
2017/05/02 - 2017/05/02
251位(同エリア431件中)
三毛猫美花さん
- 三毛猫美花さんTOP
- 旅行記1070冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 1,733,658アクセス
- フォロワー88人
岐阜県中津川市にある苗木城、山城で、以前からたいへん興味がありました。
今回名鉄ハイキングが開催され、苗木城に初めて行くことができました。
名鉄ハイキングのおかげで、苗木城だけでなく、北恵那鉄道やラジウム温泉などの存在も知ることができました。
おかげでたいへん充実した一日を過ごすことができました。
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
PR
-
名古屋を8時に出発して、10時に苗木にやってきました。
北恵那鉄道の鉄橋が見えます。 -
バスを降りて、歩き始めます。
-
北恵那鉄道の鉄橋です。
愛知県の田口鉄道は現在鉄部品はありませんが、ここは残っています。 -
今日登る苗木城です。
先ずは城の周囲を1周します。 -
愛知県の奥三河の田口線廃線跡みたい・・・
-
北恵那鉄道、電力王の福沢桃介が建設しました。
-
飛騨街道を歩きます。
-
お化け石です。人面に見えるとか。
苗木城は巨石で作られた城です。 -
花崗岩です。
-
弁慶岩です。弁慶が薙刀で切ったとか。
花崗岩典型の侵食ですね。 -
料理旅館や温泉があります。
-
日帰り入浴可です。
-
この界隈はラジウム温泉のメッカです。
大垣アパホテルの大浴場にも恵那ラジウム鉱泉が使われています。 -
いよいよ苗木城へ登ります。
大手門跡です。 -
ここから登りです。
-
断崖絶壁です。
竹田城みたいです。 -
つづら折りを登ります。
-
石垣登場です。
-
木が生えている石垣もあります。
-
同じ岐阜県の岩村城を思い出します。
-
巨岩も利用しています。
-
苗木城は「国指」です。
保存するのか、朽ち果てるのか、どちらでしょうか。 -
本丸に来ました。
-
麓から歩いて、15分もかかりません。
-
大矢倉跡です。
-
3階建てだったそうです。
-
17世紀に建てられたそうです。
-
展望台になっている天守へ行きます。
-
絶壁です。
-
恵那山が見えます。
-
天守付近です。
-
井戸が現役であります。
-
山城でも水が確保できていました。
-
天守の展望台です。
-
大矢倉が小さく見えます。
-
残雪がきれいです。
-
城主は苗木遠山氏です。
織田武田戦では、織田方の最前線でした。
近くの岩村城は武田方でした。
その後豊臣秀吉に臣従せず、森氏に苗木城を奪われましたが、家康に従い、関ヶ原で東軍に属し、苗木城に復帰しました。 -
「遠山」、あの遠山金四郎(金さん)は明智遠山氏と言われています。
-
素晴らしい景色です。
-
木曽川の美しいこと。
-
日本の地方の美しさを守れるでしょうか。
中津川市の市民だよりを見たら、一か月で約500人、人口減少していました。
少子高齢化で、今や、日本の地方は疲弊しています。 -
長期自民党政権と無能霞が関のおかげで、少子高齢化が進み、地方が消滅します。
ありえない出生率で年金を計算する自民党と霞が関は確信犯です。 -
「この桜吹雪が目に入らぬか」という「政治家」はいません。
世襲政治屋ばかりです。 -
英国のナショナルトラストとは、全く異なる日本の「国指」、朽ち果てる前に見学できて、良かったです。
-
麓に神社がありました。
-
日本人の宗教である磐座信仰ですね。
-
感じます、神を。
-
更に行くと・・・
-
ご神体です。
苗木城自体が巨石の山城ですが、それが磐座信仰であるご神体だったのです。 -
麓には資料館がありました。
-
ところが資料はほとんど撮影禁止。
グローバル基準ではない、日本独特の偏狭な博物館でした。 -
先日「学芸員はガン」とほざいた政治屋の大臣は元大蔵官僚です。
つまりエリートと呼ばれる霞が関キャリア。
それがとんでもないバカだったという証拠になりました。
大英博物館からもバカにされ、来年、大英博物館へ行くにも肩身が狭いです。
世界的なバカが大蔵官僚だった。つまり現在の大蔵官僚もIMFに国家赤字をなんとかしろと言われても無視できる世界的なバカなのです。 -
長い間、あこがれてきた苗木城に登れて、たいへん良かったです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
53