
2017/05/06 - 2017/05/07
80位(同エリア247件中)
matsunokuraiさん
- matsunokuraiさんTOP
- 旅行記3冊
- クチコミ143件
- Q&A回答0件
- 23,572アクセス
- フォロワー3人
ゴールデンウィーク直前に、家族が急遽旅行へ行きたいと言い出したので、以前から気になっていた志摩スペイン村(以下パルケエスパーニャ)へ行くことにしました。
ついでに隣接するホテル志摩スペイン村にも1泊することに。
調べたところ、ゴールデンウィーク前半は混雑気味でしたが、5月6日の泊りには空きがありました。
ホテル志摩スペイン村での1泊に加え、パルケエスパーニャに2日間入場できるチケット付きのプランを予約しました。
当初、この旅行は不安がありました。
その理由は、パルケエスパーニャについて知人らから良い話を聞かなかったからです。
曰く「1日あれば十分」とか「小学生なら楽しめるかも」とか。
私自身は、外国に行った気分になれるテーマパークなら楽しめると思っていましたが、家族が同じように楽しんでくれるかはわかりませんでした。
【第1日目】
自宅をゆっくり出たので、最寄りの近鉄鵜方駅についたのは午前11時頃でした。
ホテル志摩スペイン村くらい有名なホテルなら、最寄り駅から無料送迎バスでもあるかなと思いましたが、ありませんでした。
鵜方駅南口を出ると、バス会社の方が「パルケエスパーニャ行きのバスはコチラです。」とバス停を案内してくれました。
もしかして、南口から出てきた旅行者の多くは、パルケエスパーニャへ行く方なのでしょうか。
ホテル志摩スペイン村へもこのバスで行きます。
駅南口で切符を買ってバスに乗車しました。
このバスは初めにパルケエスパーニャ正門前で停車し、その後ホテル志摩スペイン村に止まります。
駅からだいたい15分くらいかかりました。
私たちは、ホテル志摩スペイン村前で降りた後、ホテル内でチェックインを済ませ、その際にパルケエスパーニャの2日間入場チケットを受け取りました。
ホテル自体のチェックインは、午後3時からなので、到着した時はまだ部屋に荷物を置くことができません。
代わりに、宿泊者用のロッカーが玄関脇にあり、専用コインを貰って宿泊用の荷物を預けます。
ホテル志摩スペイン村からパルケエスパーニャまでは専用通路を通り、歩いて3分くらいです。
入口も宿泊者専用の入口が用意されています。
入口から入って、と言うか入る前から脅かされるのが、パルケエスパーニャ入口脇にある「ピレネー」というコースターです。
絶叫系が好きな方はどう思われるかわかりませんが、大嫌いな私はバスの中からでもよく見える「ピレネー」のエグさに心が少しやられます。
家族には「絶対乗らないから!」とスグに宣言しておきました。
宿泊者用の入口は、悲鳴が響くそのピレネーの真下になります。
このピレネーというコースターのことは、私も家族も全然知りませんでした。
パルケエスパーニャはもっとほのぼの系テーマパークだと思っていたので、私たち家族のところまで情報が届いてなかったのでしょう。
東海地方で絶叫系コースターがある遊園地と言えば三重県のナガシマスパーランドと静岡県の富士急ハイランドでしょうか。
私たちが知らなかっただけかもしれませんが、もっとアピールしてもいいんじゃないでしょうか。
パルケエスパーニャは大きく(勝手に)分けて4ヶ所あります。
1つは正門から続くお土産屋や様々なお店が並ぶエリア、2つ目はパレードやプロジェクションマッピングが見学できる広場の奥にあるレストランやスペイン製の陶器や雑貨等のお店で囲まれたエリア、3つ目はピレネーから始まるアトラクションが集まるエリア、4つ目が入口から一番奥にある大きな池の周囲のエリアです。
アトラクションに乗りたがった家族のために、入園後はそのアトラクションが集まるエリアを中心に動いていました。
と言ってもそれほど待ち時間もなければ、20や30もアトラクションがある訳では無いので、半日でも結構楽しめました。
ただ私たち大人が楽しめたのはパレードやショーといったアトラクション以外の部分でした。
もちろんアトラクションの中には、怖がりな私でも楽しめるくらいのものもあり、家族みんながそれぞれ楽しく遊べました。
それでも園内中央の広場から始まる、外国人ダンサーも出演するパレードは、観ている子どもたちも参加できて楽しそうでしたし、専用ステージで行われるショーは、炎が噴き出したり、大量の水が滝のように流れたりと見応えがありました。
一日目は夕方から天候が崩れ、雨が降り出したため、一度ホテル志摩スペイン村へ戻り、部屋で休憩しました。
ホテル志摩スペイン村はとても広くて、またきれいな施設でした。
館内や外観もスペイン風に整えられており、とても良い雰囲気でした。
部屋も広めに作ってあり、ツインルームにエクストラベッドを入れてもらいましたが、それでもまだまだ部屋には余裕がありました。
素泊まりのプランでしたので、雨が強くなるようであればこのままホテル内のレストランを利用しようかとも考えましたが、結構値が張るのでパルケエスパーニャまで戻って夕食をとることにしました。
幸運にもパルケエスパーニャ内のビュッフェ「コメドル」で美味しいパエリヤのお代わりをしていた頃に雨があがり、その後はとても涼しい夜となりました。
この夜に開催されたきらびやかなパレードとそれに続いて行われたプロジェクションマッピングや花火は、この旅の中で一番心に残りました。
パレードそのものはお昼に観たものと同じでしたが、電飾で彩られた服を着て踊るダンサーやきらびやかな飾り付けのパレードは非日常を味わえ旅行気分に浸ることができました。
またストーリー仕立てのプロジェクションマッピングやそれに合わせて打ち上げられる花火はお祭りのようで、とても嬉しい気持ちになれました。
ホテルに戻った後、隣接する天然温泉施設へ行きました。
館内が広いため、温泉まで少し歩くものの、施設はとてもきれいで、露天風呂からは対岸の街明かりが見えました。
ヌルッとした泉質に一日の疲れを癒してもらいました。
【第2日目】
2日目も朝から涼しく、露天風呂で景色を十分堪能してからチェックアウトとなりました。
5月7日はパルケエスパーニャの開場が9時15分からでした。
荷物を宿泊者用のロッカーに預けて、から入場しました。
前日に貰った2日間の入場チケットを提示すれば、そのまま宿泊者用の入口から入場できます。
そして遂にピレネーに挑戦です。
家族が、ですが。
青い顔をして出てきたのを見て、ホントに乗らなくて良かったと思いました。
5月7日は帰路につくまで晴天でした。
風が吹いていて、少し肌寒く感じるくらいでした。
ただお客さんの入りは、6日よりも少ないように思いました。
アトラクションにもほとんど並ばずに乗れる状態でした。
つまり私の憂鬱は続くわけですが。
そんな中での楽しみが、入場料とは別に500円(ワンドリンク付き)支払ってみるフラメンコショーです。
パレードで踊っていた外国人ダンサー7名(男性3名、女性4名)が、素敵なフラメンコを披露してくれました。
これには思わず見入ってしまいました。
本職、などと言うと語弊があるかもしれませんが、きっとコチラが本職なんでしょうね。
他にもパルケエスパーニャのキャラクターショーも見ましたが、コチラに出演していた日本人ダンサーもパレードで踊っていました。
パレードはきっとダンサー、キャラクター総出なんでしょうね。
前日に近鉄鵜方駅で、午後4時代の特急券を購入したので、7日はそれほど遅くまではいられませんでしたが、6日の午後と合わせて全てのアトラクションに乗ることはできました。
家族が気に入ったものは何回も乗れましたし。
それでもまた行きたいというのが、私たち家族の感想でした。
とても楽しい家族旅行となりました。
帰りはホテルに預けてあった荷物をロッカーから出し、ホテル前から出る無料送迎バスで一旦パルケエスパーニャ入口まで移動しました。
その後近鉄鵜方駅までのバスに乗り換えました。
荷物を持ってパルケエスパーニャ入口まで移動するのはちょっとめんどくさいんですよね。
鵜方駅までのバスはかなりのお客さんでいっぱいでした。
連休最終日ということもあり、これくらいの時間にあがる方が多かったのかもしれません。
連休中、伊勢・志摩方面はかなり渋滞するとの予想があったので、私たちは電車を選びました。
実際、ホテルの駐車場は車がたくさん止まっていましたが、鵜方駅までのバスの中からはそれほど多くの車は見なかったので、伊勢以南は大丈夫だったのかもしれません。
急遽決めた家族旅行にしては、かなり楽しめたという気がしています。
パルケエスパーニャは、知人らから聞いていたよりもずっと面白かったです。
きっと何を楽しいと思うかは人それぞれなんでしょうね。
※長文ですいませんでした。
スマホで書いたのですが、書き方がわからず、概要欄にすべて書いてしまいました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
一番怖いコースター「ピレネー」
-
ピレネー最頂部
-
吊り下げ式は一段と怖く見える
-
アトラクションの定番。
乗ってません。 -
結構な高さになります。
-
アトラクションが集まる広場
-
雑貨店や軽食店が集まるエリア
-
パレードが通る広場
-
スペイン風(?)の街並み。
お店が入ってたり、展示室だったり。 -
パレードで踊る外国人ダンサー
-
パレードの様子。
-
パルケエスパーニャ内のビュッフェ
-
プロジェクションマッピングと花火
-
プロジェクションマッピングと花火
-
プロジェクションマッピングと花火
-
フラメンコショーの後の撮影タイム
-
いろんなポーズをとってくれます。
-
ホテル志摩スペイン村の中庭
-
ホテル志摩スペイン村の表玄関
-
玄関から見た風景
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20