
2018/06/27 - 2018/07/04
14位(同エリア57件中)
ももちょびさん
- ももちょびさんTOP
- 旅行記95冊
- クチコミ67件
- Q&A回答0件
- 297,303アクセス
- フォロワー59人
この旅行記スケジュールを元に
◆◆◆旅の行程◆◆◆
6/27 KIX→FRA→XER(バス) ストラスブール泊
6/28 TERでコルマールへ移動 コルマール泊
6/29 アルザスの村を巡る(エギスハイム、リクヴィル) コルマール泊
6/30 TERでストラスブールへ移動 ストラスブール泊
7/1 鉄道の旅 ハイデルベルク1DayTrip ストラスブール泊
7/2 ストラスブール観光・ショッピング ストラスブール泊
7/3 XER(バス)→FRA→KIX
7/4 帰国
---------------------------------------------------------
旅の3日目はコルマールからアルザスの可愛い村を訪ねます。
まずはエギスハイム。小さいながらもかわいいが詰まったおもちゃ箱のような街でした。
---------------------------------------------------------
したいことリスト
◎木組みの家を見る
◎コウノトリの巣を見つける
◎世界遺産ストラスブール旧市街と大聖堂
◎プティット・フランス
◎クリスマスショップに行く
◎アルザスワイン、アルザスの美味しいもの
◎雑貨屋さんめぐり
◎コルマールのプチホテルに泊まる
◎フランクフルト空港探検
◎ドイツのお城に行く
◎国境を鉄道で渡る!
◎エシレバターを持って帰る
---------------------------------------------------------
レート:1ユーロ≒129円
旅のダイジェスト:
-1- https://4travel.jp/travelogue/11376420
-2- https://4travel.jp/travelogue/11376468
-3- https://4travel.jp/travelogue/11378461
-4- https://4travel.jp/travelogue/11378465
-5- https://4travel.jp/travelogue/11382037
-6- https://4travel.jp/travelogue/11382058
-7- https://4travel.jp/travelogue/11382089
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
これまでの旅はこちら⇒https://4travel.jp/travelogue/11376468
2018年6月29日(金)
おはようございます!
6月の欧州は5時ごろから明るいから5時半に自然と目が覚めた。眼を開けると木組みの天井がかわいくて思わずニヤけてしまうマレシャルでの朝。ホテル ル マレシャル ホテル
-
ボンジュール♪朝食を食べに1階へ。
朝食は7:00~10:00まで、ビュッフェ形式で1人18ユーロ。(←お支払はチェックアウト時でOK)
昨日、少しだけ覗いた素敵なレストラン。
はりきりすぎて一番乗り?
係の人にお部屋の番号を告げて、お席へ案内していただく。 -
タイから旅行中の女性がお食事中だったので一番乗りではなかった模様(^.^)
係の人「Tea? or Coffee?」
どっちか選んで淹れてくれるみたい。
Coffee飲めないんでTeaでお願いします。
昨日の夜が軽食だったから腹ペコ。いっぱい食べちゃおう!
ハムがいろいろ♪
下の段のサーモンがなかなか美味しくて。 -
ミニ冷蔵庫の中にはヨーグルト。
右はチーズ各種。色んな種類があっていまだにどれがどれかわからないけど、フランスで食すチーズは何故こうも美味しいのだろうか・・・ -
バゲット・クロワッサン・ライ麦パンなどいろいろ揃うパンコーナー。
大きなパンは自分で切っていただます。
ちょっとずつ色んな種類が食べられるので良き^^ -
だいぶん食べられてしまってるけどこれがクグロフ。
ケーキみたいに見えるけど、ほんのり甘くて優しい“パン”なのね。 -
モノプリでも買ったLune de Miel(ルンドミエル) の小瓶もあり♪
この蜂蜜は「そこら辺のと全然違う!」と母がお気に入り。 -
デザートコーナー。
フルーツ(フレッシュ/ドライ)、シリアル、フロマージュブラン(白いヨーグルトのようなチーズ)はヨーグルトに乗せて。 -
まだ人も少ないから選び放題食べ放題。
朝からお腹いっぱい頂きました、満足満足(^◇^) -
奥の小部屋をチラリズム。ここもかわええ・・
-
こんな素敵な場所で朝ごはん食べれるなんて幸せ。来てよかったな。
-
8時近くになるとガラガラってほどではなくなってきた。
一旦お部屋に戻って、身支度して出かけよう。今日も盛りだくさんの予定だし! -
レセプションでタクシーを呼んでもらい、向かったのはコルマールからほど近い小さな村。
ドライバーさんが親切なおじさんで、「ココは前にRICOHがあったんだよ、この建物は○○でね・・・」と一生懸命片言の英語で教えてくれる。
帰りのタクシーもこのおじさんにお願いしてみたけど、あいにく先約が入ってて来れないんだって・・・(´・д・`)残念。
ドライバーのおじさん楽しい時間をありがとう。
ホテルから18ユーロ、15分ぐらいで到着! -
Eguisheim(エギスハイム)
エギスアイム、エーグイスハイム、エギザイム・・・色んな読み方があるらしいけどここではエギスハイムにします。
エギスハイムは真ん中のお城を中心にして、同心円状に教会、ワイナリー、石畳の小路、可愛い木組みの家がぎゅっと詰まってる村。
村の外側にはどこまでも新緑のブドウ畑が広がってる。
ひゃー楽しみo(^-^)oエーグイスハイム旧市街 旧市街・古い町並み
-
フランスで最も美しい村(Les plus beaux villages de France)に指定されていて、オー=ラン県ではエギスハイムとリクヴィルが選ばれてるそう。
もうすでに・・ -
かわいい(〃ω〃)
-
この自転車もたぶんディスプレイなんだろうけど、錆びた感じがおっしゃれなんだよね。
-
コルマールでも見て歩いた吊り看板。
アルザスっぽいboys&girls。 -
この日の天気予報は曇り一時雨。
一応折りたたみ傘もバッグに入れてきた。時々分厚い雲が通るけど、こんなふうに青空が見えてるときもあり。
晴れ女パワー発揮なるか!? -
こちらの建物は何かな??
-
VINSということは・・・ワイン!ワイン屋さん?ワイナリー?
まだ朝が早いから準備中。
飲める口だったらワイナリー巡りとかしてみたいな。
1杯でベロベロに酔える、ヘタレなももちょびです。 -
程よく曇ってるから照り返しが無くて緑もキレイ。
-
Hotel&Restaurantって書いてあるということはオーベルジュ?
-
そうらしい\(^o^)/
-
おおう!
青空ーーー ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
まだ朝だから、お店も開いてないけど人が居なくてノスタルジック。
のんびり散歩するには最適。 -
歩いて1時間もかからない小さい村だから、と事前に地図は用意しなかった。
目の前の道をテクテク歩いて、ふと左を見ると -
イチオシ
ここはっ・・・!!
エギスハイムの旅行記で一番よく見るスポット!
ティコママさんの旅行記の表紙!
https://4travel.jp/travelogue/11250821
どうなってんの?と思ってたけど、この建物を境に道が二股に分かれてるのね。
手前の家の幅は両手広げたぐらいしかないけど、中はどんな間取りなんだろ?気になる~ -
この自転車、かごでお花が咲いてる(〃°ω°〃)
こういうディスプレイ好き! -
青い雨戸かわいい(o^^o)
今にもハイジが窓を開けそう。
私もこの窓からお花に水をあげてみたい! -
こっちの窓はクララが「おはよう」って顔を出しそうだし。
-
もうすぐ開店のお菓子屋さん。
上層階のコロンバージュがかわいい。 -
クグロフー(^o^)
焼き立てかな~。レーズンとナッツが入ってて美味しそう! -
狭い道が入り組んだ街には、こうしたコンパクトな車がもってこい。
カメラ向けるとドライバーのお姉さんが微笑んでくれた。 -
初めてみたフランスのポスト。
黄色いとは知らなかったな。
個人的にポストは日本とかイギリスみたいな赤が好きだけど。 -
看板の上を歩いてお料理を運んでる(〃ω〃)
先っちょにブドウがついてるし。
よくよーくみたら、ここまでで登場した吊り看板はみんなブドウがついてる!ってことに気付いたのであった。 -
Office De Tourism(観光案内所)もまだ空いてない時間。
村の中心のシャトー広場 (la Place du Château)に来た。
奥のお城と教会が壁に囲まれてます。誰かの像があって噴水がでてる。
・・・おや? -
おやおや?
ちょっとちょっと!ズームイン!!
あっ、あれはっ・・・!!!!! -
キターーー(゚∀゚)ーーーー!!!!
コウノトリさんの巣、発見!! -
ご在宅だし!!しかも2羽居るし!!
(これ以降コウノトリ関連の写真多めでお送りしますww) -
イチオシ
お城にお住まいのようですね。
こんな時がもしかしてあるかも!と思って持ってきた300mmの望遠レンズが超活躍。 -
お土産屋さんで君たちのぬいぐるみはよく見かけたけど、本当に会えるなんて思ってなかったから感無量だよ~(〃ω〃)!
-
模様が美しい塔の手前に1世帯と、、
-
反対側の屋根にも1世帯、巣がある。
こっちは3羽もいてはるやんヽ(゚∀゚ )ノ! -
こちらで見られるコウノトリは日本で絶滅したコウノトリの近縁ではあるけど違う種類であるらしく
-
高いところに巣を作って、オスとメスで甲斐甲斐しく子育てすることから「赤ちゃんを運んでくる幸福の鳥」と考えられている。
そう言われると、そんな気がしてきた。
自分ちの屋根に巣が出来たら喜ぶわ~。毎日見るし。 -
上ばっかりみてないで少しは周りを見ましょうヾ(゚Д゚ )
ピンクのお家もかわいいな~。
シルバニアファミリーの家が実際に建ってるみたい。 -
でもやっぱり上が気になる(・ω≦) テヘ
噴水の像の人は聖レオン9世(エギスアイム伯爵)。この時は「この人誰?」状態だったけど、のちにローマ法王になった歴史的な人だった。
そんな歴史的人物の館に居を構えるコウノトリ一家。 -
木組みの家銀座!
エギスハイムは周りをブドウ畑に囲まれてるから昔から農家さんが多いらしいけど、この辺りにある家は農家ではなさそうな雰囲気。
城壁近くの家はまた違う造りらしい。見に行けばよかったなぁ。 -
おっ、こっち見てる♪
かわいい♪ -
広場にはもう結構居たし、そろそろ街歩き再開しよ。
-
こちらはパン屋さんの看板。
クグロフとプレッツェルがアルザスっぽい。 -
イチオシ
La Petit Marché
食料品店の看板。 -
お食事中のカップルはホテル&レストランの看板。
-
思わず撮ってしまったおいしそうなキャラメル!
ヘーゼルナッツ、オレンジ、フランボワーズ、コーヒーなど色んな味があるみたい。 -
ぐるっと半周して戻って来よう。
教会の横を通って石畳の路地へ・・・ -
どこも窓辺にお花♪
-
この道を歩く人はいなくてひっそりしてる。
何となく日本っぽい雨どいに親近感を覚えるわ。静かに歩こう。 -
よーくみるとあんなところにコウノトリの巣が!
見た感じ普通の民家。このお宅には幸福が訪れてるんだろうな~。 -
ここは城壁の道(Les Rues des Remparts)。
敵の侵入を防ぐため中世に造られた2重の城壁に、16世紀半ばから民家が立ち並ぶようになった。
とても築200~400年のお宅とは思えないし、どこのお家もお花の手入れを欠かしていないのが素晴らしい。 -
いい色のベンチみっけ。
歪んでる!?壊すかもだし座るのはやめとこ。 -
まだ朝開いてない店もあるけど、ここの通りはお土産屋さんとかレストランが並んでる。
この石畳の道が例のフォトスポットに続いてて、歩いたら5分ぐらいで戻ってこれた。 -
10:00
観光案内所まで戻ってきた。だんだん人々も増えてきたなぁ。 -
おっ、噴水広場と観光案内所の間にあるクッキー屋さんも開店してるし。
-
と同時に吸い込まれていく母。
-
母「今クッキー食べたいねん。」
既に袋に詰まったのを買うのかと思いきや、食べたいものだけいくつか買いたいと言う。
2、3枚だけ・・とか言ってたけど、そんな少ないのも悪いのでいろいろ入れてもらった。このクッキーがどれも美味しくて!
後日ストラスブールでも同じ店を発見、3袋も購入しました( ´艸`) -
反対側の城壁も行ってみたかったけど、ここで体力を使うわけにはいかない。
広場前のベンチに座ってクッキーをモグモグしながら人間ウォッチング。
大陸の方々の団体バスが来たのか、広場前が一層賑やかになる。
しばらくうるさいかなーと思いきや、ほんの5分ぐらいでどこかに行ってしまった。 -
エギスハイム。コルマールとはまた違って小さくて、かわいいが詰まってた村だったな。
-
そろそろ次に向かいましょうかね。
エギスハイムのコウノトリはこれで見納め。
達者でな~~ヾ(・ω・`)ノ -
10:30 観光案内所でタクシーを呼んでもらって、待ってたら10分ぐらいでタクシーが来た。
ももちょび「Gare de Colmar,しるぶぷれ。」
ドライバーさん「Oui~. エキー。エキ。」
日本語の「駅」が通じるとは!コルマール駅まで、8ユーロ、約5分。 -
コルマール駅には10:50着。
次はここからバスに乗ってリクヴィルを目指します!
4(リクヴィル編)に続く⇒https://4travel.jp/travelogue/11378465
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018夏 絵本の世界で街歩き アルザス地方とちょっとだけドイツ
-
前の旅行記
2018夏 絵本の世界で街歩き -2- アルザス地方とちょっとだけドイツ コルマールへ!stay at Ho...
2018/06/27~
コルマール
-
次の旅行記
2018夏 絵本の世界で街歩き -4- アルザス地方とちょっとだけドイツ ぶどう畑の真珠 リクヴィル
2018/06/27~
リクヴィール
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -1- アルザス地方とちょっとだけドイツ フランクフルトからストラスブール...
2018/06/27~
ストラスブール
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -2- アルザス地方とちょっとだけドイツ コルマールへ!stay at Ho...
2018/06/27~
コルマール
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -3- アルザス地方とちょっとだけドイツ かわいいが詰まったエギスハイム
2018/06/27~
エーグイスハイム
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -4- アルザス地方とちょっとだけドイツ ぶどう畑の真珠 リクヴィル
2018/06/27~
リクヴィール
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -5- アルザス地方とちょっとだけドイツ コルマールからストラスブールへ
2018/06/27~
コルマール
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -6- アルザス地方とちょっとだけドイツ ストラスブールから鉄道で往く!ハ...
2018/06/27~
ハイデルベルク
-
2018夏 絵本の世界で街歩き -7- アルザス地方とちょっとだけドイツ ストラスブール旧市街をトラムに乗...
2018/06/27~
ストラスブール
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- ティコママさん 2018/07/30 19:56:32
- コウノトリ!コウノトリ!
- ももちょびさん、こんばんは。
夕方から立て続けに拝見してます^ ^
エギスハイムのコウノトリ、しっかり写ってますね。
いいなぁ、羨ましいです。
私もコウノトリを見たかったのですが、行ってる間は出会う事が出来なかったのです。
でも帰ってから写真をよ~く見たら、ももちょびさん同じ教会の上の巣にいたんです!
それに気づいたときはすごく嬉しかったです。
ももちょびさんの写真、さすが望遠!すごく綺麗に写ってますね。
そして、またまた私の旅行記の紹介をしていただき、ありがとうございます。
次はリクヴィールですね。
楽しみ楽しみ ♪
ティコママ
- ももちょびさん からの返信 2018/07/30 20:48:02
- RE: コウノトリ!コウノトリ!
- ティコママさま♪
温かいコメントありがとうございます(*´∀`*)
> 夕方から立て続けに拝見してます^ ^
> エギスハイムのコウノトリ、しっかり写ってますね。
> いいなぁ、羨ましいです。
> 私もコウノトリを見たかったのですが、行ってる間は出会う事が出来なかったのです。
> でも帰ってから写真をよ?く見たら、ももちょびさん同じ教会の上の巣にいたんです!
> それに気づいたときはすごく嬉しかったです。
> ももちょびさんの写真、さすが望遠!すごく綺麗に写ってますね。
それもこれもティコママさんの旅行記を熟読したからですよ〜!
エギスハイムのお写真、しっかり写ってましたね。
屋根のてっぺんに居る!っていうのは覚えてたので、常に上を見ながら歩いてましたw
エギスハイムはほんの少ししか滞在しなかったのですが、ティコママさんはランチしたり、ショップに入ったりゆっくり滞在されてていいなぁ、と帰国してから思ってましたw
プチトランにも乗ってらっしゃるし♪
陶器も、鍋つかみもほんと可愛すぎですよね。
あの環境でみると、なおさら欲しくなっちゃう!
母が「私のカントリー」という本が好きで、昔から家においてあったりして、よく見てたのでアルザスのお土産屋さんで見るものすべてかわいく見えて物欲を抑えるのに大変でした。
引き続き珍道中ですがお楽しみいただければ嬉しいです\(^o^)/
ももちょび
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ル マレシャル
3.71
この旅行で行ったスポット
エーグイスハイム(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018夏 絵本の世界で街歩き アルザス地方とちょっとだけドイツ
2
70