大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日、豊橋の金券ショップにて11,600円で買うた魔法の切符。<br />JR全線乗り放題の旅が5回もできる。なんと1回あたり、2,320円。ただし、新幹線も特急も乗れない鬼のような設定。(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!<br />されど1回あたり、2,320円。<br /><br />スタートは近鉄八尾。鶴橋までは、この切符は使えない。<br /><br />近鉄八尾10:33(260円)区間準急<br />鶴橋	10:42<br /><br />鶴橋で、改札のおねいさんから魔法の切符に日付を押してもらって9時間を超える椅子取りゲームのスタート。<br />おねいさんに「いってらっしゃいませ」なんか言われてしまう始末(´・ω・`)<br /><br />1回戦は、環状線。昭和のレトロ感たっぷりの直角オレンジ電車。ワシが小学生くらいからずっと変わらない伝統。10:53 桜島行。<br />よくまぁ走ってるもんや。11:08 大阪。<br /><br />次は米原まで降りない予定なので、用を足してすぐ来た電車に飛び乗る。<br />2回戦11:15	敦賀行<br />いつもの癖で、新大阪で降りそうになる。今日は、そっちやない。<br />何も考えず飛び乗ったもんで行き先が違うみたい。気づかんかったら琵琶湖の反対側に連れていかれるとこやった。京都の次で降りる。ここまで座れず立ちっぱ。11:50 山科。<br /><br />乗換まで15分ほどあるので駅前出てみて一服。<br /><br />3回戦12:05 近江塩津行。<br />近江塩津って言われてもピンと来ないが放送聴いとったら米原通るんで、もうまんたい。米原 12:53。<br /><br />連絡してる電車へ直行。階段上り降りして乗換。<br /><br />13:00ちょうどの大垣行。4回戦。<br />いきなり5~6連の短さ。関ケ原駅で戦国時代の東軍西軍武将の看板にそんな時代もあったんやーと。<br />途中、誰も乗り降りせん間に大垣終点 13:33。<br /><br />用を足して、まだ調子が良いのでこれまた連絡してる電車へ直行。<br /><br />13:41 豊橋行。5回戦。<br />進行方向向きの椅子で快適すぎて舟漕いでもた。(´0`)ゞファァ<br />大府ちゅうあたりから原チャリくらいの速度で走行。放送聞くとなんちゃら線で緊急停止サインがどうのこうの。4分遅れて走ってると。<br />そのまま豊橋まで行っても良かったが、乗換案内の検索結果に従い途中下車。<br />蒲郡 14:57のはずが、15:00過ぎとる。<br /><br />4分遅れやのに乗換予定で連絡してる後続電車が向かいで待っててくれた。6回戦15:00 浜松行。<br />これも進行方向向きの椅子で、快適やしガラガラ。浜松終点 15:58。<br /><br />さすがにここまで5時間半乗りっぱやったので、改札出て一服。缶ビールとともに。新幹線乗換の誘惑に耐えながら。<br /><br />7回戦、16:21 熱海行。<br />今回の戦いで最長の2時間43分乗りっぱ。しかも6連、トイレ無の無茶修行。静岡県民は、我慢強い。しかもこの間、新幹線がちょくちょく近づいてきて、嫌味のようにめっちゃ速い速度でぶち抜いてお行きになる。富士川辺りからいろんなことが耐えきれなくなってきて、もはや気力のみ。熱海までまだ1時間近くある。沼津で見慣れた電車を見る。調べてみると、15分後くらいに東京方面に帰る電車みたいで、平塚まで乗り換えなしで帰れるらしい。10連で。トイレ付いて。でも、疲労で正常な判断ができないのでスルー。<br />熱海終点 19:04。<br /><br />ようやく2時間43分の苦行が終わる。疲労MAX。されど1回あたり、2,320円。あと乗換1本で終了。(+。+)<br /><br />最後の8回戦は19:09 籠原行。<br />すぐ来た電車に乗る。ガラガラ。平塚 19:56。ついに9時間23分にもおよぶ椅子取りゲーム終了。<br /><br />8戦中、7勝1敗。勝率8.75。<br /><br />途中、座りすぎてケツが痛くなるんやったら、椅子取らないほうが勝ちかもしれないこのゲーム。1回あたり、2,320円。<br /><br />電車賃合計 2,580円(近鉄260円+魔法の切符2,320円)<br />過去最安。<br /><br />新幹線を使った場合。かかる時間、3時間53分。<br />電車賃 12,680円。(近鉄260円+JR7,880+新幹線4,540円)その差額10,100円。<br /><br />5時間30分余分に掛かって、10,100円安い。<br />時給1836円の座ってるだけのバイトやと思ったら、慰めになる。<br /><br />鬼の切符残り4回。<br />挫折せずに使い切れるか。<br />もう、魔法か鬼かわからん。

大阪~平塚間の椅子取りゲームに参加してきました。

3いいね!

2016/07/20 - 2016/07/20

20807位(同エリア26558件中)

0

0

よっし~

よっし~さん

先日、豊橋の金券ショップにて11,600円で買うた魔法の切符。
JR全線乗り放題の旅が5回もできる。なんと1回あたり、2,320円。ただし、新幹線も特急も乗れない鬼のような設定。(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
されど1回あたり、2,320円。

スタートは近鉄八尾。鶴橋までは、この切符は使えない。

近鉄八尾10:33(260円)区間準急
鶴橋 10:42

鶴橋で、改札のおねいさんから魔法の切符に日付を押してもらって9時間を超える椅子取りゲームのスタート。
おねいさんに「いってらっしゃいませ」なんか言われてしまう始末(´・ω・`)

1回戦は、環状線。昭和のレトロ感たっぷりの直角オレンジ電車。ワシが小学生くらいからずっと変わらない伝統。10:53 桜島行。
よくまぁ走ってるもんや。11:08 大阪。

次は米原まで降りない予定なので、用を足してすぐ来た電車に飛び乗る。
2回戦11:15 敦賀行
いつもの癖で、新大阪で降りそうになる。今日は、そっちやない。
何も考えず飛び乗ったもんで行き先が違うみたい。気づかんかったら琵琶湖の反対側に連れていかれるとこやった。京都の次で降りる。ここまで座れず立ちっぱ。11:50 山科。

乗換まで15分ほどあるので駅前出てみて一服。

3回戦12:05 近江塩津行。
近江塩津って言われてもピンと来ないが放送聴いとったら米原通るんで、もうまんたい。米原 12:53。

連絡してる電車へ直行。階段上り降りして乗換。

13:00ちょうどの大垣行。4回戦。
いきなり5~6連の短さ。関ケ原駅で戦国時代の東軍西軍武将の看板にそんな時代もあったんやーと。
途中、誰も乗り降りせん間に大垣終点 13:33。

用を足して、まだ調子が良いのでこれまた連絡してる電車へ直行。

13:41 豊橋行。5回戦。
進行方向向きの椅子で快適すぎて舟漕いでもた。(´0`)ゞファァ
大府ちゅうあたりから原チャリくらいの速度で走行。放送聞くとなんちゃら線で緊急停止サインがどうのこうの。4分遅れて走ってると。
そのまま豊橋まで行っても良かったが、乗換案内の検索結果に従い途中下車。
蒲郡 14:57のはずが、15:00過ぎとる。

4分遅れやのに乗換予定で連絡してる後続電車が向かいで待っててくれた。6回戦15:00 浜松行。
これも進行方向向きの椅子で、快適やしガラガラ。浜松終点 15:58。

さすがにここまで5時間半乗りっぱやったので、改札出て一服。缶ビールとともに。新幹線乗換の誘惑に耐えながら。

7回戦、16:21 熱海行。
今回の戦いで最長の2時間43分乗りっぱ。しかも6連、トイレ無の無茶修行。静岡県民は、我慢強い。しかもこの間、新幹線がちょくちょく近づいてきて、嫌味のようにめっちゃ速い速度でぶち抜いてお行きになる。富士川辺りからいろんなことが耐えきれなくなってきて、もはや気力のみ。熱海までまだ1時間近くある。沼津で見慣れた電車を見る。調べてみると、15分後くらいに東京方面に帰る電車みたいで、平塚まで乗り換えなしで帰れるらしい。10連で。トイレ付いて。でも、疲労で正常な判断ができないのでスルー。
熱海終点 19:04。

ようやく2時間43分の苦行が終わる。疲労MAX。されど1回あたり、2,320円。あと乗換1本で終了。(+。+)

最後の8回戦は19:09 籠原行。
すぐ来た電車に乗る。ガラガラ。平塚 19:56。ついに9時間23分にもおよぶ椅子取りゲーム終了。

8戦中、7勝1敗。勝率8.75。

途中、座りすぎてケツが痛くなるんやったら、椅子取らないほうが勝ちかもしれないこのゲーム。1回あたり、2,320円。

電車賃合計 2,580円(近鉄260円+魔法の切符2,320円)
過去最安。

新幹線を使った場合。かかる時間、3時間53分。
電車賃 12,680円。(近鉄260円+JR7,880+新幹線4,540円)その差額10,100円。

5時間30分余分に掛かって、10,100円安い。
時給1836円の座ってるだけのバイトやと思ったら、慰めになる。

鬼の切符残り4回。
挫折せずに使い切れるか。
もう、魔法か鬼かわからん。

PR

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP