
2018/01/10 - 2018/01/10
6位(同エリア318件中)
okushitwさん
- okushitwさんTOP
- 旅行記226冊
- クチコミ55件
- Q&A回答2件
- 336,903アクセス
- フォロワー290人
お日様が恋しい この季節
その 雫のような花 ろうばい を観に お出かけです♪( ´▽`)
国道18号脇の天然記念物 中山道の杉並木を観つつ
安中から 軽井沢方面へ向かいます
心惹かれる形状の妙義山を愛でつつ しばらく行くと
黄色の一帯が!♪♪
「ろうばいの郷」 八分咲き程でしょうか
透明感のある 艶やかな花が 青空に輝きます(^∇^)
この花の 特徴は 「香り」
園内 スッキリした 心静まる香りに包まれ
クラッシックが流れ 癒されます(^ ^)
車で5分程の仙ヶ滝にも立ち寄る事にしました
……誰もいない………
霊気みなぎる 空気の滝です
かな~り緊張感!でしたが 滝裏まで回り 独り占め!♪♪
帰り道には 来る時 見つけたニャンコグッズの専門店へ♪
2018 最初の フラフラ~ 楽しかったです~
♪───O(≧∇≦)O────♪
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
国の天然記念物であり
「中仙道しのぶ安中杉並木」(by 上毛かるた)
と 歌われているように 中山道沿いに植えられていた杉並木も
今では数十本が面影を残すのみになりました
植樹時期については三説あり
1604年説、1615年説、そして
安中藩主 板倉重形(1620-1684)が植えた とする説があります -
ろうばいの郷
のどかな道を走って行くと
黄色の一帯が現れますろうばいの郷 公園・植物園
-
お日様の光を凝縮したドロップのような花
-
-
-
花のトンネルを通りながら散策(^ ^)
-
-
-
-
-
妙義山と共に♪
-
この辺り 自衛隊の機体が多いですね?!
何 ぶら下げてるんですか~? -
寒いので 休憩所で おうどんを食べて 温まります
熱々が 何よりのご馳走(^∇^) -
この休憩所
風が吹くと 不思議な音がします
??? -
(((o(*゚▽゚*)o)))
竹で 出来てる!!
珍しい~~ -
通路には ビー玉を埋め込んだ絵が書いてある
…ん?星座のイメージ?
と言うことは ろうばいは 月のイメージなのか?
わたし的には お日様だったんですけどね~o(^_-)O -
まんげつろうばい
ろうばいの基本種は内側の短い花弁が暗赤紫色をしていますが、花弁全体が同色で黄色いものを素芯ろうばいと呼んで区別しています。素心の中でも花弁の先が丸いものが満月です
園内の多くは、満月ろうばいです -
-
-
お花の雲に 手が届きそう!
-
-
-
青空が似合います♪
-
イチオシ
-
-
-
-
-
-
心安らぐ香りに包まれ
クラシック音楽が流れる中のお散歩は
最高の贅沢かもしれません♪ -
-
すっかり 堪能しました
ろうばいの郷の近くには 福寿草の自生地が有り
こちらは2月10日頃になれば 見られるそうです
今は まだ 芽が出て来た位なんだとか
ろうばい も 福寿草も観れる時期に巡り会えたら幸せですね^ - ^ -
すぐ近くに 懐かしい感じの 火の見櫓(^ ^)
あの上から見たら ろうばいの郷の全景がよく見えるんだろうなぁ
ろうばいの郷 ほぼ平らな地形なので
広いのですが なかなか全景を見渡すことができません
園のおじさんに「全体が見れる所無いですか?」って聞いたら
「うーん この上にでも登らないと無理」と受付の建物を指さします
……それだ!おじさん!!
作っちゃいなよ^o^ イイ写真が撮れそうだ~♪そこ 集客には大事!♪♪
って ノドまで出かかりましたが
ココは関東 グッと飲み込んで アハハハ~です
関西なら 迷わず
「オッチャン 作り~な(^ ^) メッチャ お客さん 来んで~~♪」
なのですが(笑) -
妙義山が よく見えるのですが
右端の方に注目すると… -
岩場の穴が見える~(*^◯^*)
鎖がいっぱいある辺りの石門とか言う所なんですかね? -
車で5分程の所に仙ヶ滝があると言うので 行ってみました
熊って…
今 出会うのは「穴持たず」 会ったらアウト -
杉林を抜けて行くと…
-
柱状の岩から成るU字の岩盤から落ちる滝が現れます
九十九川の上流にある 高さ15mの滝です
とても霊的な雰囲気
松井田落城の時 城主の娘 お仙 が身を投じたと言う伝説から
仙ヶ滝と名が付いたそうです
…と帰宅後 知りました
知ってたら 1人で行けませんT_T仙ヶ滝 自然・景勝地
-
-
氷筍の 赤ちゃん
天候によっては 立派な氷筍が観れるそうです -
滝裏に 回ってみましょう
ホントは 禁止って書いてあったんですが
それ程危険は無さそうだし
新しい足跡が いっぱい残ってたので
自己責任と言う事で 気をつけながら 行きました~ -
イチオシ
滝裏より
-
-
-
-
滝から少し離れた所でも 水が滴っています
-
-
-
滝裏は別世界ですね( ^ω^ )
-
来る時 気になった 雑貨屋さんへ!♪♪
-
18号沿い 軽井沢方面へ向かって右側に有ります
杉並木の近く -
ニャンの為のグッズも有りますが
ニャンをモチーフにしたグッズのお店(^ ^) -
-
可愛い物が いっぱいです
-
30名程の作家さんが 得意分野を生かした作品を出品しているのだとか
-
ニャン好きの方には たまらないお店(^ ^)
-
-
HPもカワイイ グッズが見れて 楽しい( ^ω^ )
-
お土産に買いました!♪♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
花巡り
-
赤堀花しょうぶ園
2017/06/14~
伊勢崎
-
ユウスゲと朝霧をもとめて
2017/07/09~
榛名・吾妻
-
自然のブーケ・スカビオサ___榛名湖
2017/09/04~
榛名・吾妻
-
彼岸花めぐり 伊勢崎
2017/09/13~
伊勢崎
-
行田の ウォーターヒヤシンス
2017/09/19~
行田・羽生・加須
-
太田常楽寺の彼岸花
2017/09/19~
太田
-
白銀の原に咲く山辣韮
2017/10/04~
榛名・吾妻
-
お日様のドロップ ろうばいの郷
2018/01/10~
安中・妙義
-
花 侘び寂び~和 編
2018/02/16~
赤城山周辺
-
花 侘び寂び~洋 編
2018/02/17~
高崎
-
サクラ サクラ 2018
2018/03/27~
渋川
-
リンゴ花咲く 中之条
2018/04/22~
中之条
-
春の花散歩 2018
2018/04/26~
谷川温泉・湯桧曽温泉
-
紅の榛名で 秘湯 & 極上川魚…そして地酒♪
2018/05/10~
榛名・吾妻
-
花散歩 2018 5月
2018/05/15~
前橋
-
蔵カフェ & 花の寺
2018/06/02~
老神温泉
-
花散歩 2018 6月
2018/06/12~
伊勢崎
-
こんな所で コマクサ! はじめまして♪
2018/06/24~
中之条
-
花散歩 2018 7月
2018/07/09~
伊勢崎
-
太田市北部運動公園
2019/04/19~
太田
-
薫風に咲く シベリアヒナゲシ ~ 国営武蔵丘陵森林公園
2019/04/21~
小川・嵐山
-
富岡 しゃくやく園
2019/05/22~
富岡・甘楽
-
rose garden 2019☆
2019/05/28~
前橋
-
目覚めの花 古代蓮
2019/07/07~
行田・羽生・加須
-
カラフルウェーブ☆アザレアフェア
2020/01/19~
前橋
-
花テラス散歩道
2020/05/23~
中之条
-
いつの間にかの 紫陽花
2020/06/10~
前橋
-
天空のラベンダー
2020/07/31~
沼田
-
伊賀野の花畑 ver.Kogiku
2020/11/02~
猿ヶ京温泉
旅行記グループをもっと見る
安中・妙義(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 花巡り
0
59