上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アメ横 2017.12.30<br /><br /> 今年は12月に弔事があり喪中のため、正月の飾り付けやおせち料理の手伝いなどがなく暇なので5年ぶりにアメ横の雑踏を体験しに行った。<br />大混雑が予想されるアメ横通りに長時間いるわけではないので、その前にパンダ誕生で人々の関心が集まった上野公園の様子を見に行った。<br />上野動物園は12月29日から1月1日まで休園ではあるが、天気がよく風もほとんどなかったので大噴水の周りには観光客が憩いのひと時を過ごしていた。<br />この日の街歩きコースはいつもの池袋駅東口の風景の定点観測→上野駅公園口→上野公園交番→上野公園大噴水→東京都美術館(入り口)→上野動物園(入り口)→騎馬像「小松宮彰仁親王像」→寛永寺清水観音堂→西郷隆盛銅像→カエルの噴水→俳風柳多留発祥の地→アメ横→御徒町駅→上中→上野駅→池袋駅経由小手指<br />上野駅で下りてから、帰りに乗るまでの滞在時間は約2時間<br /><br />撮影 Canon PowerShot SX610HS 4.5-81mm 1:3.8-6.9<br /><br />紅白をチラ見しながら急ぎ編集して年内公開にこぎつけました。23:05<br /><br />アーカイブ<br />小さな旅 アメ横・年末の雑踏を楽しむ 2012.12.31<br />https://4travel.jp/travelogue/10739369<br /><br />2017年の最後の旅行記となりました。<br />一年間ありがとうございました。<br /><br />皆様 どうぞ良い年をお迎えいただきますように。 yamada423

小さな旅 年の瀬の上野公園とアメ横の雑踏 Ueno Park and Hustle and bustle of Ameyoko in the year end

15いいね!

2017/12/30 - 2017/12/30

1516位(同エリア4224件中)

0

62

yamada423

yamada423さん

アメ横 2017.12.30

 今年は12月に弔事があり喪中のため、正月の飾り付けやおせち料理の手伝いなどがなく暇なので5年ぶりにアメ横の雑踏を体験しに行った。
大混雑が予想されるアメ横通りに長時間いるわけではないので、その前にパンダ誕生で人々の関心が集まった上野公園の様子を見に行った。
上野動物園は12月29日から1月1日まで休園ではあるが、天気がよく風もほとんどなかったので大噴水の周りには観光客が憩いのひと時を過ごしていた。
この日の街歩きコースはいつもの池袋駅東口の風景の定点観測→上野駅公園口→上野公園交番→上野公園大噴水→東京都美術館(入り口)→上野動物園(入り口)→騎馬像「小松宮彰仁親王像」→寛永寺清水観音堂→西郷隆盛銅像→カエルの噴水→俳風柳多留発祥の地→アメ横→御徒町駅→上中→上野駅→池袋駅経由小手指
上野駅で下りてから、帰りに乗るまでの滞在時間は約2時間

撮影 Canon PowerShot SX610HS 4.5-81mm 1:3.8-6.9

紅白をチラ見しながら急ぎ編集して年内公開にこぎつけました。23:05

アーカイブ
小さな旅 アメ横・年末の雑踏を楽しむ 2012.12.31
https://4travel.jp/travelogue/10739369

2017年の最後の旅行記となりました。
一年間ありがとうございました。

皆様 どうぞ良い年をお迎えいただきますように。 yamada423

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 2017年12月30日  12:58<br /><br />自宅最寄り駅は西部池袋線小手指駅です。

    2017年12月30日  12:58

    自宅最寄り駅は西部池袋線小手指駅です。

  • 小手指駅北口の高層マンション 12:59<br /><br />マンションの売り出し広告ではなく、この日の天気の記録のために撮影しました。

    小手指駅北口の高層マンション 12:59

    マンションの売り出し広告ではなく、この日の天気の記録のために撮影しました。

  • 急行池袋行き 13:03発

    急行池袋行き 13:03発

  • 所沢の自宅から都内への玄関口である池袋駅東口ではいつも何枚か撮ります。<br />13:35<br />いわば都会・東京への挨拶がわりのようなものです。

    所沢の自宅から都内への玄関口である池袋駅東口ではいつも何枚か撮ります。
    13:35
    いわば都会・東京への挨拶がわりのようなものです。

  • 何枚か撮っておくと気づかないうちに何かが変わったことが記録されるので定点観測の意味もあります。

    何枚か撮っておくと気づかないうちに何かが変わったことが記録されるので定点観測の意味もあります。

  • 豊島区清掃工場の煙突の高さはサンシャイン60ビルと同じにしたそうです。

    豊島区清掃工場の煙突の高さはサンシャイン60ビルと同じにしたそうです。

  • 「池袋駅 東口」の左に西武鉄道の駅もあるという表示があります。<br /><br />西武鉄道 池袋駅 西武南口もあります。<br />https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/43/12/34/src_43123479.jpg?1459587680

    「池袋駅 東口」の左に西武鉄道の駅もあるという表示があります。

    西武鉄道 池袋駅 西武南口もあります。
    https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/43/12/34/src_43123479.jpg?1459587680

  • 明治通りの中洲より早稲田方面

    明治通りの中洲より早稲田方面

  • 来年の干支の犬、それともパンダに似ていますか。

    来年の干支の犬、それともパンダに似ていますか。

  • 「大地の像」デルブレ・ルイ作<br /><br /> 「池袋東口美観商店会が昭和46年9月に副都心池袋の未来に向けてのシンボルとして設置した。」<br />

    「大地の像」デルブレ・ルイ作

    「池袋東口美観商店会が昭和46年9月に副都心池袋の未来に向けてのシンボルとして設置した。」

  • JR上野駅公園口のUENOLAND   14:08<br /><br />パンダにちなんだグッズもいろいろあります。

    JR上野駅公園口のUENOLAND   14:08

    パンダにちなんだグッズもいろいろあります。

  • JR上野駅 公園口   14:10

    JR上野駅 公園口   14:10

  • 公園口から東京スカイツリーが間近にみえます。

    公園口から東京スカイツリーが間近にみえます。

  • 国立洋美術館は年末年始の休館中ですがロダン作「地獄の門」は垣間見られます。

    国立洋美術館は年末年始の休館中ですがロダン作「地獄の門」は垣間見られます。

  • 通称Museum Road(勝手につけました)<br />右には国立西洋美術館、国立科学博物館<br />正面には国立博物館があります。<br /><br />ロンドンのケンジントン地区にはヴィクトリア&アルバート博物館のほかに科学博物館、自然史博物館、楽器博物館などが並ぶ博物館通の表示があります。 <br />EXHIBITION ROAD S.W.7<br />https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/20/72/32/src_20723228.jpg?1291513419<br />https://4travel.jp/travelogue/10520556<br /><br />

    通称Museum Road(勝手につけました)
    右には国立西洋美術館、国立科学博物館
    正面には国立博物館があります。

    ロンドンのケンジントン地区にはヴィクトリア&アルバート博物館のほかに科学博物館、自然史博物館、楽器博物館などが並ぶ博物館通の表示があります。 
    EXHIBITION ROAD S.W.7
    https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/20/72/32/src_20723228.jpg?1291513419
    https://4travel.jp/travelogue/10520556

  • 東京文化会館<br /><br />東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961(昭和36)年4月にオープンしました。<br />建築家前川國男設計による代表的なモダニズム建築としても知られ、まさに『音楽の殿堂』として多くの人々に親しまれています。<br /><br />開館まもない1965年頃に、所属していた大学オーケストラの定期演奏会を開催したり、イムジチ合奏団(フェリックス・アーヨVn、ギュナー・ブライテンバッハVla等)の演奏を聴いたりした懐かしいところです。<br /><br />東京文化会館<br />http://www.t-bunka.jp/about/index.html

    東京文化会館

    東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961(昭和36)年4月にオープンしました。
    建築家前川國男設計による代表的なモダニズム建築としても知られ、まさに『音楽の殿堂』として多くの人々に親しまれています。

    開館まもない1965年頃に、所属していた大学オーケストラの定期演奏会を開催したり、イムジチ合奏団(フェリックス・アーヨVn、ギュナー・ブライテンバッハVla等)の演奏を聴いたりした懐かしいところです。

    東京文化会館
    http://www.t-bunka.jp/about/index.html

  • 上野公園交番

    上野公園交番

  • ラジオ体操広場<br /><br />ラジオ体操制定五十年記念<br />昭和五十四年三月吉日<br />東京郵政局建之<br /><br />

    ラジオ体操広場

    ラジオ体操制定五十年記念
    昭和五十四年三月吉日
    東京郵政局建之

  • ラジオ体操制定五十年記念碑<br />

    ラジオ体操制定五十年記念碑

  • 表の碑文は平成三年三月に追加されたようです。<br /><br />この碑は ラジオ体操ひろばとして永年にわたり多くの人達に親しまれている当地に ラジオ体操制定五十年を記念し 建立したものであります<br />・・・・<br />平成三年三月  東京郵政局<br />

    表の碑文は平成三年三月に追加されたようです。

    この碑は ラジオ体操ひろばとして永年にわたり多くの人達に親しまれている当地に ラジオ体操制定五十年を記念し 建立したものであります
    ・・・・
    平成三年三月  東京郵政局

  • 上野公園大噴水  14:20

    上野公園大噴水  14:20

  • 八王子の大学の4人組(女1)と交換撮影した記念写真です。<br />彼女が撮ってくれました。<br />指名手配されてはいないので、モザイク処理や面は付けません。

    八王子の大学の4人組(女1)と交換撮影した記念写真です。
    彼女が撮ってくれました。
    指名手配されてはいないので、モザイク処理や面は付けません。

  • 噴水に憩う観光客

    噴水に憩う観光客

  • ハトに餌やりをする韓国の観光客  14:25

    ハトに餌やりをする韓国の観光客  14:25

  • ボードワン博士像

    ボードワン博士像

  • 東京都美術館入り口の球体<br /><br />井上武吉の作品《my sky hole 85-2 光と影》(1985年)<br /><br />この美術館には以前日展を見に来ましたが、日展会場が六本木の新美術館に移ってからは来る機会が少なくなりました。<br />5年ほど前に改装された後にフェルメール展を見に来ました。<br />フェルメールの名画に対面 Girl with a Pearl Earring/Johannes Vermeer<br />https://4travel.jp/travelogue/10693294

    東京都美術館入り口の球体

    井上武吉の作品《my sky hole 85-2 光と影》(1985年)

    この美術館には以前日展を見に来ましたが、日展会場が六本木の新美術館に移ってからは来る機会が少なくなりました。
    5年ほど前に改装された後にフェルメール展を見に来ました。
    フェルメールの名画に対面 Girl with a Pearl Earring/Johannes Vermeer
    https://4travel.jp/travelogue/10693294

  • 門松

    門松

  • 上野公園から望む東京スカイツリー

    上野公園から望む東京スカイツリー

  • 上野動物園に向かう路面に描かれたウロコには動物の顔がたくさん見られます。

    上野動物園に向かう路面に描かれたウロコには動物の顔がたくさん見られます。

  • 上野動物園入り口  14:37

    上野動物園入り口  14:37

  • 上野公園大広場<br /><br />正面は国立博物館

    上野公園大広場

    正面は国立博物館

  • 騎馬像「小松宮彰仁親王像」

    騎馬像「小松宮彰仁親王像」

  • 上野公園の花見のメインストリートの桜並木

    上野公園の花見のメインストリートの桜並木

  • 名残のもみじの紅葉

    名残のもみじの紅葉

  • マンホールの蓋のデザインも桜です。<br /><br />低圧の文字の左のイチョウは東京都のマーク

    マンホールの蓋のデザインも桜です。

    低圧の文字の左のイチョウは東京都のマーク

  • 明治天皇日本美術協會行幸所阯

    明治天皇日本美術協會行幸所阯

  • 西郷隆盛銅像がある上野の山からは東京スカイツリー634mがよく見えました。<br /><br />アーカイブ(yamada423作品)<br />東京スカイツリー厳選写真(開業記念選抜)<br />https://4travel.jp/travelogue/10672924<br />スカイバスで東京スカイ・ツリーめぐり <br />https://4travel.jp/travelogue/10606607<br />記念日に浅草とスカイツリー <br />https://4travel.jp/travelogue/10766796<br />小さな旅 東京スカイツリーとソラマチ電飾(虚飾)<br />https://4travel.jp/travelogue/10838254<br /><br />地元の北野中学校の創立30周年に製作された竹製のスカイツリーも感動するほど見事で何度も撮影に行きました。<br />北野スカイツリー 祝北野中30周年・写真展 <br />https://4travel.jp/travelogue/10732832<br /><br /><br />

    西郷隆盛銅像がある上野の山からは東京スカイツリー634mがよく見えました。

    アーカイブ(yamada423作品)
    東京スカイツリー厳選写真(開業記念選抜)
    https://4travel.jp/travelogue/10672924
    スカイバスで東京スカイ・ツリーめぐり
    https://4travel.jp/travelogue/10606607
    記念日に浅草とスカイツリー
    https://4travel.jp/travelogue/10766796
    小さな旅 東京スカイツリーとソラマチ電飾(虚飾)
    https://4travel.jp/travelogue/10838254

    地元の北野中学校の創立30周年に製作された竹製のスカイツリーも感動するほど見事で何度も撮影に行きました。
    北野スカイツリー 祝北野中30周年・写真展
    https://4travel.jp/travelogue/10732832


  • 第1展望台<br />http://www.tokyo-skytree.jp/floor/<br />地上350mの『東京スカイツリー天望デッキ』は、5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までご覧いただける開放的な造りになっています。

    第1展望台
    http://www.tokyo-skytree.jp/floor/
    地上350mの『東京スカイツリー天望デッキ』は、5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までご覧いただける開放的な造りになっています。

  • 第2展望台<br />さらに100m上った地上450mの『東京スカイツリー天望回廊』では、チューブ型でガラス張りの回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚を味わいながら、フロア445からタワーで最も高いフロア450へ皆様をご案内します。

    第2展望台
    さらに100m上った地上450mの『東京スカイツリー天望回廊』では、チューブ型でガラス張りの回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚を味わいながら、フロア445からタワーで最も高いフロア450へ皆様をご案内します。

  • 上野の森のシンボル 西郷隆盛銅像(正面)  14:52

    上野の森のシンボル 西郷隆盛銅像(正面)  14:52

  • 西郷隆盛の横顔

    西郷隆盛の横顔

  • 寛永寺清水堂( かんえいじ きよみずどう) 14:56

    寛永寺清水堂( かんえいじ きよみずどう) 14:56

  • 清水観音堂の月の松<br />http://taito-culture.jp/topics/tsukinomatsu/index.html<br /><br />東叡山寛永寺の清水観音堂(重要文化財)内に「月の松」があります。<br />清水観音堂は、寛永8年(1631)に東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正により建立されました。比叡山延暦寺が、京都御所の鬼門を守護すると伝えられている事に倣い、天海大僧正は寛永2年(1625)に江戸城の鬼門を守護するため、寛永寺を創建しました。そして比叡山になぞらえて上野の山を東叡山と称して数多くの堂舎を建立し、そのひとつとして清水観音堂は京都清水寺に倣って建立されました。<br />清水観音堂は、江戸時代から庶民に親しまれる名所となりました。特に境内に配された月の松は、江戸時代の浮世絵師歌川広重の「名所江戸百景」において「上野清水堂不忍ノ池」そして「上野山内月のまつ」として描かれています。

    清水観音堂の月の松
    http://taito-culture.jp/topics/tsukinomatsu/index.html

    東叡山寛永寺の清水観音堂(重要文化財)内に「月の松」があります。
    清水観音堂は、寛永8年(1631)に東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正により建立されました。比叡山延暦寺が、京都御所の鬼門を守護すると伝えられている事に倣い、天海大僧正は寛永2年(1625)に江戸城の鬼門を守護するため、寛永寺を創建しました。そして比叡山になぞらえて上野の山を東叡山と称して数多くの堂舎を建立し、そのひとつとして清水観音堂は京都清水寺に倣って建立されました。
    清水観音堂は、江戸時代から庶民に親しまれる名所となりました。特に境内に配された月の松は、江戸時代の浮世絵師歌川広重の「名所江戸百景」において「上野清水堂不忍ノ池」そして「上野山内月のまつ」として描かれています。

  • 清水観音堂

    清水観音堂

  • 清水観音堂のギボシ

    清水観音堂のギボシ

  • カエルの噴水広場<br /><br />ここの地下は京成上野駅です。<br />30年以上昔のことですが、海外出張の際、山手線から京成成田行きの乗り換えが日暮里でできることを知らず、資料が一杯で重いスーツケースをJR上野駅から京成日暮里駅まで赤帽に運ばせたことがあります。<br />

    カエルの噴水広場

    ここの地下は京成上野駅です。
    30年以上昔のことですが、海外出張の際、山手線から京成成田行きの乗り換えが日暮里でできることを知らず、資料が一杯で重いスーツケースをJR上野駅から京成日暮里駅まで赤帽に運ばせたことがあります。

  • カエルの噴水  15:07

    カエルの噴水  15:07

  • 川柳の原点 俳風柳多留発祥の地

    川柳の原点 俳風柳多留発祥の地

  • アメヤ横丁入り口  15:12

    アメヤ横丁入り口  15:12

  • アメ横と上中(うえちゅん)の分かれ道にあるアメ横センター<br /><br />なんとなくNYのタイムズスクウェアのビルに似ていませんか。

    アメ横と上中(うえちゅん)の分かれ道にあるアメ横センター

    なんとなくNYのタイムズスクウェアのビルに似ていませんか。

  • これから左のアメ横へ進みますが、渋滞でなかなか進みません。

    これから左のアメ横へ進みますが、渋滞でなかなか進みません。

  • アメ横入り口にはパンダ誕生を祝う横断幕が掲げられています。<br /><br />パンだの赤ちゃん誕生  おめでとう

    アメ横入り口にはパンダ誕生を祝う横断幕が掲げられています。

    パンだの赤ちゃん誕生  おめでとう

  • 売り子の呼び声が最も大きいのはカニと鮪の店です。<br /><br />私も実はマグロを買いに来たのです。

    売り子の呼び声が最も大きいのはカニと鮪の店です。

    私も実はマグロを買いに来たのです。

  • それと鮭の切り身も買いました。<br />7,8切れで千円です。

    それと鮭の切り身も買いました。
    7,8切れで千円です。

  • アメ横中間地点

    アメ横中間地点

  • 摩利支天

    摩利支天

  • 御徒町駅前来て上空を見上げると銀色に輝く旅客機が見えたので望遠で撮ってみました。<br />双発の大型機はB777と思います。

    御徒町駅前来て上空を見上げると銀色に輝く旅客機が見えたので望遠で撮ってみました。
    双発の大型機はB777と思います。

  • 御徒町駅で山手線に乗らずに、上中を通って上野駅に戻りました。15:53

    御徒町駅で山手線に乗らずに、上中を通って上野駅に戻りました。15:53

  • 途中で再びアメ横に入りました。

    途中で再びアメ横に入りました。

  • アメ横は相変わらずの混雑です。16:00

    アメ横は相変わらずの混雑です。16:00

  • 上野駅に戻ってきました。16:06<br /><br />山手線内回りで池袋に向かいます。

    上野駅に戻ってきました。16:06

    山手線内回りで池袋に向かいます。

  • 西武デパートの上に12日の月が輝いていました。16:28<br /><br />2017年の最後の旅行記となりました。<br />一年間ありがとうございました。<br /><br />皆様 どうぞ良い年をお迎えいただきますように。 yamada423

    西武デパートの上に12日の月が輝いていました。16:28

    2017年の最後の旅行記となりました。
    一年間ありがとうございました。

    皆様 どうぞ良い年をお迎えいただきますように。 yamada423

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP