サマルカンド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青の都サマルカンドとウズベキスタン世界遺産紀行9日間(クラブツーリズム)<br />航空会社 大韓航空(ビジネスクラス)<br />旅程は2016年6月10日(金)〜18日(土)<br />参加者は12名(男性7名、女性5名)(夫婦3組)<br />---------------------------------------<br />ウズベキスタンとの時差は4時間<br />面積は日本の約1.2倍で人口は約3千万人)<br />通過はスム(1ドル=約3,000スム)<br />首都はタシケント(人口約220万人) <br />VISAや税関申告書が必要なこともあるが、タシケント空港での入・出国に非常に時間がかかる国です。<br />気温は35〜42℃位と暑いが乾燥しているため汗はほとんどかかなかった。<br />----------------------------------------<br />今回は下記日程の3日目です。<br />終日サマルカンドの観光<br />----------------------------------------<br />1日目 昼 関西空港から大韓航空にてソウル乗継タシケントへ<br />    夜 タシケント着<br /><br />2日目 朝 タシケントから急行列車にてサマルカンドへ<br />    昼 サマルカンド着後市内観光<br /><br />3日目 終日 サマルカンド市内観光<br /><br />4日目 朝 サマルカンドからシャフリサーブスへ<br />    昼 シャフリサーブス着後観光<br />    午後 観光後ブハラへ<br />    夜 ブハラ着後ホテルへ<br /><br />5日目 終日ブハラ市内観光<br /><br />6日目 朝 ブハラから古都ヒヴァへ<br />    夕刻 ヒヴァ着後ホテルへ<br /><br />7日目 終日 ヒヴァの世界遺産イチャンカラ内観光<br /><br />8日目 早朝 ヒヴァからウルゲンチへ<br />    早朝 ウルゲンチから空路タシケントへ<br />    朝  タシケント着後  <br />    午前 朝食後タシケント市内観光<br />    夜 タシケント発空路でソウルへ<br /><br />9日目 朝 ソウル着<br />      ソウルより関西空港へ<br />------------------------------------------------   

★No.3/9 青の都サマルカンドとウズベキスタン世界遺産紀行9日間

7いいね!

2016/06/12 - 2016/06/12

380位(同エリア610件中)

hamabata

hamabataさん

青の都サマルカンドとウズベキスタン世界遺産紀行9日間(クラブツーリズム)
航空会社 大韓航空(ビジネスクラス)
旅程は2016年6月10日(金)〜18日(土)
参加者は12名(男性7名、女性5名)(夫婦3組)
---------------------------------------
ウズベキスタンとの時差は4時間
面積は日本の約1.2倍で人口は約3千万人)
通過はスム(1ドル=約3,000スム)
首都はタシケント(人口約220万人)
VISAや税関申告書が必要なこともあるが、タシケント空港での入・出国に非常に時間がかかる国です。
気温は35〜42℃位と暑いが乾燥しているため汗はほとんどかかなかった。
----------------------------------------
今回は下記日程の3日目です。
終日サマルカンドの観光
----------------------------------------
1日目 昼 関西空港から大韓航空にてソウル乗継タシケントへ
    夜 タシケント着

2日目 朝 タシケントから急行列車にてサマルカンドへ
    昼 サマルカンド着後市内観光

3日目 終日 サマルカンド市内観光

4日目 朝 サマルカンドからシャフリサーブスへ
    昼 シャフリサーブス着後観光
    午後 観光後ブハラへ
    夜 ブハラ着後ホテルへ

5日目 終日ブハラ市内観光

6日目 朝 ブハラから古都ヒヴァへ
    夕刻 ヒヴァ着後ホテルへ

7日目 終日 ヒヴァの世界遺産イチャンカラ内観光

8日目 早朝 ヒヴァからウルゲンチへ
    早朝 ウルゲンチから空路タシケントへ
    朝  タシケント着後  
    午前 朝食後タシケント市内観光
    夜 タシケント発空路でソウルへ

9日目 朝 ソウル着
      ソウルより関西空港へ
------------------------------------------------   

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • ホテルで朝食<br />場所はフロントの横のドアから地下のレストランへ

    ホテルで朝食
    場所はフロントの横のドアから地下のレストランへ

  • 7時と時間が早いのかあまり種類がない!

    7時と時間が早いのかあまり種類がない!

  • 午前9時 本日の観光スタート<br />まずはビビハニ・モスクへ

    午前9時 本日の観光スタート
    まずはビビハニ・モスクへ

  • 中央アジア最大級のモスク

    中央アジア最大級のモスク

  • 正面から入ります。<br />でかいです。<br />中は撮影料(5,000スム)がかかります。

    正面から入ります。
    でかいです。
    中は撮影料(5,000スム)がかかります。

  • 正面から入ったところ。<br />1399年にインド外征から帰ったティムールによって建設が始められ、完成したのは1404年という、超スピード建設でした。

    正面から入ったところ。
    1399年にインド外征から帰ったティムールによって建設が始められ、完成したのは1404年という、超スピード建設でした。

  • 中庭中央には巨大な大理石のラウビ(コーランを置く台)

    中庭中央には巨大な大理石のラウビ(コーランを置く台)

  • 正面のモスクの内部は修復中

    正面のモスクの内部は修復中

  • モスクの彫刻

    モスクの彫刻

  • 内部はこんな感じ。

    内部はこんな感じ。

  • 横に回ってみました。

    横に回ってみました。

  • 中庭には土産物さん。

    中庭には土産物さん。

  • 続いてビビハニム・モスクの後は隣にあるショブ・バザールへ

    続いてビビハニム・モスクの後は隣にあるショブ・バザールへ

  • いろんなものが売られています。

    いろんなものが売られています。

  • お土産品

    お土産品

  • バザールの横は土産物屋さんが並んでいます。

    バザールの横は土産物屋さんが並んでいます。

  • 1軒の店に入ってみました。<br />どの店もほとんど同じものが売られている感じ。<br />

    1軒の店に入ってみました。
    どの店もほとんど同じものが売られている感じ。

  • その後バスでコニギルにある紙すき工房へ<br />昔から紙すきの地として栄えた川沿いの村<br />8〜9世紀のサマルカンドは中近東一の大規模な紙の生産地だったようだ。

    その後バスでコニギルにある紙すき工房へ
    昔から紙すきの地として栄えた川沿いの村
    8〜9世紀のサマルカンドは中近東一の大規模な紙の生産地だったようだ。

  • 伝統通り手作業で行われている。<br />サマルカンド・ペーパーは、養蚕に使われる桑の木を原料にしていたことと、仕上がった紙が絹にような光沢を持つことから、シルクペーパーと呼ばれている。

    伝統通り手作業で行われている。
    サマルカンド・ペーパーは、養蚕に使われる桑の木を原料にしていたことと、仕上がった紙が絹にような光沢を持つことから、シルクペーパーと呼ばれている。

  • 水車小屋<br />

    水車小屋

  • 8世紀からの伝統をつたえる紙すきが行われている。

    8世紀からの伝統をつたえる紙すきが行われている。

  • その後バスでシャーヒズィンダ廟群へ<br />

    その後バスでシャーヒズィンダ廟群へ

  • アフラシャブの丘の南麓にあるサマルカンド有数の聖地

    アフラシャブの丘の南麓にあるサマルカンド有数の聖地

  • ティムールゆかりの霊廟がほぼ一直線に立ち並ぶ「死者の通り」で今でも巡礼に訪れる人々が絶えない場所

    ティムールゆかりの霊廟がほぼ一直線に立ち並ぶ「死者の通り」で今でも巡礼に訪れる人々が絶えない場所

  • 入口の門をくぐると、すぐ先に階段があり、この階段を数えながら上がり、その数が行きも帰りも同じだったら天国にいけるそうだ。<br />ただ、本日は工事で上りは数えられたが、帰りは迂回させられ数えることができなかった。残念!

    入口の門をくぐると、すぐ先に階段があり、この階段を数えながら上がり、その数が行きも帰りも同じだったら天国にいけるそうだ。
    ただ、本日は工事で上りは数えられたが、帰りは迂回させられ数えることができなかった。残念!

  • 階段を登り切ったところ

    階段を登り切ったところ

  • クサム・イブン・アッバース廟<br />最後のアーチの右側にあるドアがこの廟とモスクの入口になっている。<br />モンゴル来襲の際もこの廟だけは破壊されずに残ったため、サマルカンド最も古い建造物になっている。<br />この写真では左側になります。

    クサム・イブン・アッバース廟
    最後のアーチの右側にあるドアがこの廟とモスクの入口になっている。
    モンゴル来襲の際もこの廟だけは破壊されずに残ったため、サマルカンド最も古い建造物になっている。
    この写真では左側になります。

  • クサム・イブン・アッバース廟<br />内部

    クサム・イブン・アッバース廟
    内部

  • クサム・イブン・アッバース廟<br />内部

    クサム・イブン・アッバース廟
    内部

  • クサム・イブン・アッバース廟<br />内部にあるモスク

    クサム・イブン・アッバース廟
    内部にあるモスク

  • 通りの突き当りにあるフッジャ・アフマッド廟<br />ここで2番目に古い廟で、この廟の様式が残りの廟の原型になった。

    通りの突き当りにあるフッジャ・アフマッド廟
    ここで2番目に古い廟で、この廟の様式が残りの廟の原型になった。

  • 突き当りを左へ少し階段を上がったところに一般の方々のお墓があります。<br />ウズベキスタンでは、墓石に故人の肖像を描くのが一般的らしい。<br /><br /><br /><br /> <br />

    突き当りを左へ少し階段を上がったところに一般の方々のお墓があります。
    ウズベキスタンでは、墓石に故人の肖像を描くのが一般的らしい。




  • 見渡す限りの墓石

    見渡す限りの墓石

  • Uターンして下へ

    Uターンして下へ

  • 戻ります。

    戻ります。

  • 外壁がきれいです。

    外壁がきれいです。

  • 途中で右の脇道に入ってみるとご覧のとおり。<br />コシュ・グンバス廟

    途中で右の脇道に入ってみるとご覧のとおり。
    コシュ・グンバス廟

  • 少し色落ちしてます。

    少し色落ちしてます。

  • こちらもお墓が....<br />

    こちらもお墓が....

  • シャーヒズィンダ廟群を後にして食事に向かいます。<br />

    シャーヒズィンダ廟群を後にして食事に向かいます。

  • 13時過ぎレストランに到着

    13時過ぎレストランに到着

  • レストラン内部

    レストラン内部

  • 前菜

    前菜

  • スープ

    スープ

  • メイン<br />ケバブ

    メイン
    ケバブ

  • デザート

    デザート

  • 食後この旅行のハイライト<br />レギスタン広場へ<br />チンギス・ハーンの来襲以後アフラシャブの丘から移動したサマルカンドの商業の中心地<br />主要道路の交差点であったレギスタン広場は公共の場としても機能を果たした。<br />

    食後この旅行のハイライト
    レギスタン広場へ
    チンギス・ハーンの来襲以後アフラシャブの丘から移動したサマルカンドの商業の中心地
    主要道路の交差点であったレギスタン広場は公共の場としても機能を果たした。

  • 正面にあるのがティラカリ・モドレセ<br />1660年に建てられた神学校<br />広場から見て正面にあたるこのメドレセはほかの2つのメドレセとかなり異なった外観で、広場の安定した調和に役立っている。

    正面にあるのがティラカリ・モドレセ
    1660年に建てられた神学校
    広場から見て正面にあたるこのメドレセはほかの2つのメドレセとかなり異なった外観で、広場の安定した調和に役立っている。

  • 向かって右側にあるのがシェルドル・メドレセ<br />17年の歳月をかけて1636年に完成した神学校<br />向かいにあるウルグベク・メドレセを模倣して造られた。<br />

    向かって右側にあるのがシェルドル・メドレセ
    17年の歳月をかけて1636年に完成した神学校
    向かいにあるウルグベク・メドレセを模倣して造られた。

  • 入口のアーチにはイスラム教では人や動物をモチーフにすることがタブーとされる小鹿を追うライオンが人面を帯びた日輪を背に描かれている。

    入口のアーチにはイスラム教では人や動物をモチーフにすることがタブーとされる小鹿を追うライオンが人面を帯びた日輪を背に描かれている。

  • 向かって左側がウルベク・メドレセ<br />1420年に建てられた神学校でこの広場で最も古い建造物。<br />35mの高さがある入口アーチには、建造者ウルグベクの嗜好を反映して、青い星をモチーフしたタイル模様が描かれている。<br />

    向かって左側がウルベク・メドレセ
    1420年に建てられた神学校でこの広場で最も古い建造物。
    35mの高さがある入口アーチには、建造者ウルグベクの嗜好を反映して、青い星をモチーフしたタイル模様が描かれている。

  • ティラカリ・モドレセの中庭<br /><br />

    ティラカリ・モドレセの中庭

  • ティラカリ・モドレセの中庭の左側にある青のドームの下にある礼拝所<br /><br /><br />

    ティラカリ・モドレセの中庭の左側にある青のドームの下にある礼拝所


  • 金箔されたという名にふさわしい礼拝所の天井

    金箔されたという名にふさわしい礼拝所の天井

  • 礼拝所

    礼拝所

  • 右側は展示場と土産物屋

    右側は展示場と土産物屋

  • 展示品

    展示品

  • 展示品

    展示品

  • 陶芸の土産物屋さん

    陶芸の土産物屋さん

  • 展示品

    展示品

  • ティラカリ・モドレセの前からみた広場

    ティラカリ・モドレセの前からみた広場

  • ティラカリ・モドレセの前から見たウルグベク・メドレセ

    ティラカリ・モドレセの前から見たウルグベク・メドレセ

  • ティラカリ・モドレセの前から見たシェルドル・メドレセ

    ティラカリ・モドレセの前から見たシェルドル・メドレセ

  • シェルドル・メドレセの内部<br />

    シェルドル・メドレセの内部

  • メドレセ内の各部屋は土産屋さんになってます。

    メドレセ内の各部屋は土産屋さんになってます。

  • レギスタン広場を後にして一旦ホテルに戻ります。

    レギスタン広場を後にして一旦ホテルに戻ります。

  • 19時ホテルから夕食に出かけます。<br />バスで15分ほどで一軒の民家に到着です。

    19時ホテルから夕食に出かけます。
    バスで15分ほどで一軒の民家に到着です。

  • こちらの民家で夕食をいただきます。

    こちらの民家で夕食をいただきます。

  • ウズベキスタンの家庭料理「プロフ」の作り方を教わります。<br />

    ウズベキスタンの家庭料理「プロフ」の作り方を教わります。

  • 夕食はがセットされてます。

    夕食はがセットされてます。

  • 民家で夕食

    民家で夕食

  • ウズベキスタンの家庭料理「プロフ」<br />食後はホテルに戻ります。<br /><br />★No.4/9 https://4travel.jp/travelogue/11144210/ に続く

    ウズベキスタンの家庭料理「プロフ」
    食後はホテルに戻ります。

    ★No.4/9 https://4travel.jp/travelogue/11144210/ に続く

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP