甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富士宮から身延線に乗り、甲府に移動した後、去年(2017年)年末にデビューした新型あずさのE353系に乗って帰京しました。

2018年正月過ぎ・・・・・④新型あずさ

10いいね!

2018/01/06 - 2018/01/06

538位(同エリア1169件中)

0

52

ぱいぐ

ぱいぐさん

富士宮から身延線に乗り、甲府に移動した後、去年(2017年)年末にデビューした新型あずさのE353系に乗って帰京しました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
交通
5.0
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「2018年正月過ぎに・・・・・③さわやかウォーキング」からの続きです。<br /><br />富士宮駅の改札口に入ると、身延線開業90周年を記念して身延線の懐かしい車両等の写真が展示してありました。

    「2018年正月過ぎに・・・・・③さわやかウォーキング」からの続きです。

    富士宮駅の改札口に入ると、身延線開業90周年を記念して身延線の懐かしい車両等の写真が展示してありました。

  • 臨時ホームの3番線には先程浜松から乗ってきた臨時急行身延線開業90周年白糸号が停まっていました。

    臨時ホームの3番線には先程浜松から乗ってきた臨時急行身延線開業90周年白糸号が停まっていました。

  • しばらくすると特急ふじかわ5号が到着しました。

    しばらくすると特急ふじかわ5号が到着しました。

  • 特急ふじかわ5号が出発した後、普通甲府行が到着しました。<br />313系2両のワンマンカーでした。

    特急ふじかわ5号が出発した後、普通甲府行が到着しました。
    313系2両のワンマンカーでした。

  • 普通甲府行の車内です。<br />混雑して到着しましたが、富士宮で殆ど降りてしまい席が埋まる位の乗車率でした。

    普通甲府行の車内です。
    混雑して到着しましたが、富士宮で殆ど降りてしまい席が埋まる位の乗車率でした。

  • 西富士宮を出発してカーブしながら勾配を登ると富士宮の街並みと富士山がよく眺める事が出来ました。

    西富士宮を出発してカーブしながら勾配を登ると富士宮の街並みと富士山がよく眺める事が出来ました。

  • 沼久保を発車してしばらくすると富士川沿いに走行します。<br />山間部を走る路線の風景になりました。

    沼久保を発車してしばらくすると富士川沿いに走行します。
    山間部を走る路線の風景になりました。

  • 芝川の町並みです。

    芝川の町並みです。

  • 静岡県から山梨県に入り、十島では普通甲府行と交換しました。

    静岡県から山梨県に入り、十島では普通甲府行と交換しました。

  • 陽を浴びながら富士川沿いに走行しました。

    陽を浴びながら富士川沿いに走行しました。

  • 富士川を渡った先に並行して入る国道52号線はシェルターのある個所もありました。

    富士川を渡った先に並行して入る国道52号線はシェルターのある個所もありました。

  • しばらくすると内船の町並みが見えてきました。

    しばらくすると内船の町並みが見えてきました。

  • 甲斐大島では特急ふじかわ8号と交換の為、しばらく停車しました。

    甲斐大島では特急ふじかわ8号と交換の為、しばらく停車しました。

  • 数分程、遅れて特急ふじかわ8号が通過していきました。

    数分程、遅れて特急ふじかわ8号が通過していきました。

  • 波高島では普通富士行と交換しました。

    波高島では普通富士行と交換しました。

  • 下部ホテルが見えて下部温泉に到着しました。<br />尚、下部温泉は武田信玄公の隠し湯と呼ばれているとの事です。

    下部ホテルが見えて下部温泉に到着しました。
    尚、下部温泉は武田信玄公の隠し湯と呼ばれているとの事です。

  • 甲斐岩間では富士山が眺められました。

    甲斐岩間では富士山が眺められました。

  • 先程、富士宮から眺めた富士山とは違った感じに見えました。

    先程、富士宮から眺めた富士山とは違った感じに見えました。

  • 鰍沢口でも普通富士行と交換しました。

    鰍沢口でも普通富士行と交換しました。

  • 鰍沢口を過ぎると甲府盆地に入り、家が増えてきました。

    鰍沢口を過ぎると甲府盆地に入り、家が増えてきました。

  • アルプスの山々も見えてきましたが、雲に覆われていました。

    アルプスの山々も見えてきましたが、雲に覆われていました。

  • 東花輪では特急ふじかわ10号と交換の為、しばらく停車しました。

    東花輪では特急ふじかわ10号と交換の為、しばらく停車しました。

  • しばらくすると特急ふじかわ10号が到着しました。

    しばらくすると特急ふじかわ10号が到着しました。

  • 段々と家等が増えてきました。

    段々と家等が増えてきました。

  • 南甲府では普通富士行と交換しました。

    南甲府では普通富士行と交換しました。

  • 善光寺を過ぎると中央本線の線路が見えて並行して走行しました。<br />大月方面に向かう211系が見えました。

    善光寺を過ぎると中央本線の線路が見えて並行して走行しました。
    大月方面に向かう211系が見えました。

  • 富士宮から約2時間40分で終点甲府に到着しました。

    富士宮から約2時間40分で終点甲府に到着しました。

  • 中央本線のホームを見ると特急かいじ116号が停まっていました。<br />見慣れたE257系でした。

    中央本線のホームを見ると特急かいじ116号が停まっていました。
    見慣れたE257系でした。

  • 中央本線の上り方面のホームに向かい、少しすると特急スーパーあずさ19号が到着しました。<br />3月で引退してしまうE351系でした。<br />尚、新型車両のE353系導入に伴い、一部のE351系は既に廃車になったとの事です。

    中央本線の上り方面のホームに向かい、少しすると特急スーパーあずさ19号が到着しました。
    3月で引退してしまうE351系でした。
    尚、新型車両のE353系導入に伴い、一部のE351系は既に廃車になったとの事です。

  • E351系とE257系の並びも今のうちなので写真に収めておきました。

    E351系とE257系の並びも今のうちなので写真に収めておきました。

  • その後、高尾から長野まで長距離を走る普通列車が到着しました。<br />尚、甲府を発着する中央本線の普通列車は信州色の211系に統一されています。<br />

    その後、高尾から長野まで長距離を走る普通列車が到着しました。
    尚、甲府を発着する中央本線の普通列車は信州色の211系に統一されています。

  • 2番線の行先案内を見ると「新型スーパーあずさ」と表示されていました。<br />新型車両のE353系を充当するスーパーあずさに表示されるとの事です。

    2番線の行先案内を見ると「新型スーパーあずさ」と表示されていました。
    新型車両のE353系を充当するスーパーあずさに表示されるとの事です。

  • しばらくすると3番線に普通高尾行が到着しました。

    しばらくすると3番線に普通高尾行が到着しました。

  • その後、新型車両のE353系の特急スーパーあずさ22号が到着しました。<br />

    その後、新型車両のE353系の特急スーパーあずさ22号が到着しました。

  • 去年(2017年)の12月23日に走る始めたばかりなので新鮮でした。

    去年(2017年)の12月23日に走る始めたばかりなので新鮮でした。

  • 特急スーパーあずさ22号の車内です。<br />ほぼ満席でした。

    特急スーパーあずさ22号の車内です。
    ほぼ満席でした。

  • グリーン車の車内です。<br />グリーン車もほぼ満席でした。

    グリーン車の車内です。
    グリーン車もほぼ満席でした。

  • 高級感漂う洗面所でした。

    高級感漂う洗面所でした。

  • トイレは洋式でした。

    トイレは洋式でした。

  • 甲府を出発して甲府の住宅地を眺めながら走行します。

    甲府を出発して甲府の住宅地を眺めながら走行します。

  • しばらくすると住宅地が途切れ、ブドウ畑が見える様になりました。

    しばらくすると住宅地が途切れ、ブドウ畑が見える様になりました。

  • 塩山を通過して勝沼ぶどう郷の手前では夕暮れの甲府盆地が一望出来ました。

    塩山を通過して勝沼ぶどう郷の手前では夕暮れの甲府盆地が一望出来ました。

  • 笹子トンネルを抜けてカーブが多くなる箇所でも微妙に車体を傾けてスピードを落とさずに高速で走行しました。

    笹子トンネルを抜けてカーブが多くなる箇所でも微妙に車体を傾けてスピードを落とさずに高速で走行しました。

  • 大月では富士急行線の車両が見えました。

    大月では富士急行線の車両が見えました。

  • 山間部を抜けて高尾を過ぎると家が一気に増えました。

    山間部を抜けて高尾を過ぎると家が一気に増えました。

  • 豊田の手前では中央線快速に充当されるE233系の車庫がありました。

    豊田の手前では中央線快速に充当されるE233系の車庫がありました。

  • 立川を発車すると高架となり、日没前の夕陽が見えました。

    立川を発車すると高架となり、日没前の夕陽が見えました。

  • 甲府から約1時間半で終点新宿に到着しました。

    甲府から約1時間半で終点新宿に到着しました。

  • 側面の行先表示の近くには「E353」と書かれていました。

    側面の行先表示の近くには「E353」と書かれていました。

  • 新型あずさと呼ばれるE353系は快適でした。<br />今後、徐々に勢力を増して中央本線の特急はE353系に統一されるとの事です。

    新型あずさと呼ばれるE353系は快適でした。
    今後、徐々に勢力を増して中央本線の特急はE353系に統一されるとの事です。

  • その後、居酒屋に行き乾杯~!!

    その後、居酒屋に行き乾杯~!!

  • 今回のお土産の抹茶だれ餅です。<br />静岡県産のお茶のお餅でしたが美味しかったです!<br /><br />この旅行記の続きは「2018年正月過ぎ・・・・・⑤厄払い」に続きます。<br />

    今回のお土産の抹茶だれ餅です。
    静岡県産のお茶のお餅でしたが美味しかったです!

    この旅行記の続きは「2018年正月過ぎ・・・・・⑤厄払い」に続きます。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP