高井戸・千歳烏山・八幡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「2019年 2月前半 八重山」の旅を終えて1週間経ち、普段通りの生活に戻り、雪が降ったりと寒い日が続いていました。<br />八重山でなくても沖縄の余韻を少しでも味わいたいと思い、都内西部の杉並区の和泉商店街の「沖縄タウン」に行ってきました。<br />

2019年 2月前半 八重山・・・・・⑩余韻

10いいね!

2019/02/12 - 2019/02/12

48位(同エリア84件中)

0

51

ぱいぐ

ぱいぐさん

「2019年 2月前半 八重山」の旅を終えて1週間経ち、普段通りの生活に戻り、雪が降ったりと寒い日が続いていました。
八重山でなくても沖縄の余韻を少しでも味わいたいと思い、都内西部の杉並区の和泉商店街の「沖縄タウン」に行ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「2019年 2月前半 八重山・・・・・⑨千葉ロッテ石垣キャンプⅢ(最終日)」からの続き&「2019年 2月半ば 中央ライナー惜別乗車」からの続きです。<br /><br />2月12日(火)<br />馬喰横山からは都営新宿線に乗り、笹塚に向かいました。<br />都営新宿線の主力の10-300形の後期型でした。

    「2019年 2月前半 八重山・・・・・⑨千葉ロッテ石垣キャンプⅢ(最終日)」からの続き&「2019年 2月半ば 中央ライナー惜別乗車」からの続きです。

    2月12日(火)
    馬喰横山からは都営新宿線に乗り、笹塚に向かいました。
    都営新宿線の主力の10-300形の後期型でした。

  • 新宿から京王新線となり、終点笹塚の手前で地上に上がりました。

    新宿から京王新線となり、終点笹塚の手前で地上に上がりました。

  • 馬喰横山から約30分で終点笹塚に到着しました。

    馬喰横山から約30分で終点笹塚に到着しました。

  • 代田橋の方向を眺めると、8000系の特急京王八王子行と折返し都営新宿線直通の10-300形の後期型が停まっていました。

    代田橋の方向を眺めると、8000系の特急京王八王子行と折返し都営新宿線直通の10-300形の後期型が停まっていました。

  • その後、区間急行橋本行が到着しました。<br />都営新宿線の10-300形の初期型でした。<br />

    その後、区間急行橋本行が到着しました。
    都営新宿線の10-300形の初期型でした。

  • ホームの反対側には各停高尾山口行が到着して代田橋まで乗ります。<br />7000系でした。

    ホームの反対側には各停高尾山口行が到着して代田橋まで乗ります。
    7000系でした。

  • 笹塚を発車して9000系の快速新宿行とすれ違いました。

    笹塚を発車して9000系の快速新宿行とすれ違いました。

  • 笹塚から約2分で代田橋に到着しました。

    笹塚から約2分で代田橋に到着しました。

  • 代田橋駅舎です。<br />北口に出ました。

    代田橋駅舎です。
    北口に出ました。

  • 踏切を見ると、相当前に走っていた2000系の黄緑色塗装の8000系が通過していきました。

    踏切を見ると、相当前に走っていた2000系の黄緑色塗装の8000系が通過していきました。

  • 代田橋駅北口の昔ながらの雰囲気もした狭い路地の代田橋北口商店街を通って甲州街道の方に向かいます。

    代田橋駅北口の昔ながらの雰囲気もした狭い路地の代田橋北口商店街を通って甲州街道の方に向かいます。

  • 代田橋北口商店街には小さな店がたくさん並んでいました。

    代田橋北口商店街には小さな店がたくさん並んでいました。

  • 甲州街道に架かる歩道橋に出ると、沖縄タウンの案内看板がありました。

    甲州街道に架かる歩道橋に出ると、沖縄タウンの案内看板がありました。

  • 歩道橋の上から甲州街道を眺めると、三連休明けとあって渋滞していました。

    歩道橋の上から甲州街道を眺めると、三連休明けとあって渋滞していました。

  • 歩道橋を渡った場所にも沖縄タウンの案内看板がありました。

    歩道橋を渡った場所にも沖縄タウンの案内看板がありました。

  • 和泉明店街の沖縄タウンの入口です。

    和泉明店街の沖縄タウンの入口です。

  • 和泉明店街は沖縄の雰囲気が味わえる小さな商店街で、去年(2018年)に八重山から帰ってきた後も余韻で来ました。

    和泉明店街は沖縄の雰囲気が味わえる小さな商店街で、去年(2018年)に八重山から帰ってきた後も余韻で来ました。

  • 片桐酒販という酒屋さんがあり、開店の準備をしていました。

    片桐酒販という酒屋さんがあり、開店の準備をしていました。

  • 片桐酒販の隣には居酒屋ゆうがあり、沖縄の酒がありました。

    片桐酒販の隣には居酒屋ゆうがあり、沖縄の酒がありました。

  • 居酒屋ゆうの前には第一食堂があり、沖縄の定食がありました。

    居酒屋ゆうの前には第一食堂があり、沖縄の定食がありました。

  • 入口が赤瓦となっている「沖縄ダイニング島のれん」は雰囲気バッチリでした。

    入口が赤瓦となっている「沖縄ダイニング島のれん」は雰囲気バッチリでした。

  • 短い距離に小さなお店が並ぶ沖縄タウンですが、沖縄の雰囲気バッチリです。

    短い距離に小さなお店が並ぶ沖縄タウンですが、沖縄の雰囲気バッチリです。

  • めんそーれ大都市場があり、那覇の牧志の市場の様な感じでした。

    めんそーれ大都市場があり、那覇の牧志の市場の様な感じでした。

  • 早い時間だった為、市場の中のお店は開店前でした。

    早い時間だった為、市場の中のお店は開店前でした。

  • 大都市場の反対側の入口にも行ってみました。

    大都市場の反対側の入口にも行ってみました。

  • シーサーの像があり、雰囲気バッチリです!

    シーサーの像があり、雰囲気バッチリです!

  • 大都市場の中を歩いてみると、お店のシャッターは閉まってたものの雰囲気バッチリでした。

    大都市場の中を歩いてみると、お店のシャッターは閉まってたものの雰囲気バッチリでした。

  • 大都市場の中には「世界の龍ちゃんよしき坊」というラーメン屋さんもありました。

    大都市場の中には「世界の龍ちゃんよしき坊」というラーメン屋さんもありました。

  • 大都市場から外に出ると、沖縄タウンの入口付近の片桐酒販が開店していました。

    大都市場から外に出ると、沖縄タウンの入口付近の片桐酒販が開店していました。

  • 沖縄タウンのパンフが置いてありました。

    沖縄タウンのパンフが置いてありました。

  • 琉球泡盛の産地の地図も貼ってありました。

    琉球泡盛の産地の地図も貼ってありました。

  • サーターアンダギーと甘酒を飲んで片桐酒販の前の椅子で一休みしました。<br />本当はオリオンビールも呑みたかったけど(笑)<br />風は冷たかったけど、沖縄気分を味わえました(^^)/

    サーターアンダギーと甘酒を飲んで片桐酒販の前の椅子で一休みしました。
    本当はオリオンビールも呑みたかったけど(笑)
    風は冷たかったけど、沖縄気分を味わえました(^^)/

  • 片桐酒販で一休みした後は沖縄タウンの奥の方に向かいました。

    片桐酒販で一休みした後は沖縄タウンの奥の方に向かいました。

  • 焼肉金剛園という小さな焼肉屋さんもありました。

    焼肉金剛園という小さな焼肉屋さんもありました。

  • 奥の方も小さなお店が並んでいました。

    奥の方も小さなお店が並んでいました。

  • 沖縄タウン和泉明店街事務所には沖縄のパンフ等が置いてありました。

    沖縄タウン和泉明店街事務所には沖縄のパンフ等が置いてありました。

  • 沖縄タウンを奥まで行くと住宅街となっていました。

    沖縄タウンを奥まで行くと住宅街となっていました。

  • 沖縄タウンを後にして環七通り沿いの和泉一丁目バス停に行くと、都営バスの渋66系統の阿佐ヶ谷駅行が来ました。<br />

    沖縄タウンを後にして環七通り沿いの和泉一丁目バス停に行くと、都営バスの渋66系統の阿佐ヶ谷駅行が来ました。

  • 環七通りを走行して高円寺陸橋交差点を左折して青梅街道に入ると、少し渋滞していました。

    環七通りを走行して高円寺陸橋交差点を左折して青梅街道に入ると、少し渋滞していました。

  • 杉並区役所前の交差点を右折して青梅街道から中杉通りに入ります。

    杉並区役所前の交差点を右折して青梅街道から中杉通りに入ります。

  • 和泉一丁目バス停から約25分で終点阿佐ヶ谷駅に到着しました。<br />隣に京王バスが停まっていました。

    和泉一丁目バス停から約25分で終点阿佐ヶ谷駅に到着しました。
    隣に京王バスが停まっていました。

  • 渋66系統は都営バスと京王バスの共同運行の路線でした。

    渋66系統は都営バスと京王バスの共同運行の路線でした。

  • 阿佐ヶ谷駅南口です。

    阿佐ヶ谷駅南口です。

  • 阿佐ヶ谷駅南口近くには阿佐谷パールセンター商店街がありました。

    阿佐ヶ谷駅南口近くには阿佐谷パールセンター商店街がありました。

  • その後、阿佐ヶ谷駅北口を出ると空が曇っていました。

    その後、阿佐ヶ谷駅北口を出ると空が曇っていました。

  • 阿佐ヶ谷駅北口は関東バスが発着していました。

    阿佐ヶ谷駅北口は関東バスが発着していました。

  • 阿佐ヶ谷駅北口には小さな飲食店が並んでいて、男の晩ごはん阿佐ヶ谷本店がありました。

    阿佐ヶ谷駅北口には小さな飲食店が並んでいて、男の晩ごはん阿佐ヶ谷本店がありました。

  • メニューを見ると、ガッツリとしたメニューがたくさんありました。

    メニューを見ると、ガッツリとしたメニューがたくさんありました。

  • スタミナ丼を食べて腹一杯になりました。

    スタミナ丼を食べて腹一杯になりました。

  • その後、中央線快速高尾行に乗り帰宅。

    その後、中央線快速高尾行に乗り帰宅。

  • 家に着いてオリオンスペシャルと贅沢気分を飲んで「2019年 2月前半 八重山」の旅の本当の最後を締めくくりました。<br />これにて「2019年 2月前半 八重山」の旅は本当に終了ですが、内地は寒い日が続いていて沖縄の暖かさが懐かしいです(´;ω;`)<br />また遠くない日に沖縄に行きたいですが、沖縄に行けなくても、和泉明店街沖縄タウンに行って沖縄の雰囲気を味わえればと思いました。<br />最後の最後までご覧いただき、本当にありがとうございました(^^)/<br />(おわり)<br />

    家に着いてオリオンスペシャルと贅沢気分を飲んで「2019年 2月前半 八重山」の旅の本当の最後を締めくくりました。
    これにて「2019年 2月前半 八重山」の旅は本当に終了ですが、内地は寒い日が続いていて沖縄の暖かさが懐かしいです(´;ω;`)
    また遠くない日に沖縄に行きたいですが、沖縄に行けなくても、和泉明店街沖縄タウンに行って沖縄の雰囲気を味わえればと思いました。
    最後の最後までご覧いただき、本当にありがとうございました(^^)/
    (おわり)

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

高井戸・千歳烏山・八幡山の人気ホテルランキング

PAGE TOP