長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長野駅に着いた後は善光寺に行きました。

2019年 正月過ぎの信州・・・・・③善光寺

7いいね!

2019/01/08 - 2019/01/08

1065位(同エリア1746件中)

0

60

ぱいぐ

ぱいぐさん

長野駅に着いた後は善光寺に行きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「2019年 正月過ぎの信州・・・・・②おはようライナー惜別乗車」からの続きです。<br />長野駅善光寺口近くから眺めた風景です。<br />信州の県庁所在地とあって活気溢れていました。<br />

    「2019年 正月過ぎの信州・・・・・②おはようライナー惜別乗車」からの続きです。
    長野駅善光寺口近くから眺めた風景です。
    信州の県庁所在地とあって活気溢れていました。

  • 長野駅善光寺口に出ました。

    長野駅善光寺口に出ました。

  • 長野駅善光寺口を出た前のバスのりばからはアルピコバスに乗って善光寺に向かいます。

    長野駅善光寺口を出た前のバスのりばからはアルピコバスに乗って善光寺に向かいます。

  • 長野中央通りを通って善光寺に向かいます。

    長野中央通りを通って善光寺に向かいます。

  • まっすぐな通りで遠くに善光寺が見えました。

    まっすぐな通りで遠くに善光寺が見えました。

  • 善光寺の本堂が見えてきて善光寺大門バス停に到着です。

    善光寺の本堂が見えてきて善光寺大門バス停に到着です。

  • 長野駅から約8分で善光寺大門バス停に到着しました。

    長野駅から約8分で善光寺大門バス停に到着しました。

  • 石畳の道になっていて登り坂にもなっていました。

    石畳の道になっていて登り坂にもなっていました。

  • 登り坂を登ると善光寺の入口がありました。

    登り坂を登ると善光寺の入口がありました。

  • 石畳の道を歩いて仁王門に向かいます。

    石畳の道を歩いて仁王門に向かいます。

  • 石畳の道の途中で大本願がありました。

    石畳の道の途中で大本願がありました。

  • 水子の供養をする寺院もありました。

    水子の供養をする寺院もありました。

  • 小さな寺院が並んでいる箇所を歩いて仁王門を潜ります。<br />大きな仁王門でした。

    小さな寺院が並んでいる箇所を歩いて仁王門を潜ります。
    大きな仁王門でした。

  • 仁王門の右側の像です。<br />怖い顔をしていました。

    仁王門の右側の像です。
    怖い顔をしていました。

  • 左側の像も怖い顔をしていました。

    左側の像も怖い顔をしていました。

  • 仁王門を潜り、土産物屋等が並ぶ仲見世を歩きました。

    仁王門を潜り、土産物屋等が並ぶ仲見世を歩きました。

  • 仲見世通りを歩き終わり、境内に入る前に小さな水路の駒返り橋を渡りましたが、数十センチの非常に小さな橋でした。

    仲見世通りを歩き終わり、境内に入る前に小さな水路の駒返り橋を渡りましたが、数十センチの非常に小さな橋でした。

  • 境内に入ると、六地蔵が並んでいました。

    境内に入ると、六地蔵が並んでいました。

  • 六地蔵の向かい側には大歓進がありました。

    六地蔵の向かい側には大歓進がありました。

  • 非常に大きな山門です。<br />迫力バッチリでした!

    非常に大きな山門です。
    迫力バッチリでした!

  • 山門を潜り、本堂でお参りをしました。

    山門を潜り、本堂でお参りをしました。

  • 本堂から眺めた善光寺境内です。

    本堂から眺めた善光寺境内です。

  • 本堂で御守を買って授与品所でおみくじを引きましたが・・・

    本堂で御守を買って授与品所でおみくじを引きましたが・・・

  • 授与品所の向かい側には神社の様な寺院があり、御朱印を頂ける場所でした。

    授与品所の向かい側には神社の様な寺院があり、御朱印を頂ける場所でした。

  • その寺院の近くには大歓進がありました。

    その寺院の近くには大歓進がありました。

  • 大歓進の近くには経蔵がありました。

    大歓進の近くには経蔵がありました。

  • 経蔵の裏側の道に来ると、静かな感じの道になりました。

    経蔵の裏側の道に来ると、静かな感じの道になりました。

  • 少し歩くと三重の塔の様な日本忠霊殿がありました。

    少し歩くと三重の塔の様な日本忠霊殿がありました。

  • 少し斜めにして日本忠霊殿をバチリ!<br />善光寺史料館でもありました。

    少し斜めにして日本忠霊殿をバチリ!
    善光寺史料館でもありました。

  • 善光寺の北側の善光寺北交差点に出て善光寺平の北側の大峰山が見えました。

    善光寺の北側の善光寺北交差点に出て善光寺平の北側の大峰山が見えました。

  • 善光寺の北側の大峰山の中腹付近には雲上殿がありました。

    善光寺の北側の大峰山の中腹付近には雲上殿がありました。

  • 更に歩くと牛が!!<br />作り物の牛でした!

    更に歩くと牛が!!
    作り物の牛でした!

  • 道なりに歩いて庭園に出ましたが、池が凍っていました。

    道なりに歩いて庭園に出ましたが、池が凍っていました。

  • 更に歩くと大きな鐘楼がありました。

    更に歩くと大きな鐘楼がありました。

  • 善光寺の境内を後にして再び、仲見世通りを歩きました。

    善光寺の境内を後にして再び、仲見世通りを歩きました。

  • 仲見世通りはお土産物屋が並んでいて高橋本店で善光寺のお菓子等を買いました。

    仲見世通りはお土産物屋が並んでいて高橋本店で善光寺のお菓子等を買いました。

  • 高橋本店の向かい側付近の高田屋銘産店にも寄ってみました。

    高橋本店の向かい側付近の高田屋銘産店にも寄ってみました。

  • 高田屋銘産店では長野名物のおやきがありました。<br />おやきにも色んな種類があると思いましたわ!

    高田屋銘産店では長野名物のおやきがありました。
    おやきにも色んな種類があると思いましたわ!

  • 高田屋銘産店で買ったおやきです。<br />それなりに美味しかったです!

    高田屋銘産店で買ったおやきです。
    それなりに美味しかったです!

  • 大きな仁王門の手前の通りを左に曲がった仲見世通りの裏の通りには小さな寺院や宿坊が並んでいる通りがありました。

    大きな仁王門の手前の通りを左に曲がった仲見世通りの裏の通りには小さな寺院や宿坊が並んでいる通りがありました。

  • 石畳の道を歩いて長野電鉄長野線の善光寺下駅に向かいます。

    石畳の道を歩いて長野電鉄長野線の善光寺下駅に向かいます。

  • 住宅街も歩きました。

    住宅街も歩きました。

  • 知らない町の住宅街を歩くのもいいものでした。

    知らない町の住宅街を歩くのもいいものでした。

  • しばらく歩くと長野大通りに出て長野電鉄長野線の善光寺下駅が見えてきました。

    しばらく歩くと長野大通りに出て長野電鉄長野線の善光寺下駅が見えてきました。

  • 善光寺下駅は地下駅なので階段を降りて改札口に向かいました。

    善光寺下駅は地下駅なので階段を降りて改札口に向かいました。

  • 改札口への通路は壁に壁画がある通路でした。

    改札口への通路は壁に壁画がある通路でした。

  • 壁画の通路を歩いて改札口に辿り着きました。<br />自動改札ではなくて昭和の地下鉄の駅の様な感じでした。<br />

    壁画の通路を歩いて改札口に辿り着きました。
    自動改札ではなくて昭和の地下鉄の駅の様な感じでした。

  • 券売機で長野までの切符を買いました。<br />スイカは使えなかったです。

    券売機で長野までの切符を買いました。
    スイカは使えなかったです。

  • 階段を降りてホームに着きました。<br />ホームも昭和の地下鉄の様な感じでした。

    階段を降りてホームに着きました。
    ホームも昭和の地下鉄の様な感じでした。

  • 少しすると須坂方面のホームには信州中野行が到着しました。<br />3500系でした。<br />3500系は30年位前に今の東京メトロ日比谷線で走っていた3000系だったので、ホームと共に懐かしい感じがしました。<br />

    少しすると須坂方面のホームには信州中野行が到着しました。
    3500系でした。
    3500系は30年位前に今の東京メトロ日比谷線で走っていた3000系だったので、ホームと共に懐かしい感じがしました。

  • ホームの端には途中で真っ暗闇になっている階段がありましたが、階段を上がると何処に行くのかな・・・と思ってしまいました。

    ホームの端には途中で真っ暗闇になっている階段がありましたが、階段を上がると何処に行くのかな・・・と思ってしまいました。

  • その後、8500系の須坂行が到着しました。<br />8500系は元東急の8500系です。

    その後、8500系の須坂行が到着しました。
    8500系は元東急の8500系です。

  • その後、長野行が到着しました。<br />3500系でした。<br />昭和の頃の日比谷線の様な感じで懐かしかったです!<br />

    その後、長野行が到着しました。
    3500系でした。
    昭和の頃の日比谷線の様な感じで懐かしかったです!

  • 長野に着いて車内を撮りましたが、日比谷線で走っていた頃と同じ車内でした。<br />天井のファンが特に懐かしかったです!

    長野に着いて車内を撮りましたが、日比谷線で走っていた頃と同じ車内でした。
    天井のファンが特に懐かしかったです!

  • 折返し信州中野行となりました。<br />この3500系も廃車が進んでいるので、次に長野電鉄に乗った時も走ってるといいな!と思いました。

    折返し信州中野行となりました。
    この3500系も廃車が進んでいるので、次に長野電鉄に乗った時も走ってるといいな!と思いました。

  • 階段を上がり、地上に出るとバスのりばには左から長電バス、アルピコバス、長野~善光寺を結ぶシャトルバス「びんずる号」が停まっていました。

    階段を上がり、地上に出るとバスのりばには左から長電バス、アルピコバス、長野~善光寺を結ぶシャトルバス「びんずる号」が停まっていました。

  • びんずる号の横にはりんごのラッピングがありました。

    びんずる号の横にはりんごのラッピングがありました。

  • 東急ながの東急百貨店がありました。<br />前に来た時よりも壁が綺麗になっていた感じがしました。

    東急ながの東急百貨店がありました。
    前に来た時よりも壁が綺麗になっていた感じがしました。

  • ドンキーホーテ長野店もありました。<br />長野駅付近で丸くなっているガラスの建物なので目立ちました。

    ドンキーホーテ長野店もありました。
    長野駅付近で丸くなっているガラスの建物なので目立ちました。

  • 長野駅善光寺口の風景です。<br />大きな柱で屋根を支えていました。<br />この旅行記の続きは「2019年 正月過ぎの信州・・・・・④姨捨」に続きます。

    長野駅善光寺口の風景です。
    大きな柱で屋根を支えていました。
    この旅行記の続きは「2019年 正月過ぎの信州・・・・・④姨捨」に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP