張家界旅行記(ブログ) 一覧に戻る
映画アバターの背景となった、張家界へ行ってきました。1年前にも計画しましたが、いろいろあって行けず、今回無事行ってきました。色々参考にさせてもらっているので情報提供させていただきます。素晴らしいところなのでぜひ行ってください。行程は以下の通りです。<br />9月 8日 中部国際空港→上海→武漢(中国東方航空)<br />9月 9日 武漢→張家界→武陵源(寝台列車+バス)<br />9月10~12日 武陵源観光<br />9月13日 武陵源→張家界(バス)<br />9月14日 天門山観光→長沙(深夜列車)<br />9月15日 長沙→武漢(深夜列車)<br />9月16日 武漢→四安→上海→中部国際空港(中国東方航空)<br />費用<br />中国東方航空 35,000円 宿泊+移動+食事 25,000円<br />GPSカメラで撮りましたが位置がずれているみたいです。極力修正しましたが、位置については参考程度にお願いします。

張家界の旅9月8日1/9 自宅→武漢

10いいね!

2018/09/08 - 2018/09/08

172位(同エリア327件中)

0

49

Eremiya

Eremiyaさん

映画アバターの背景となった、張家界へ行ってきました。1年前にも計画しましたが、いろいろあって行けず、今回無事行ってきました。色々参考にさせてもらっているので情報提供させていただきます。素晴らしいところなのでぜひ行ってください。行程は以下の通りです。
9月 8日 中部国際空港→上海→武漢(中国東方航空)
9月 9日 武漢→張家界→武陵源(寝台列車+バス)
9月10~12日 武陵源観光
9月13日 武陵源→張家界(バス)
9月14日 天門山観光→長沙(深夜列車)
9月15日 長沙→武漢(深夜列車)
9月16日 武漢→四安→上海→中部国際空港(中国東方航空)
費用
中国東方航空 35,000円 宿泊+移動+食事 25,000円
GPSカメラで撮りましたが位置がずれているみたいです。極力修正しましたが、位置については参考程度にお願いします。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自転車 飛行機
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 05時31分<br />いつも通りに自宅近くのJR駅から出発します。<br />金山駅の写真を撮り忘れたので動画でどうぞ<br />https://www.youtube.com/watch?v=VTJ6LNedmUk

    05時31分
    いつも通りに自宅近くのJR駅から出発します。
    金山駅の写真を撮り忘れたので動画でどうぞ
    https://www.youtube.com/watch?v=VTJ6LNedmUk

  • 06時52分<br />中部国際空港に到着<br />搭乗手続きの場所を確認します。

    06時52分
    中部国際空港に到着
    搭乗手続きの場所を確認します。

    中部国際空港セントレア 空港

  • 07時07分<br />駅前のコンビニで買ってきた朝食を食べます。

    07時07分
    駅前のコンビニで買ってきた朝食を食べます。

  • 08時34分<br />搭乗手続きに並びます。<br />関西国際空港がが閉鎖されているので、中部国際空港は大混乱です。

    08時34分
    搭乗手続きに並びます。
    関西国際空港がが閉鎖されているので、中部国際空港は大混乱です。

  • 09時37分<br />1時間以上並んでようやく搭乗手続きが終わりました。係の人にダメ押しの一言「Webチェックインしているので隣のカンターでできましたよ」確かに東方航空からメールが来ていました。良い体験でした・・・。<br />こんな感じです。<br />https://www.youtube.com/watch?v=aZiZswKRFQY

    09時37分
    1時間以上並んでようやく搭乗手続きが終わりました。係の人にダメ押しの一言「Webチェックインしているので隣のカンターでできましたよ」確かに東方航空からメールが来ていました。良い体験でした・・・。
    こんな感じです。
    https://www.youtube.com/watch?v=aZiZswKRFQY

  • 09時48分<br />出国審査を終えていつもの所で写真を撮ります。

    09時48分
    出国審査を終えていつもの所で写真を撮ります。

  • 09時57分<br />搭乗ゲートを確認します。日本ではあまりありませんが、中国ではよくゲートの変更があるので、どうしても変更がないかを確認してしまいます。

    09時57分
    搭乗ゲートを確認します。日本ではあまりありませんが、中国ではよくゲートの変更があるので、どうしても変更がないかを確認してしまいます。

  • 10時08分<br />乗る飛行機も着いています。時間通りに出発できるでしょう。<br />上海で乗り継ぎが1時間30分しかないので心配です。

    10時08分
    乗る飛行機も着いています。時間通りに出発できるでしょう。
    上海で乗り継ぎが1時間30分しかないので心配です。

  • 10時10分<br />予定通り出発できそうです。10時30分離陸予定です。

    10時10分
    予定通り出発できそうです。10時30分離陸予定です。

  • 10時12分<br />いつも通り行きは左の翼の上を予約しました。

    10時12分
    いつも通り行きは左の翼の上を予約しました。

  • 10時12分<br />全席埋まっています。日本発なのになぜか日本語アナウンスはありませんでした。日本人がほとんど乗っていないのかな。

    10時12分
    全席埋まっています。日本発なのになぜか日本語アナウンスはありませんでした。日本人がほとんど乗っていないのかな。

  • 10時58分<br />予定通り離陸し順調に飛んでいきます。<br />https://www.youtube.com/watch?v=VuttD_BLdOs<br />

    10時58分
    予定通り離陸し順調に飛んでいきます。
    https://www.youtube.com/watch?v=VuttD_BLdOs

  • 11時33分<br />昼ご飯です。午前中は飲まないんですが、ぎりぎり昼ご飯なので一杯いただきます。二杯だったかな。

    11時33分
    昼ご飯です。午前中は飲まないんですが、ぎりぎり昼ご飯なので一杯いただきます。二杯だったかな。

  • 12時20分<br />もうすぐ着きそうですが、雲が多めです天気はあんまりよくないかも。

    12時20分
    もうすぐ着きそうですが、雲が多めです天気はあんまりよくないかも。

  • 上海浦東国際空港は何回か利用していますが、この一直線の用水は初めて見ました。中国のやることはすごい。日本では作れないし必要もないですが。

    上海浦東国際空港は何回か利用していますが、この一直線の用水は初めて見ました。中国のやることはすごい。日本では作れないし必要もないですが。

  • 13時06分<br />これも初めて気が付きました。上海の高層ビル群が見えます。

    13時06分
    これも初めて気が付きました。上海の高層ビル群が見えます。

  • 13時07分<br />無事上海浦東国際空港に着陸しました。<br />

    13時07分
    無事上海浦東国際空港に着陸しました。

  • 12時34分(ここから中国時間)<br />ボーディングブリッジが少ないのか、飛行機が多いのか、東方航空には使わせてもらえないのか、一度もボーディングブリッジで降りたことがありません。<br />JALとかANAで行かれる方も同じでしょうか。

    12時34分(ここから中国時間)
    ボーディングブリッジが少ないのか、飛行機が多いのか、東方航空には使わせてもらえないのか、一度もボーディングブリッジで降りたことがありません。
    JALとかANAで行かれる方も同じでしょうか。

  • 12時43分<br />前回は1月に台湾に行くときに寄ったのですが、指紋を採られることはありませんでした。今回左右のすべての指の指紋を採られました。「OK]の紙がもらえます。それを持って入国審査を受けます。

    12時43分
    前回は1月に台湾に行くときに寄ったのですが、指紋を採られることはありませんでした。今回左右のすべての指の指紋を採られました。「OK]の紙がもらえます。それを持って入国審査を受けます。

  • 12時53分<br />武漢行きの飛行機が14時に離陸するので、とにかく係員らしき人を見付けたら搭乗券を見せ「どっちに行くの?」と聞きまくりました。

    12時53分
    武漢行きの飛行機が14時に離陸するので、とにかく係員らしき人を見付けたら搭乗券を見せ「どっちに行くの?」と聞きまくりました。

  • 13時02分<br />搭乗ゲートの案内がありました。ゲートナンバーを確認します。

    13時02分
    搭乗ゲートの案内がありました。ゲートナンバーを確認します。

  • 日本で発券した搭乗券は252ゲートになっていますが、202ゲートに変わったみたいです。

    日本で発券した搭乗券は252ゲートになっていますが、202ゲートに変わったみたいです。

  • 13時02分<br />案内板を信じて202ゲートに行きます。<br />

    13時02分
    案内板を信じて202ゲートに行きます。

  • 13時02分<br />2.3人に聞いて国内線の入り口に到着しました。<br />託送荷物はスルーですが、手荷物検査があります。日本の検査より厳しく、電池式のデジタルオーディオプレイヤーのチェックを受けました。中国製なんですが。

    13時02分
    2.3人に聞いて国内線の入り口に到着しました。
    託送荷物はスルーですが、手荷物検査があります。日本の検査より厳しく、電池式のデジタルオーディオプレイヤーのチェックを受けました。中国製なんですが。

  • 13時12分<br />入ってすぐの所に搭乗ゲート案内板あり、再確認をします。やはり武漢行きは202ゲートに変わっているみたいです。

    13時12分
    入ってすぐの所に搭乗ゲート案内板あり、再確認をします。やはり武漢行きは202ゲートに変わっているみたいです。

  • 13時14分<br />202搭乗ゲートに到着しました。搭乗は開始していましたが、写真を撮る余裕はありました。

    13時14分
    202搭乗ゲートに到着しました。搭乗は開始していましたが、写真を撮る余裕はありました。

  • 13時36分<br />バスに乗って飛行機に向かいます。

    13時36分
    バスに乗って飛行機に向かいます。

  • 14時38分<br />飛行機に乗ります。飛行機がきれいに撮れるのでタラップで乗るのが好きです。

    14時38分
    飛行機に乗ります。飛行機がきれいに撮れるのでタラップで乗るのが好きです。

  • 13時42分<br />分かってはいましたが窓がありません。日本から上海の席は一つ後ろだったので、もしかしたら窓がないかなと思っていました。やはりありませんでした。

    13時42分
    分かってはいましたが窓がありません。日本から上海の席は一つ後ろだったので、もしかしたら窓がないかなと思っていました。やはりありませんでした。

  • しかし搭乗率か50%ぐらいしかなく、後ろのほうはガラガラでした。

    しかし搭乗率か50%ぐらいしかなく、後ろのほうはガラガラでした。

  • 14時27分<br />余裕で写真を撮ります。こういう写真が一番好きですが、この席だと降りるのが最後になってしまうので指定はしません。

    14時27分
    余裕で写真を撮ります。こういう写真が一番好きですが、この席だと降りるのが最後になってしまうので指定はしません。

  • 14時42分<br />飲み物のサービスがあったので、コーヒー(ミルク、砂糖入りでブラックはありません)を頼みました。日本のコンビニで買ってきたパンを食べます。

    14時42分
    飲み物のサービスがあったので、コーヒー(ミルク、砂糖入りでブラックはありません)を頼みました。日本のコンビニで買ってきたパンを食べます。

  • 15時47分<br />武漢天河国際空港に到着16時10分到着予定でしたが、早く着きました。

    15時47分
    武漢天河国際空港に到着16時10分到着予定でしたが、早く着きました。

    武漢天河国際空港 (WUH) 空港

  • 16時03分<br />荷物を回収します。歯磨きチューブの蓋が取れ中身が少し出ていました。ペパーミントの匂いがします。

    16時03分
    荷物を回収します。歯磨きチューブの蓋が取れ中身が少し出ていました。ペパーミントの匂いがします。

  • 16時10分<br />今回から換金をATM(現金よりお得)にしようと思いカードを作ってきました。ATM機を探し回りました。<br />

    16時10分
    今回から換金をATM(現金よりお得)にしようと思いカードを作ってきました。ATM機を探し回りました。

  • 16時42分<br />4階出発フロアーの隅にありました。言語の選択がなく中国語しかありませんでしたが、なんとが中国元を確保しました。2000元が33076円16.5円/元になります。<br />

    16時42分
    4階出発フロアーの隅にありました。言語の選択がなく中国語しかありませんでしたが、なんとが中国元を確保しました。2000元が33076円16.5円/元になります。

  • 16時43分<br />少しほっとして空港の写真を撮ってみます。16日にも再び来ますが、その時はとんでもないことになってしまいました。

    16時43分
    少しほっとして空港の写真を撮ってみます。16日にも再び来ますが、その時はとんでもないことになってしまいました。

  • 17時01分<br />地下鉄で武昌駅まで行きます。2011年に来た時は地下鉄はありませんでした。たった7年で地下鉄がすごく出来ています。私有地がない中国ならではです。

    17時01分
    地下鉄で武昌駅まで行きます。2011年に来た時は地下鉄はありませんでした。たった7年で地下鉄がすごく出来ています。私有地がない中国ならではです。

  • 17時03分<br />ホームに扉がある超安全ホームです。

    17時03分
    ホームに扉がある超安全ホームです。

  • 17時03分<br />武昌駅まで6元です。乗り換え駅も決まってるみたいで、トークンを買うのに少し手こずりました。

    17時03分
    武昌駅まで6元です。乗り換え駅も決まってるみたいで、トークンを買うのに少し手こずりました。

  • 17時08分<br />標準的な中国の地下鉄です。手すりが多いところは見習いましょう。シートはステンレス製なのでそれなりです。

    17時08分
    標準的な中国の地下鉄です。手すりが多いところは見習いましょう。シートはステンレス製なのでそれなりです。

  • 18時14分<br />2号線と4号線に乗換る中南駅です。

    18時14分
    2号線と4号線に乗換る中南駅です。

  • 18時23分<br />武昌駅に着きました。<br />2011年は上海から寝台列車で10時間かかって来ました。

    18時23分
    武昌駅に着きました。
    2011年は上海から寝台列車で10時間かかって来ました。

  • 18時52分<br />張家界行きの二等寝台列車の切符(179元)を購入。ネット予約をしたんですが、購入出来ませんでした。しかし、現地では買えました。中国です。

    18時52分
    張家界行きの二等寝台列車の切符(179元)を購入。ネット予約をしたんですが、購入出来ませんでした。しかし、現地では買えました。中国です。

    武昌駅

  • 18時57分<br />張家界行きの切符を確保し一安心です。寝台列車が確保できなかったら、同じルートですが、長沙まで行って乗り換えで張家界に行く計画でした。列車で乗り換えるのはなかなか大変(アナウンスが聞き取れない等)なので安心しました。

    18時57分
    張家界行きの切符を確保し一安心です。寝台列車が確保できなかったら、同じルートですが、長沙まで行って乗り換えで張家界に行く計画でした。列車で乗り換えるのはなかなか大変(アナウンスが聞き取れない等)なので安心しました。

  • 18時57分<br />武昌駅の様子。後は列車に乗って寝ていけば張家界に着きます。

    18時57分
    武昌駅の様子。後は列車に乗って寝ていけば張家界に着きます。

  • 19時47分<br />駅地下の食堂街で夕食を食べます。

    19時47分
    駅地下の食堂街で夕食を食べます。

  • 店の人に誘われてはいりました。おかずを4種類選んでご飯とで15元+ビール8元です。おかずは辛くないのを選んでもらいました。

    店の人に誘われてはいりました。おかずを4種類選んでご飯とで15元+ビール8元です。おかずは辛くないのを選んでもらいました。

  • 20時49分<br />やることもなく、うろうろするもの怖いので駅の待合室で待ちます。<br />本日はこれでおしまい。本日の歩数11,269歩<br />

    20時49分
    やることもなく、うろうろするもの怖いので駅の待合室で待ちます。
    本日はこれでおしまい。本日の歩数11,269歩

    武昌駅

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP