沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
転職先での仕事が始まるまで3か月ほど期間が空いたので、日本一周してきました。<br /><br />1.近畿4県(2泊3日)<br />2.西日本(17泊18日)<br />3.沖縄(3泊4日)<br />4.北海道・東日本(17泊18日)<br /><br />上記のように4回に分けて行きました。<br />今回は沖縄の投稿です。<br /><br />訪問場所<br />沖縄:ホエールウォッチング、ひめゆりの塔、斉場御嶽、首里城、那覇(泊)<br /><br />沖縄旅行(3泊4日)<br />旅費総額:58,800円(名鉄観光ツアー)

日本一周してきた(沖縄編)【2/4日目・沖縄(那覇)】

5いいね!

2016/02/16 - 2016/02/19

35316位(同エリア46595件中)

0

30

ドアラさん

転職先での仕事が始まるまで3か月ほど期間が空いたので、日本一周してきました。

1.近畿4県(2泊3日)
2.西日本(17泊18日)
3.沖縄(3泊4日)
4.北海道・東日本(17泊18日)

上記のように4回に分けて行きました。
今回は沖縄の投稿です。

訪問場所
沖縄:ホエールウォッチング、ひめゆりの塔、斉場御嶽、首里城、那覇(泊)

沖縄旅行(3泊4日)
旅費総額:58,800円(名鉄観光ツアー)

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ホテルの朝食バイキング。<br />バイキングだとついつい食べ過ぎてしまいますね。

    ホテルの朝食バイキング。
    バイキングだとついつい食べ過ぎてしまいますね。

  • ホテルは海に面していました。

    ホテルは海に面していました。

  • この日はまずは、ホエールウオッチングをしました。

    この日はまずは、ホエールウオッチングをしました。

  • わかりにくいのですが、クジラが潮を吹いたところです。<br />何回かクジラが見れて迫力がありました。<br />ただ、船の揺れが激しくて、船酔い者が多発…。<br />途中から船内は地獄絵図になっていました。

    わかりにくいのですが、クジラが潮を吹いたところです。
    何回かクジラが見れて迫力がありました。
    ただ、船の揺れが激しくて、船酔い者が多発…。
    途中から船内は地獄絵図になっていました。

  • 昼はソーキソバなど。

    昼はソーキソバなど。

  • ひめゆりの塔。<br />碑がありました。

    ひめゆりの塔。
    碑がありました。

  • ひめゆりの塔のモニュメント。

    ひめゆりの塔のモニュメント。

  • 続いて、おきなわワールドへ。

    続いて、おきなわワールドへ。

  • おきなわワールド。

    おきなわワールド。

  • 沖縄の建造物が見られます。

    沖縄の建造物が見られます。

  • 屋根瓦にシーサーがいます。

    屋根瓦にシーサーがいます。

  • あちこちにシーサー。

    あちこちにシーサー。

  • ヤシの実。

    ヤシの実。

  • 続いて、斎場御嶽へ。<br />沖縄のパワースポットです。

    続いて、斎場御嶽へ。
    沖縄のパワースポットです。

  • 御門口。<br />ここから先は、昔は男子禁制だった神聖な場所だそうです。<br />ここにある物は石などを含めて、すべて持ち出し厳禁だそうです。

    御門口。
    ここから先は、昔は男子禁制だった神聖な場所だそうです。
    ここにある物は石などを含めて、すべて持ち出し厳禁だそうです。

  • 大庫理。<br />最初の拝所です。<br />ここで琉球王国繁栄の祈りがささげられていたそうです。

    大庫理。
    最初の拝所です。
    ここで琉球王国繁栄の祈りがささげられていたそうです。

  • 寄満。<br />国内外から山の幸や海の幸が集まる「豊穣の寄り満つる所」だそうです。

    寄満。
    国内外から山の幸や海の幸が集まる「豊穣の寄り満つる所」だそうです。

  • 三角岩。<br />

    三角岩。

  • 岩には鍾乳石のつららがあります。

    岩には鍾乳石のつららがあります。

  • シキヨダユルとアマダユルの壺。<br />2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるために<br />2つの壺が据え置かれています。

    シキヨダユルとアマダユルの壺。
    2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるために
    2つの壺が据え置かれています。

  • 三角形の空間の突き当りは拝所になっています。

    三角形の空間の突き当りは拝所になっています。

  • 久高島遥拝所。<br />三角形の空間の突き当りです。

    久高島遥拝所。
    三角形の空間の突き当りです。

  • 久高島が見えます。<br />琉球王国にとって国王は太陽であり、<br />久高島は太陽が昇る方向にある島なので、崇拝されているそうです。

    久高島が見えます。
    琉球王国にとって国王は太陽であり、
    久高島は太陽が昇る方向にある島なので、崇拝されているそうです。

  • 岩の隙間を戻ります。

    岩の隙間を戻ります。

  • 夜はステーキハウスでステーキを食べました。<br />ただ写真を撮り忘れたためスープの写真のみです。

    夜はステーキハウスでステーキを食べました。
    ただ写真を撮り忘れたためスープの写真のみです。

  • 沖縄唯一の電車のモノレール(ゆいレール)。

    沖縄唯一の電車のモノレール(ゆいレール)。

  • 首里に向かいました。

    首里に向かいました。

  • 首里城。<br />夜はライトアップしていました。橋から龍潭池越しに撮影。<br /><br />この日も前日と同じホテルに連泊。<br />2日目終了!

    首里城。
    夜はライトアップしていました。橋から龍潭池越しに撮影。

    この日も前日と同じホテルに連泊。
    2日目終了!

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP