横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横須賀中央に着いた後は三笠公園を歩いて新三笠桟橋から猿島に渡りました。

2018年 初冬・・・・・④猿島・・その壱

11いいね!

2018/12/02 - 2018/12/02

653位(同エリア1403件中)

0

64

ぱいぐ

ぱいぐさん

横須賀中央に着いた後は三笠公園を歩いて新三笠桟橋から猿島に渡りました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.0
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 「2018年 初冬・・・・・③鶴見線大川支線乗車」からの続きです。<br /><br />横須賀中央駅東口から出ました。

    「2018年 初冬・・・・・③鶴見線大川支線乗車」からの続きです。

    横須賀中央駅東口から出ました。

  • 横須賀中央駅東口前のYデッキから三崎街道を眺めてみました。

    横須賀中央駅東口前のYデッキから三崎街道を眺めてみました。

  • 横須賀中央駅付近の路線バスは京急バスでした。

    横須賀中央駅付近の路線バスは京急バスでした。

  • 三崎街道を歩いて本町一丁目交差点に向かいます。

    三崎街道を歩いて本町一丁目交差点に向かいます。

  • 本町一丁目交差点で国道16号線こと横須賀街道と交差します。

    本町一丁目交差点で国道16号線こと横須賀街道と交差します。

  • 本町一丁目交差点を渡り、右折すると三笠公園の入口がありました。

    本町一丁目交差点を渡り、右折すると三笠公園の入口がありました。

  • 三笠公園通りを歩いて三笠公園に向かいます。<br />場所によっては綺麗に紅葉していました。

    三笠公園通りを歩いて三笠公園に向かいます。
    場所によっては綺麗に紅葉していました。

  • 途中で日本丸の型をした場所もありました。

    途中で日本丸の型をした場所もありました。

  • 正面からも眺めてみました。

    正面からも眺めてみました。

  • 壁には船の絵がありました。

    壁には船の絵がありました。

  • しばらく歩くと三笠公園の入口がありました。

    しばらく歩くと三笠公園の入口がありました。

  • 三笠公園の入口に入ると、東郷平八郎の像と戦艦「三笠」が見えました。

    三笠公園の入口に入ると、東郷平八郎の像と戦艦「三笠」が見えました。

  • 戦艦三笠は世界三大記念艦の記念艦「三笠」になっていました。

    戦艦三笠は世界三大記念艦の記念艦「三笠」になっていました。

  • 三笠公園管理事務所にはお土産物屋もありました。

    三笠公園管理事務所にはお土産物屋もありました。

  • 三笠公園管理事務所の裏側に猿島航路のチケット売場がありました。

    三笠公園管理事務所の裏側に猿島航路のチケット売場がありました。

  • チケット売場で猿島への乗船券と猿島公園の入場券を買い、猿島のパンフも頂きました。

    チケット売場で猿島への乗船券と猿島公園の入場券を買い、猿島のパンフも頂きました。

  • 猿島への舟は新三笠桟橋から出航します。

    猿島への舟は新三笠桟橋から出航します。

  • 新三笠桟橋には横須賀港の案内板がありました。

    新三笠桟橋には横須賀港の案内板がありました。

  • 猿島公園ガイドツアーを実施しているので参加してみる事にしました。

    猿島公園ガイドツアーを実施しているので参加してみる事にしました。

  • 新三笠桟橋からはこれから行く猿島を眺める事が出来ました。

    新三笠桟橋からはこれから行く猿島を眺める事が出来ました。

  • しばらくすると猿島へのフェリーが到着しました。

    しばらくすると猿島へのフェリーが到着しました。

  • 出航時刻の約5分位前になると乗船が開始されてフェリーに乗船します。

    出航時刻の約5分位前になると乗船が開始されてフェリーに乗船します。

  • 屋根の上の二階席に座る事にしました。

    屋根の上の二階席に座る事にしました。

  • 時間通りに新三笠桟橋を出港しました。<br />フェリーのエンジンの音を聞いて離島に行く感がしました。

    時間通りに新三笠桟橋を出港しました。
    フェリーのエンジンの音を聞いて離島に行く感がしました。

  • 出港してすぐに記念艦三笠の全体が見ました。

    出港してすぐに記念艦三笠の全体が見ました。

  • 段々と記念艦三笠が小さくなっていきました。

    段々と記念艦三笠が小さくなっていきました。

  • 数分すると横須賀の街が小さくなっていきました。

    数分すると横須賀の街が小さくなっていきました。

  • そしてこれから行く猿島がハッキリと見える様になりました。

    そしてこれから行く猿島がハッキリと見える様になりました。

  • 段々と猿島が大きく見える様になりました。

    段々と猿島が大きく見える様になりました。

  • そして少しすると猿島桟橋が見える様になりました。

    そして少しすると猿島桟橋が見える様になりました。

  • 弾丸絶壁の場所もあり、離島の感じが漂っていました。

    弾丸絶壁の場所もあり、離島の感じが漂っていました。

  • 新三笠桟橋から約10分で猿島桟橋に到着しました。

    新三笠桟橋から約10分で猿島桟橋に到着しました。

  • 猿島桟橋に到着したフェリーです。<br />フェリーの名前がわからなかったのが残念でした。

    猿島桟橋に到着したフェリーです。
    フェリーの名前がわからなかったのが残念でした。

  • 「SARUSHIMA」と書いてある看板の下を潜り、猿島に入ります。

    「SARUSHIMA」と書いてある看板の下を潜り、猿島に入ります。

  • 建物の中には「オーシャンズキッチン」がありましたが、夏場だけの営業でした。

    建物の中には「オーシャンズキッチン」がありましたが、夏場だけの営業でした。

  • ログハウス風の猿島公園事務所には売店がありましたが、売店も営業期間外でした。

    ログハウス風の猿島公園事務所には売店がありましたが、売店も営業期間外でした。

  • 猿島公園管理事務所で猿島ガイドツアーの受付をします。

    猿島公園管理事務所で猿島ガイドツアーの受付をします。

  • 猿島公園専門ガイドの方が作ったパンフも頂きました。

    猿島公園専門ガイドの方が作ったパンフも頂きました。

  • 猿島で見られる植物等が展示していました。

    猿島で見られる植物等が展示していました。

  • 猿島公園管理事務所の前には猿島の発電所の電気燈機関舎がありました。<br />明治28年に建てられたとの事です。

    猿島公園管理事務所の前には猿島の発電所の電気燈機関舎がありました。
    明治28年に建てられたとの事です。

  • 猿島公園の案内板です。

    猿島公園の案内板です。

  • 猿島公園の歩道を歩いてガイドツアーが開始です。

    猿島公園の歩道を歩いてガイドツアーが開始です。

  • 電気燈機関舎の横のドアが開いていて中が少しだけ見えました。

    電気燈機関舎の横のドアが開いていて中が少しだけ見えました。

  • 歩道の途中にはマンホールがありましたが、これはマンホールではないとの事でした。

    歩道の途中にはマンホールがありましたが、これはマンホールではないとの事でした。

  • 坂道の歩道には両脇の壁に小さな穴がたくさんありました。

    坂道の歩道には両脇の壁に小さな穴がたくさんありました。

  • 更に坂道を登ります。

    更に坂道を登ります。

  • 坂道を登り、旧要塞施設が並ぶ塁道となりました。<br />右側にはレンガ造りの入口の兵舎がありました。<br />

    坂道を登り、旧要塞施設が並ぶ塁道となりました。
    右側にはレンガ造りの入口の兵舎がありました。

  • ガイドさんにカギを開けて頂きました。

    ガイドさんにカギを開けて頂きました。

  • これから兵舎の中に入ります。

    これから兵舎の中に入ります。

  • 兵舎の中に入りましたが、少し前までは無防備だったので誰でもいつでも入る事が出来たらしく落書きが多かったのが残念でした。<br />戦時中はこの兵舎の中で17~8人寝泊まりしていたとの事です。<br />

    兵舎の中に入りましたが、少し前までは無防備だったので誰でもいつでも入る事が出来たらしく落書きが多かったのが残念でした。
    戦時中はこの兵舎の中で17~8人寝泊まりしていたとの事です。

  • 兵舎の上には窓の様な穴がありました。

    兵舎の上には窓の様な穴がありました。

  • 兵舎の近くのこの場所は兵士達のトイレだったとの事です。

    兵舎の近くのこの場所は兵士達のトイレだったとの事です。

  • 兵舎の次は爆薬庫に入ります。

    兵舎の次は爆薬庫に入ります。

  • ガイドさんに鍵を開けて頂いて爆薬庫の中に入ります。

    ガイドさんに鍵を開けて頂いて爆薬庫の中に入ります。

  • 爆薬庫の中は部屋が二つありましたが、こちらも落書きが酷かったです!

    爆薬庫の中は部屋が二つありましたが、こちらも落書きが酷かったです!

  • 壁も?れていてレンガが見えました。

    壁も?れていてレンガが見えました。

  • 爆薬庫の中には小さな窓があり、ここから爆薬を流していたとの事です。

    爆薬庫の中には小さな窓があり、ここから爆薬を流していたとの事です。

  • 爆薬庫を後にして両脇が石積になっている道を歩きました。

    爆薬庫を後にして両脇が石積になっている道を歩きました。

  • 竹やぶがありました。<br />猿島のタケノコは夏に生えるとの事でした。

    竹やぶがありました。
    猿島のタケノコは夏に生えるとの事でした。

  • ガイドさんのお勧めの風景の場所から歩いて来た切通しの道を撮りました。

    ガイドさんのお勧めの風景の場所から歩いて来た切通しの道を撮りました。

  • 前にはレンガ造りのトンネルがありました。

    前にはレンガ造りのトンネルがありました。

  • レンガ造りのトンネルは長さ約90メートルのトンネルでトンネル内にも兵舎や爆薬庫があるとの事です。

    レンガ造りのトンネルは長さ約90メートルのトンネルでトンネル内にも兵舎や爆薬庫があるとの事です。

  • レンガ造りのトンネルの中です。道路用のトンネルでは日本一古いトンネルとの事です。<br />トンネルの端の出口の方が下り坂になっていました。

    レンガ造りのトンネルの中です。道路用のトンネルでは日本一古いトンネルとの事です。
    トンネルの端の出口の方が下り坂になっていました。

  • トンネルの途中でレンガの階段の抜け道みたいな場所が見えました。<br />この旅行記の続きは「2018年 初冬・・・・・⑤猿島・・・その弐」に続きます。<br />

    トンネルの途中でレンガの階段の抜け道みたいな場所が見えました。
    この旅行記の続きは「2018年 初冬・・・・・⑤猿島・・・その弐」に続きます。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP