に対し、西塔は創建当初の輝きを思わせる色彩が鮮やかです。

    薬師寺 寺・神社・教会

    しめ縄があるお寺 by Azさん
  • 金堂 中にご本尊がいます<br /><br />薬師寺の中心のお堂で、ご本尊をお祀りしています。<br />大きく広がる屋根は軒先が美しいカーブを描きます。その美しさはいつしか竜宮造りと呼ばれるようになりました。<br />創建当初の金堂は戦国時代の大火で焼け落ちてしまい、仮のお堂が建てられました。昭和43年から始まった「お写経勧進による白鳳伽藍復興」により、昭和51年に復興されました。<br />二重(二階建て)の建物の各層に裳階<br />もこし<br />(飾りと風よけの為の小さな屋根)があります。二層目には納経されたお写経を納める納経蔵があります。

    金堂 中にご本尊がいます

    薬師寺の中心のお堂で、ご本尊をお祀りしています。
    大きく広がる屋根は軒先が美しいカーブを描きます。その美しさはいつしか竜宮造りと呼ばれるようになりました。
    創建当初の金堂は戦国時代の大火で焼け落ちてしまい、仮のお堂が建てられました。昭和43年から始まった「お写経勧進による白鳳伽藍復興」により、昭和51年に復興されました。
    二重(二階建て)の建物の各層に裳階
    もこし
    (飾りと風よけの為の小さな屋根)があります。二層目には納経されたお写経を納める納経蔵があります。

    薬師寺 寺・神社・教会

    しめ縄があるお寺 by Azさん
  • お寺だけど、しめ縄があるってガイドさんが言ってるのが聞こえてきました 小さいけど確かにある

    お寺だけど、しめ縄があるってガイドさんが言ってるのが聞こえてきました 小さいけど確かにある

  • 大講堂<br /><br />僧侶が集い、仏教の教義について学ぶ為のお堂です。堂内は仏様をお祀りする為の須弥壇よりも、僧侶や拝観者の為のスペースが広く作られています。また天井が高く、大きく音が響きます。このようにたくさんの人が仏法を学ぶ為の空間が広がっています。<br />薬師寺の宗派である法相宗は特に学問を重視している宗派であり、薬師寺のお堂の中で最も大きく建てられています。<br />かつては高さ約9m、幅6.5mの刺繍で作られた阿弥陀浄土図が本尊とされていました。

    大講堂

    僧侶が集い、仏教の教義について学ぶ為のお堂です。堂内は仏様をお祀りする為の須弥壇よりも、僧侶や拝観者の為のスペースが広く作られています。また天井が高く、大きく音が響きます。このようにたくさんの人が仏法を学ぶ為の空間が広がっています。
    薬師寺の宗派である法相宗は特に学問を重視している宗派であり、薬師寺のお堂の中で最も大きく建てられています。
    かつては高さ約9m、幅6.5mの刺繍で作られた阿弥陀浄土図が本尊とされていました。

    薬師寺 寺・神社・教会

    しめ縄があるお寺 by Azさん
  • 蓮の花

    蓮の花

  • 素敵

    イチオシ

    素敵

  • 玄奘三蔵院伽藍 期間限定公開中<br /><br />玄奘三蔵(602-664)は中国唐代を中心に活躍した僧侶です。玄奘三蔵は当時の中国に未だ伝来していなかった経典を求め、インドへ求法の旅にでます。17年に及ぶ旅を終え帰国すると、持ち帰った経典の翻訳に努めました。その数は1335巻に及びます。『般若心経』は玄奘三蔵の翻訳によるものです。<br />玄奘三蔵の求法の旅の目的は「瑜伽唯識」を究めることでした。その教えは玄奘三蔵の弟子である慈恩大師により、「法相宗」として大成し、日本へも伝来します。現在は薬師寺と興福寺が法相宗大本山です。玄奘三蔵は法相宗の鼻祖として仰がれています。<br />昭和17年に中国南京で玄奘三蔵のご頂骨(頭部の骨)が発見され、全日本仏教会に分骨されました。<br />埼玉県さいたま市の慈恩寺に奉安されたご頂骨を、玄奘三蔵の遺徳顕彰のため昭和56年に薬師寺にもご分骨を賜り、平成3年に玄奘三蔵院伽藍を建立しました。<br />平成12年(2000)12月31日には平山郁夫画伯の手により玄奘三蔵の旅の道のりを描いた「大唐西域壁画」が奉納されました。

    イチオシ

    玄奘三蔵院伽藍 期間限定公開中

    玄奘三蔵(602-664)は中国唐代を中心に活躍した僧侶です。玄奘三蔵は当時の中国に未だ伝来していなかった経典を求め、インドへ求法の旅にでます。17年に及ぶ旅を終え帰国すると、持ち帰った経典の翻訳に努めました。その数は1335巻に及びます。『般若心経』は玄奘三蔵の翻訳によるものです。
    玄奘三蔵の求法の旅の目的は「瑜伽唯識」を究めることでした。その教えは玄奘三蔵の弟子である慈恩大師により、「法相宗」として大成し、日本へも伝来します。現在は薬師寺と興福寺が法相宗大本山です。玄奘三蔵は法相宗の鼻祖として仰がれています。
    昭和17年に中国南京で玄奘三蔵のご頂骨(頭部の骨)が発見され、全日本仏教会に分骨されました。
    埼玉県さいたま市の慈恩寺に奉安されたご頂骨を、玄奘三蔵の遺徳顕彰のため昭和56年に薬師寺にもご分骨を賜り、平成3年に玄奘三蔵院伽藍を建立しました。
    平成12年(2000)12月31日には平山郁夫画伯の手により玄奘三蔵の旅の道のりを描いた「大唐西域壁画」が奉納されました。

  • 玄奘三蔵院伽藍の回廊

    玄奘三蔵院伽藍の回廊

  • 薬師寺 御朱印

    薬師寺 御朱印

  • 世界遺産 唐招提寺<br />薬師寺から北へちょっと歩くとあります

    世界遺産 唐招提寺
    薬師寺から北へちょっと歩くとあります

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 蓮の池

    蓮の池

  • 金堂<br />南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、8世紀後半の創建時の姿を残す代表的な建築物です。<br />外観は、正面間口七間(中央間は約4.7m、両端へは次第に狭くなり、3.3m)、奥行き四間の寄棟造で、前面一間通りが吹き放ち、軒を支える組み物は三手先(みてさき)と呼ばれる形式で、その建立年代を示しています。<br />堂内は、連子窓から取り入れられた柔らかな光に満たされ、中央に本尊・盧舎那仏坐像、右に薬師如来立像、左に千手観音立像(いずれも国宝)が並ぶ姿は、天平時代を彷彿させる厳かな雰囲気に包まれています。

    金堂
    南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、8世紀後半の創建時の姿を残す代表的な建築物です。
    外観は、正面間口七間(中央間は約4.7m、両端へは次第に狭くなり、3.3m)、奥行き四間の寄棟造で、前面一間通りが吹き放ち、軒を支える組み物は三手先(みてさき)と呼ばれる形式で、その建立年代を示しています。
    堂内は、連子窓から取り入れられた柔らかな光に満たされ、中央に本尊・盧舎那仏坐像、右に薬師如来立像、左に千手観音立像(いずれも国宝)が並ぶ姿は、天平時代を彷彿させる厳かな雰囲気に包まれています。

  • ここにも蓮

    ここにも蓮

  • 金堂

    金堂

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 松尾芭蕉句碑<br /><br />東室の北側の開山堂手前に松尾芭蕉の句碑があります。<br />貞享5年(1688)ここで、鑑真和上坐像を拝した際に芭蕉が詠んだ「若葉して御目の雫拭はばや」の句が刻まれています。

    イチオシ

    松尾芭蕉句碑

    東室の北側の開山堂手前に松尾芭蕉の句碑があります。
    貞享5年(1688)ここで、鑑真和上坐像を拝した際に芭蕉が詠んだ「若葉して御目の雫拭はばや」の句が刻まれています。

  • 説明

    説明

  • 開山堂<br /><br />鑑真大和上御身代わり像<br />開山堂は元禄時代に徳川家歴代の御霊殿として建立され、その後明治14年(1881)に鑑真大和上の尊像を安置するため現在の位置へ移築されました。国宝の和上像が御影堂へ移されたのち、覚盛上人・聖武天皇・徳川家康の坐像を安置した本願殿として参拝されていましたが、御堂の老朽化をうけて改修工事を行い、鑑真大和上円寂から1250年になる平成25年(2013)、大和上のお姿を写した「御身代わり像(おみがわりぞう)」がつくられ、再び開山堂として落慶致しました。

    開山堂

    鑑真大和上御身代わり像
    開山堂は元禄時代に徳川家歴代の御霊殿として建立され、その後明治14年(1881)に鑑真大和上の尊像を安置するため現在の位置へ移築されました。国宝の和上像が御影堂へ移されたのち、覚盛上人・聖武天皇・徳川家康の坐像を安置した本願殿として参拝されていましたが、御堂の老朽化をうけて改修工事を行い、鑑真大和上円寂から1250年になる平成25年(2013)、大和上のお姿を写した「御身代わり像(おみがわりぞう)」がつくられ、再び開山堂として落慶致しました。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 奥の方は人が少ないです

    奥の方は人が少ないです

  • 水楢の柔き嫩葉は み眼にして 花よりもなほ 白う匂はむ<br />北原白秋

    水楢の柔き嫩葉は み眼にして 花よりもなほ 白う匂はむ
    北原白秋

  • 水楢の柔き嫩葉は み眼にして 花よりもなほ 白う匂はむ<br />北原白秋

    水楢の柔き嫩葉は み眼にして 花よりもなほ 白う匂はむ
    北原白秋

  • このあたりも人が少なくていい感じです

    このあたりも人が少なくていい感じです

  • この先には鑑真和上御廟があるようですが、もう疲れて挫折

    この先には鑑真和上御廟があるようですが、もう疲れて挫折

  • 宝蔵<br /><br />経蔵とともに並んで建つ校倉で、北側の蔵です。<br />唐招提寺創建にあわせて建立されたといわれ、経蔵より一回り大きいその堂々たる姿は、校倉の典型といえます。

    宝蔵

    経蔵とともに並んで建つ校倉で、北側の蔵です。
    唐招提寺創建にあわせて建立されたといわれ、経蔵より一回り大きいその堂々たる姿は、校倉の典型といえます。

  • 新宝蔵<br />期間限定公開中で中を見れました<br /><br />唐招提寺が伝える 多くの文化財を管理・収蔵するために昭和45年(1970)に建てられた鉄筋コンクリートの収蔵展示施設です。<br />金堂に安置されていた木造大日如来坐像(重文)のほか、旧講堂木彫群と呼ばれる、奈良時代末期に制作された多数の木彫像が収められています。

    新宝蔵
    期間限定公開中で中を見れました

    唐招提寺が伝える 多くの文化財を管理・収蔵するために昭和45年(1970)に建てられた鉄筋コンクリートの収蔵展示施設です。
    金堂に安置されていた木造大日如来坐像(重文)のほか、旧講堂木彫群と呼ばれる、奈良時代末期に制作された多数の木彫像が収められています。

  • 唐招提寺 御朱印

    唐招提寺 御朱印

  • バスで奈良駅へ

    バスで奈良駅へ

  • ホテルに入ったらもう寝たくて、動きたくなくなるはずなので、先にご飯を食べることにしました<br />駅前にかすうどん屋さん発見 ってかすうどんって何?

    ホテルに入ったらもう寝たくて、動きたくなくなるはずなので、先にご飯を食べることにしました
    駅前にかすうどん屋さん発見 ってかすうどんって何?

  • 写真を見ても不明

    写真を見ても不明

  • 説明<br />モツから石鹸用の油を採った残りだそうです ええ??それおいしいの?

    説明
    モツから石鹸用の油を採った残りだそうです ええ??それおいしいの?

  • かすうどんが食べれなかったときの保険もかねて<br />レディースセット ハーフかすうどん+ハーフ丼(唐揚げ丼)+サラダにしました<br /><br />カリカリモツでうまうまだった うどん出汁も関西風で、おいしい

    イチオシ

    地図を見る

    かすうどんが食べれなかったときの保険もかねて
    レディースセット ハーフかすうどん+ハーフ丼(唐揚げ丼)+サラダにしました

    カリカリモツでうまうまだった うどん出汁も関西風で、おいしい

    加寿屋 JR奈良駅前店 グルメ・レストラン

    カリカリモツが美味しい by Azさん
  • ホテルとうどん屋さんの間の道 三条通 賑やかでセブンも有

    ホテルとうどん屋さんの間の道 三条通 賑やかでセブンも有

  • ホテルは奈良駅前 スーパーホテル<br />2階に24時間営業の居酒屋さん有 全くうるさくなくってよく寝れました

    ホテルは奈良駅前 スーパーホテル
    2階に24時間営業の居酒屋さん有 全くうるさくなくってよく寝れました

  • 1階エレベーター前 和風で素敵<br />スーパーホテルっていうネーミングは微妙だけど

    1階エレベーター前 和風で素敵
    スーパーホテルっていうネーミングは微妙だけど

  • 女性限定でアメニティ5個選んでいいって わーい<br />マスクシート、脚に貼る湿布モドキ、シャンプー、洗顔剤、ハンドクリームとかあり

    女性限定でアメニティ5個選んでいいって わーい
    マスクシート、脚に貼る湿布モドキ、シャンプー、洗顔剤、ハンドクリームとかあり

  • 5点+入浴剤

    5点+入浴剤

  • フロント前には 選べる枕(部屋にも枕はあります)とパジャマ<br />もふもふ触りまくって、好みの枕を選べます

    フロント前には 選べる枕(部屋にも枕はあります)とパジャマ
    もふもふ触りまくって、好みの枕を選べます

  • この隙間が気になる ドア開けるためのスペースだと思うんだけど

    この隙間が気になる ドア開けるためのスペースだと思うんだけど

  • ドアは暗証番号式 番号の紙は写メ推奨

    ドアは暗証番号式 番号の紙は写メ推奨

  • お部屋からは奈良駅が見えました このホテルのいいところはロールカーテンで完全に遮光されること よーく寝れます でも朝日で目覚めたりはしないので、アラームは大事

    お部屋からは奈良駅が見えました このホテルのいいところはロールカーテンで完全に遮光されること よーく寝れます でも朝日で目覚めたりはしないので、アラームは大事

  • シンプルなベッド

    シンプルなベッド

    スーパーホテルJR奈良駅前・三条通り 宿・ホテル

    ビジホとしては◎ by Azさん
  • スマホ大好き現代人にとっては、枕元にコンセントがあるのはいいですね

    スマホ大好き現代人にとっては、枕元にコンセントがあるのはいいですね

  • ベッドのお部屋だけど、床は畳

    ベッドのお部屋だけど、床は畳

  • 畳でもスリッパ??

    畳でもスリッパ??

  • 普通のビジネスホテルなバスルームです

    普通のビジネスホテルなバスルームです

  • シャンプーとコンディショナーとボディソープ

    シャンプーとコンディショナーとボディソープ

  • 夜に食堂スペース撮影

    夜に食堂スペース撮影

  • 朝食ビュッフェ ビジホの無料朝食の割には、品数多め

    朝食ビュッフェ ビジホの無料朝食の割には、品数多め

  • パン<br />クロワッサンさくさく

    パン
    クロワッサンさくさく

  • お味噌汁とスープバー

    お味噌汁とスープバー

  • 具がほぼ入ってないスープ

    具がほぼ入ってないスープ

  • 野菜

    野菜

  • サバの甘酢餡かけ?玉子焼き

    サバの甘酢餡かけ?玉子焼き

  • サラダ、パスタ、チキンカツ

    サラダ、パスタ、チキンカツ

  • 納豆 ヨーグルトとソース、ハチミツ

    納豆 ヨーグルトとソース、ハチミツ

  • 出汁茶漬け

    出汁茶漬け

  • お粥

    お粥

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

関西

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2019/07/03 20:15:48
    奈良のお寺さん
    こんばんは、Azさん

    奈良のお寺さん巡りって、結構近いようでいて、遠いので、
    意外と歩きますよねー
    私は奈良に行くたびに、足が棒になります…
    でも、奈良のお寺さんは、侘び寂びがあって好きだなぁ。
    京都も本堂にこのカーテンのようなもの、掛かってますよー
    でも、当たり前にあってあまり考えたことなかったんだけれど、
    これって何なんだろう。
    今度どこかで聞いてみよう!って思いました。

    奈良のお寺さんの御朱印って、本当に美しい文字が多いですよね。
    有り難みが増える気がする…(笑)

    たらよろ

    Az

    Azさん からの返信 2019/07/06 09:47:54
    Re: 奈良のお寺さん
    こんにちは 返信がノロノロですみません( ´-ω-)
    本当に敷地が広くて、素敵だけど疲れますね
    カーテン(と言っていいのか)のバカな疑問にも答えて頂いてありがとうございます 今まで全く気になっていなかったのに、一回意識してしまうと、ずっと気になりまくりです

    言われてみれば、奈良の御朱印は文字が多いですね 手間をかけてくれているんですかね 大事にします

Azさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP