阿波池田・つるぎ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />昨日はフェリーしまんと(オーシャン東九フェリー)で無事に徳島入りしました。<br /><br />今日から3日間は「バースデイきっぷ」を使い、JR四国の全路線完乗を目指し四国を一周します。もちろん、各地でご当地グルメをいただく予定です。<br /><br />四国一周の旅・3日目(バースデイきっぷの旅・初日)前編は、徳島駅から特急列車と普通列車を乗り継いで秘境駅「坪尻駅」を訪ねます。<br /><br />どんな旅になるでしょうか~<br /><br />行くぜ、坪尻へ!

[四国一周 5泊7日の旅 (3日目-前編)]  バースデイきっぷで行く秘境駅「坪尻駅」 【高徳線・予讃線・土讃線】

151いいね!

2017/02/22 - 2017/02/22

3位(同エリア127件中)

19

98

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

昨日はフェリーしまんと(オーシャン東九フェリー)で無事に徳島入りしました。

今日から3日間は「バースデイきっぷ」を使い、JR四国の全路線完乗を目指し四国を一周します。もちろん、各地でご当地グルメをいただく予定です。

四国一周の旅・3日目(バースデイきっぷの旅・初日)前編は、徳島駅から特急列車と普通列車を乗り継いで秘境駅「坪尻駅」を訪ねます。

どんな旅になるでしょうか~

行くぜ、坪尻へ!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の時刻は午前5時です。<br /><br />2月なので、まだ暗いです。

    おはようございます。

    ただ今の時刻は午前5時です。

    2月なので、まだ暗いです。

    東横イン徳島駅前 宿・ホテル

  • シャワーを済ませ朝食です。<br /><br />昨日「ベーカリー・ツネヤマ」で買ったパンをいただきます。<br /><br />■ベーカリー・ツネヤマ[食べログ]<br /> https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003455/

    シャワーを済ませ朝食です。

    昨日「ベーカリー・ツネヤマ」で買ったパンをいただきます。

    ■ベーカリー・ツネヤマ[食べログ]
     https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003455/

  • チェックアウトを済ませ徳島駅に着きました。<br /><br />ただ今の時刻は、午前6時30分です。<br /><br />気温は0.6℃です。メチャ寒いです。

    チェックアウトを済ませ徳島駅に着きました。

    ただ今の時刻は、午前6時30分です。

    気温は0.6℃です。メチャ寒いです。

  • 今日から3日間は乗り鉄に徹します。<br /><br />バースデイきっぷにスタンプを押してもらいます。<br /><br />駅員さんから「誕生月おめでとうございます」と、祝福されました。<br /><br />私は駅員さんにお礼を言って改札を通りました。<br /><br />昨日は、みどりの窓口で祝福されましたが、どうやら「バースデイきっぷ」で旅をすると祝福してくれるみたいです。(嬉しいやら恥ずかしいやら…汗)

    今日から3日間は乗り鉄に徹します。

    バースデイきっぷにスタンプを押してもらいます。

    駅員さんから「誕生月おめでとうございます」と、祝福されました。

    私は駅員さんにお礼を言って改札を通りました。

    昨日は、みどりの窓口で祝福されましたが、どうやら「バースデイきっぷ」で旅をすると祝福してくれるみたいです。(嬉しいやら恥ずかしいやら…汗)

  • 徳島駅は、高徳線(高松~徳島)・徳島線(佃~佐古)・牟岐線(徳島~海部)・鳴門線(池谷~鳴門)4路線の列車が発着します。

    徳島駅は、高徳線(高松~徳島)・徳島線(佃~佐古)・牟岐線(徳島~海部)・鳴門線(池谷~鳴門)4路線の列車が発着します。

    徳島駅

  • 陽が昇り始めました。<br /><br />駅ビルは都会的ですが、ホームは対照的でレトロ感が漂います。(2面4線)このギャップが私は好きです。(笑)

    陽が昇り始めました。

    駅ビルは都会的ですが、ホームは対照的でレトロ感が漂います。(2面4線)このギャップが私は好きです。(笑)

  • 2番線には徳島線を走る特急「剣山1号(阿波池田行)」が停車しています。

    2番線には徳島線を走る特急「剣山1号(阿波池田行)」が停車しています。

  • 3番線には高徳線・板野駅行が停車しています。<br /><br />旧型気動車[キハ40形]です。<br /><br />JR四国でも旧型気動車が徐々に少なくなっています。<br /><br />思わず「ガンバレ!」と、声を掛けたくなります。

    3番線には高徳線・板野駅行が停車しています。

    旧型気動車[キハ40形]です。

    JR四国でも旧型気動車が徐々に少なくなっています。

    思わず「ガンバレ!」と、声を掛けたくなります。

  • 私が乗る特急「うずしお4号(高松行)」が発車時刻の10分前に入線しました。<br /><br />この車両[N2000系]は、高徳線向けに製造された車両で曲線(カーブ)区間でも高速運転ができるように振り子式が採用されています。(最高速度130km/h)

    私が乗る特急「うずしお4号(高松行)」が発車時刻の10分前に入線しました。

    この車両[N2000系]は、高徳線向けに製造された車両で曲線(カーブ)区間でも高速運転ができるように振り子式が採用されています。(最高速度130km/h)

  • うずしお4号は5両編成で1号車の一部を除き自由席となっています。(うずしお4号以外は2~3両で運転)

    うずしお4号は5両編成で1号車の一部を除き自由席となっています。(うずしお4号以外は2~3両で運転)

  • 私が乗る1号車(最後部車両)はドアを閉め切っています。(途中駅のホームが5両対応になっていないと思われます)

    私が乗る1号車(最後部車両)はドアを閉め切っています。(途中駅のホームが5両対応になっていないと思われます)

  • 1号車の指定席は全部で16席あり、ヘッドレストには「指定席」と書かれた青色のカバーが掛けられています。

    1号車の指定席は全部で16席あり、ヘッドレストには「指定席」と書かれた青色のカバーが掛けられています。

  • 7:01 徳島駅を発車しました。<br /><br />指定席は私だけです。

    7:01 徳島駅を発車しました。

    指定席は私だけです。

  • 高松(香川県)へ通勤する人や岡山経由で新幹線を利用する人でしょうか~意外に車内は混んでいます。

    高松(香川県)へ通勤する人や岡山経由で新幹線を利用する人でしょうか~意外に車内は混んでいます。

  • 私にとって使い勝手の良い「バースデイきっぷ」、3日間は特急・快速列車のグリーン席や普通車指定席に無制限で乗れます。(サンライズ瀬戸は乗車不可・2017.4.1より料金が変更)<br /><br />※必ず乗車前に切符売場(みどりの窓口など)で「バースデイきっぷ」を提示し、指定を受けることが必要です。<br /><br />■バースデイきっぷ[JR四国]<br /> http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL

    私にとって使い勝手の良い「バースデイきっぷ」、3日間は特急・快速列車のグリーン席や普通車指定席に無制限で乗れます。(サンライズ瀬戸は乗車不可・2017.4.1より料金が変更)

    ※必ず乗車前に切符売場(みどりの窓口など)で「バースデイきっぷ」を提示し、指定を受けることが必要です。

    ■バースデイきっぷ[JR四国]
     http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL

  • 高徳線は初めて乗る路線です。<br /><br />■高徳線<br />予讃線・高松駅を起点とし、牟岐線・徳島駅を結ぶ路線[営業キロ74.5km・29駅]で、香川県高松市と徳島県徳島市を結ぶ都市間連絡路線です。

    高徳線は初めて乗る路線です。

    ■高徳線
    予讃線・高松駅を起点とし、牟岐線・徳島駅を結ぶ路線[営業キロ74.5km・29駅]で、香川県高松市と徳島県徳島市を結ぶ都市間連絡路線です。

  • 高松駅までの所要時間は1時間10分です。<br /><br />

    高松駅までの所要時間は1時間10分です。

  • ・佐古駅~吉成駅間<br /><br />徳島駅を発車すると高架区間が続きます。

    ・佐古駅~吉成駅間

    徳島駅を発車すると高架区間が続きます。

  • ・佐古駅~吉成駅間<br /><br />日本で2番目に川幅が広い吉野川(川幅2380m)を渡ります。<br /><br />※日本一川幅が広いのは荒川(川幅2537m)<br /><br />

    ・佐古駅~吉成駅間

    日本で2番目に川幅が広い吉野川(川幅2380m)を渡ります。

    ※日本一川幅が広いのは荒川(川幅2537m)

  • ♪まもなく~池谷に到着します。

    ♪まもなく~池谷に到着します。

  • 7:11 池谷駅に着きました。(徳島駅から10分)<br /><br />池谷駅で高徳線と鳴門線(画像)は共に大きく曲がります。(地図を見ると芽を出した双葉のようです)

    7:11 池谷駅に着きました。(徳島駅から10分)

    池谷駅で高徳線と鳴門線(画像)は共に大きく曲がります。(地図を見ると芽を出した双葉のようです)

    池谷駅

  • 7:12 池谷駅を発車しました。<br /><br />池谷駅では普通列車・徳島行と行き違います。

    7:12 池谷駅を発車しました。

    池谷駅では普通列車・徳島行と行き違います。

  • ・板野駅~引田駅間<br /><br />板野駅を発車すると山間部へ入ります。<br /><br />上り勾配と曲線が続きますが、振り子式車両なので速度を低下させずに大板峠を越えます。<br /><br />板野駅~引田駅間は、高徳線の中でも普通列車の運転本数が少ない区間です。(1日9往復)

    ・板野駅~引田駅間

    板野駅を発車すると山間部へ入ります。

    上り勾配と曲線が続きますが、振り子式車両なので速度を低下させずに大板峠を越えます。

    板野駅~引田駅間は、高徳線の中でも普通列車の運転本数が少ない区間です。(1日9往復)

  • ・板野駅~引田駅間<br /><br />峠越えが終わり香川県に入りました。<br /><br />遠くには瀬戸内海(播磨灘)が見えます。(画面左側は小豆島です)<br /><br />♪次は~引田です。

    ・板野駅~引田駅間

    峠越えが終わり香川県に入りました。

    遠くには瀬戸内海(播磨灘)が見えます。(画面左側は小豆島です)

    ♪次は~引田です。

  • 7:29 引田駅に着きました。(徳島駅から28分)<br /><br />既に自由席の窓側席は全部埋まっており、途中駅から乗車する人は相席で通路側席に座ります。(指定席は16席中5名が座っています)

    7:29 引田駅に着きました。(徳島駅から28分)

    既に自由席の窓側席は全部埋まっており、途中駅から乗車する人は相席で通路側席に座ります。(指定席は16席中5名が座っています)

    引田駅

  • ・引田駅~讃岐白鳥駅間<br /><br />♪次は~讃岐白鳥駅です。

    ・引田駅~讃岐白鳥駅間

    ♪次は~讃岐白鳥駅です。

  • 7:34 讃岐白鳥駅に着きました。(徳島駅から33分)<br /><br />下り列車[普通列車・引田行]と行き違います。<br /><br />讃岐白鳥駅がある東かがわ市は、国内シェア9割を誇る日本最大の手袋生産地であり、とくに駅周辺には大小の手袋工場が集中しています。[ウィキペディアより]

    7:34 讃岐白鳥駅に着きました。(徳島駅から33分)

    下り列車[普通列車・引田行]と行き違います。

    讃岐白鳥駅がある東かがわ市は、国内シェア9割を誇る日本最大の手袋生産地であり、とくに駅周辺には大小の手袋工場が集中しています。[ウィキペディアより]

    讃岐白鳥駅

  • 7:38 三本松駅に着きました。(徳島駅から37分)

    7:38 三本松駅に着きました。(徳島駅から37分)

    三本松駅

  • 高松駅発徳島行の特急「うずしお1号」と行き違います。

    高松駅発徳島行の特急「うずしお1号」と行き違います。

  • ・三本松駅~讃岐津田駅間

    ・三本松駅~讃岐津田駅間

  • 7:57 志度駅に着きました。(徳島駅から56分)

    7:57 志度駅に着きました。(徳島駅から56分)

    志度駅

  • 普通列車・引田行が発車しました。

    普通列車・引田行が発車しました。

  • ・志度駅~屋島駅間<br /><br />遠くには、ユニークな形をした五剣山(標高375m)が見えます。(地元では八栗山とも呼ばれています)

    ・志度駅~屋島駅間

    遠くには、ユニークな形をした五剣山(標高375m)が見えます。(地元では八栗山とも呼ばれています)

  • 8:08 栗林駅(りつりん)に着きました。(徳島駅から1時間7分)<br /><br />高松駅が近いこともあり、駅周辺はオフィスビルやマンションが建ち並んでいます。<br /><br />駅近くには、国の特別名勝に指定されている「栗林公園」があります。<br /><br />■栗林公園[うどん県 旅ネット]<br /> https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden<br /><br />-------------------------------------<br /><br />♪次は~終点高松です。

    8:08 栗林駅(りつりん)に着きました。(徳島駅から1時間7分)

    高松駅が近いこともあり、駅周辺はオフィスビルやマンションが建ち並んでいます。

    駅近くには、国の特別名勝に指定されている「栗林公園」があります。

    ■栗林公園[うどん県 旅ネット]
     https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden

    -------------------------------------

    ♪次は~終点高松です。

    栗林駅

  • 8:13 高松駅に着きました。(徳島駅から1時間12分)<br /><br />香川県は「うどん県」、高松駅は「さぬきうどん駅」の愛称で呼ばれています。<br /><br />香川名物「さぬきうどん」は後日いただきたいと思います。

    8:13 高松駅に着きました。(徳島駅から1時間12分)

    香川県は「うどん県」、高松駅は「さぬきうどん駅」の愛称で呼ばれています。

    香川名物「さぬきうどん」は後日いただきたいと思います。

    高松駅

  • 高松駅は頭端式ホームになっているので、乗換えの際は前方(改札口方向)へ進まなければなりません。<br /><br />乗換え列車は12分ほどの待ち合わせです。<br /><br />※頭端式ホームとは、同一平面上に2本(2面)以上のプラットホームが存在し、それぞれの一端が1つにつながっている形状。

    高松駅は頭端式ホームになっているので、乗換えの際は前方(改札口方向)へ進まなければなりません。

    乗換え列車は12分ほどの待ち合わせです。

    ※頭端式ホームとは、同一平面上に2本(2面)以上のプラットホームが存在し、それぞれの一端が1つにつながっている形状。

  • 高徳線のホームから土讃線(予讃線・瀬戸大橋線)のホームへ移動しました。

    高徳線のホームから土讃線(予讃線・瀬戸大橋線)のホームへ移動しました。

  • 高松駅からは特急「しまんと5号(高知行)」に乗ります。<br /><br />この車両[2000系]は、四国で初めて導入された振り子式車両で、形式表記は「キハ」を使わずに4ケタの数字表記だけとなっています。

    高松駅からは特急「しまんと5号(高知行)」に乗ります。

    この車両[2000系]は、四国で初めて導入された振り子式車両で、形式表記は「キハ」を使わずに4ケタの数字表記だけとなっています。

  • 先頭車両に乗ります。<br /><br />しまんと5号は、2両編成で先頭車両の一部(28席)が指定席となっています。

    先頭車両に乗ります。

    しまんと5号は、2両編成で先頭車両の一部(28席)が指定席となっています。

  • 2両編成ですが、それほど車内は混雑していません。<br /><br />一つ目の目的地「土讃線・坪尻駅」へ行くには金毘羅山(金刀比羅宮)の最寄り駅「土讃線・琴平駅」で普通列車へ乗換えます。<br /><br />特急列車が無制限に乗れるので時間と距離が稼げます。(助かります)

    2両編成ですが、それほど車内は混雑していません。

    一つ目の目的地「土讃線・坪尻駅」へ行くには金毘羅山(金刀比羅宮)の最寄り駅「土讃線・琴平駅」で普通列車へ乗換えます。

    特急列車が無制限に乗れるので時間と距離が稼げます。(助かります)

  • ・高松駅~坂出(さかいで)駅間

    ・高松駅~坂出(さかいで)駅間

  • 8:45 丸亀駅に着きました。(高松駅から20分)<br /><br />丸亀と言えば…セルフうどん「丸亀製麺」を連想してしまうのは私だけでしょうか。<br /><br />■丸亀製麺の由来<br />丸亀製麺の運営会社「トリドール(本社:兵庫県神戸市)」の創業者・社長である粟田貴也の実父が香川県坂出市の出身で、幼い頃から讃岐うどん文化に慣れ親しんできた事もあり「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との思いから、坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地とされる地名、香川県丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と名付け、より洗練した形にパッケージしたセルフ式うどん専門店の展開を始めた。[ウィキペディアより]

    8:45 丸亀駅に着きました。(高松駅から20分)

    丸亀と言えば…セルフうどん「丸亀製麺」を連想してしまうのは私だけでしょうか。

    ■丸亀製麺の由来
    丸亀製麺の運営会社「トリドール(本社:兵庫県神戸市)」の創業者・社長である粟田貴也の実父が香川県坂出市の出身で、幼い頃から讃岐うどん文化に慣れ親しんできた事もあり「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との思いから、坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地とされる地名、香川県丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と名付け、より洗練した形にパッケージしたセルフ式うどん専門店の展開を始めた。[ウィキペディアより]

    丸亀駅

  • ・丸亀駅~多度津駅間<br /><br />またユニークな形をした山を発見しました。<br /><br />■五岳山<br />善通寺五岳山は弘法大師空海御誕生所である四国八十八ヶ所75番札所善通寺の西側に連なる山々で、左から香色山(こうしきざん)・筆ノ山(ふでのやま)・我拝師山(がはいしさん)・中山(なかやま)・火上山(ひあげやま)の五山が並んでいます。[善通寺市ホームページより]

    ・丸亀駅~多度津駅間

    またユニークな形をした山を発見しました。

    ■五岳山
    善通寺五岳山は弘法大師空海御誕生所である四国八十八ヶ所75番札所善通寺の西側に連なる山々で、左から香色山(こうしきざん)・筆ノ山(ふでのやま)・我拝師山(がはいしさん)・中山(なかやま)・火上山(ひあげやま)の五山が並んでいます。[善通寺市ホームページより]

  • 8:50 多度津駅に着きました。(高松駅から25分)<br /><br />予讃線と別れ土讃線に入ります。<br /><br />■予讃線<br />高松駅(香川県)を起点とし、松山駅を経由し宇和島駅(愛媛県)を結ぶ路線です。[営業キロ327km・95駅]<br /><br />■土讃線<br />多度津駅(香川県)を起点とし、高知駅を経由し窪川駅(高知県)を結ぶ路線です。[営業キロ198.7km・61駅]<br /><br />多度津駅構内には転車台と給水塔が残っており、国の登録有形文化財に登録されています。

    8:50 多度津駅に着きました。(高松駅から25分)

    予讃線と別れ土讃線に入ります。

    ■予讃線
    高松駅(香川県)を起点とし、松山駅を経由し宇和島駅(愛媛県)を結ぶ路線です。[営業キロ327km・95駅]

    ■土讃線
    多度津駅(香川県)を起点とし、高知駅を経由し窪川駅(高知県)を結ぶ路線です。[営業キロ198.7km・61駅]

    多度津駅構内には転車台と給水塔が残っており、国の登録有形文化財に登録されています。

    多度津駅

  • 8:56 善通寺駅に着きました。(高松駅から31分)<br /><br />ホームには珍しい色の車両が停まっています。

    8:56 善通寺駅に着きました。(高松駅から31分)

    ホームには珍しい色の車両が停まっています。

    善通寺駅

  • この車両[113系]はJR東日本より譲渡され、高松駅~琴平駅間を走る「快速サンポート」などに充当されます。<br /><br />車内は、乗り鉄に優しい転換式クロスシートです。[背もたれを押し倒すとボックス席になります]

    この車両[113系]はJR東日本より譲渡され、高松駅~琴平駅間を走る「快速サンポート」などに充当されます。

    車内は、乗り鉄に優しい転換式クロスシートです。[背もたれを押し倒すとボックス席になります]

  • ・善通寺駅~琴平駅間<br /><br />♪次は~琴平です。

    ・善通寺駅~琴平駅間

    ♪次は~琴平です。

  • ♪まもなく~琴平です。

    ♪まもなく~琴平です。

  • 9:00 琴平駅に着きました。(高松駅から35分、徳島駅から1時間59分)<br /><br />琴平駅は洋風建築の歴史ある駅舎で、国の登録有形文化財に登録されています。[1936年(昭和11)竣工]

    9:00 琴平駅に着きました。(高松駅から35分、徳島駅から1時間59分)

    琴平駅は洋風建築の歴史ある駅舎で、国の登録有形文化財に登録されています。[1936年(昭和11)竣工]

    JR 琴平駅

  • 短い区間の利用でしたが「しまんと5号(高知行)」を見送ります。

    短い区間の利用でしたが「しまんと5号(高知行)」を見送ります。

  • 跨線橋を渡り、普通列車・阿波池田行に乗換えます。<br /><br />6分ほどしかないので急いで撮影をします。(汗)

    跨線橋を渡り、普通列車・阿波池田行に乗換えます。

    6分ほどしかないので急いで撮影をします。(汗)

  • このタイプの車両[1000形]は初めて乗ります。<br /><br />車内はロングシートとクロスシートに分かれています。

    このタイプの車両[1000形]は初めて乗ります。

    車内はロングシートとクロスシートに分かれています。

  • 9:06 8名の客を乗せて琴平駅を発車しました。<br /><br />四国へ上陸して初めてのローカル線の旅です。<br /><br />起動するときのディーゼルエンジンの音は良いですね。

    9:06 8名の客を乗せて琴平駅を発車しました。

    四国へ上陸して初めてのローカル線の旅です。

    起動するときのディーゼルエンジンの音は良いですね。

  • ・琴平駅~塩入駅間<br /><br />予讃線の高松駅~多度津駅間と土讃線の多度津駅~琴平駅間は電化区間でしたが、琴平駅を発車すると非電化区間に変わります。また、琴平駅(香川県)~阿波池田駅(徳島県)間は、普通列車の運行本数が減り1日8本(下り列車)です。

    ・琴平駅~塩入駅間

    予讃線の高松駅~多度津駅間と土讃線の多度津駅~琴平駅間は電化区間でしたが、琴平駅を発車すると非電化区間に変わります。また、琴平駅(香川県)~阿波池田駅(徳島県)間は、普通列車の運行本数が減り1日8本(下り列車)です。

  • 9:13 塩入駅に着きました。(琴平駅から7分)

    9:13 塩入駅に着きました。(琴平駅から7分)

    塩入駅

  • 9:14 塩入駅を発車しました。<br /><br />おそらく開業当時[1923年(大正12年)]の駅舎でしょうか~改装し外観は綺麗になっています。

    9:14 塩入駅を発車しました。

    おそらく開業当時[1923年(大正12年)]の駅舎でしょうか~改装し外観は綺麗になっています。

  • 9:18 黒川駅に着きました。(琴平駅から12分)<br /><br />ホームから財田町を眺めます~周辺は水田や畑が広がっています。

    9:18 黒川駅に着きました。(琴平駅から12分)

    ホームから財田町を眺めます~周辺は水田や畑が広がっています。

    黒川駅

  • ・黒川駅~讃岐財田駅間

    ・黒川駅~讃岐財田駅間

  • 9:22 讃岐財田駅に着きました。(琴平駅から16分)<br /><br />香川県最後の駅で標高は151mです。(高松駅2m・琴平駅69m)<br /><br />塩入駅同様に開業当初[1923年(大正12年)]の駅舎でしょうか~外観は改装され綺麗になっています。

    9:22 讃岐財田駅に着きました。(琴平駅から16分)

    香川県最後の駅で標高は151mです。(高松駅2m・琴平駅69m)

    塩入駅同様に開業当初[1923年(大正12年)]の駅舎でしょうか~外観は改装され綺麗になっています。

    讃岐財田駅

  • 特急列車と行き違うため4分ほど停車します。

    特急列車と行き違うため4分ほど停車します。

  • 9:26 特急「南風6号(岡山行:アンパン列車)」が通過しました。<br /><br />讃岐財田駅の分岐器(ポイント)の制限速度は高松側(画像奥)が100km/h以下、阿波池田側(画像手前)が85km/h以下となっています。<br /><br />振り子式車両は曲線区間でも速度を低下させずに高速で走行することができます。<br /><br />通過した列車は傾いていますが、線路の傾斜(カント)や車両に装備されている振り子式制御で車体自体を最大5度まで傾斜させています。

    9:26 特急「南風6号(岡山行:アンパン列車)」が通過しました。

    讃岐財田駅の分岐器(ポイント)の制限速度は高松側(画像奥)が100km/h以下、阿波池田側(画像手前)が85km/h以下となっています。

    振り子式車両は曲線区間でも速度を低下させずに高速で走行することができます。

    通過した列車は傾いていますが、線路の傾斜(カント)や車両に装備されている振り子式制御で車体自体を最大5度まで傾斜させています。

  • 9:26 讃岐財田駅を発車しました。<br /><br />次は最初の目的地、秘境駅「坪尻駅」です。

    9:26 讃岐財田駅を発車しました。

    次は最初の目的地、秘境駅「坪尻駅」です。

  • ・讃岐財田駅~坪尻駅間<br /><br />讃岐財田駅を発車すると峠越え(猪ノ鼻峠)のため景色は一変します。<br /><br />この区間は土讃線の中で2番目に長い距離です。[営業キロ8.2km・所要時間12分]

    ・讃岐財田駅~坪尻駅間

    讃岐財田駅を発車すると峠越え(猪ノ鼻峠)のため景色は一変します。

    この区間は土讃線の中で2番目に長い距離です。[営業キロ8.2km・所要時間12分]

  • ・讃岐財田駅~坪尻駅間<br /><br />峠越えが終わり下り勾配が続きます。<br /><br />吉野川水系の鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)を渡ります。

    ・讃岐財田駅~坪尻駅間

    峠越えが終わり下り勾配が続きます。

    吉野川水系の鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)を渡ります。

  • ♪次は~坪尻です。<br /><br />トンネルを抜けると…右下に秘境駅の坪尻駅が見えてきました。

    ♪次は~坪尻です。

    トンネルを抜けると…右下に秘境駅の坪尻駅が見えてきました。

  • 坪尻駅はスイッチバック式の駅です。(土讃線には、もう一つスイッチバック式の駅があります)<br /><br />特急列車は、坪尻駅に停まりませんので本線上(太線)を通過します。<br /><br />これからスイッチバックの儀式が始まりま~す。

    坪尻駅はスイッチバック式の駅です。(土讃線には、もう一つスイッチバック式の駅があります)

    特急列車は、坪尻駅に停まりませんので本線上(太線)を通過します。

    これからスイッチバックの儀式が始まりま~す。

  • 下り列車(琴平発→阿波池田行)は、本線から引上げ線(左側の線路)へ進入します。[坪尻駅構内図②]

    下り列車(琴平発→阿波池田行)は、本線から引上げ線(左側の線路)へ進入します。[坪尻駅構内図②]

  • 引上げ線の所定停止位置に停まります。

    引上げ線の所定停止位置に停まります。

  • 所定停止位置に停止後、運転士は反対側の運転台へ移動します。<br /><br />運転士は中継信号機(画像右側)ならびに場内信号機(ポイント付近)を確認の上、駅へ進入します。[坪尻駅構内図③]<br /><br />※中継信号機<br />地形や雪、霧といった天候などにより見通しが悪く信号現示を確認できない箇所に設ける信号機。

    所定停止位置に停止後、運転士は反対側の運転台へ移動します。

    運転士は中継信号機(画像右側)ならびに場内信号機(ポイント付近)を確認の上、駅へ進入します。[坪尻駅構内図③]

    ※中継信号機
    地形や雪、霧といった天候などにより見通しが悪く信号現示を確認できない箇所に設ける信号機。

  • ホームへ進入中です。[坪尻駅構内図④]

    ホームへ進入中です。[坪尻駅構内図④]

  • 所定停止位置に停止しました。<br /><br />9:38 坪尻駅に着きました。(琴平駅から32分、徳島駅から2時間37分)<br /><br />徳島県最初の駅です。

    所定停止位置に停止しました。

    9:38 坪尻駅に着きました。(琴平駅から32分、徳島駅から2時間37分)

    徳島県最初の駅です。

  • 坪尻駅では2分間停車します。

    坪尻駅では2分間停車します。

  • 運転士は反対側(阿波池田・高知方向)の運転台へ移動し出発準備をします。[坪尻駅構内図⑤]<br /><br />まもなく発車するので見送ります。

    運転士は反対側(阿波池田・高知方向)の運転台へ移動し出発準備をします。[坪尻駅構内図⑤]

    まもなく発車するので見送ります。

  • 9:40 阿波池田駅へ向けて坪尻駅を発車しました。[坪尻駅構内図⑥]

    9:40 阿波池田駅へ向けて坪尻駅を発車しました。[坪尻駅構内図⑥]

  • 坪尻駅で降りた人、列車を待つ人、同業者(鉄道マニア)…私以外は誰一人もいません。<br /><br />と、言うことは「私だけの坪尻駅」プライベート ステーションとなったようです。(笑)<br /><br />坪尻駅の滞在時間は1時間10分ほどです。

    坪尻駅で降りた人、列車を待つ人、同業者(鉄道マニア)…私以外は誰一人もいません。

    と、言うことは「私だけの坪尻駅」プライベート ステーションとなったようです。(笑)

    坪尻駅の滞在時間は1時間10分ほどです。

    坪尻駅

  • ※参考画像[Googleより]<br /><br />■坪尻駅<br /><br />秘境駅訪問家・牛山 隆信氏の2017年秘境駅ランキングでは「第6位」です。<br /><br />坪尻駅は標高300m~1000mほどの讃岐山脈の山間(谷底)にあり、民家は駅よりも高地にあります。駅前や周辺には道路や民家が一つもありません。<br /><br />坪尻駅の歴史は、1929年(昭和4)に坪尻信号場として開業、1950年(昭和25)に信号場から昇格して坪尻駅が開業しました。(信号場は旅客扱いしません)<br /><br />当時は、野菜を運ぶ行商人や通学する学生らで1日100人ほどが利用していたそうです。<br /><br />しかし、自家用車の普及や道路整備が進み利用者は年々減少。定期的に利用していた最後の1人が高齢のため入院して以来、1日の乗降客数は「ゼロ」に近いそうです。

    ※参考画像[Googleより]

    ■坪尻駅

    秘境駅訪問家・牛山 隆信氏の2017年秘境駅ランキングでは「第6位」です。

    坪尻駅は標高300m~1000mほどの讃岐山脈の山間(谷底)にあり、民家は駅よりも高地にあります。駅前や周辺には道路や民家が一つもありません。

    坪尻駅の歴史は、1929年(昭和4)に坪尻信号場として開業、1950年(昭和25)に信号場から昇格して坪尻駅が開業しました。(信号場は旅客扱いしません)

    当時は、野菜を運ぶ行商人や通学する学生らで1日100人ほどが利用していたそうです。

    しかし、自家用車の普及や道路整備が進み利用者は年々減少。定期的に利用していた最後の1人が高齢のため入院して以来、1日の乗降客数は「ゼロ」に近いそうです。

  • 改札口頭上にある「おつかれさまでした」の看板は、乗り鉄にとって癒される一言ですね~(因みに裏面は赤文字で「おはようございます」と書かれています)<br /><br />改札脇に「らぶらぶベンチ」が設置されています。らぶらぶベンチは座る部分が中心に向かって傾斜しており、2人で座るとくっついてしまう構造になっています。<br /><br />JR四国では、カップルでベンチに腰掛けて、楽しいひとときを過ごしてもらうため2014年(平成26)に坪尻駅[土讃線:徳島県]と江川崎駅[予土線:高知県]に設置、その後は大歩危駅[土讃線:徳島県]、下灘駅[予讃線:愛媛県]、安和駅[土讃線:高知県]にも設置しました。

    改札口頭上にある「おつかれさまでした」の看板は、乗り鉄にとって癒される一言ですね~(因みに裏面は赤文字で「おはようございます」と書かれています)

    改札脇に「らぶらぶベンチ」が設置されています。らぶらぶベンチは座る部分が中心に向かって傾斜しており、2人で座るとくっついてしまう構造になっています。

    JR四国では、カップルでベンチに腰掛けて、楽しいひとときを過ごしてもらうため2014年(平成26)に坪尻駅[土讃線:徳島県]と江川崎駅[予土線:高知県]に設置、その後は大歩危駅[土讃線:徳島県]、下灘駅[予讃線:愛媛県]、安和駅[土讃線:高知県]にも設置しました。

  • 至る所に通過列車の時刻表(画像右)が貼ってあります。

    至る所に通過列車の時刻表(画像右)が貼ってあります。

  • 待合室は狭いですが綺麗に整理整頓されています。(地元「おおぞら会」の方々が環境整備を行っています)<br /><br />

    待合室は狭いですが綺麗に整理整頓されています。(地元「おおぞら会」の方々が環境整備を行っています)

  • 壁には「坪尻駅の生い立ち」や「地震災害等発生時の避難場所」「地震災害等発生時の代行輸送の乗場案内」などが貼ってあります。<br /><br />見てみると…<br />避難場所は駅から国道32号線経由で約10km離れた公民館(徒歩2時間)、代行輸送の乗場は約600m離れた国道32号線沿い(徒歩20分)にあります。国道は駅より高地にあり、獣道のような山道(獣道)を歩かなければなりません。

    壁には「坪尻駅の生い立ち」や「地震災害等発生時の避難場所」「地震災害等発生時の代行輸送の乗場案内」などが貼ってあります。

    見てみると…
    避難場所は駅から国道32号線経由で約10km離れた公民館(徒歩2時間)、代行輸送の乗場は約600m離れた国道32号線沿い(徒歩20分)にあります。国道は駅より高地にあり、獣道のような山道(獣道)を歩かなければなりません。

  • 土讃線・琴平駅(香川県)~阿波池田駅(徳島県)間の普通列車は8往復運行していますが、坪尻駅は1面1線しかないため普通列車同士で行き違う場合はどちらかの列車が通過扱いとなります。<br /><br />・上り列車[琴平方面:画像左]は8列車中3列車が通過。<br />・下り列車[阿波池田方面:画像右]は8列車中1列車が通過。

    土讃線・琴平駅(香川県)~阿波池田駅(徳島県)間の普通列車は8往復運行していますが、坪尻駅は1面1線しかないため普通列車同士で行き違う場合はどちらかの列車が通過扱いとなります。

    ・上り列車[琴平方面:画像左]は8列車中3列車が通過。
    ・下り列車[阿波池田方面:画像右]は8列車中1列車が通過。

  • ■往復2600kmを旅した駅スタンプ<br /><br />地元の町づくり団体(おおぞら会)が寄贈した駅スタンプが何者かに持ち去られ、数か月後に青森県の津軽線中沢駅で発見され坪尻駅に無事戻りました。

    ■往復2600kmを旅した駅スタンプ

    地元の町づくり団体(おおぞら会)が寄贈した駅スタンプが何者かに持ち去られ、数か月後に青森県の津軽線中沢駅で発見され坪尻駅に無事戻りました。

  • 駅より高地にある集落や国道32号線へ向かうには、獣道のような山道を歩かなければならいないため竹棒が用意されています。

    駅より高地にある集落や国道32号線へ向かうには、獣道のような山道を歩かなければならいないため竹棒が用意されています。

  • 駅名看板を入れて一枚。

    駅名看板を入れて一枚。

  • 駅前です~駅舎、階段、ジャリ道しかありません。(飲料水の自動販売機はありません)

    駅前です~駅舎、階段、ジャリ道しかありません。(飲料水の自動販売機はありません)

  • 坪尻駅から集落へ向かう山道は2本あります。<br /><br />その内の1本(画像右奥)が、標高440mにある木屋床(きやとこ)地区へ向かう山道で、約200mの高低差があり約1時間かけて歩きます。(登るの表現が正しいでしょうか)<br /><br />【マムシに注意】<br /><br />ギョッ!<br />私が訪ねたのは2月下旬なのでマムシは多分冬眠しているので安心ですが、でも…この立て看板を見ると行動が慎重になりますね。<br />私はどちらかと言えばヘビは好きではありません。(汗)<br /><br />実は…坪尻駅(信号場)は、もともと鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)の川底だったことからマムシが多く生息しています。(坪尻信号場を建設する際に鮎苦谷川の流路を変更し川底を埋めています)<br /><br />マムシに噛まれ場合、救急車を呼んでも、ここには到達することは不可能ですし、ヘリコプターさえも近づくことが危険な峡谷なので安易に藪のなかを歩かないようにしてください。

    坪尻駅から集落へ向かう山道は2本あります。

    その内の1本(画像右奥)が、標高440mにある木屋床(きやとこ)地区へ向かう山道で、約200mの高低差があり約1時間かけて歩きます。(登るの表現が正しいでしょうか)

    【マムシに注意】

    ギョッ!
    私が訪ねたのは2月下旬なのでマムシは多分冬眠しているので安心ですが、でも…この立て看板を見ると行動が慎重になりますね。
    私はどちらかと言えばヘビは好きではありません。(汗)

    実は…坪尻駅(信号場)は、もともと鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)の川底だったことからマムシが多く生息しています。(坪尻信号場を建設する際に鮎苦谷川の流路を変更し川底を埋めています)

    マムシに噛まれ場合、救急車を呼んでも、ここには到達することは不可能ですし、ヘリコプターさえも近づくことが危険な峡谷なので安易に藪のなかを歩かないようにしてください。

  • 鉄道に関する「My資料」を色々と作成しました。<br /><br />私が滞在中に坪尻駅を通過する特急列車は上下合わせて2本です。<br /><br />もちろん狙いますよ~(笑)

    鉄道に関する「My資料」を色々と作成しました。

    私が滞在中に坪尻駅を通過する特急列車は上下合わせて2本です。

    もちろん狙いますよ~(笑)

  • ここで一眼レフの登場です。(広角レンズ)<br /><br />カメラは連写モードに設定し時計を見ながら待ち構えます。<br /><br />ゴォ~、トンネル内の通過音が聞こえてきました。<br /><br />間もなく顔を出します。<br /><br />キタ――(゚∀゚)――!!

    ここで一眼レフの登場です。(広角レンズ)

    カメラは連写モードに設定し時計を見ながら待ち構えます。

    ゴォ~、トンネル内の通過音が聞こえてきました。

    間もなく顔を出します。

    キタ――(゚∀゚)――!!

  • 目の前を特急「南風3号(岡山発中村行)」が3両編成[アンパンマン列車]で通過して行きます。<br /><br />坪尻駅付近の最高速度は100km/h以下です。見た感じ90km/h前後で通過したでしょうか~

    目の前を特急「南風3号(岡山発中村行)」が3両編成[アンパンマン列車]で通過して行きます。

    坪尻駅付近の最高速度は100km/h以下です。見た感じ90km/h前後で通過したでしょうか~

  • アッという間のアンパンマンショーでした。(笑)<br /><br />次の上り列車が通過するのは20分後です。<br /><br />それまで駅舎で待機です。

    アッという間のアンパンマンショーでした。(笑)

    次の上り列車が通過するのは20分後です。

    それまで駅舎で待機です。

  • 上り特急列車が接近!

    上り特急列車が接近!

  • 目の前を特急「南風8号(高知発岡山行)」が3両編成で通過して行きます。

    目の前を特急「南風8号(高知発岡山行)」が3両編成で通過して行きます。

  • 特急列車はトンネルの中へ吸い込まれて行きました。<br /><br />私が訪ねた時間帯は、特急列車単独の通過だけでしたが、ダイヤによっては普通列車が坪尻駅に停車して特急列車が通過するシーンを撮影することできます。<br /><br />普通列車到着まで20分ほどあるのでチョッと散策したいと思います。

    特急列車はトンネルの中へ吸い込まれて行きました。

    私が訪ねた時間帯は、特急列車単独の通過だけでしたが、ダイヤによっては普通列車が坪尻駅に停車して特急列車が通過するシーンを撮影することできます。

    普通列車到着まで20分ほどあるのでチョッと散策したいと思います。

  • 坪尻駅に着いた時に気になっていた踏切を渡りたいと思います。<br /><br />この踏切(誰でも渡れます)は警報機は付いていません。その代わりに通過時刻表が貼ってありますので、まずは時刻を確認してから左右の安全確認をして渡ります。(特急列車は90km/h前後で通過します)<br /><br />※遅れが発生しているときは注意してください。特に下り列車(高松・琴平方面から来る列車)は見通しが悪くなっています。(次の画像を参照)<br /><br />遮断機は手動式で、遮断桿を持ち上げるのではなく押す感じです。(海外の自動改札機のバーに似ています)<br /><br />早速渡ってみましょう。

    坪尻駅に着いた時に気になっていた踏切を渡りたいと思います。

    この踏切(誰でも渡れます)は警報機は付いていません。その代わりに通過時刻表が貼ってありますので、まずは時刻を確認してから左右の安全確認をして渡ります。(特急列車は90km/h前後で通過します)

    ※遅れが発生しているときは注意してください。特に下り列車(高松・琴平方面から来る列車)は見通しが悪くなっています。(次の画像を参照)

    遮断機は手動式で、遮断桿を持ち上げるのではなく押す感じです。(海外の自動改札機のバーに似ています)

    早速渡ってみましょう。

  • 通過列車の時刻を確認し…<br /><br />「右ヨシ!左ヨシ!足元ヨシ!」指差確認しながら渡ります。<br /><br />渡りながら坪尻駅(琴平・高松方向)を眺めます。

    通過列車の時刻を確認し…

    「右ヨシ!左ヨシ!足元ヨシ!」指差確認しながら渡ります。

    渡りながら坪尻駅(琴平・高松方向)を眺めます。

  • 坪尻駅構内にある踏切は国道32号線(落地区・舟原地区)へ出るための山道で約600mほど歩きます。<br /><br />踏切から2分ほどで廃屋に遭遇しました。元は雑貨屋だったそうで徐々に駅利用客が減り店を閉めたようです。<br /><br />この雑貨屋には悲しいエピソードが…<br /><br />■四国連続強盗殺人事件[1963年(昭和38)]<br /><br />Mは出所後実家に戻っていたが、仮出獄2日目にぶらりと実家を当てもなく出て行き、強盗殺人を連続して引き起こす事になった。<br /><br />まず10月2日に高知県中村市(現在の四万十市)で食料品店を物色し家人を刺して逃亡、10月9日に高知県高岡郡の小学校用務員室に侵入し用務員を斧で殺害し350円を奪い逃走、10月14日深夜に徳島県三好郡(現在の三好市)の浄水場管理人の自宅に侵入し一家6人を斧でめった打ちにし5人を殺害、管理人の自宅から10Km北にある国鉄坪尻駅前にある雑貨商に押し入り、現金2000円と店の菓子を奪って逃走した。<br /><br />10月21日から香川・愛媛・徳島の3県合同で機動隊員や消防団員を動員して3県の県境の山間部を捜索、10月22日にMの身柄を確保した。<br /><br />Mが仮出獄後に逮捕されるまでの27日間で奪った被害額は2870円と食料と衣類であったが、3県で6人を殺害、4人を負傷させる犯行であった。またMは逃亡中、四国山地でほとんど野宿という無軌道なものであった。Mは裁判において1966年3月31日に死刑が確定し、1970年10月29日に大阪拘置所で死刑が執行された。[ウィキペデイアより]<br /><br />※この事件で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。<br /><br />-------------------------------------<br /><br />そろそろ駅へ戻ります。

    坪尻駅構内にある踏切は国道32号線(落地区・舟原地区)へ出るための山道で約600mほど歩きます。

    踏切から2分ほどで廃屋に遭遇しました。元は雑貨屋だったそうで徐々に駅利用客が減り店を閉めたようです。

    この雑貨屋には悲しいエピソードが…

    ■四国連続強盗殺人事件[1963年(昭和38)]

    Mは出所後実家に戻っていたが、仮出獄2日目にぶらりと実家を当てもなく出て行き、強盗殺人を連続して引き起こす事になった。

    まず10月2日に高知県中村市(現在の四万十市)で食料品店を物色し家人を刺して逃亡、10月9日に高知県高岡郡の小学校用務員室に侵入し用務員を斧で殺害し350円を奪い逃走、10月14日深夜に徳島県三好郡(現在の三好市)の浄水場管理人の自宅に侵入し一家6人を斧でめった打ちにし5人を殺害、管理人の自宅から10Km北にある国鉄坪尻駅前にある雑貨商に押し入り、現金2000円と店の菓子を奪って逃走した。

    10月21日から香川・愛媛・徳島の3県合同で機動隊員や消防団員を動員して3県の県境の山間部を捜索、10月22日にMの身柄を確保した。

    Mが仮出獄後に逮捕されるまでの27日間で奪った被害額は2870円と食料と衣類であったが、3県で6人を殺害、4人を負傷させる犯行であった。またMは逃亡中、四国山地でほとんど野宿という無軌道なものであった。Mは裁判において1966年3月31日に死刑が確定し、1970年10月29日に大阪拘置所で死刑が執行された。[ウィキペデイアより]

    ※この事件で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

    -------------------------------------

    そろそろ駅へ戻ります。

  • 普通列車・琴平行が到着します。<br /><br />上り列車の場合は本線から直接ホームへ進入します。

    普通列車・琴平行が到着します。

    上り列車の場合は本線から直接ホームへ進入します。

  • 次の目的地は高知県ですが、同一方向の下り普通列車(阿波池田・高知方面)は12:33までありません。坪尻駅で約3時間待ちとなるので10:52の上り普通列車(琴平・高松方面)で一旦琴平駅まで戻り下り特急列車(高知方面)へ乗換えます。(バースデイきっぷの強みを発揮)<br /><br />10:52 坪尻駅を発車しました。<br /><br />スイッチバックの儀式を終え引上げ線から琴平(高松方面)へ向けて動き出しました。<br /><br />-------------------------------------<br /><br />続きは『四国一周 5泊7日の旅 (3日目-後編)』で、ご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    次の目的地は高知県ですが、同一方向の下り普通列車(阿波池田・高知方面)は12:33までありません。坪尻駅で約3時間待ちとなるので10:52の上り普通列車(琴平・高松方面)で一旦琴平駅まで戻り下り特急列車(高知方面)へ乗換えます。(バースデイきっぷの強みを発揮)

    10:52 坪尻駅を発車しました。

    スイッチバックの儀式を終え引上げ線から琴平(高松方面)へ向けて動き出しました。

    -------------------------------------

    続きは『四国一周 5泊7日の旅 (3日目-後編)』で、ご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

151いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • スノーマンさん 2017/09/07 03:23:27
    坪尻駅、じーんときます
    初めまして。この駅をDF50型機関車が通過する写真を見たことがあります。
    どこの駅かわからずにおりましたが、やっとわかりました。

    歴史ある駅なんですね。また、今は秘境駅といわれていますが、昔はこの地域では欠かすことのできない幹線だったんだとおもいました。

    突然失礼いたしました。

    スノーマン

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/09/07 07:54:57
    RE: 坪尻駅、じーんときます

    スノーマンさまへ

    おはようございます。

    この度は、私の旅行記へご訪問ならびに「いいね」ありがとうございます。

    土讃線・坪尻駅は秘境ランキング第6位の駅です。

    特急列車は1時間に1本通過しますが、普通列車は1日に5本〜7本しか停車しません。

    私は初めて降りた駅でしたが、列車が発車すると「無」の状態です。

    興味がありましたら、訪ねてみてください。

    BTS
  • Akrさん 2017/08/13 16:29:41
    いいですね、四国。
    BTSさま

    こんにちは。Akrでございます。

    いよいよ四国乗り方始めっ!ですね。
    私は四国の鉄道は全路線未乗なんですよ。陸路、空路ばかりで…
    JR6社の中で唯一空白なのがJR四国です。今度行く時の参考にさせていただきます。

    なんすか〜、徳島駅の駅ビルとホームのギャップ。
    もう最高です。雰囲気がまるで国鉄時代ですね。これは私が訪問するまで、このまま残してもらいたいものです。

    坪尻駅
    いいですね。現役スイッチバック。
    ホームからの通過列車の写真や高い場所からの俯瞰写真とかけっこう撮影ポイントですよね。スイッチバックを生で体験できるとはこれまた貴重。
    我が、東北も昔はスイッチバックがたくさんあったんですけどね〜
    奥羽本線の板谷峠4駅連続とか、磐越西線の中山宿…懐かしいです。

    いいじゃないですか、四国。
    私も次は、「行くぜ、四国」

    かな?

    失礼しました〜

     -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/14 07:53:33
    RE: いいですね、四国。

    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    AkrさまがJR四国の全路線未乗には驚きました。
    ぜひ「バースデイきっぷ」で四国一周をトライしてください。
    邪道かもしれませんが、特急列車と普通列車を組み合わせれば3日間で四国4県は周れます。ただ、全線踏破は難しいかもしれません。
    先ほどUPした旅行記にも載せてありますが、バースデイきっぷは1日で元が取れます。(笑)

    私は徳島駅を訪ねるのは2回目ですが、駅ビルと駅構内のギャップが何とも言えません。また、駅構内にある徳島運転所は国鉄時代を思わせる感じで良いですね〜

    徳島駅は数年から数十年後(2030年代)には高架化されるようです。
    ただ、南海トラフ巨大地震対策を優先させたり財政難で工事は遅れているようです。
    私が見た感じでは駅構内の工事(高架化・ホームの改修)などは見当たりませんでした。

    スイッチバック式の駅はかなり少なくなりましたね。
    現在でも残っている(現役)スイッチバック式の駅(信号所)は10箇所です。
    奥羽本線の板谷峠を挟み4駅連続スイッチバック式があるのは凄いですね〜私は山形新幹線が走る前の奥羽本線には乗ったことがないので分かりませんが、山形新幹線に乗ると必ずスイッチバックの廃線跡を見ます。

    土讃線には、2つのスイッチバック式の駅があります。
    前回の旅行記で訪ねた坪尻駅と、先ほどUPした旅行記で訪ねた新改駅です。
    どちらの駅も秘境駅の上位ランクに入っています。秘境感とスイッチバックの両方が楽しめるのが良いですね〜また、坪尻駅のホームから通過する特急列車を撮影するのも楽しいです。

    Akrさまも四国へお出かけください。

    BTS
  • オーヤシクタンさん 2017/08/09 08:44:43
    坪尻駅。
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    徳島から徳島線ではなく、高徳線を経由して坪尻駅に行かれたのですね。
    私は昨年の春先に、オーシャン東九フェリー.おーしゃんうえすと(今は退役)の取材後、阿波池田の駅前旅館に泊まり、阿波池田→横浜を18きっぷで帰る時に坪尻駅を通りました。
    あの時、私は坪尻駅が秘境駅だと知りませんでした。
    「10分少々停車します」とアナウンスがあったので、ホームに出てみると、ホームがない‥
    その時、初めて坪尻駅がスイッチバックの駅だと知りました。
    停車時間が長かったので、上下2本の特急列車が通過するのが見れました。
    あの周辺はマムシが多いのは変わりありませんね。
    近くの集落までも距離があり、人の乗降がほとんどありません。
    そこにポツンと停まる1両列車はとても絵になりますね。
    横浜まで鈍行列車を乗り継いで14時間かけて帰りました。
    いい思い出です。

    さて、BTS様は琴平に戻るんですね。
    たしかにあの区間は普通列車の運行本数が少ないですね。
    私とは逆に特急列車を使いまくる豪遊旅。
    つづきが楽しみです。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/09 15:53:44
    RE: 坪尻駅。


    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    オーヤシクタンさんは、昨年3月に「おーしゃんうえすと」の取材をされてましたね。
    青春18きっぷで徳島駅→阿波池田駅→坪尻駅→琴平駅のコースで周られ、坪尻駅でキハ32形と2000系のツーショット最高です。
    あるんですね〜坪尻駅で上下の特急列車を待ち合わせることが…初めて知りました。

    オジサンも徳島駅から徳島線のコースも考えたのですが、上手く日程が組むことができなかったので徳島駅→高松駅→琴平駅→坪尻駅のコースにしました。
    琴平駅〜阿波池田駅間は普通列車の本数が少ないので「バースデイきっぷ」の威力で特急列車と普通列車を組み合わせました。(当初の計画より3時間短縮しました)

    秘境駅ランキングで10位以内の駅に途中下車したのは初めてです〜ホント坪尻駅前には何にもありませんでした。列車が発車した後はオジサン一人で何の音もしません。
    煙草を吸いながら秘境感を楽しみました。

    次の旅行記も秘境駅を訪ねます。お楽しみに!

    BTS

  • とのっちさん 2017/08/07 22:29:18
    アウトカーブ最高です!
    BTSさま

    こんばんは。いよいよ鐡旅が始まりましたね〜

    グリーン乗り放題のきっぷを買って、鈍行で坪尻!さすが鉄道ファンのやることです。ダイヤグラムは撮影にはやっぱ必要ですよね〜(私の次の旅行記の布石です)。「南風8号」の振り子を効かせた上りアウトカーブの写真完璧です!痺れます!

    あのへし折れた構造計算ミスベンチは下灘駅にもあり、大井川でお会いする前の日に見ました。私も下灘駅貸し切りで、見てると何だか無性に腹が立ってきたので、真ん中に荷物乗っけて写真に撮り「2017.03.18 下灘 荷重で崩壊。」とコメントして載せようと思ったのですが、炎上するとマズいのでやめました。坪尻駅貸し切りだったのですね。2月だからしょうがないか…と思います。寒い日だったんでしょうが、18きっぷの季節はファンでいっぱいなのでしょう。

    先日インチキ旅行記で図書館行って借りてきた「乗らずに死ねるか」という本なのですが、特急「うずしお」乗車記があり、目の付け所がたいへんおもしろかったです。振り子ディーゼルはたぶん世界一の技術だと思います。バラエティー豊かな普通列車も四国の魅力ですね。琴電の旧型電車はオフ会候補地の一つですので、ついでに坪尻も行くんでしょうね(笑)。

    来週の旅行記が書かれる頃には、私は大陸の奥深く、想像しただけでニヤニヤしてしまいます。続編も楽しみにしております。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/08 16:23:53
    RE: アウトカーブ最高です!
    とのっちさまへ

    こんにちは〜
    12日には日本国を脱出ですね〜仕事のストレスを異国の地で発散させてくださいね。

    早速旅行記をご覧いただきありがとうございます。
    「とのっちカーブ」の異名を持つ、カーブ愛好家とのっちさんに南風8号の画像を褒めていただき光栄です。
    90km/h前後の速度で通過するので、狙いを定めて一枚撮るよりかは連写で数十枚撮った方が失敗が少ないかと思いました。レンズが超広角なのでズームはあれが限度でした。

    >「2017.03.18 下灘 荷重で崩壊。」
    とのっちさんは下灘駅を独り占めだったんですね〜
    「らぶらぶベンチ」については、かなりご立腹されていますね。
    このコメントはバカ受けするかと思いますが、封印してしまったのですね。
    確かに…秘境駅などに「らぶらぶベンチ」を設置してしまうと秘境感が薄れてしまいますね。
    観光客には人気のようですが…

    四国一周は、青春18きっぷの季節外しました。
    やはり同業者が大勢いるのは旅の情緒が無くなってしまうからです。
    また、マナーの悪い同業者もいます。こう見えてもオジサンは気が短いので多分ケンカとなることでしょう。それを避けるためにもオフシーズンを選んで旅をしています。

    JR四国で導入した2000系は、制御付振り子式を搭載しており、特急列車が走るカーブ区間のデータを制御器に全て入力してあり、カーブ手前で車体を最大5度まで傾斜させます。気動車の振り子式は世界初、制御付振り子式は日本初です。(カーブのデータが未入力の区間では運転できません)

    琴電でオフ会も良いですね〜そして坪尻駅も見学…
    誰かの誕生日に合わせて計画すればバースデイきっぷが使えますね。(同一行程でしたら誕生月本人と同行者3名まではバースデイきっぷが購入できます)

    気を付けて行ってらっしゃい!

    BTS
  • Tagucyanさん 2017/08/07 20:53:32
    独り占めなんて、なんて贅沢なことでしょう
    BTSさま。
    こんばんは。

    バースデイきっぷ、窓口の人にも改札口の人にもおめでとうございますって言われるんですね。うれしいような、恥ずかしいような…

    高徳線ですが、大昔、高校生の時に乗り鉄で1回乗ったきりです。なんと、機関車牽引の客車列車でした。まったく、いつの話でしょう^^; 徳島線もそのとき以来なし。いい加減、もう一度行かないといけないですね…

    坪尻駅、この秘境感がたまらないですね。時期的にも、BTSさん1人だけだったようで、こんな駅を独り占めできるなんて、なんて贅沢なことでしょう。
    こんな秘境駅なのに、きちんと管理されているところもすばらしい。
    目の前をアンパンマン列車が通過していくのを眺める、「アンパンマンショー」も楽しそうですね(笑)

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/08 15:42:01
    RE: 独り占めなんて、なんて贅沢なことでしょう

    Tagucyanさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    バースデイきっぷを所持していると、改札口や車内検札時に車掌からも祝福されます。
    私は50歳になったばかりですが、祝福されるのは嬉しいですが同時に恥ずかしさもあります。

    Tagucyanさまは、高校生の時に高徳線や徳島線に乗られているんですね〜
    その頃の四国は旧型気動車や客車天国で、さぞ楽しかったことでしょう。(羨ましいです)
    まだ、徳島県ではキハ40やキハ185、愛媛県(宇和島)では普通列車のキハ185が走っています。そろそろ四国へ旅をされては如何でしょうか。

    坪尻駅は貸切状態でした。
    貸切は良いのですが、熊が出たらどうしようと少しばかり心細かったです。(苦笑)

    Tagucyanさまの仰る通り、坪尻駅は地元「おおぞら会」の方々が駅舎の清掃や草刈りなどしてくださり気持ち良く駅を使わせていただきました。
    しかし、秘境感は少し薄れてしまっているような感じもします。(ネットでも賛否両論です)

    坪尻駅のホームから眺めるアンパンマンショーは迫力がありました。90km/hほどで通過するのでショーは短いですが…次回は缶ビールでも飲みながらアンパンマンショーを見たいと思っています。(笑)

    BTS
  • フロンティアさん 2017/08/07 17:54:17
    特急うずしお&1000系
     こんばんは。いよいよ本編がスタートしましたね。
     特急うずしお4号は利用こそしませんでしたが、高松着8時00分過ぎの為、高松への通勤列車の性格を持っているんだろうな…と思っていました。その為に5両編成にしているんでしょうね。
     また琴平からの普通列車は無事1000系に乗れたんですね。普通列車の車両のレベルがあまり良くないJR四国においてはまずまず快適な車両だと思います。ボックス席があるのとトイレが付いているからです。BTSさんならご承知かと思いますが、JR四国の普通列車の車両は基本的にトイレなしですので…さらに土讃線の普通列車はキハ32系というオールロングシートの車両で運転される場合がありますのでそれに当たらなくて良かったですね。
     今夜から明日にかけて台風の影響が心配されますね。お互い被害がないことを願いたいものです。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/08 13:42:09
    RE: 特急うずしお&1000系

    フロンティアさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    フロンティアさんが住む浜松では台風は大丈夫でしたか。
    お隣の愛知県豊橋市内では竜巻の被害が出ていますね。

    さて、旅行記には載せませんでしたが、徳島駅では「特急うずしお4号」を利用する通勤客がホームで大勢並んでいました。(駅へ着く度に車内は混雑していきました)これにはオジサン驚きました。特急列車に乗って通勤なんて羨ましいです。

    1000系はトイレが付いてませんでしたが、車体は21mあるので車内は広く感じました。乗り心地も悪くありませんでした。

    今回は特急列車と普通列車を組み合わせて旅をしているので色々な車両に乗れて良いですね。
    キハ32も乗りましたよ〜ロングシートではありますが、それなりの楽しさはありました。

    まもなく夏休みですね〜
    フロンティアさんは実家へ帰省されるのでしょうか〜オジサンは出掛けずに家にいます。

    BTS

    フロンティアさん からの返信 2017/08/08 22:22:41
    Re: 特急うずしお&1000系
     改めてご心配戴きありがとうございました。
     豊橋は竜巻が発生したようですが、浜松は時間帯にゆり雨が強まるときこそありましたが、台風の割には雨が降る時間帯も少な目で、勿論、被害はありませんでした。
     特急うずしお4号は徳島からも高松へ向けてのたくさんの通勤利用があるんですね。
     先程の返事の中でBTSさんは特急通勤が羨ましいとおっしゃってましたが、それは①BTSさん自身、満員電車通勤の為、特急通勤ならばゆったり座って通勤できる②単に列車での通勤ができるのどちらの意味で羨ましいと思ったのでしょうか?
     追々話そうと思っていましたが、勤務先(職業はNGでお願いします)が7月末に変わり、浜松市内の通勤だったのが静岡市内まで通うことになりました。それまで徒歩20分の通勤だったのが新幹線通勤(浜松~静岡間)となり、トータル1時間10分程度の通勤になりました。新幹線に乗れるとはいえ朝ゆっくりできないのはやはり辛く、個人的には新幹線通勤より徒歩…せめて自転車通勤のほうが良いです。
     なおお盆は富山にある実家に帰省します。ちなみにルートは静岡→東海道新幹線→東京→北陸新幹線→富山→北陸新幹線→金沢→特急サンダーバード→京都→東海道新幹線→浜松です。

     

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/09 07:19:04
    RE: Re: 特急うずしお&1000系
     
    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    浜松に台風の影響がなくて良かったです。
    今回の台風は「ねっちり型」でしたね。

    7月に転勤(異動)されたんですね〜
    異動先は慣れましたか。人間関係をゼロから始めることになりますが
    フロンティアさんのことですから心配はないでしょう。
    今までは徒歩通勤で20分のところ新幹線通勤で1時間10分は早起き
    しなければならないので辛いですね。

    特急列車に乗って通勤するのはオジサンは経験がありません。
    東急東横線は有料特急(土日は除く)は走っていないため特急通勤が
    珍しいなと思った訳です。楽々通勤も憧れますね。

    実家への帰省は北陸新幹線経由の「一筆書き(左回り)」ですね。
    実郷土料理(おふくろの味)を堪能してきてください。

    BTS
  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2017/08/07 17:30:15
    待ってました☆彡
    BTSさん、続けて失礼いたします^^

    坪尻キタ――(゚∀゚)――!!
    もぅスイッチバックの説明がすごく丁寧で感動。。。☆彡

    こないだ我慢できずに日帰りで行っちゃいましたが、実はBTSさんが四国旅行で行かれるということで、旅行記が公開されてから(しっかり勉強させていただいてからw)、行こうかなとも思ってたんですよね・・・
    ・・・待てずに行っちゃった訳ですがw

    読んだらまた行きたくなりましたー(*´Д`)
    (だから待てばよかったものを(笑))

    香川から南下したほうがあの駅は楽しそうですね。
    高徳線もいい駅多いし!
    ふむふむ。とっても勉強になります。

    やっぱりバースデーきっぷは強いですね!
    BTSさんの旅スタイルにはもってこいでしたね〜
    私もいつか使ってみたいです。
    あの指定席券発行のためのメモ?がすごいです。。。
    しっかり計画されてて今後の旅路が楽しみです♪

    それにしても、毎度「おめでとうございます」って言われるのはなんだかこそばゆいですね〜(;´∀`)嬉しハズカシですねw
    まるで千葉の夢の国やUSJみたい・・・

    ステファニー

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/08 08:34:22
    RE: 待ってました☆彡

    ステファニーさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    坪尻駅は、今までオジサンが訪ねた駅では秘境中の秘境でした。
    とにかく何にもない駅でした。
    「マムシに注意」の看板は更に秘境感が増しますね。
    オジサンが訪ねた時は誰も居なくてプライベート ステーションでしたが、ココだけの話し「熊が出たらどうしようか」と考えました。(苦笑)

    バースデイきっぷはお得で便利です。
    行動範囲が広がりますよ〜次はバースデイきっぷで四国を満喫してください。
    もし、自分の誕生月は仕事なので四国へ行けそうもない時は、自分に都合の良い誕生月の人を誘い、ステファニーさんは誕生月の人の同行者としてバースデイきっぷで旅行をすることもできます。

    誕生月本人と同一行程であれば、誕生月本人に対し同行者3名まで同じ料金で発売してくれます。2017年4月1日よりバースデイきっぷは2種類になりました。

    ■バースデイきっぷ
    ・自由席用…9500円
    ・グリーン車用13000円

    指定券の早見表は作成して正解でした。
    当時はネットで発券できるのは「5件」まででした。しかも席の指定はできませんでした。(2017年4月1日以降は制限が無くなったようです…未確認です)
    以上の理由から指定券申し込み書にスピーディーかつミスがなく記入できるように早見表を作成しました。発券後は早見表がチェック表になり二重のミスを防ぎました。

    >毎度「おめでとうございます」って言われるのはなんだか…
    他人に祝福されるのは嬉しんだけど同時に恥ずかしいですね。
    オジサンは50歳です。気持ちはまだ10代ですけど…(笑)

    この先、ステファニーさんが好きそうな施設が出てくるかもしれません。
    お楽しみに!

    BTS
  • tadさん 2017/08/07 09:36:45
    凄い秘境駅への訪問ですね!
    バースデイ切符は便利ですね。流石と思われる通向きのコースです!

    四国は結構訪問しているのですが、交通機関は船、飛行機、鉄道、ツアーバスなど、今振り返ると、毎回のように変えています。しかも、毎回、単独の県の訪問が多いですね。県どうしの横の移動が不便だからだと思います。

    その点、今回の旅行記は、楽しいヒント集です。続きを楽しみにしています。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/08/07 17:23:22
    RE: 凄い秘境駅への訪問ですね!
    tadさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    tadさまは先月に奥さまと青春18きっぷで四国を旅されたんですよね。
    やはり四国一周となると青春18きっぷは難しいかもしれません。
    JR四国の場合、県境を越える普通列車の運転本数は1日8本程度のしかないので同一方向で
    行程を組むと大変な時間を要します。
    今回はバースデイきっぷの特性を生かし特急列車と普通列車を組み合わせて旅をしました。

    バースデイきっぷはお得な企画きっぷです。
    同一行程でしたら同行者も13000円(2017年4月より)で3日間グリーン車乗り放題です。
    tadさまの誕生日月、または奥さまの誕生月で四国一周の旅をされては如何でしょうか。

    BTS

    tad

    tadさん からの返信 2017/08/07 19:27:33
    RE: RE: 凄い秘境駅への訪問ですね!
    早速のご返事有難うございました。

    え!同行者も同額ですか?一度、あの後、JR四国のホームページ見たのですが
    同行者のことは知りませんでした。それなら買い得の切符ですね。来年考えてみます。

    四万十川近辺はまだ行っていませんし。。ただ、誕生日と鮎の季節が一致しないのが
    問題ですが。。後、高知から吉野川沿いを下って徳島まで行くのもおもしろそうですし。。
    残念なのは、徳島から海沿いに高知までは鉄道がつながっていないんですね。高知は大好きで4,5回行っています。あのひろめ市場が気に入っています。3回いきましたが。。。朝から飲んでいるのが凄いです!!四国はダイナミックですよねk!このところ徳島の阿波踊りも面白そうだと思っていますし。。



BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP